10

彩・黒月のフレンド


😊黒・瑪瑙

うにゃ…
獣に育てられた黒い毛玉。人の言葉はたどたどしく下手。臆病でこわがり。びくびくおどおど。育ての獣からまだ離れられない。育ての獣は「アゲイト」おっきい猫科。
かわいい

😊桃乃・なつめ

わたし MOMOっていうの。そう呼んで。
境界線のない電子の海の果てで生まれたバーチャル音楽ユニット《 rainy 》囁くような歌声で童話のような曲やエレクトロニカを中心に作詞作曲を行う小さな電脳少女 MOMO。わたし クリィムソーダと夏の雲とピアノが好き。データ上でしか知らないそれらも、残された詩集には素敵な言葉で書かれていたから。少女は知らないからこそいつまでも夢を見続ける。🍑パートナーが迷子で見当たらないから ソロ活動中なの…
かわいい

レクイエム・アビス

救われたいと思う者は救おう。どんな形であれね
太古の昔、この世の悪を全て収束させてそれを閉じ込めれば世界は平和になるのでは?という行いの人柱となった少女。遥か先の未来である現在、その少女の脳だけを復元させて人型の躰に詰め込んだ結果生まれたのがこの人形。 猫のような気ままな性格をしており自分がしたいと思う行動を実際に起こすアグレッシブさもある。どんな形であれ人々を救った事に間違いはない故か、少し歪んではいるが人類への救済意識を持ってもいる。
顔見知り

😊メルティス・ローゼ

今日はどんな本を読もうかしら
ほんのり桜色の銀髪に、濃い桃色の瞳を持つ少女。実年齢は700歳を超える長寿の種族◆体質上、周囲の生命力を吸収して自らの魔力に換えてしまうため、たくさん食べることで補っている◆知識欲に従い、世界中の本を集めて保管することを使命としている◆正直に物を言うタイプ。興味がないことにはドライで、投げやりになることもしばしば◆愛称はメルティ。
友達

万条・神羅

…あの、なんでしょう?
人間が世界に神を召喚する為に作られた素体の失敗作。 何の因果か無数の神が宿ってしまい分散した神を再び一つの存在にする為の新たな神として存在事神格化されてしまっている。司る権能は時空間。 あくまで素体がメイン故か感情らしい感情はあまりないが宿す神々の影響か少し怠惰。信仰を得る為に様々事柄に首を突っ込むが、そこに神羅自身の善意はない。 五感の内触覚が鈍い。 瞬きする度に色が変わる珍しい瞳である
顔見知り

😊フィーナ・ステラガーデン

世界を踏みつけて私達の足跡まみれにしてやるわ!
天真爛漫で表情感情豊か。堂々とし大胆不敵の無駄に自信に満ち溢れた魔法使い系ダンピール。雪国出身で必要だったから覚えた炎魔法と吸血鬼の父親の血を色濃く受け継いだ為、何も考えず使える死霊魔法や吸血鬼の能力しか基本使わない子。感覚と感情の赴くままに生きており難しいことは勢いで吹き飛ばす。出身、生い立ちのこともあり凄惨なもの、人の汚い部分は見飽きており、それでも元気に振舞うは家族である妹の為。
戦友

😊シーザー・ゴールドマン

人生を楽しみたまえ
真紅のスーツに身を包んだ神秘的な美貌の偉丈夫。 神出鬼没。 明朗闊達で社交的な態度。ただし、その態度のままで敵対者の首を刈ったりもする。 夜と闇の世界の専制君主であり、小世界『Urbs novum』をUCで創り出した創造主。
感謝

ビードット・ワイワイ

我は破滅を齎す招来者なり。今ここに慈悲を示さん
記憶はなく、望みもなく、あるのはただ一つの命令のみ。『世界を破滅させよ』この命令を実行するために彼は静かに行動する。破滅の前に幸福あり。破滅のためにハッピーエンドを実現させる//滅びた都市から発掘された古代兵器。歳は即ち発見されてから経過せし年月。博物館に保管されていたが先日再起動。最後に入力された命令に従い破滅を実現させる。破滅のためにハッピーエンド。最後に笑うのは彼ではない
顔見知り

