3
ヨーロッパの祝祭を狙う歌姫

#獣人戦線 #ヨーロッパ戦線 #ゾルダートグラード


「手の空いてる人……ちょっと、獣人戦線のよーろっぱ、行ってくれないかな?」
 グリモア猟兵のティモシーが呼びかける。
「のばりあ、UDCアースで言うオーストラリア相当かな……。まぁとある村……街?に、ぞるだーぐらーどが襲撃をするみたいなんだよね。」
 南半球オーストラリアヨーロッパオーストリアを間違えるだけでなく、ノヴァリアを狙うゾルダートグラード、も正しく言えないポンコツヤドリガミ。閑話休題。
「まぁまだ、ぞるだー……オブリビオンは襲撃していないから、一応は猶予があるんだよね。祭りをしているみたいだから、少しは楽しめるかも?」
 転送直後のノヴァリアは祭りの最中だが――あるいは、その祭りで兵が緩んでいると踏んで襲撃をしているのかも知れない。
「それで、祭りを楽しむ余裕はあると思うけど……警戒しようと祭りを楽しもうと、オブリビオンが来るんだよねぇ。」
 とはいえ、祭りを中断する事はできない――住民の楽しみを奪うことになるし、それ以上に祭りを中断してしまえばオブリビオンが異変を感じて別の拠点を襲撃するだろう。
「だから、ちょっと祭りを楽しみつつ……まぁ現地兵は少ないと思うから、代わりにオブリビオンと戦う必要がありそうなんだ。」
 あるいは、現地民のうち少なからず戦力になる存在は居るかも知れないが――襲撃されると警告しても話半分で流され、開戦時の戦力としては期待できないだろう。

「祭りをどの程度楽しむかは任せるけど……まぁよっぽどのことをしなければ空気は悪くならないんじゃないかな?」
 さすがに破壊行為をすれば、空気は悪くなるだろうが――さすがに、そんな猟兵は居ないだろうと流して。
「それで、祭りを楽しんだあと……というか、タイミングは不確定だけど、歌を武器にするオブリビオンが来るから、その対処をお願いしたいんだ。」
 というより、このオブリビオンの対処が本命だろう。
「歌が武器、って以外は情報が見えてないのが申し訳ないけど……ちょっとのばりあを助けてきてくれないかな?」
 拝むように片手を出しつつ、もう片方の手で転送ゲートを開く――。


唐傘
 はじめての方ははじめまして、唐傘です。
 獣人戦線でのヨーロッパの戦闘シナリオとなります。オーストラリアではありません。
 ざっくり言えば、お祭りを狙うオブリビオンの討伐となります。
34




第1章 日常 『街のお祭りに行こう』

POW   :    露天の店を巡って楽しむ

SPD   :    皆とダンスや演芸を楽しむ

WIZ   :    お祭りの料理やお酒を楽しむ

👑5
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
鳴上・冬季
「レーションで様々な料理を再現する、でしたか。異世界ではありますがプンシュクラプフェンやファッシングのクラプフェンもあるかもしれません」
嗤う

黄巾力士連れ祭り巡り
甘味らしきものを見掛けたら1つ買って味見
甘味で持帰り可能であれば十人前購入し壺中天の時のない部屋へ仕舞い込む

「そろそろ仙界も花見の時期です。それなりの物を持ち込まねば、師父師兄に合わせる顔がありません」
嗤う

「カーディナルシュニッテやマリレンクネーデルに近しいものがあるなら、是非購入していきたいものです。エスターハーツィートルテやゲルムクヌーデル、カイザーシュマーレンも捨て難い。期待を裏切られないとと良いのですが」
只管甘味購入続ける



