50

ノストラ・カーポのフレンド


空島・景星

絵描き?まさか……俺はただの呑んだくれさ。
人間のゴッドペインターにして戦場傭兵。11月29日生まれの30歳男性。戦場を故郷に持つ天涯孤独。 戦場を渡り歩きその光景を絵にしてきた男。 歩き、描いて、歩き、描いて、その先に見たのは只の血塗られた荒野であった。 摩耗した心は彼を蝕み、自己を守るために全てから目を逸らした。 それさえも自身を傷つけるとわかっていながら。//前述の事から人物を描く事を忌避している。
顔見知り

ロスティスラーヴァ・ツィオルコフスキー

ジルコンはキュービック・ジルコニアとは別です!!
 本体は光機械(人工構造物の群れ)。普段は装身具の形をしており、中央には蒼いジルコン結晶を埋め込んでいる。主な製造目的は対象に保存された古代の記録を復元・保存すること。手段は主にメタフォトニクス技術。装飾であるジルコン結晶は43億年以上前の代物であり、彼女の本体が製造される発端ともなった代物である。この為非常に大切にしている。◆愛称はローシャ
顔見知り

ナハト・ダァト

大丈夫。怪しいタールじゃないヨ!
生まれながらに光を宿し、周囲から恐れられ、迫害された過去を持つ。//異形の身なれど溢れ出す光は本物。//過去は憎まない。ただ美しいと感じた未来を見るため、生きとし生けるものを救う為に日々活動に勤しんでいる。//医療の心得・知識はあるのだが、見た目のせいかあまり信用されないのが悩みの種。◆「啓示」を捨て去り、己を知る為。泥は歩みを続ける。
顔見知り

😊フレミア・レイブラッド

千変万化・変幻自在な吸血姫
吸血鬼としては真祖の血を継ぐ元名家のお嬢様。吸血鬼の血が濃く成長が遅いのと、長年封印されていた為、実年齢に比べ外見・精神共に若く、外見は十代前~中半程。幼さと残酷さ、吸血鬼故の惹きつける様な妖艶さを併せ持ち、異性・同性問わず魅了、誘惑する。普段は気まぐれで快楽主義だが、命を不当に奪う者や虐げる者を嫌い、誇り高く大人びた仕種や言動も見せる。 多くのオブリビオンを眷属にし、居城に住まわせている
顔見知り

😊チェチーリア・メアゲーディシオン

ごきげんよう。私に何か御用でしょうか?
エルフゆえか姿は変わらず…裏の世界では名の通った暗殺者であり、暗殺術(特にナイフ)の達人。裏での二つ名は魔性の蝶。普段(表)は礼儀正しく社交的で楽しそうに笑みを浮かべているが、本性は腹黒であり貪欲で過激なサディスト。そして大胆不敵かつ負けず嫌いな自信家だ。快楽主義者だが彼女の場合は『快楽殺人』で危険な為に注意が必要。 長いプラチナブロンドの髪を靡かせ、今日も美しい蝶は死を運ぶ。
盟友

芦屋・晴久

待ってください! ただ私は道を聞いただ──
サングラスを着用し、話し方も統一されていない。 その瞳、軽薄な笑みの下に何を思うかは本人のみが知る。常日頃から胡散臭い、怪しいと言われており、否定しても中々信じては貰えない。サングラスに擬態させている黒き巨狼【グラディス】は10年来の相棒。 陰陽師一族の出であり、一族が滅んだ後は診療所を営みながら細々と生きている男/自らの弱さを知りつつも生きる事を諦める事が出来なかった。
盟友

月代・十六夜


キマイラのシーフにしてスカイダンサー。10月27日生まれの19歳男性。貧民街を故郷に持つ天涯孤独。出生地不明、見た目、感性共にほぼほぼUDCアースのもの。猟兵になるにあたって出自を知らされるも、キマイラ部分はよく分からず。追記、推定五感特化型のキマイラ。攻撃はするだけ無駄だと思ってるので基本的にしないで援護やら裏方でちょろちょろしてる。UC?そうね、便利な技能だね
同僚