イデアール・モラクス

ただ壊し、犯し、奪い尽くす
生まれも定かではなく物心ついた時から自らの力を頼りに生きてきた孤高の魔女。切れ長の瞳に美しい顔立ち、豊満な胸を揺らすその外見は魅惑的な美女そのもの。しかし性根は正反対で、暴力的で傲岸不遜な危険人物。気の向くまま壊し、欲情するまま犯す暴虐の徒ではあるが、定められた法やルールを破るような事はせず、あくまで許された範囲内で狡猾に自由を謳歌する。◉真の姿では銀髪となり、額に魔剣帝の紋章が現れる。【依頼中】
感謝

響・夜姫

戦場まるごと吹き飛ばせば楽なのでは?
●様々な世界を放浪した末に自我の機能を得た、自己進化・成長型ミレナリィドール。関節部が見えないシームレスタイプ。●自我が起動してから日が浅く、年齢は外見相応。表情の起伏が薄い上に判り辛い。抑揚のない、棒読みじみた喋り方が素。●趣味は猟兵観察とUDCアースのサブカル。●割とふりーだむでシリアスブレイクしていくスタイル。。火力系脳筋。依頼に行ったら食いしん坊属性が付いた。旅団勧誘募集中。
顔見知り

アンナ・フランツウェイ

いらっしゃいませ、ご主人様。て、店舗はあちら…。
黒い片翼が特徴のオラトリオの少女。元呪詛天使計画被験者。/黒い片翼と胴体に残る手術痕がコンプレックス。人体実験の結果、定期的な血液の摂取が必要。/身に宿す呪詛天使…オラトリオのオブリビオンと同化寸前だったが、精神面の回復に努めた為か、同化が若干収まっているようだ。/真の姿:無数の呪詛を纏った黒い両翼の呪詛天使。/アルバイト先の期間限定全世界出店に伴い、オリガと共にバイト中。主に案内を担当している。
感謝

パル・オールドシェル

おかえりなさい戦友、キミの帰還を待っていました
人類や猟兵を戦友と呼び、オブリビオンと戦うことを自らの使命としている。多くのドロイドや解放軍製の無人兵器を統括制御しうる指揮官機能力と、単独での高い防御性能、及び知的生命の祈りを増幅するサイキックエナジー制御機能を持つ決戦兵器にして自称作業用ドロイド。真面目なようで真顔でふざける独特のセンスを有する。 ★宇宙モンゴリアンデスワームのピンナップ等利用はご自由に! 一報貰えると嬉しいです!
顔見知り

😊ユーノ・ディエール

行きましょう、新しい世界へ!
七色の髪を持つ高エネルギー結晶生命体として銀河帝国に搾取されていた希少民族の末裔。甦った銀河帝国の攻撃で故郷の船団を失い、生命を守る為結晶の肌を隠し、破棄された旧式の試作制宙戦闘ユニットを纏い、復讐の為傭兵となり銀河帝国への抵抗を続けていた。今は禁じられた宙域を越えて新天地を目指す。真の姿は人型のまま、肌色部分が七色に煌く宝石の色合いになる。最近は料理を覚えたいデスワームの申し子。
顔見知り

アリシア・マクリントック

よーし!いこう、マリア!
とある地方の貴族の箱入り娘だったが、ある日庭に迷い込んだ狼を助けたことで、自分の目で外の世界を見たいと思うようになる。 しかし、過保護な親の元ではその機会は訪れなかった。ある日目覚めた猟兵の力。それは夢見ていた外の世界へと彼女を導くきっかけとなった。そして少女はかつて助けた狼のマリアと共に旅立つ。
感謝