「レーションで様々な料理を再現する、でしたか。異世界ではありますが、プンシュクラプフェンやファッシング・クラプフェンもあるかもしれません。」
 オーストリアの郷土料理を期待する様子の鳴上・冬季(f32734)――とはいえ、獣人戦線として独自進化しているのか、スイーツ自体はあるが彼の期待している物は――少なくとも外見的なものは、あまり見られない。
「まぁそろそろ仙界も花見の時期ですし。それなりの物を持ち込まねば、師父師兄に合わせる顔がありません。」
 屋台で1つ買って味見して。気に入ったものは大量に買い、UC――宝貝・壺中天で、時間停止空間担当の式神に運び入れてもらう。
「こちらのカーディナルシュニッテン、そしてカイザーシュマーレン――複数の味があって面白いですね。」
 正確には、『風スイーツ』にはなるのだが……ひたすらにスイーツを買っていく鳴上。
 一部は、味見もせずに大量購入をするが――彼の期待を良い意味で裏切るかは、まだわからない。

大成功 🔵​🔵​🔵​

御堂・伽藍
アドリブ、即席連携歓迎
SPD判定

おまつり おまつり☆
では、大道芸と洒落込もうか♪

オーストリアなら これ♪
がらんどうからヴァイオリンを取り出し
楽器演奏ダンス存在感早業ジャグリング
ヴァイオリンを奏でながら宝石や貨幣(すてぜに)をジャグルしつつステップを踏んで踊る
(六腕の強み)

念動力迷彩偵察索敵UC

ジャグルに紛れてすてぜにを方々に飛ばし、警戒網構築
何処から敵が来ても分かるように、町の内外至る所に「目」を設置する

そんな事はおくびにも出さず、目と耳で民を楽しませる
他の弾き語りさんと即興でセッションしてみたり

さぁさ手拍子足拍子♪
みなさん いっぱい たのしんで♪


お楽しみは
これからだ



「おまつり、おまつり☆。」
 嬉しそうな御堂・伽藍(f33020)――あるいは、未知の体験に対する期待かも知れない。
「偵察も兼ねて、大道芸と洒落込もうか♪オーストリアなら、これ♪」
 人通りのまばらな、それでいて広い道の一角で。バイオリンを弾きつつ、宝石や貨幣をジャグリングする御堂。
 楽器演奏とジャグリングを同時実行できるのは、六腕な彼女の強みだろう――もっとも、ジャグリングと演奏を行いつつ、ステップを踏む彼女は、六腕関係なしにマルチタスクに秀でているだけかも知れないが。
「かえるけれどかえない。価値あるものは価値あるものを知る。」
 歌詞に混ぜるように、UCの詠唱を行い――すてぜにを何体か召喚し、街の四方に散らせる。これでどこから来たとしても、すぐに迎撃できるだろう。

 すてぜにが監視地点に到達するまでの時間稼ぎとして、足を止めた人や楽器を持った人を巻き込んで即興の音楽団を作る御堂。
「さぁさ手拍子足拍子♪みなさん いっぱい たのしんで♪」
 観客も巻き込んだその様子は、祭りの第二会場と呼ぶべきだろうか。

大成功 🔵​🔵​🔵​




第2章 集団戦 『宵闇歌唱兵団』

POW   :    絶望の海にのまれて
【歌の届く範囲に自由に生み出せる闇の音符】が命中した対象にダメージを与えるが、外れても地形【を闇で塗りつぶし】、その上に立つ自身の戦闘力を高める。
SPD   :    心なんていらないでしょう
【喉】から大音量を放ち、聞こえる範囲の敵全員を【障害物】を無視して攻撃し、【戦意喪失】状態にする。敵や反響物が多い程、威力が上昇する。
WIZ   :    メーデー、助けてください
自身が【陰鬱な雰囲気で歌って】いる間、レベルm半径内の対象全てに【精神を蝕む闇の音符】によるダメージか【全てを飲み込む闇の安寧】による治癒を与え続ける。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​🔴​

