62

ショート・レクイエスのフレンド


😊小夜時雨・優治

おにーさん、がんばっちゃおーかなー♪
研究施設で育った実験体。仲間の子供たちは一人一人と姿を消し、蝕まれていく体に死を覚悟する日々……から、UDCの職員たちに救い出される。本人はつとめて明かるいが、実験による身体への影響は色々あるようで……大人びて見えるのも実験によって成長が促進、つまるところ、老化したためらしい。UDCの支援を受けつつ社会生活を楽しんでいるが、色々制限があり学校には通えていない。軽い白内障持ち。趣味はスカーフ集め。
カッコいい

😊堂島・ひかり

コール!A・Dジャコウ!『俺の出番だ、覚えておけ!
近未来風の眼鏡をした女子学生。この眼鏡がヒーローマスクのエビルである◆二人の同調率は基本かなり低く、ひかり本人の意識が優位であり、同じ目的の時にようやくエビルが主導権を取れる程度◆適合性が高い者は総じて自身と真逆の性質を持つのがエビルの悩み◆ひかりは常識的だが物怖じしない性格で、サイキッカー能力は彼女の生来のもの◆行動派のひかりと慎重狡猾なエビルの凸凹コンビは今日も賑やか
興味がある

ミーア・レギンレイヴ

祈りなさい。大体のことはそれでなんとかなります!
よく寝てよく食べてよく戦う系の聖女。 礼儀正しく真面目な性格で、清貧を美徳とする辺りはたしかに神聖属性なのだが、わりと頻繁に三大欲求に負けがちで、その度に悪びれた様子も見せずに所構わず神に祈る。正確には神に謝る。 人を愛し、世界を愛する少女。 一説によるとアホの子とも。
かわいい

😊両堂・左之助

拙者の事は気軽にさっちゃんと呼んでくだされ
両堂左之助ことさっちゃんはブラックタールの忍者である! 化粧で肌の色を変え人間に擬態しているぞ! 雇い主の為ならば、たとえ火の中水の中。用心棒に秘密捜査に破壊工作、夕飯のおつかいから寝付けない夜の添い寝まで何でもこなすぞ! 現在は日雇いの為、あちこちを転々としている。いつか心に決めた主君に仕えるのが夢。 さっちゃんの明日はどっちだ!! 頑張れさっちゃん!負けるなさっちゃん!
面白い

😊心象創造・空蝉

様々な世界を越え、愛と平和のため戦おう。
大規模な教団に、何らかの実験体として長年厳重に囚われていたところを、UDCエージェントに救出され、スカウトされた。囚われた経緯、故郷、過去が一切不明。自身を救ってくれた恩人への憧れから、数年かけて人の形を保つ術、戦闘術、一般常識などを獲得した。(しかし、形を保つのは割りと疲れるらしく、気を抜くと饅頭のようになってしまう)恩人が常々口にしていた"愛と平和のために戦う"を胸に、今日も世界を渡る。
カッコいい

白山・九々里

死ぬくらいなら生かしてやろう。
八代目〖白山坊〗。生まれはしがない野狐。己の拳一つで成り上がり、やがて先代の主を下したことでその名を襲名する。数百年生きようと一尾のままだったが、拳の威力は山を砕くに余りある。人間の男と恋に落ち、娘を一人設けるが男とは死別。それだけに娘を心底溺愛しているが、次代の山の主へと育て上げようと無理難題な修練を積ませた結果、向こうからは相当煙たがられている。
優しい

😊ロダ・アイアゲート

…私で良ければ。
構造上の問題で無表情。人でない自分の存在意義を探している。自分を造った人の名前も顔も知らない。捨てられた彼女はそれでもマスターの影を追い求める。好きな物は太陽と月と星。【真の姿】彼女が憧れる『人間』の姿に近くなる。ただし、莫大なエネルギーと代償を必要とする上、エラーが起きるためエネルギー(魔力)を得ようと力を振りかざす。壊して奪って全部消す。それが不完全な彼女が行き着いた姿。【一言参照】
応援したい

七篠・コガネ

僕は何処へ帰ろう……帝国はもう無いのに。
●その昔、銀河帝国にて要人暗殺と敵地の民間人殲滅のために製造された人型兵器●コードネームはRapラプターtor バグが生じて敵味方の判別が出来なくなったため制御コンピューターに接続されて「お蔵入り」になっていた●無機物な自身を嫌い、だからこそすべての生命体を愛してる●性格は穏やかで腰は低め。正義漢だがちょっと行き過ぎる事も。特に悪党には容赦ない▼ステ画面下部の参照に注意あります。
すごい

