99

ザフェル・エジェデルハのフレンド


😊織部・樒


淡い緑がかった乳白色の髪と橙に近い金の瞳を持つ中性的な少年。本体は数百年の時を経た白天目茶碗であり、白天目では不可能な木葉を焼き付けられた奇跡の逸品(しかし価値を知る者はいない)。とある老陰陽師の寵愛を受けて人型となり、陰陽師として修行を受けた。窯で焼かれた陶器の為炎に強いが暑さには弱い。また本体に生える可能性があるため黴が苦手。複製でも茶以外のものを盛られると不満げで、割られるとがっかりする。
相棒

😊一駒・丈一

咎を潰す。ただそれだけだ。
一族を滅ぼした仇を探すべく、幾多の戦場を彷徨う男。戦場で対峙する敵兵を倒し、斃し……ひたすらに繰り返し、いつしか猟兵となっていた。当初は傭兵仕事で生計を立てるも、次第に自分と同じく復讐や断罪を誓う者に手を貸すことが多くなり、その生き様は咎人殺しの其となる。彼は、今日も復讐の代行を請け負っている。その歩みは、未だ己の仇には届かない。だが……今の彼は、果たして己の当初の行動原理を覚えているのだろうか。
団長

😊羽馬・正純

心音よ響け――僕が僕である証のために!
邪神に襲われたことをきっかけに猟兵へと覚醒した青年。呪傷を完全に治癒することはできず、心臓部をはじめ一部身体機能を補強あるいは代替する形で機械化手術を施された。蝕む邪神を制御するべく組織UDCの技術が改造に使われており、ある意味では対邪神の祝福を一身に受けた人造模造の騎士。戦闘では発電、制御した電流を操る。性格はお人好しな苦労人気質。若干押しに弱く特に実姉など身近な相手には振り回されがち。
団員

😊ニーナ・アーベントロート

あたしにしか出来ないことが、きっとあるから
鈍色の髪、黄昏色の瞳。語尾を伸ばしがちな緩い口調に、へらりとした笑みは治らぬ癖▽心臓代わりのネットワークサーバーを身体に埋め込み、世界を越えて誰かと繋がる。因縁ある美しい『怪物』と、生きたいという願い持つ全ての人を救う究極の魔術をいつか、見つける為に▽貴族階級の私生児。歳の離れた腹違いの弟を気にかけている。もう照れない、もう逃げない▽ある第五の貴族との決着を機に、変化していく自分の内面を受け容れた
団員

😊花盛・乙女

さぁ、どこからでもかかって来るがいい。
■羅刹の女性のみの刀剣衆の隠れ里出身。 ■額の右側から生える羅刹の角は一族の中でも異様な形をしている。 ■鬼よりも恐ろしい女頭領の一人娘にして里一番の刀剣士。 ■誇り高く、曲がった事を嫌い、考えるのは苦手。 ■修行に明け暮れ失われた青春を取り戻す為、猟兵となり世界を旅する。 ■里での教育の賜物で、異性に対して抜群に警戒心が高い。
団員

😊フォルク・リア

在るべき世界の明日のために。
多くの時間を魔術の研究に費やし、特に生死に関する呪術に造詣が深い。術士であると同時に研究者。自身のアトリエだけでなく。研究と称して、実験や新たな術の獲得の為に積極的に探索や戦闘等にも出かける。
団員

😊ザッフィーロ・アドラツィオーネ

宵、背は任せたぞ(サーベル型浮き具を構えつつ)
中世に司教の指輪として創られたサファイアの指輪のヤドリガミ。指輪をした手で信者に触れる事で慈悲を与え、病や悩み苦しみから救い赦しを与えるとされていた為、司祭の手元にて人々に赦しを与えてきた。その後様々な人間の手に渡り現在の姿になった後も聖職者としての思考で動き行動するが、様々な罪や穢れに触れてきた為か心から人を愛し慈しむ訳ではなく『かくあれかし』と創られた事による呪いの様な物。本体は常に手袋の下に
団員

😊橘・尊

また、ゆっくり動きだそう
ほぼ白に近い灰色な珍しい色をした妖狐■基本友好的で無害、人を信じやすい性質な為捕らわれ見せ物にされそうになった事も多々。その時の深い心の傷が後遺症となり眠りが極端に浅い時と深く深く眠る時がある■人間不信になりかけたが救ってくれたのも人だったのでやはり人には好意的。仲間のお陰で女性に対する苦手意識は弱冠になってきている■住処はもう無く根無し草。■絵師様方に大感謝。
団員

😊劉・碧

まァったく、そういうの良くないよ。めっ!
漆黒の長髪と、金緑石の瞳の持ち主。やや小柄ながら端正な顔つき、洗練された肉体と人好きのする華やかな雰囲気を持つ。刹那を楽しむかのように享楽的に振る舞うが、思慮深く義侠心に篤い。孤児の折、その見目で拾われた先で知見を得て長く従者として仕えていたこともあり、主人と決めた者には献身的で面倒見が良い。今は前主人とは袂を分かち、世界を渡る。
団員