 猟兵が祭りを盛り上げていると。どこからともなく、祭りと異なる調子の歌が聞こえる――。
 その歌は精神干渉も行うらしく――あるいはメーデー助けてくれと頻出する歌詞に対してかも知れないが。町民は徐々に近付く歌い手に、顔をしかめている――。
鳴上・冬季
「確かにこれは、近付かれると面倒です」
嗤う

「ならばその前に排除すれば良い。これから始まる楽祭に、壊れた音は不要です。地均しじならしせよ、真・黄巾力士」
黄巾力士を100mまで巨大化させ敵をどんどん踏み潰させる
命令としては楽祭会場設営の為の会場造営
元々拠点構築を得意とした戦略兵器なので粛々と行動させる
自分は高々度から戦場俯瞰
竜脈使い黄巾力士の能力底上げして継戦能力高める
黄巾力士に命じている土木作業を効率的に行わせるため、不要機材も効率的に踏み潰せるようオーラ防御したまま行うよう命じる

「敵対する数は増やさず、戦意を必要とする作業ですらない。土すら黒く染めない貴方達には丁度いいでしょう?」
嗤う



「確かにこれは、近付かれると面倒です。」
 歌声をもとに、外を見て。町に近づく歌唱隊を見る鳴上。
「ならばその前に排除すれば良い。これから始まる楽祭に、壊れた音は不要です。我が宝貝の真の姿を見せてやろう。地均しじならしせよ、真・黄巾力士!」
 黄巾力士を――本来は人間大の自作宝貝を100mほどまで巨大化し、向かい来る宵闇歌唱兵団を踏み潰させる。――周囲の木々や町境ギリギリに建っていた家も踏み潰してしまっているが、本来の壊滅的な状況を思えば軽微なものだろう。町民が「迎撃できなかった未来」を知らないとはいえ。
「心なんて要らないでしょう、~~♪」
 踏まれなかった宵闇歌唱兵団も、喉を張って大音量を――歌と呼びがたいそれを放ち、町民を戦意喪失状態にしていく。
「はっはっは、その程度では影響は受けませんよ。どうせ音符を飛ばしたところで、道路も黄巾力士も塗りつぶせないでしょうし。」
 障害物が減ったせいか、あるいは鳴上の耐性が高いのか。宵闇歌唱兵団の攻撃が効いている様子を見せない鳴上は、黄巾力士に追加命令として、土木作業を――木材の確保を行なわせ、ついでに宵闇歌唱兵団を踏み潰していく。

大成功 🔵​🔵​🔵​

御堂・伽藍
アドリブ、即席連携歓迎

さぁ ここから クライマックス♪

先制UC発動
闇風空属性を攻撃、防御に付与
早業物を隠す迷彩
自ら作った闇に紛れる

残像陽動フェイント忍び足でゆるゆると接敵
射程に入り次第念動怪力闇風空属性衝撃波UC
フェイント二回攻撃追撃を交え範囲ごと薙ぎ払う
大量のすてぜにを以て敵を討ちのめす

敵の香華を落ち着いて見切り
残像陽動フェイント迷彩忍び足等で躱す

地形が闇になったら地形を利用しリミッター解除
闇から魔力を増幅

窮地の仲間は積極的にかばい援護射撃追撃

もっと もっと
フォルテ♪フォルティシモ!
たりない たりない
もっと強く!強い音を!!

これで おしまい
鎮め沈め骸の海へ

さようなら
さようなら
御然らば
御然らば



「さぁ、ここから、クライマックス♪ きって、むすぶ。わけて、まぜる。時の刃が切り分けし渾沌の魔力、転輪せり。」
 町民、あるいは聴衆を避難させて。敵のもとに向かう御堂。道中でUCを発動し、闇と風、空属性で防御を高める。さらに、物陰に隠れて移動し、気配を消して接敵する。
 そして宵闇歌唱兵団に近付いて不意打ちで、UCで強化した衝撃波を放つ!
「絶望の海にのまれましょう――。」
 闇の音符を生み出す宵闇歌唱兵団だが、狙うべき猟兵が見つからずに手当たり次第に放ち、地形を闇で塗りつぶして自身の戦闘力を高める。
 一部は御堂に向かうが、難なく躱してしまう。
「もっと、もっと、フォルテ♪ フォルティシモ! たりない、たりない! もっと強く! 強い音を!!」
 闇から魔力を吸い上げ、再度衝撃波を放つ御堂。
「これでおしまい♪ 鎮め沈め、骸の海へ!」
 宵闇歌唱兵団をどんどん潰していく――しかし、その数は、まだ尽きる様子を見せない……。