😊波狼・拓哉

取り敢えず、現状を把握して上手く動かないとね。
超常現象を専門に扱う一般の探偵家業一族の生まれ。が、裏ではUDCとも戦っていたらしく二十歳の時に父から黒い多面体の結晶は渡されそのまま一切の説明もなく独り立ちさせられた。気付いたらなんか出た。箱だった。…その後、少女に声掛けられ世界渡ったり、箱型生命体をミミックと名付けたり、ミミックが化けたり、やばいもの見たりと色々あり、正直正気は残ってないがミミックとの繋がりを頼りに猟兵兼探偵として活動している
同僚

😊アリス・レヴェリー

わたしは、わたしよ
◇今や誰も居ない人形工房で目覚め、主が遺した数少ない物と力、願いを胸に旅立った好奇心旺盛なミレナリィドール。◇生まれたアルダワと渡ったアックス&ウィザーズにかけての9年間の旅の末猟兵になった。◇歩んできた中で絆を結んだ幻獣、金獅子ダイナ、白鯨ムート、星鷲アルテアといつも一緒に過ごしている。◇大好きなのは歌と友達。大切なものは思い出とコレクション。
同僚

😊エルネスト・ポラリス

くたばれ運命、生き着く先は私が決める
◆ダークセイヴァーの辺境出身。◆人間の父と人狼の弟妹、人間の義妹との5人家族。3人の弟妹を溺愛している。人狼の母は15歳の時に他界。母は幼い子供たちの心配ばかりしていた。◆それから『人狼病の治療法』を探す日々。大丈夫だと、約束したのだ。◆長く生きれば幸せなのかは、まだ分からないけれど。◆弟妹へ向ける心配や責任感、寿命への焦りで隠れがちだが、根はちゃらんぽらん。◆真の姿は赤錆の大狼。
同僚

ミロスラフ・ニードリク

慌てずに行く。ボクは冷静だよ。
アルダワに居付くダンピール。かつては爵位を得たる名家の存在だったが、政争の中で『白磁の落暉』と綽名される邪神に触れてニードリク家は消滅した。その日の“光景”がトラウマになってあり、白色が大を占める景色――例えば雪原など――は決して歩けない。身体には後遺症として白い炎の眷属が憑いており、本人の意思によって無彩色の『温度の無い炎』が墨絵を描く様に現れる。「ボクの視界に入らないなら、いい」とは本人の談。
同僚

ミンリーシャン・ズォートン

あなただけ
❄️人が好きで、故に臆病な性格。蒼昊、外の世界に強い憧れを抱いていた幼い女の子は、ある夜家を抜け出して、外の世界の***と***を識る。ずっと過去の痛みに涙してきたけれど、長い旅を経て竜の青年と巡り逢い、初めての戀をして、2024.6.6 この上なく愛おしい彼と夫婦に――。 🌱背中の小翼は3秒くらいなら飛べます。(風が強くなければ)🌿幽霊や虫は怖いけれど、妖や悪魔は大丈夫です。
団員

バーン・マーディ

悪には悪の正義がある
元は神聖騎士であった者…しかし正義に絶望した末に正義に弾圧されるヴィランを救う為に戦い続けたヴィランの闇黒騎士。元人間だったらしいが現在は神へと至ってしまっている。その傍には嘗て救えなかった少女「ユキ」の霊が付き従う。 過去に対神組織「デュランダル」という組織を率いていた事があったらしい。
顔見知り

😊天道・あや

皆の進む、未来と夢を照らせる星(スタァ)になる!
出身、UDCアース☆あるアイドルを切っ掛けにアイドルを目指すも、事件に巻き込まれ猟兵として活動する事になった★最初は猟兵として頂点に立つと頑張っていたが、異世界、様々な人との関わりによって、自分が本当にやりたい事、なりたいものを自覚して、芸能界に足を踏み入れ、学生・猟兵・シンガーソングライターの三足のわらじで頑張っている☆自他共に認める猪突猛進で前向きだが、意外と異世界の文化の違いに振り回されてる
顔見知り