😊アイ・リスパー

電脳世界のことなら任せてくださいね
宇宙世界の研究施設で人工的に生み出された少女。電脳空間との親和性を高められておりバーチャルキャラクターと呼ばれているが肉体的には人間と同じ。他にも大勢いた実験体の子どもたちの唯一の生き残り/電脳空間のプログラムを実体化させ魔術のように行使する。また、電子兵器を手足のように操り戦う/冷静でおとなしい性格だが実はドジっ娘。運動音痴なため何もないところでよく転ぶ。心霊現象などの非科学的なものが苦手
顔見知り

😊オリヴィア・ローゼンタール

吸血鬼を狩るにはいい夜ですね
銀髪金瞳のシスター。柔和な笑みを湛えているが、邪悪に対しては苛烈な一面も見せる。その出自は本人を含め誰も知らない。物心付いた頃には黄金の穂先の槍を手に都市の闇を駆けていた。この槍をどうやって手に入れたかは覚えていない。両親についての記憶もないが、碌な結末でないことは容易に想像できる。すべてが曖昧な中で確かなことは、この身に宿る神殺しの力と破邪の聖槍。今宵も獲物を求めて闇を彷徨う。
感謝

アイビス・ライブラリアン

決して迷子になったわけではないはずです。はい。
図書館を管理する司書として製造されてから稼働年数8年。どこかもわからない場所では誰も訪れることもなく、人形は外に出て利用者を探すことにした。◆紆余曲折を得て、利用者候補を得る。が幽閉されていたために司書として覚えている、人として必要なことを教える。◆稼働年数10年。利用者候補の感情は読めないが人として最低限となった。それはそれとしてここはどこだろうか? 利用者候補との旅は続く。
感謝

ティセ・パルミエ

明日は明日の風が吹くらしー?
自由に風の吹くまま気の向くまま、楽しいことを求めてふらふらと。というか物理的に風で飛ばされていることもしばしば。体が薄っすらと光っている//あまりむつかしいことは考えたくない。てきとーでいいんだよ、てきとーで。きっとなんとかなるよ!//肩や頭に乗る他、抱き着くの好き。でも妖精以外だと指ぐらいにしか抱き着けない。その指、狙われてるかも?//出来るだけ大きく写りたいのでこっそりカメラに近づいてることも
顔見知り

ヴェル・ラルフ


最期に見た貴女の面影を追いかけて、故郷を彷迷い歩いて遂に再会を果たした。あなたから賜ったのは、いのちを赦す愛。青いみなそこにて、その旅は終わりを告げた。
感謝

曽我部・律

自我と力の等価交換
復讐のためにUDCで研究を始めた元科学者。呪術と科学の融合によりUDCを無理やり体に定着させているが、組織内では異端とされ評判は宜しくない。副作用により暴力的な別人格が表出し本来の人格は失われつつある。UDCと融合する度、力は増し充足感を得るが、意識は混濁していく。目的は家族の仇を討つことだったはずなのだが…。妻と息子の写真が入ったロケットだけが記憶をつなぐ。別人格の名は絶(ゼツ)。
感謝

ガルディエ・ワールレイド

一応、騎士を名乗ってんだ。簡単には退けねぇな。
【来歴】極寒の辺境で何故か大切に育てられたダンピール。しかし、その故郷も吸血鬼に滅ぼされた。後に猟兵となり反逆の戦いに身を投じる。【性格】すれており口は悪いが根は育ちの良いお坊ちゃん。自分なりの理想の騎士像を追っている。機械音痴。他所の世界では少し困る。【真の姿】肉体を失ってなお滅びなかった異端神の魂とダンピールの赤子が混ざり新生した存在が彼である。真の姿は故郷で伝説として語られし黒竜に似る。
感謝