大成功 🔵​🔵​🔵​

バジル・サラザール(サポート)
『毒を盛って毒で制す、なんてね』
『大丈夫!?』
『あまり無理はしないでね』

年齢 32歳 女 7月25日生まれ
外見 167.6cm 青い瞳 緑髪 普通の肌
特徴 手足が長い 長髪 面倒見がいい 爬虫類が好き 胸が小さい
口調 女性的 私、相手の名前+ちゃん、ね、よ、なの、かしら?

下半身が蛇とのキマイラな闇医者×UDCエージェント
いわゆるラミア
バジリスク型UDCを宿しているらしい
表の顔は薬剤師、本人曰く薬剤師が本業
その割には大抵変な薬を作っている
毒の扱いに長け、毒を扱う戦闘を得意とする
医術の心得で簡単な治療も可能
マッドサイエンティストだが、怪我した人をほおっておけない一面も

アドリブ、連携歓迎



「この様子……大丈夫じゃなさそうね。」
 避難した町民や、襲い来る宵闇歌唱兵団――あるいは他の猟兵との戦闘の痕跡を見て判断するバジル・サラザール(f01544)。
「怪我人……は今のところ居ないようね、つまり敵対存在を排除すれば良いと……。そして今回はオブリビオンなのね……。」
 町を襲う存在を視認し、敵性以上にオブリビオンのために戦闘態勢を取るバジル。

「なら――毒を盛って毒で制す、なんてね?」
 自身の血液を――彼女曰く、身に宿したバジリスク型UDCの一部を代償に、ロッドに毒属性を付与して。単純な魔力弾を毒の弾丸へと変化させ、宵闇歌唱兵団を次々倒していく。
「あなたも、絶望の海にのまれなさい!」
 声を張り上げ、歌声を音符にして飛ばす宵闇歌唱兵団――だが、魔力弾で打ち消され、逆に周囲に毒霧を噴霧される。
「私たち猟兵は――いえ、町民も事前に、解毒薬を服用済みよ。なのでこの毒が効くのは、あなた達だけね。」
 地面は闇に塗りつぶされては行くが、力を増す前に毒殺されては、為す術もないだろう――。

成功 🔵​🔵​🔴​

御堂・伽藍
【金剛胎蔵】
アドリブ、即席連携歓迎

そろそろ おしまい
では、フィナーレだ

先制早業高速詠唱召喚
ティティ おいで

残像陽動フェイント忍び足でゆるゆると接敵
射程に入り次第念動怪力光雷空属性破魔衝撃波誘導弾UC
フェイント二回攻撃追撃を交え範囲ごと薙ぎ払う
マヒ捕縛吹き飛ばし急所突き
敵の喉をスナイプし行動を封じる

敵の攻撃を落ち着いて見切り
残像ダンス陽動フェイント忍び足等で躱す

窮地の仲間は積極的にかばい援護射撃追撃

UCの月弓を六椀に携え
回り舞いながら聖矢をばら撒く

まわる まわる
夜闇を照らし、月輪は廻る
おわる おわる
如何なる闇も、何れは明ける

うたも つきる
鎮め沈め骸の海へ

さようなら
さようなら
御然らば
御然らば


ティティス・ティファーナ
SPDで判定
*アドリブ歓迎
f33020/御堂・伽藍に協力

「大音量、範囲の敵全員に【障害物】を無視し攻撃、【戦意喪失】状態…敵や反響物が多い程、威力が上昇か」
物質化からエレメント化し状況を注視して改善が皆無なら別次元に避難してファンネルビットのみを創造して展開し“障害物(ファンネルビット)”から攻撃を仕掛けて1分先の未来を見ながら敵の攻撃や大音量のパルスを計測してテレポートで回避し、レーザービーム攻撃を繰り広げて大音量範囲領域より外れた距離から「光より速く届く物など存在し無い」と口にして超長距離レーザービーム攻撃でファンネルビットで乱反射を駆使したオールレンジ多重攻撃を仕掛けます。