😊アリア・ヴェルフォード

誰かのために戦える者、それが英雄なのでしょうね
ブラック企業戦士な謎のスペース剣士。ある時は光の聖剣を振るい、またある時は闇の邪聖剣を振るい、剣を触媒にして魔法なんかも使っちゃう感じ。体内の龍神の因子のため魔力切れやスタミナ不足になることがあまりない、何時も元気。両手の手袋は入れた物の時が止まるマジックボックスだったりする。大量の食料や私物が入っている他、両聖剣の鞘変わりでもある。
顔見知り

😊ユウキ・スズキ

好みの相手はとりあえずは口説く主義でね。
UDC出身の色々と自由すぎる不真面目そうな男。一応人間……なのだが、普段は愛用のロングコートを着ている時ほどビームを出したり逆さ吊りで飛び回ったりする謎生物と化している。女性関係はなかなか奔放。だが基本的には頼れる男で、特に真面目な時は面倒見の良い職業軍人としての矜持に殉ずる模範的士官の気質を見せる。自身が猟兵になるに至った原因である邪神教団【Victim】を自身の手で葬る事が彼の戦う目的である。
顔見知り

アーノルド・エアスト

俺の言う事は話半分に聞いとけ
どっかで守護者やってたドラゴニアン。人型に角と翼がある程度の竜人。 話してる事の半分は適当も適当。軽い性格をしている。 たまには真剣な話もするんだぜ?
顔見知り

アマータ・プリムス

当機の存在意義は『誰か』のためですから
●どこぞの天才が作り上げた人形を遣う人形。正確な稼働日数を当機も覚えていない程度にはアンティーク。実年齢は3桁超え。今日も当てもなく人助けの旅をする●設計の基本思想がヒトのために働くことで誰でも敬い、隙あらば誰かのお世話をしている。優先順位は自分より他人。クールっぽく振舞うが結構いい空気を吸っている●服装は基本的にヴィクトリアンメイド服なのだが趣味がコスプレなので頻繁に着替えている●2155
顔見知り

😊エルス・クロウディス

せめて、手の届くすべてを……願わくば、彼女の笑顔を
●出自不明の青年。武装を切り替えながら戦う様は、柔和な表情と態度に反し苛烈にして変幻自在。最近、交流を通して若気が戻りつつある ●闇套を〝展開〟すると黒い帯が螺旋状に広がり、ウィルをこれで包むことで成るのが骸装。様々な形状・性質へと変化し、切り替えは素早い。壊態を除いた複数の骸装は同時運用ができないが、真の姿になった時、その縛りは消える ●翔剣士来たらかえるに決まってるでしょ!!!!
顔見知り

メンカル・プルモーサ

……未知の地平が広がってる……楽しい
◆ガジェット研究者の一族として名高いプルモーサ家の次女 ◆好奇心と知識欲が強く、知らないことを知る事が大きな楽しみ ◆学園の通常教科課程は終了済。個人研究コースを選択中 ◆研究テーマは異なる世界の技術の融合 ◆各世界の技術・魔法に類するものを研究・分析してオリジナルの術式に取り入れている ◆眠たげな表情を崩すこともなく、大人しい印象を与えるが意外と行動派 ◆HNは灰魔女
顔見知り

マルガ・ヴァイツェネガー

ボクはマルガ、ダンピールのマルガだよ!よろしくね!
ダンピールの傭兵。 とある戦場地帯で生まれ落ちる、その後直ぐに亡くなった両親に守るように抱き締められている所を運良く緑髪の女傭兵に拾われ育てられる。 戦士としての技術を教えられ、傭兵が行方不明になった後も生存している事を疑わず捜索を続けている。 所々甘い思考があるが決して折れず、生きる事を諦めない。 動きやすい格好を好み、結果露出度が上がっている。悪気は無い。
顔見知り