😊時雨・時雨

やあ、そない生き急がんと、一休みしておいでやす
おっとりとした性格で、争いは好まず戦には涙するほどの平和主義者。もともとは主に使える身だったが、主が戦で命を落とす。その主の最後の望みであった傷ついた人々を癒すという志を胸に、故郷を捨てて旅に出た。今では新しい主を探しながらも、人々を癒すために各地を転々としている。二人称:あんたはん、呼び捨て
興味がある

😊月日・九十三

全くもって正しい選択とは言えんな…が、悪くもない。
本来、併存こそすれど、共存…まして共生する事など在り得なかった彼ら。この世界では多重人格者として存在している…これが世界の選択か?だが、そんな事はどうでも良い。問題は彼が主人格となっている事、元の主人格が分散し埋没している事である。元々、多面性のある人物ではあったが、その面々が個々の人格として形成されている。確認できる人格は楽観者と化け猫…碌なのが居ない。「…早急に統合人格を捕捉する必要があるな」
興味がある

玖・珂

名は、貰い損ねてしまった
柩と呼ばれる鉱山の守り人となる筈だった羅刹。継承の儀を控えたある日、希少な鉱物が採れるとの噂を聞きつけた賊徒にすべてを盗まれた。運悪く生き残ってしまった女は郷の宝を取り戻すため、滅ぼされた故郷の仇を討つため、世界を歩き続ける。●年齢の割に枯れた、よく言えば大人びた物言いをする。邪魔立てする者に対しては好戦的。玖珂は幼名
興味がある

😊アルテュール・ドリィブ

叶わぬ恋でも、すきだった
ガラクタに囲まれ何かに打ち込むあるじの姿がせかいのすべて。幸福だったせかいは、ぜんぶぜんぶ喪ってしまったけれど。 ●常に淡い笑みを湛える人形。自分を造ったであろうあるじとの想い出は、なにひとつ忘れたくない、大切なたからもの。少年のような言動も喪ったあのひとの真似事。はじめて識ったそとのせかいは広すぎて、今日も今日とて試行錯誤を繰り返す。嗚呼、今なら。あのときの想いを言葉にすることも出来るのに。
興味がある

😊セト・ボールドウィン

明日は、今日よりもっと遠くへ行けるはずっ!
▼A&Wの、とある森の奥深く。平和な隠れ里の狩猟者の家庭に生まれ、穏やかに過ごしてきた人派ドラゴニアンの少年。明朗快活で細かいことを気にしない。結構なお人好し。背丈はもうちょっと伸びたらいいなと思ってる▼翼や尻尾は普段は仕舞って生活している。本人の弁に依れば「いろんなところに引っ掛けるから」とのこと▼自然を愛し、冒険を好み、良く笑う。猟兵となり里を飛び出してからは、珍しいものばかりで毎日が楽しい。
優しい

😊ジュジュ・ブランロジエ

行くよ、メボンゴ!
様々な場所に赴いては手品や人形劇などを披露する流れの奇術師。主な舞台は街角の路上。腹話術だけは若干不得手で裏声にしか聞こえない。■ネーミングセンスがとにかく酷い。相棒の人形は頭部が白兎の可愛いフランス人形なのに名前がメボンゴ。■未来への希望を宿して輝く瞳はどんな時でも曇らず真っ直ぐ前を向く。■人を笑顔にしたい気持ちが原動力。レトロな革のトランクに夢と人形を詰め込んで今日も旅をする。
興味がある

😊シノ・グラジオラス

こう言うのは、楽しんだ者勝ちじゃないか?
◆竜騎士の誇りは人狼病に蝕まれ、継いだ剣で虚ろを埋めた燃え残り。雪狼の為の死に場所探しを止め、黒猫と共に生きると決めた ◆ノリが良く、貧乏クジを引きがちなアルダワ出身の元人間 ◆短くなった生を嘆いてはいないが、自分の優先度が地に落ちた。身内、特に幼馴染みで妻のリナが大事 ◆人狼の優れた五感に慣れないので、鼻対策にタバコが手放せず、戦闘時は左目の眼帯でバランスを取る ◆人派だが、狼姿に抵抗はない 
興味がある