「そろそろ、おしまい。では、フィナーレだ。ティティ、おいで。」
 ティティス・ティファーナ(f35555)を呼び出す御堂――呼応か召喚かは不明だが、ともあれティティスは来て戦線に加わる。

 御堂はゆっくり接敵しつつ、UCを放つ――。
「暗き悪よ怯えよ! 女王の神罰は無慈悲である! くい あらためて!」
 魔力生成し引き絞った朏の大弓を向け、宵闇歌唱兵団に無数の光の矢を放ってダメージを与える。

「なるほど……大音量、周囲の敵全員に障害物を無視した攻撃、戦意喪失の状態異常……敵や反響物が多いほどに威力が上昇、か。」
 事前に御堂から聞いていたらしい情報と、戦線を確認するティティス。
「ならひとまず――物質からエレメント化してみるか。」
「エレメントだろうと、心がある限りは私達の攻撃対象です!」
 喉を張り上げて大音量を放ち、聞こえる範囲の敵全員に戦意喪失の状態異常を――障害物を無視した攻撃を行う宵闇歌唱兵団。
「ダメなら次の手です、ファンネルビットは障害物となりうるので諸刃ですが、パルスから射程の計算なり逆位相を放って相殺するなり、対処はしようがあります。」
 ダメージを気にせず、ファンネルビットを展開する。彼女の火力と同時に、反響物や障害物――敵に塩を送る可能性もある。しかし、それを対処してしまえば対して怖くないとティティスは判断したらしい。
 ファンネルからレーザーを放ち、宵闇歌唱兵団を殲滅していく――。
 とはいえ、彼女のUCはテレポートを伴うものではないため、「歌声が聞こえない範囲を転々と移動しつつ」ではなく「歌声が聞こえない位置からの、長距離レーザーを撃つ固定砲」となっているのが、彼女にとっての誤算だろうか。

「まわる、まわる、夜闇を照らし、月輪は廻る。おわる、おわる、如何なる闇も、何れは明ける。
 うたも、つきる、鎮め沈め骸の海へ。」
 歌うように、言葉を紡ぐ御堂。
 さようなら、さようなら。御然らば、御然らば。」
 最後の1体は、御堂により止めを刺された――。

成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​




第3章 ボス戦 『機械仕掛けの歌姫マリア』

POW   :    アリア「我が血肉は怒りの炎に焼き裂かれ」
【胸に埋め込まれた拡声器】から【戦場全体に響き渡る歌声】を放ち、敵及び周辺地形を爆発炎上させる。寿命を削ると、威力と範囲を増加可能。
SPD   :    アリア「いざ行かん、怒りに震え身を任せ」
【自身の喉】から、戦場全体に「敵味方を識別する【荒ぶる歌声】」を放ち、ダメージと【混乱とバーサーク】の状態異常を与える。
WIZ   :    アリア「止まるまいぞ、鉄を纏う古強者よ」
自身の歌う「【アリア「止まるまいぞ、鉄を纏う古強者よ」】」を聞いた味方全ての負傷・疲労・状態異常を癒すが、回復量の5分の1を自身が受ける。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​

「全く、町の制圧すらできないなんて……。」
 先行部隊の、宵闇歌唱兵団を罵るオブリビオン――機械仕掛けの歌姫マリア。
「いいわ、私が直接、この町を落とすわ……!」
 邪魔者となる、猟兵への敵意を剥き出しにして遅いくる――。
御堂・伽藍
アドリブ、即席連携歓迎