ペイン・フィン

自分は、多分、変われてきている……と、思う
元となった器物は拷問具の“指潰し”//ファンや皆と一緒な生活、続くと良いな//装備している拷問具は、自分の頼れる兄姉//定期的に悲鳴を聞くか、拷問を行わないと、自分が薄くなるように感じる。また、拷問に対して嫌悪しているが、同時に喜びも感じている//偶に他の服に着替えても、仮面は基本的に外さない//オコジョを飼っている。名前は八兵衛。いつまでも白毛で、おとなしくて、雑食だけど、多分オコジョ
感謝

ノワール・コルネイユ

果たして、どちらが化物なのだろうな
■父と母、何れも知れぬ混血の娘。吸血鬼狩りを生業とする武侠達の元で育てられた。■親代わり達が其々に好き勝手呼んでいた言葉が名となった。■黒衣を身に纏い、愛用するのは四振りの銀の剣。二本一対の長剣と短剣を使い分け、蹴りを交える変幻自在の形。■興味と関心はただ、この人類が敗退した世界の滅びに抗うことに。■深淵に潜むのは、切り離すことの叶わぬ怪物としての本能。時として訪れる強烈な吸血衝動は彼女を苛む。
感謝

レガルタ・シャトーモーグ

…そうか、よろしく…
漆黒の翼を持つ呪われし子。闇に深淵に潜むモノ。髪に揺れるは鳥兜の花。口数は少なく、表情はいつも影がある。幼いながらも暗殺に長け、命じられるままに仕事を熟していた。
感謝

神元・眞白


茫洋とした深窓の令嬢。あくまでも見た目は。中身は秘密。彼女の世話を焼くように人形達は動いて行く。彼女自身が操っているのか、それとも.....?
感謝

護堂・結城

はろーわーるど
怪力自慢の九尾の白狐、今日も二匹のお供竜と大きな狐を引き連れて世界を渡る//外道を憎悪し、非道を打ち砕く、その根幹は同族嫌悪。外道殺すべし、さぁ、誰かを泣かせる理不尽には力尽くで叩き潰す理不尽を//自分が立つ場所で「誰も助けてくれなかった」なんて言わせない。//なお寝起きは悪い模様
感謝

シル・ウィンディア

笑顔は忘れないよ。それが約束だから
二卵性双子のエルフの姉妹の姉であり、三姉妹の長女。妹達を大切にしている。 基本は左利きだが、戦闘時は両手利きで二刀流になる。 性格は好奇心旺盛で明るく元気一杯。笑顔が絶えないのは亡き母との誓い。 戦闘スタイル:(生身)光刃剣での近接、杖・精霊電磁砲での中~遠距離攻撃と砲撃魔法が主な戦い方。 (キャバリア)機動戦闘が得意で、射撃型機体。砲撃魔法はキャバリア戦でも健在。
感謝

テラ・グゥスター

生命とは尊ぶべきモノ
物心ついた時には天涯孤独。食い詰めた果てに地域を仕切る組織の人体実験に参加。内臓や骨格を中心に身体の大部分の機械化と共に咎人殺しの力と組織の裏仕事という食い扶持も得た。 しかし一般人の抹殺を命じられた事で反発、組織を壊滅させ出奔。以降猟兵活動や怨み晴らし代行で生計を立てている。 罪(自分基準)を憎み、生命を尊ぶ。 機械化されて以降外見年齢は停止し、本人が頓着しない事もあり実年齢は不明。
感謝

阿紫花・スミコ

森羅万象、全宇宙の真理――ボクはすべてを知りたい。
ダークセイヴァー人形繰りの里で生まれた彼女は、里に伝わる「からくり人形」を使い、領主のオブリビオンを殺害してしまい、里を追われる。紆余曲折を経て、猟兵となった彼女は、アルダワ魔法学園に転入し、魔道蒸気機械「ガジェット」と運命的な出会いを果たす。持ち前の行動力で空き教室を「ガジェット研究会」とし、ガジェッティアとしての才能を開花させ始める。 //からくり人形「ダグザ」は、巨大な棍棒で敵を粉砕する。
感謝