😊雷田・水果

オブリビオンさんは私に平伏してください(威光)
極寒の某国を故郷に持つ戦士の一族。無意識の威光により周囲を平伏させてしまう能力を持つ。鍛錬により威光をコントロールできるようになった?//西瓜グッズ集めが趣味
興味がある

😊駒鳥・了

オレちゃん登場!
はっちゃけ系でシリアスはノーセンキューなオレちゃんことアキ(ポップストリート系)、クールな刀使いのスミちゃん(黒系ポニテ)、大人しい非戦闘員サトちゃん(地味めJD)で活動中!メインのリョウちゃん(纏め髪)は寝てて?/三人とも「了」の読みの違いだから漢字呼びでもオッケー!記憶も大体は共有してるよ!!/アキ【口調:オレちゃん/アンタ/苗字2~3文字+ちゃんorさん】【最近の特徴:もふもふラバー】
興味がある

ニーレット・ジンクス

邪道剣術いざ参る!……なんちゃって?
元はとある街で貧しいながら元気に過ごしていた普通の少女。オラトリオへの覚醒と同時に、奇跡の存在となった自分を家族が利用する事とそれにより自分が他者に絶望してしまう未来を幻視する。その未来を回避する為事故で死を偽装して故郷を離れ天涯孤独の猟兵生活を始めた。「〜剣」と称して刀剣類以外を振るう独自の戦い方を編み出し邪道剣術と名付けた。一番得意な獲物はバール。ガムテープをあらゆる事に利用する。
興味がある

😊一駒・丈一

咎を潰す。ただそれだけだ。
一族を滅ぼした仇を探すべく、幾多の戦場を彷徨う男。戦場で対峙する敵兵を倒し、斃し……ひたすらに繰り返し、いつしか猟兵となっていた。当初は傭兵仕事で生計を立てるも、次第に自分と同じく復讐や断罪を誓う者に手を貸すことが多くなり、その生き様は咎人殺しの其となる。彼は、今日も復讐の代行を請け負っている。その歩みは、未だ己の仇には届かない。だが……今の彼は、果たして己の当初の行動原理を覚えているのだろうか。
カッコいい

😊千代川・七尾


9人兄弟の7番目。趣味は恋愛漫画を読むことと魚釣り。東にイケメンあれば壁ドンの妄想をし、西に二枚目あれば顎クイッの妄想をしている。7本の尻尾がはえている。1本は自前の尻尾。残りの尻尾の正体は子狐の姿をした精霊(アイテム欄参照)。現在、華のキャンパスライフを夢見て受験勉強中。
興味がある

😊フルム・コラルト

……るぉー…、こっちから……いい匂いがするの。
【日常】冒険がてら各地を旅していて、野営道具を持ち歩いている。食料も狩猟・採取による現地調達とサバイバル生活もお手の物。他世界との行き来が出来るようになってからは、多種多様な食材を前に興味と食欲が尽きない日々を送っているようだ。【非日常】侮るなかれ、幼く小柄な少女だが、外敵に向ける殺意は本物で、その生命を絶つべく己の全力を以てして事に挑むだろう。【拠点】テント&ツリーハウス
尊敬

😊夜刀神・鏡介

最後まで、己が選んだ道を行く。それだけだ
◆サクラミラージュ出身。嘗て故郷を喪い、新たに得た平穏も或る事件により崩れる。その時に神刀に選ばれ、力を行使してきた結果。姿が変異するに至る◆それでも成すべき事は変わらないと、剣術修行の傍らで便利屋のような活動中◆口調はやや荒くなる事もあるが、基本的には面倒見の良いタイプ。当たり前の日常が、理不尽に踏み躙られないようにと剣を剣を振るう。◆いずれ来る終わりに向けて、ただ前へと。
興味がある

😊天霧・雨吹

天禄を産み出すモノは善きモノであろう
未踏の奥地に流るる碧水で作らば、此れまさに天之美禄といふ ── 清水への熱望と雨季の暴れ水への畏れから、酒と雨の神として祀られていた深山幽谷の滝底から出でた竜神。落ち延びた先で生きる為、人型での戦い方を身につけた。遙けき昔日の信仰から酒に目がないウワバミの竜。神名:幽闇雨吹津見(今となっては呼ぶモノも亡し)竜体は雷を纏った黒竜。
応援したい