ぅふふ ぁはは
そっか だから
楽し気に笑う
早業先制UCを最大範囲発動
強化効果を味方にも付与

残像ダンス陽動フェイント忍び足でゆるゆると接敵
射程に入り次第念動怪力破魔雷属性衝撃波UC
フェイント二回攻撃追撃を併用し範囲ごと薙ぎ払う

はちのうちいち なるみかづち
天地に轟く雷の声、その身に刻め

敵の攻撃を落ち着いて見切り
残像ダンス陽動フェイント忍び足で躱し
さもなくば念動怪力破魔衝撃波オーラ防御等で受け流す

窮地の仲間は積極的にかばい援護射撃追撃


あなたが いる
だから
わたしが きた
機械の骸は我楽多である故に

わたしは あなたの しにがみ
鎮め沈め骸の海へ

さようなら
さようなら
御然らば
御然らば



「ぅふふ、ぁはは、そっか、だから。」
 楽しそうに笑う御堂――とはいえ、戦いを楽しんでいる訳でも、歌姫オブリビオンの主張に合意した訳でもないようだ。

「我が血肉は怒りの炎に焼き裂かれ――。」
 先手を取ったのは歌姫マリア、胸に埋め込まれた拡声器から戦場全体に響き渡る歌声を放つ。そしてその効果で、御堂と戦場の何箇所かを爆発させる――おそらく、寿命を削る形で威力を増したのだろう。

「八柱の死神、我等の守護に降り臨む! やくもたつ、いずも……。」
 しかし、爆発したはずの御堂はダメージをおくびにも出さず――UCにより、がらんどうから射出した八つの紫電の剣を歌姫マリアに突き立てる。
 いや、爆発からオーラ防御や魔力障壁などで身を守ったかも知れないが――実際にダメージを受けたのか、あるいはダメージを受け流したのかは御堂が秘匿するだろう。
「あなたが いる。だから わたしが きた。機械の骸は我楽多である故に。わたしは あなたの しにがみ。鎮め沈め骸の海へ。さようなら、さようなら。御然らば、御然らば。」
 紫電の剣で、歌姫マリアにダメージを与えたが――歌姫マリアは頑丈なのか、まだ倒れる様子は見せない。

大成功 🔵​🔵​🔵​

鳴上・冬季
「歌で街を落とす。ハーメルンの童話のようですね。実際には移民説が有力らしいですが」
嗤う

「この地を忘我オブリビオンで満たす訳にはいきません。全力で殲滅して差し上げましょう。…合一・真黄巾力士」
追加UC:雷火陣
体長2mの黄巾力士に融けるように融合
複合強化した雷火を複数ぶつけると共に金磚から誘導弾連射
回避回復しようとする敵の後ろに仙術+功夫で縮地(短距離転移)し雷火の方へ蹴り飛ばす
燃える敵を金磚の銃把で殴り銃口を口と胸に突っ込み連射

「回復すると言うなら、回復する以上のダメージを与えれば良い。鋼の身体の私は息を乱すこともなく、雷火も私には燃え移りません。自分の葬送曲を奏でて逝きなさい」
嗤う



「歌で街を落とす。ハーメルンの童話のようですね。実際には移民説が有力らしいですが。」
 町を襲う手段として、歌を選んだことを考察する鳴上――あるいは偶然かもしれないが。