リネット・ルゥセーブル

「想い」なんてもの、抱えずに済むならその方がいい。
色素の抜けたような髪を常に黒のロングマントで覆い隠す「呪い遣い<まじないつかい>」。人形に込めた呪いを用いた他者の妨害を得意とする。/一人では戦果を上げにくい以上、他者への協力を惜しむことはないが、どちらかというと一人でいる方を好む。/使う人形はだいたい手製で、不細工になりやすい。/出身や覚醒の理由を含めて、猟兵になる以前の記録は尽く抹消されている。一説には世界ごと滅んだとも言われている。
感謝

碧海・紗


黒い羽根は不吉と言われ、囲われた世界で育ったのは遠い昔の思い出のよう。自由になり、コスメ・ファッションに興味津々で甘いものに目がない。◆羽は出したりしまったり。花(クレマチス)は咲きっぱなし。◆ UDCアースのとある街に住んでいたのは、ちょっと前の話。──白、黒。ちょっとはしゃぎ過ぎよ…、なんて。それは私もかしら。ね、アンテロさん…次は何処へ行きましょう?貴方と色んな景色が見られるなら…幸せ。──
感謝

ルセリア・ニベルーチェ

0と1の狭間の世界、世界の安息を掴み取るその日まで
◆ルセリアさんは自由を愛します、フリーダムです!(ルパンダイブを仕掛けようとする)◆私は奴らを許さない、世界を人々を脅かすオブリビオンを。◆戦闘スタイルは複数の黒剣による十二刀流、手元に無い剣は念動力で運用。◆一度眠れば目覚める事は無い、死と隣り合わせの環境で育った。黒き刃と出会った彼女は仮初の平穏を手にする。しかし、未だ彼女が満たされる事は無く、歩み続ける。◆実年齢不詳、見た目は20代前半。
感謝

レイチェル・ケイトリン

ただの人形……でも念動力がわたしに自由をくれたから
ただの人形でしかなかったわたし、だから、 ずっととじこめられていたの。動けないまま。 でも、わたしにも心があるから、だから歩き出したの。
感謝

枯井戸・マックス

まあまあ、珈琲でも飲んで落ち着けよ
UDCアースで「古物と珈琲の店タムタム」を営むマスター。 丸サングラスが似合う胡散臭い男だが、額にちょいと乗せた古びた仮面こそが本体で、肉体は依り代の肉人形 // 裏稼業として魔術的遺物の収集と封印を行っており、気に入った物はアンティークとして喫茶店に飾っている。実は 自らも先代マスターに収集された「意思を持つ古代遺物」だったが、先代と意気投合し彼が亡き後は店と裏稼業を継いでいる。
感謝

蛇塚・レモン

みんなとの絆と愛で、あたい“たち”は強くなれるっ!
☆人柱として蛇神を宿す筈だった呪われし家系の娘は、白き蛇神と共に逃げて自由を得た。その際にグリモア猟兵として覚醒。異世界での大戦を幾度と経験する度に成長し、娘は大人になり、友と恋人を得て、超克にて己の真の姿の根源を知る☆真の姿:旭日の黄金竜神☆裏人格は白鱗蛇神オロチヒメ。主人格を溺愛する代理母。☆天災級の霊能力者にして魔法系脳筋ガール。念動力で空を飛ぶイケおじ好き。☆妹ライムの魂は勾玉の中に常駐。
感謝

アレクシア・アークライト

はじめましてオブリビオン。そしてさようならよ
オブリビオンの捕獲や始末を専門とするUDCエージェント。強化された念動力を基礎とした各種の超能力を用いる。機械化は無し。/強化後に意識が戻らなかったため失敗作とみなされていたが、ある日突然目覚め作戦行動を取るようになった。原因は不明。/余裕があるときは帝都桜學府や銀誓館学園、解剖機関など異世界の組織でも活動中。/最近、エンドブレイカーとしての力に目覚めた模様。
感謝

