また、同時に温かいお気持ちもいただき、感謝しております。
リアルのトラブルと、朝起きると何故か微熱という日々が続いており、最低限の動きをするのがやっと……というところでしたが、完全にではございませんが回復傾向にございますので、順次リプレイをお返ししていければと思います。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
●シナリオ連絡
【黒と青の狂死曲】
大変おまたせしており申し訳ございません。
先程1件リプレイお返しさせていただきました!
PC様の想いの力や意思を強く感じ、このように仕上げさせていただきました。
ご参加、誠にありがとうございました!
(追記)
1章、お返ししたリプレイの中に、意図した成功度と違う成功度でお返ししてしまったものがあることに気が付きました。
誠に申し訳ありません。
以後同様のことが起こらないように、確認の回数を増やして対応したいと思います。
https://tw6.jp/scenario/show?scenario_id=21615
----------
サクラミラージュでの依頼……オープニング準備中。
猟書家依頼は、もう少ししてから考えてみようと思います。
【完結シナリオ】へ移動→『たゆたう猫と海底の花園』
----------
★やりたいと思っているシナリオ
・結婚式系お祭り、アイテム材料探しモノ(A&W)
・温泉+心情系(サクミラ)
・低気圧と寒暖差と戦う(グリードオーシャン(予定))
・祝言に関係する話(サムエン)
新フレーム出たら、もっとやりたいの出てくると思います(確認中)
----------------------
↓ ↓ ↓ 基本の自己紹介は、下の方にございます ↓ ↓ ↓
初めての方はご一読いただけますと、齟齬が起きにくいかと思います。
----------------------
●変更連絡 8月頭更新
この度リプレイお返し及び完結まで長時間かかってしまったのは、リアルでの状況変化のためでした。
元々、家族のサポートをしなければならない立場であり、それが年明けから自分のキャパシティを圧迫し始めておりました。
慣れればこなせるようになるだろうと思っていたところにコロナ禍で、必要なサポートの変更やサポート自体に割かなくてはいけないキャパシティが増え、いっぱいいっぱいになってしまいました。
自身の体調やメンタルのこともあり、どうしても色々なものに左右される中で、これ以上は今まで通りのやり方では無理だ、と思い。
本当は運営中の『白百合』を完結させてからと思いましたが、断腸の思いで『全員採用』から『可能な限り採用』へと変更させていただきました。
つきましては、今後しばらくの間、試験的に以下の形でシナリオを運営させていただこうと思います。
・書ける時に書けるだけ書く、というスタイルを試させていただきます。
・頂いたプレイングはできる限り採用を目指しますが、全採用のお約束はできません。
・特別なシナリオを除き、事前に提示した日数はプレイングを送れるようにしておきます。
・プレイングが流れてしまった場合、まだプレイングを送れる状態であれば【再送は歓迎】です。
・1シナリオでの採用数が減る分、完結を優先し、出すシナリオの数自体を増加させることを目指します。
皆様の物語を紡がせていただくことが大好きな気持ちは変わりません。
こんな私に大切なPC様を任せていただけること、大変嬉しく思います。
採用方法変更後も、お付き合いいただけますよう願って。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
----------------------
↓ ↓ ↓ 基本の自己紹介は、下の方にございます ↓ ↓ ↓
初めての方はご一読いただけますと、齟齬が起きにくいかと思います。
----------------------
●完結シナリオ
【たゆたう猫と海底の花園】
追加で6名様へ、合計30名様をご案内して完結いたしました。長い時間かかってしまい申し訳ございませんでした。
花と猫と香りとともに、皆様の想いを、夏の一幕をうまく彩れておりましたでしょうか。
少しでも、お楽しみいただけましたら幸いです。
また、馨子へのお声掛けも誠にありがとうございました。
皆様と楽しい時間を過ごすことができて、嬉しかったです。
ご参加ありがとうございました!
