かもしれませんが精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
リプレイの執筆速度に関しては、休日であれば早めに返すこともありますが、基本は割とゆっくり目です。
プレイングは、とある生放送でもありましたが、キャラの心情が入っているプレイングですと、セリフとか描写とかはやりやすいです。割とアドリブで行動とか盛ってしまう方なので、キャラのイメージが崩れてしまったらごめんなさい。
また、戦闘におきましては、基本的にはPCが使ったユーベルコードと同じ能力で反撃するようになっています(公式でも説明済みかとは思われますが)。ですので、特定の攻撃等をしてほしい場合は、それに合わせたユーベルコード選びも重要になるかもしれません。あとは、お友達誘って複数の能力値で挑むか。
プレイングは大事にしたいですが、ある程度データ系(UCの相性など)も描写に反映させていきたいと思っています。ですので、ユーベルコードを複数使用する場合は、多少描写はするとは思いますが、指定されたユーベルコード以外は判定の役に立たないと思ってください(描写等もしますが、リプレイにUC名も出さない方向で行きます)。技能に関しては技能の種類より合計レベルを重視する派です。
また、技能は「どうやって使用する」みたいな記述がない場合は、採用しないか、こちらの解釈で描写させていただきます。とりあえず以下の技能はこのような裁定になることが多いかもしれません(麦門冬個人に限ってなので、他のマスター様で同じようになるかは保証しません)
【見切り】初手の攻撃は見切っていないので、まずのその攻撃を受けることで、敵の攻撃を見切ります。
【全力魔法】全魔力を使い切るので、何か魔力の補充方法がないならば、自然回復するまで次の魔法が使えません。
01/04/17 グリモア猟兵の宿敵が出ている依頼で、宿敵の過去っぽい描写を出しましたが、麦門冬のPCの宿敵で、個体名の付いていない宿敵は、過去の歴史の中で違った個体が複数存在しているものと考えています。なので、出てくる依頼によって、宿敵の個人名や性格、経歴、性別などが違っていて問題ないと思います。
ファンレターありがとうございます!お返しすることは出来ませぬが、とても励みにしております!
ツイッターやっています:https://twitter.com/mugito_winter?lang=ja
このマスターを好きな人は、こんな人も好き
一二三四五六
納品数131 ❤287
唐揚げ
納品数158 ❤509
なちゅい
納品数179 ❤142
戌
納品数134 ❤211
雷紋寺音弥
納品数156 ❤151
ゆうきつかさ
納品数225 ❤197