「この地を忘我オブリビオンで満たす訳にはいきません。全力で殲滅して差し上げましょう。……合一・真黄巾力士。」
 先手を取った鳴上――2mの黄巾力士と合体し、雷火と金磚の方向に連射する。
 そして縮地で歌姫マリアに急接近し、雷火と金磚の集まった場所に向けて蹴り飛ばす。
「止まるまいぞ、鉄を纏う古強者よ!」
 ダメージを受けるが、回復をする歌姫マリア――しかし、完全回復は行えず、2割ほどのダメージが残る。いや、回復の代償として傷を再度受けたと表現するべきか。
「回復すると言うなら、回復する以上のダメージを与えれば良い。鋼の身体の私は息を乱すこともなく、雷火も私には燃え移りません。自分の葬送曲を奏でて逝きなさい。」
 しかし、仮に完全回復をできるとしても。疲労の有無で戦況に影響が出るだろう――と、歌姫マリアを雷火や金磚のもとに蹴り飛ばす――。

大成功 🔵​🔵​🔵​

ティティス・ティファーナ
*アドリブ歓迎
(f33020/御堂・伽藍に協力)

「新戦力確認、召喚要請受諾。」姿を現して伽藍の必要としている支援とサポートを中心としながら同時に可能な範囲でのファンネルビット/シールドビット/リフレクタービットを創造して展開し『アストラル・エレメント・トランスフォーメーション』を起動し1分先の未来を見ながら敵の回避しつつ報告をしてテレポートによる回避をしながらリニアロングボウとレーザービームで攻撃を仕掛けます。
“三女神の加護と粛清を”にて敵のUCを封印/弱体化させて敵の攻撃を受けながらリライズで自動反射させて同時攻撃を仕掛けて撃滅して駆逐します。

「召喚獣は、召喚者の命令こそ『絶対』だ」



「新戦力確認、召喚要請受諾。」
 機械仕掛けの歌姫マリアを見て、戦線を移動するティティス。伽藍の姿は見当たらないが、戦場のどこかで戦っているだろうと判断して。
「幽魔月精は機械身体、幽魔月精の機械魂魄。」
 UC――アストラル・エレメント・トランスフォーメーションを発動して。ファンネルビットやシールドビットなどを展開する。そしてファンネルビットから攻撃を行うティティス。

「いざ行かん、怒りに震え身を任せ――。」
 自身の喉を震わせ、敵味方を識別する荒ぶる歌声を放つ。
「例え歌でも、ダメージを与えるものなら反射は可能です!」
 シールドビットとリフレクタービットで、音の反響とダメージの反射を行う。
「召喚獣は、召喚者の命令こそ『絶対』だ。」
 互いにダメージを受けてはいるが――ティティスは追加で混乱とバーサークの状態異常も受けているはずだが。攻撃をしない形で回避をしているのか、あるいは気合で耐えているのか。無差別攻撃を行う様子は見られない――。

成功 🔵​🔵​🔴​

百地・モユル(サポート)
熱血で好奇心旺盛
本が好きな小学生

正義感が強く困っている人は見過ごせない

UCは業火の一撃、灼熱の束縛に加えて
自分たちが押し切られそうになったらオーバーヒートバッシュ
🔴の数が多い場合はバーニングリベンジャーだ

攻撃には怪力、属性攻撃、2回攻撃、グラップルなどの技能をのせる

逆に敵の攻撃をからみんなをかばう、耐えるために
武器受け、挑発、おびき寄せ、時間稼ぎ、激痛耐性なども使用
敵に一撃入れられそうなら咄嗟の一撃や捨て身の一撃、カウンター
こいつがボスか…
みんな大丈夫?助けにきたよ!

そんなの許せない、ボクの炎で焼き払ってやる!

技能の勇気、覚悟、気合いは常に発動状態

アドリブ絡み歓迎

影朧などの場合は説得もしたい



「町を襲うとは……許せない!」
 猟兵としての使命感より、正義感から憤慨している様子の百地・モユル(f03218)。
 とはいえ、オブリビオン――あるいはその背後にいるゾルダートグラードは、ヨーロッパ全土の侵略を目指しているようなので、この町を防衛しても、次の町が侵攻の対象となるだろう。もっとも、この町の防衛を捨てる理由にはならないのだが。