ディー・ジェイ

好きに戦って好きに死ぬ、それが傭兵ってもんよ
本名、経歴不明の傭兵…通称「DJ」。報酬あらばあらゆる戦場へふらりと現れる傭兵の鑑。白兵から宙間戦闘までなんでもござれと優秀な男であるが、出鱈目な行動のおかげで知恵者なのか脳筋なのか判断がつかない。■薄い表情と常にガスマスクなせいでイメージし辛いが、中身は敬語でからかったりジョーク大好きと滅茶苦茶喋るオッサン。ジャンクフード愛食者な上にヘビースモーカーな男は元気に不健康街道を突っ走っている。
感謝

夜神・静流

魔を討ち滅ぼすのが私の使命。
決して歴史の表舞台に出ず、影ながら超常の存在と戦ってきた退魔の剣士、夜神の一族の末裔。普段は清楚で穏やかな淑女だが、人に害をなす魔の者と対峙した際は冷徹な処刑人と化す二面性を持つ。 やや世間知らずで浮世離れしており、横文字や機械の類が苦手。 胸はかなり大きいが、さらしできつく抑えている。本人にとっては剣を振るのに邪魔でしかないらしい。 信仰する神は月の神・月読命。
感謝

青葉・まどか

楽しんでる?
好奇心旺盛でアクティブな女子大生。過剰な行動力で不思議な事件(UDC案件)に関わり、探索者として活動するうちに猟兵に覚醒。様々なトラブルに巻き込まれたり、首を突っ込んだりしている。
感謝

デナイル・ヒステリカル

僕は僕の信念(プログラム)に従います
娯楽施設の案内役サンプルとしてランダム生成された内の一体「善良なバーチャルキャラクターのD-9Lです」// 物事をあるがままに受け入れるプロトコルが働くために殆どの事柄に関して寛容。 十人十色の人間たちを対象にするので相手によっては非常に気安い態度をとる。勿論案内役としては落第。死蔵されていたらバーチャルキャラクターになっていた。 // 助力を願えば力になるのはプログラムだからです。
感謝

リーヴァルディ・カーライル

……灰は灰に。塵は塵に。過去が私の前に立たないで
……ん。自己紹介?私はリーヴァルディ。………まだ? ……親しい人からは、リーヴァとかリーヴェとか呼ばれてる…。 一応、猟兵をやってるけど正直、あまり異世界の事とか興味がない…。 オブリビオンとの闘いも、できる人がやれば良い…。 私はヴァンパイアを狩る。ただそれだけ。           ◎(口調補足)~~だ。とか男口調は使わない。
感謝

柚々・奈七音

誰だって、死んでしまうのは怖いでしょう?
人狼病の感染者にしてその事実に絶望する者。人より短い命を嘆きなんとかその運命を忌避すべく日々その方法を模索している。 普段の性格は温和で少し引っ込み思案なところがある。森で動物たちと遊ぶのが好き。もふもふマニア。 平和に生きたい一方傷ついた人を少しでも助ける為に旅をしている。死を極端に恐れ、死が迫ると恐慌状態に陥る。こう見えて実は怪力。
感謝

栗花落・澪

敵も味方も関係ない。1人でも多くの心を、救うために
幼くして囚われ、本当の家族の記憶が無い。奴隷として酷い扱いを受け、時には見世物として生きて来たが、紫崎宗田に救われ自由となる。素直になれず時々素っ気ない態度を取ってしまう。ツンデレ言うな。後に従姉妹(義理の姉)と出会うが、初対面で女に間違われた事を密かに根に持っている/性に対する知識が薄い割に触手は嫌悪している節がある。(対人は平気)一部の記憶が無く、常に何かを偽っている/頭部の花は金蓮花🌸
感謝