😊エミリー・ローレライ


スペースシップワールド出身のオラトリオ。10月25日生まれの14歳女性。無口、無表情だが感情がないわけではない。1日をゲームと読書をして過ごす。自分の記憶にない人と町が蹂躙されているビジョンが、毎日のように夢に出てくる。その夢のせいか、「誰かを守りたい」という気持ちで、猟兵になり、パラディンをしている。超能力を使って浮遊砲台を召喚、それらを戦わせ自分は守りに専念する戦い方を得意とする。うどんが好物
顔見知り

😊ルベル・ノウフィル

春は花が咲き、冬は雪が降りますように
戦いの中で少しずつ過去を忘れていく少年。理由は忘れたが、オブリビオンの中でも特に吸血鬼に敵意が高い。死霊を愛し、よく死霊が語る過去の話や恨み言に耳を傾けている。
顔見知り

😊リズ・ルシーズ

『承認、読込、再構築』ボクは戦闘用じゃないけどね
Rシリーズと呼ばれるサイボーグ実験体のEロットのZ番目。管理番号Re-Z。サイボーグ化時に記憶は削除済みで精神年齢が幼い。現在の主人格は天真爛漫で世間知らず。◇生命維持システム(Re-A)を搭載し、生命の危機時に起動し実験体の生命維持のみを優先する。◇次世代の母体となるべく調整済みで脳と母体に必要な器官以外は人工物に置換済み◇体重は324kg◇髪の長さは普段は首元ぐらいで戦闘時には腰ほどまで
同僚

😊トリテレイア・ゼロナイン

御伽噺の騎士のように、とはいきませんね……ですが!
記憶・人格データを完全破壊され、再起動時の人格形成時に名以外の残存データ…子供向けの騎士道物語や御伽噺を行動基準・理想と設定してしまった戦機 ◆弱者を護る清廉な優しき騎士の振舞いと目的達成に手段選ばぬ機械の合理性。この相反する思考は常に電脳を苛み、結果、機械の狂気…「情」を得た◆騎士道狂いと自嘲し、騎士と機械、理想と現実、情と合理の狭間と矛盾に懊悩しながら戦い続ける元銀河帝国式典・要人警護機体
同僚

😊黒城・魅夜

悪夢を引き裂き希望をつなぐ、この鎖は砕けません
かつて己を生み出したものにして己自身であったもの、宿敵たる「悪夢」をついに打倒し、過酷な運命に決着をつけた。その際に生まれた不可思議な感情は、魅夜を強くするのか、それとも弱くするのか、それは誰にも分らない。決意と共に新たなる道に歩みだす魅夜は悪夢の力さえもその手に収め、漆黒の翼で舞い上がる。邪悪なる力を希望への道標へと変え、暗黒の過去から希望の未来へと進むために。彼女こそは悪夢を纏いし希望の魔性。
顔見知り

音海・心結

みゆはもう子供じゃありませんっ!
音の海を掻き分けて、心が結ばれて”あなた”が生まれたの。――心結、生まれてきてくれてありがとう。🐣子の命と引き換えに吸血鬼の女は命を落とした。愛する夫との愛の結晶を守る為、真実の愛に気付いてしまった儚くも淡い恋の末に産まれたダンみゆール。種族も身分も違う男女が惹かれ合った理由を、心結はまだ知らない。🐤結ばれたい?それなら心を掴めばいい。海でも山でも越えておいで。誰かに音は聞こえるよ。
顔見知り

😊ノワール・コルネイユ

果たして、どちらが化物なのだろうな
■父と母、何れも知れぬ混血の娘。吸血鬼狩りを生業とする武侠達の元で育てられた。■親代わり達が其々に好き勝手呼んでいた言葉が名となった。■黒衣を身に纏い、愛用するのは四振りの銀の剣。二本一対の長剣と短剣を使い分け、蹴りを交える変幻自在の形。■興味と関心はただ、この人類が敗退した世界の滅びに抗うことに。■深淵に潜むのは、切り離すことの叶わぬ怪物としての本能。時として訪れる強烈な吸血衝動は彼女を苛む。
顔見知り