「我が血肉は怒りの炎に焼き裂かれ。」
 胸に埋め込まれた拡声器から戦場全体に響き渡る歌声を放ち、百地と周囲を爆発炎上させる歌姫マリア。
「その程度、ボクには効かない! 燃ゆる命の炎、見せてやるぜ!」
 ダメージを受けているはずだが、堪えた様子を見せない百地。そして反撃と言わんばかりに、武器に炎を纏わせ、歌姫マリアに斬りつけ――そしてUCにより、歌姫マリアを延焼させる。
「この程度で、私は倒れない!」
 お互いダメージを受けているはずなのだが、どちらも耐えているのか、あるいは悟らせないように痩せ我慢しているのか――ともあれ、ダメージを受けた様子を相手に見せていない……。

成功 🔵​🔵​🔴​

御堂・伽藍
アドリブ、即席連携歓迎

さあ、この演奏もフィナーレ…
これで おしまい
リミッター解除
真の姿「闇の蜘蛛」に

残像陽動フェイント忍び足でゆるゆると接敵
射程に入り次第念動怪力破魔雷風空属性衝撃波誘導弾
フェイント二回攻撃追撃を交え範囲ごと薙ぎ払う
無数のすてぜにを降らせマヒ捕縛目潰し逃亡阻止

敵の攻撃を落ち着いて見切り
残像陽動フェイント迷彩忍び足場習熟悪路走破等で躱す

敵の足が止まったら
念動力逃亡阻止闇属性捕縛結界術UC
敵の足元に時空の穴を開き落とし込む

すてきな うた
貴女、気に入ったわ
もって いくね
がらんどうの果て…骸の海へ

さあ さあ うたって
嘆きの果ての、安らぎの夜想曲

曲のタイトルは
このユーベルコード



「さぁ、この演奏もフィナーレ……。」
 歌姫マリアに再接近する御堂。自身のリミッターを外し、真の姿を開放し――蜘蛛のような姿になる。
 そして足音を消して、歌姫マリアに忍び寄る。
「我が血肉は怒りの炎に焼き裂かれ――。」
 敵意を感じたか、あるいは消しきれていない足音に反応したか。胸に埋め込まれた拡声器から戦場全体に響き渡る歌声を放ち、何箇所か爆発炎上させるアリア。
「残念、それは残像。」
 攻撃の発射地点も爆発したはずだが、爆発を回避したらしい御堂。あるいは、攻撃の軌道を調整して、発射地点を誤認させていたのかも知れない。
 そして、位置取りを調整して。
「其れは在るべき安らぎへの旅路、伽藍堂の果て。おやすみなさい、いいゆめを――。」
 歌姫アリアの足元に時空間に強力な念動重力子で穴を掘り、すぐに穴に落として行動不能にする。

「すてきな うた。貴女、気に入ったわ。もって いくね がらんどうの果て……骸の海へ。」
 穴を深くし――歌姫マリアを完全に行動不能にする。そしてUCの効果により、歌姫マリアは骸の海に放逐される。
「さぁ、さぁ、うたって。嘆きの果ての、安らぎの夜想曲。曲のタイトルは――このユーベルコード。」
 歌姫マリアを見送るように。御堂の詠唱――あるいは唄が戦場に響く……。

大成功 🔵​🔵​🔵​



最終結果:成功

完成日:2024年03月27日


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#獣人戦線
🔒
#ヨーロッパ戦線
🔒
#ゾルダートグラード


30




種別『日常』のルール
「POW・SPD・WIZ」の能力値別に書かれた「この章でできる行動の例」を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『集団戦』のルール
 記載された敵が「沢山」出現します(厳密に何体いるかは、書く場合も書かない場合もあります)。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『ボス戦』のルール
 記載された敵が「1体」出現します。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※このボスの宿敵主は仇死原・アンナです。ボスは殺してもシナリオ終了後に蘇る可能性がありますが、宿敵主がボス戦に参加したかつシナリオが成功すると、とどめを刺す事ができます。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


挿絵イラスト