【泡沫が輪郭を得る夜】
全部で12名様をご案内して完結いたしました。
ご参加誠にありがとうございました。
皆様それぞれの『想い』をうまく表現できていれば幸いです。
みなさまにとって、少しでも想い出に残る夜なりますように……。
----------------------
↓ ↓ ↓ 基本の自己紹介は、下の方にございます ↓ ↓ ↓
初めての方はご一読いただけますと、齟齬が起きにくいかと思います。
----------------------
いつも心のこもったお手紙、ありがとうございます。
感想だけでなく、その場面でのキャラクターの心情や設定的なお話なども、大変楽しく、嬉しく拝読させていただいております。
遅筆なこともありまして、個別のお返事は控えさせていただいておりますが、何度も読み返し、また頑張ろう、という力を頂いております。
お手紙を書くのに時間を割いていただき、思いを伝えてくださり、本当に、ありがとうございます。
完結から間が開いても、迷惑なんてことはございません。
いただけるだけで十分光栄にございます。
グリモア猟兵宛へのお話やお誘い、ご質問等は、折を見て何らかの形でお返事させていただきます。
------------------
以下、基本文章です。
長文ですが、初めての方はご一読いただけると、なんとなく傾向がわかると思います。
●目次●
■ごあいさつ
■シナリオ傾向
■執筆/判定傾向
■アドリブについて
■お願い
■グリモア猟兵について
■Twitterのお知らせ
------------------
■ごあいさつ
はじめまして、またはこちらの世界でもこんにちは。
篁みゆ(たかむら・ー)と申します。
サイキックハーツでマスターを務めさせていただいておりましたが、はじめましての方もサイハでお世話になった方も、どうぞよろしくお願いいたします。
以下、あくまでも私の場合でのお願いや傾向でございますので、必ずしも他のMS様にも当てはまるものではないことを御理解の上、ご一読いただければ幸いです。
また、長文ですので、ご了承の上ご覧いただけますと幸いです。
■シナリオ傾向
ほのぼのやハートフル、せつない系が大好きで、重く暗いのも大好物です。
基本的にシリアス傾向ですが、コミカルも書きますし、極稀に吹っ切ったギャグシナリオを突然出したりします。
色々と挑戦していきたいと思いますので、ご縁がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
言わずもがな、「ラブラブ」も大好物です。
●心情描写が大好物です。
わずかでも、心情をプレイングに盛り込んでくださると、キャラクターの把握にも繋がりますので、とても嬉しいです。
また、特殊な口調のキャラクターの場合は、キャラクター口調がわかるようなプレイングですと助かります。
●ご参加はどの章からでも歓迎いたします。
1つの章だけでも、最後の日常パートだけでも、どこかお好きなところ、お得意なところ、上手く動けそうなところだけでも、ご参加はどの章からでも歓迎いたします。
●初心者さんも歓迎です。
基本的に、判定は甘めです。
お好きなシナリオのお好きな章だけでも構いませんので、どうぞ。
技能とかUCとか、デフォルトのままでもプレイングをしっかり書いてくだされば、と。
普通のシナリオであれば、世界観やオープニング内容から激しく逸脱していなければ、大丈夫だと思います。
(高難易度シナリオや特殊なシナリオ(戦争シナリオなど)では、判定が厳しくなります)
■執筆/判定傾向
●執筆時にステータスシートの確認をさせていただいております。
必要があれば、プレイングに書かれていないアイテムやUCも確認させていただいております。
技能についてはある/なしの重視はしておりません。
「技能として持っていないからできない」のではなく「技能あるから判定に+」という感じです。技能として持っていないから出来ない、としてしまうと、普通にできる行動でも出来ないとなってしまうことがあるからですね。
(技能取ってないから「祈れない」とか「手をつなげない」というのはおかしいと思うので……)
また、技能レベルについても確認しております。
毎回ではありませんが「持っているから絶対これ可能」というよりは「数値により効果に差が出る」という意識を持っております。
●基本的にプレイングは好意的に解釈します。
頂いたプレイングをできるだけ生かしつつ、状況次第でアドリブを加えさせていただきます。
第六猟兵の場合、アドリブの量やプレイングの採用/不採用は、プレイングを頂いたタイミング(こちらが確認したタイミング)に左右されることが大きいと思われます。
あくまでも私の場合ですが、必ずしも、プレイングが良くなかったから採用されなかった、というわけではありませんことを心の隅に留めておいていただけますと助かります。
また、判定についても同様で、必ずしも、プレイングが良くなかったから判定が良くなかった、というわけではございません。
(戦争などの高難易度シナリオの場合は、厳し目に見ることもございますが)
稀にですが採用するのが得策ではないプレイングに出会うことがございます。その場合、やむを得ずお返しさせていただくことになります。
実在する曲名や歌詞などの入ったプレイングは、諸般の事情で採用し難いです。
●サポートプレイングについて