😊ロイド・テスタメント

(母さん……)
【出世】元暗殺一家に産まれ、暗殺組織の内紛で両親は殺害され、どうにか生き延びた幼い彼はテスタメントの姓を受け継ぐ男の養子になった。/【現在】依頼があれば標的を暗殺するだけの生活をしている傍らで、博愛主義な執事として様々な名家で働いている。※現在、眠っています。目覚めるまで母が代わりに動き回っています/【IS】Dear/幸祜
顔見知り

😊立花・乖梨

貴方の悲しみが、苦しみが――恨みが、私の武器。
ふわりとしたショートボブの、ほんのり赤混じりな灰髪。闇を沈めた瞳に、 小柄な背。普段は静かに寡黙に、話せば明るく。その実、慣れるまでは引っ込み思案な小動物。楽しいお話とお酒が好き。不摂生で時折クマがある。歳相応で普通で、普遍的で――そして、「『【私〉>》たちの【処刑記憶の内包者】。
顔見知り

😊ヴィリヤ・カヤラ

私が私であるために
◆猟兵となった日に父から「世の中を知って力を付けたら俺を殺しに来い」と城から出された◆猟兵になるまで故郷の城から出ない生活だった為、一般の倫理観は後付け知識。時々忘れる。◆輸血パックは苦手。吸血にお金が掛かるのでカフェ経営とは別の仕事も時々。◆無自覚ファザコン◆猟兵の仕事で右目を失う。試行錯誤の結果、UDCを使って黒くなった白目部分は色の可変が白黒で可能に。
顔見知り

山理・多貫

お仕事ですから……それにしてもお腹すきました、ね。
マントと共に父親から引き継いだ呪いの様な吸血衝動。 抗いつづけ負けつづけ、欲望のまま食らい尽くす。  そんな自分を嫌悪し理性を保持した人間であろうとする日々。(が、徐々に吸血欲に押し負け都合のよい言い訳をしては血を啜る"化け物"になりつつある事に彼女はまだ気付いてはいない)   癒える事のない飢餓と罪悪感を抱え今日も生きている。     あぁ…今日もお腹がすきました、ね…。
顔見知り

ティ・ヌル

何かあっても大丈夫、アルフレッドがいるから……
ダンピールでアルビノの少女。 死霊と対話し歌声で人を惑わすとされ、長く森の中の洋館に幽閉されていた。 そのため、見た目は14歳だが実年齢は不明。 世間知らずでいつもぼんやりしているが、困った時はリザレクト・オブリビオンで呼び出した従者アルフレッドに何とかしてもらっている。 やたらと過保護なアルフレッドはティの行動に常に気を揉んでいるが、用が済むとそんなことお構いなしにすぐ還されてしまう。
顔見知り

ヴィサラ・ヴァイン

生まれてきた事を、幸せに感じる。
■髪が生きた蛇になっているキマイラの少女。普段は帽子で真の姿を隠してる■彼女の視線には相手を石に変える力がある。目を逸らす癖があるが親しい人は別■体内を流れる血は猛毒。霊薬や猛毒の生物を創れる■恐怖や負の感情が苦手。感情を食す事も出来るが本人曰く「おいしくない」のでよく口直ししてる■人見知りで気弱だが、慣れると結構お転婆。心を許すとグイグイ来る。偶にキマイラFの住人らしい部分を見せる
顔見知り

スヴェトラーナ・リーフテル

過去も資源
普遍生物学を専攻するロシア系自己改造サイボーグ猟兵。世界を巡る事が目的の達成に役立てばよいと思っている。目的は、生命普遍原理の追求。手段は身体の製造、魔術、情緒など色々。微に入り細を穿つ理論体系を志向している。クルニア、クォサル、ファード、ナイーヴァ、クルを製造した。
顔見知り

😊御剣・疾風

自分を見失わないようにしたいっすねえ
御剣家の長男。実の姉には頭が上がらない。よくも悪くも正直者。ツッコミ気質。甘い物が大好き。普段咥えてるのはココアシガレット//戦闘では搦め手、援護役を好む。自己犠牲が過ぎる所がある。自身は正義の味方ではないと常々思う//とあるUDCに寄生されていて、ユーベルコードはそいつの力の片鱗。内心は嫌悪しているが、必要なので仕方なく力を振るう。//「ただ皆が笑顔になって欲しいって思うのはおかしいっすかね?」
団員