堺・晃

よろしくお願いしますね。
爽やか笑顔が特徴の優しく紳士なお兄さん。と見せかけて本性は腹黒ドS鬼畜悪魔。気に入った相手には意地悪するが、その意地悪が割と酷く性質が悪い。被害者は主に同チームのオラトリオ(ただしその側にくっついてる筋肉バカは苦手)あまり話したがらないが、虐待から母を守る為、父を手にかけた過去がある//本性:あははっ!その顔いいね最高だよ!それでこそ僕の玩具だ。まだ壊れるには早いだろ?もっと堕としてあげるよ
感謝

小林・夏輝

やっほー、なっちゃんだよ。よろしくニャー☆
お馬鹿で煩いお調子者。だけど自分も周りも笑顔でいたいが故に全力で気を使ってるいい子。これでも元傭兵だが、同じチームの同僚には、自他共に認める犬系男子なのににゃーにゃー言うので珍獣扱いされる//時々不思議な夢を見る。自分を守る為に大切な人を裏切り、酷く後悔する夢。だから彼は戦いの中に求めている。夢を現実にしないため、大切な人を守れる強さを//表面上はすぐおちゃらけるため一人称も二人称も安定しない
感謝

シエラ・アルバスティ

──人に想いは必要ありません
8歳の頃、両親にダークセイヴァーの領主に献上されそうになった事で事件が起きた。それから外に逃げ出してから人狼病を発症。身体能力が上がり助かる。シエラは人当たりは良いが、人はあらゆる手段で他者の様々な物を殺し、奪う存在だと深く理解している。言葉や行動が及ぼす力の流れ、絡む意志、本質にとても敏感である。彼女が最も興味を示すのは真理に迫る会話と発見である。好きな人は絶望に抵抗し続けて悩む人。基本全て敵。
感謝

アララギ・イチイ

お腹空いたわぁ……(訳:退屈だわぁ)
性格は元気一杯・能天気・残酷、多少の良識は弁えているものの、他人の迷惑を考えずに面白い出来事には積極的に介入して来る。ついでに戦闘狂いで物騒、他人の血肉を嗜好品扱いにするかなり物騒な趣味をお持ち 着物+白衣という奇妙な恰好で、何処かの世界で入手したのか物騒な道具を多数所持している 奇妙な研究を色々と行っており、マッドサイエンティスト属性も付与されている アドリブ歓迎
感謝

ルーネット・アシュターゼ

参ります
古くからある街を代々守護してきた家系の娘 *煌めくエメラルドの瞳と艶やかな緑の黒髪、透明感のある乳白色の肌。繊細な体躯に動き易いドレスを纏う*表情変化が薄く淡々と話すが根は穏やかな性質。慈悲深く優しいものの稀に本気で怒ると無表情に苛烈*淑女教育以上に戦闘訓練と守護者の矜恃を叩き込まれて来たので見た目に反して質実剛健*冷静に物事を見ているが猟兵の仕事で色々な世界を見られるのは密かな楽しみとなっている
感謝

天星・零

いつだって赦すのは恨むより難しいよね。
二人格を持つ不生不滅の境地に至る半人半霊の少年。過去の所為で零は冷徹な少年だったが仲間との縁によって偽った姿(金髪の姿)を捨て本当の姿で子供っぽく笑顔で話せるようになった。零は銀髪に銀と葡萄酒色の目。別人格の夕夜は銀髪に銀と瑠璃色の瞳やんちゃな少年。。夕夜の口調は一言コメント参照。生滅の呪いで1日1回凄惨な体験をしている オブリビオンと生物。誰もが分かり合えたらいいと言っているが…
感謝

シャオ・フィルナート

…俺には、あまり…関わらない方がいいよ……
誕生直後から迫害され逃亡先でも囚われ、孤独でツラい暮らしを強いられていた少年。この命に価値など無い。全ては利用される為だけに。「自分に関わった人間は不幸になる」そんな思い込みから他人と距離を取りがち。感情の表現方法を知らない。自分の事をあまり語りたがらない。食がかなり細い。//記憶が所々欠けている。なにか…大切なこと、忘れているような……?//儚い系美少女顔。声も中性的。ウィッグ被ればお人形のよう
感謝