サポートプレイングの採用は、シナリオ内容×プレイング内容とタイミング次第です。
●継続参加時の感想欄について
無記入でOKです。気負わずにプレイングをお送りいただければ嬉しいです。
●リプレイ執筆形態
基本的に過去作のリプレイ同様、改行/空行を多用することはあまりございませんが、最近は過度にならない範囲で空行を入れさせていただいております。
特別な指定の無いシナリオの場合は、2人か3人まとめてひとつの場面として執筆させていただくことが多いです。心情系の章はお一人ずつの事が多い気がします。
今作はプレイング失効までが短いので、おひとり様、または二、三人数人ずつで区切って執筆させていただくことも多くなるかと思います。
リプレイの文字数については、誠に申し訳ございませんが一定ではありません。
●執筆可能時間など
リズムの一定でない、先の読みづらい生活をしております。とはいえある程度の予測は可能ですので、それを加味して予定を立てております。執筆可能時間は日によってかなりまちまちで、一定ではございませんので、ご理解いただけますと幸いです。
基本的にリプレイ返却はゆっくりめです。
スケジュールやトラブルでプレイングを流してしまうこともございます。
再送をお願いすることが多くございますので、何度も再送するのが嫌だという方には、あまりお勧めできません。
プレイングをお返ししてしまうのは、ほぼほぼスケジュールの都合によるものです。
プレイングが失効時間を迎えてしまった場合、再チャレンジしていただくのは全く問題ございませんし、むしろ歓迎いたします。
(スケジュールの都合以外の上記理由や、シナリオ特有の理由や決まりにより、お返しすることもございます)
●表示されている挑戦中の人数が多くても、人数を理由に不採用とすることはございません。
基本的にやむなく不採用となってしまうのは、上記の事情またはこちらの執筆時間確保の事情、執筆終了してからプレイングを確認した場合でどうしても追加できない場合などです。
ですので、挑戦中の人数が多くても、参加したいなと思ってくださった依頼には、ぜひご参加くださいますと嬉しいです。
■アドリブについて
●程度の差異はあれ、基本的にアドリブを入れることが多いです。
アドリブについて、よろしければ下記の記号をプレイングの冒頭に入れていただければと思います(強制ではございません)
アドリブについて記載がなく、初めてのPC様の場合はアドリブ控えめになる傾向がございます。
☆……好きにアドリブ入れて! 後は任せた! 設定生やすよ!
◎……アドリブ歓迎! よろしく!
○……アドリブ可。普通に入れてください。
△……アドリブは控えめで……。
×……アドリブが入るようなら不採用にしてほしい。
基本的に、キャラクターを逸脱したアドリブは入れないように心がけております。
ただ、キャラクターの受け止め方の違い、把握しきれなかった部分がある、などの場合は齟齬が出てしまうこともございます。
ギャグシナリオの場合は、プレイングのテンションに合わせたりします。
また、必然的に書かせていただいた回数の多いPC様のほうが、アドリブは入れやすいです。
■お願い
●同行希望者が記載されているプレイングで、期限までにお相手のご参加がない場合、やむを得ず失効を迎えてしまうことがございます。
(お相手のご参加タイミングが大きくずれた場合も、こちらが確認/採用する前に、先にお送りいただいた方のプレイングが失効時間を迎えてしまうことがございます)
ご注意いただけますと幸いです。
また、システム的に送信可能状態でしたら、失効後にあらためてプレイングをお送りいただくのは問題ございません。
●使用UCは、基本的に1プレイングにつき1つでお願いします。
今まで明言しておりませんでしたが、説明書にも記載されましたので。
1つのプレイングで使用できるユーベルコードは、1つです。
複数記載された場合、指定以外のユーベルコードを採用できるかはシナリオの性質次第です。
章が変わったり、同じ章でも一度リプレイをお返しした後の二度目のプレイングの場合は、別のユーベルコードをご指定いただくことが可能です。
■グリモア猟兵について
基本的に『グリモア猟兵兼プレイヤー』であるキャラクターと、『グリモア猟兵専業(予定)』のキャラクターがおります。
専業予定キャラクターは、シナリオの日常パートでお呼びいただくか、馨子の旅団『花橘殿』にて交流させていただければと思います。
専業兼業問わずイラストやシナリオにお誘いいただける場合は、対象グリモア猟兵へお手紙をいただければと。
こちらの状況によってはすぐに対応できないこともございますが……。
※花橘殿及び各種個人旅団は一部準備中です。
■Twitterのお知らせ
@takamuraTW
シナリオ告知などをさせていただいております。。
●第六猟兵のシステムは今までと違って勝手が違う部分もございますので、こちらは随時更新させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
このマスターを好きな人は、こんな人も好き
唐揚げ
納品数157 ❤511
志稲愛海
納品数75 ❤295
犬塚ひなこ
納品数116 ❤399
志羽
納品数84 ❤242
戌
納品数133 ❤209
七転十五起
納品数166 ❤176