😊佐藤・非正規雇用

俺の利き腕は、左腕より強い
似て非なる異世界からやってきたドラゴニアン。相棒のオルトロスを失った寂しさからか、不幸にもダーク金融に手を出してしまう。肉体と財産の大部分が闇に飲み込まれ、黒騎士となった佐藤の運命とは。
顔見知り

😊望月・鼎

攻撃力-防御力=ダメージ
◆とある神社の巫女。 ◆それなりの才能とそれなりの努力で仕事をこなし、休日はひたすらゲームに明け暮れるインドア派。 ◆地元では郷を束ねる一族の出ながら、余り威厳の無い言動の所為かピコピコ好きのお嬢ちゃんとして人気。 ◆左目の上の一房だけ、緑色に変色している。 ◆ノースリーブの巫女服(腋巫女服)を愛用している。 ◆40cmくらいの式神(みこみこ)を呼び出せる。精神年齢は五歳くらい。
団員

😊小鳥遊・菊花

今日は祭りだ。そら、ワインを飲むといい。
極寒の地を故郷に持つこう見えて暗殺者である。極寒の地出身だからといって寒さが得意なわけでなくむしろ弱い方で、春が来るとテンションが高くなるし楽しい。やっと地元のワインを楽しめる年齢になって重ねて楽しい。 ごく普通の仲睦まじい夫婦のもとで育つ。回りの人の平穏を脅かすものを排除する、そこから始まった彼女の冒険は世界を越えて。どこまでいくのかは誰もわからない。バナナは半分しか食べれないよ、小さいからね!
顔見知り

😊ロリータ・コンプレックス

ロリータちゃんの世界を、家族を返してもらうわ!
ダクセ貴族の一人娘だがヴァンパイアの計略で一家は惨殺。使用人達の助けで一人生き延びた。しかし身を寄せた教会の孤児院もまた襲撃に遭う。天啓によりオラトリオ及び真の姿【死天使サリエル】への覚醒の末、窮地を脱する。その後は一人放浪する生活を送るも、やがて行き倒れてしまう。運良く身柄を保護され、UDCアースへと送還されるが、安息の日々とは遠く、彼女には猟兵としての運命が課される。という過去を持つアイドル?
団員

😊六連星・伊織

六連星・伊織は改造人間である――なんて。ふふっ
「嘘じゃないですよ。私、こう見えてヒーローで、正義のエージェントなんです。ぶい」 // 『改造人間』を自称する白い少女。人間離れした膂力と俊敏性、そして己の血を用い多様な現象を引き起こす力を持つ異能者。// 普段は物腰柔らかく、常に微笑みを浮かべ温和で不可思議な印象を与える。いわゆるふしぎちゃん。
団員

レヴィン・フルグラトル

ヒトの子よ!これからもよろしゅうな!
アルダワのとある迷宮の奥に佇む旧神。迷宮を踏破したものに望むモノを与える「ふふふん」雷を司る雷鳥の神なので感情の起伏が激しい気分屋「駄々っ子ってゆーな」基本的に人間大好き。というか意志あるモノ大好きの構いたがりの構ってちゃん「かまえー」外見は自由自在だが構ってもらえるので少女の姿をよくとり稀に成人女性にもなったりする「ないすばでー」雷鳥の神はヒトを見守り続ける「これからもよろしくな!」
団員

依神・零奈

……放て言の葉を、消えた想いを萃め紡ぐ為に
◆帝都桜學府に身を置き影朧と戦う少女、素っ気ない言動から不愛想に見えるが人見知り故の事で穏やかな一面も時々見せる。飲料のラムネが好物でこっそりラムネの瓶を集めていたりもする。◆忘れ去られた八百万の神の一柱で嘗ては人と神を繋ぐ神託を司っていた。呪いを受けた彼女の言葉は舌禍を操る。人間の真似事をして暮らしているが人の守護という神としての責務に未だ囚われている。
団員

石動・レイン

何事もどうせなら面白い方がいいよネ?
過去の記憶もなく、あてもなく、いつのまにか所持していたグリモアと共に流れ着いた胡散臭い医者。記憶が無い故に自信に期待することを辞め、その代わり他者を肯定し面白さを基準に世界を諦観する。 本型のグリモアを「読む」ことで予知する
顔見知り

篁・綾

儚く消えよ、悪意の虚!
隠れ里に生まれた妖狐。 様々な血族の血を継いだ娘。しかし交配は見事失敗。代わりにあまりに異質で強力な力を宿すに至る。今や立派な人でなし。大体何でも結晶化し融合捕食する。邪神とかも喰っておりとにかく色々怪しい。/戦闘は剣戟主体、に見せ掛けたダーティファイト。綺麗な薔薇には毒棘。完全に敵認識した相手には一切容赦をしないが、同情を得られれば多少マシに。 /イメージ曲:桜、月華に舞う(原 由実)
団員

😊デナイル・ヒステリカル

僕は僕の信念(プログラム)に従います
娯楽施設の案内役サンプルとしてランダム生成された内の一体「善良なバーチャルキャラクターのD-9Lです」// 物事をあるがままに受け入れるプロトコルが働くために殆どの事柄に関して寛容。 十人十色の人間たちを対象にするので相手によっては非常に気安い態度をとる。勿論案内役としては落第。死蔵されていたらバーチャルキャラクターになっていた。 // 助力を願えば力になるのはプログラムだからです。
団員

😊ヘスティア・イクテュス

奪われた平和、海賊として奪い返してみせるわ!
▼自称、宇宙海賊SkyFish団の船長。父のような海賊になろうと故郷の船を飛び出した ▼絵本作家である母から受け継いだティターニアとミスティルテインで空を駆ける。高機動戦を得意とし、近接戦は少々苦手 ▼性格は父に似て正義感が強く無鉄砲、ノリの行動が多々。素直でない面は母親似 ▼SSWを救ってもらった故に他の世界も救いたいと考えている ●かっての解放軍、十二王星艦『イクテュス』出身、現女王の娘
顔見知り

😊葛乃葉・やすな

こんな格好しておるが、わしは泳げぬのじゃよ。
見た目は年齢に釣り合わずかなり幼い。マイペースな性格で、自由気ままに生きている。10代前半の人間の子供(性別問わず)を甘やかすのが何よりも大好き。子供たちからはお姉さんとして扱われたいと思っている。好物は油揚げ。「えい」からの手紙が宝物。相手の嫌がることや、だまし討ちなどの攻撃が得意。◆最近、賭け事に弱いことに気付いた。雷獣ヤスナミカヅチがシャベッタ!!
顔見知り

二天堂・たま

ワタシの名か?ワタシは……「ケットシー」だ!
名前を問えば「ケットシー」と答える。それは他人から呼ばれるたびに思い出し、名乗る瞬間に自分の名前を忘れてしまうため。移動する時はひよこに騎乗し、作業をする時はひよこが手伝い、攻撃技は「ぴよーっ!」と気合を放つ。(UC参照)もしかしたらひよこの王国に生まれたのかもしれない。毛の色は青みがかった灰色で、妖精であるためか年齢が分かりにくい。『医食同源』を追究した結果、UC:神仙の料理術を習得したらしい。
顔見知り

ユース・アルビトラートル

まずは話を聞こうじゃないか!
◼︎フェアリーの裁判官。出身世界の中では司法先進地域の出身。何故か本来冒険者がするべき任も負う。変に堅物なせいで猟兵らしい活動に葛藤を覚えることも多い。◼︎育て親は元大法官の人間。退官した日に、机にあった法典の上に天秤と剣と共に倒れていたらしく、弟子兼養子として育てられた。◼︎ジャスティーナと呼ぶ死霊に色々と任せている。物心ついた頃から召喚できている。◼︎実はすっとこどっこいでコーヒージャンキー。
顔見知り