😊アネット・レインフォール

やれやれ…いつになったら元の世界に戻れるのやら。
▼強さを求め傭兵に弟子入りした所から全ては始まる。外見と振舞いで冷静に見られるが、真面目な性格で剣術の修練は今も欠かさない。▼正確無比な剣戟と闘気、状況に応じて切換える換装魔術が特徴。長らく教壇に立っていたが、同盟歴XX万年…仲間との思い出と武器を手に活動を再開する。▼出身はランドアースの同盟諸国で、ジョブは武人。文明消失の調査に赴いたタイムゲート先で戦闘に巻き込まれ現在に至る。▼ICV:内山昂輝
団員

月藤・紫衣

居場所など、どこにもないのかもしれない
藤の花が咲き乱れる森で拾われ森で育つ。別れをきっかけに森を出て、見聞を広げるために旅をする。基本的に無表情で感情が表情として現れにくいが、内心では起伏が大きい。穏やかに自然や動物、歌を好む反面、流れる血のままに戦い・闘争も楽しむ/愛に焦がれて愛を知りたくて愛を探す/ふわりとした藤の香り、とろりとした蜂蜜の甘さ、旅人は今日も根付くモノを探してのんびりと旅をしているつもり
団員

花菱・真紀

俺は「都市伝説」ってやつが大好きなのさ
◆黒のスクエア眼鏡に前髪にはカラフルヘアピン。ネクタイをしているがかなり個性的なものが多い◆オカルトや怪談大好き。都市伝説・ネットロアの収集が趣味。◆ゲームはホラーゲームやアクションゲームを好むがわりとなんでも手を出す◆いわゆるゲテモノ料理と言われるものにチャレンジするのが好き◆別人格は有祈<アキ>と言う冷静でやや無感情な人格。◆姉が死亡した記憶を封印していたが思い出し前に進むことを決めた。
団員

レクス・マグヌス

嵐よ起きろ! 戦いの時だ!
失われた都の王族として生まれた少年。オブリビオンの浸食により、国を喪う。その際、国に封じられていた妖剣の封印を解き、猟兵として覚醒。生き延びることに成功した。当初はオブリビオンへの復讐のために戦っていたが故郷であるアックス&ウィザードが解放されたことで、本格的にオブリビオンから人々を守るために戦い続けることを誓った。戦いのスタイルは状況に応じて妖剣と魔法を使い分ける魔法戦士。
団員

ベルンハルト・マッケンゼン

最後の苦痛よ、来るが良い。私はお前を称え、肯おう。
古のラインの黄金の呪いに囚われた、アルザス出身の戦争屋にして酔いどれ、永劫の戦士。将来の不可避な破滅を理解し、諦観した無神論者。シニカルな軽口を好み、愚直な直情径行を嫌う。世界の不条理さを諦めつつ、絶望と共に全てを受け入れている。信頼できる味方に尽力し、敵は全て見下す。趣味は戦史研究。時折、呪いのために古今東西の戦場の光景がフラッシュバックする。ウィスキーにカクテルにワインと、酒には目がない。
団員

😊真馳・ちぎり

私は正義を執行する者。私は貴方を蔑する者
■シスター服に身を包み、聖母に嫉妬し神と兄を愛する敬虔な女性。神の加護を一身に受けていると信じてやまず、その身を以て「ミセリコルデ」を自称する。■神の愛とは己に注がれるモノで在り、敵と認識した相手には徹底的に綿密に、どこまでも深い慈悲に依りてぶち殺す。それこそが神の愛であると。■普段は表情こそ乏しいを通り越して無表情だが、穏やかな性格で神に祈りを捧げる日々。■双子の姉を露骨に嫌っている。
団員

😊紺屋・霞ノ衣

いいねぇ、強いねぇ……あんた、アタシの運命かい!?
バーバリアンにしてビーストマスターの羅刹の女。力、精神、技術、強さを感じる者に対して興味を持ち、「運命」と問い掛ける。彼女の言う運命とは己の魂を託すに相応しい存在であり、同時に魂を奪いたくなる程の存在。とてもロマンチックなものである。彼女の願いは運命の人と出会い、戦うこと。それは即ち、どちらかの命が終わる時でもある。
団員

😊ヴォルフラム・ヴンダー

神殺しには、似合いの夜だ
俺の名は、ヴォルフラム。 世界を夜と闇から解放するため、日夜戦い続けている。 理不尽に支配された世に『奇跡』をもたらすため。 おまえの力を貸してくれ。 // 老若男女問わず【姓呼び捨て】または【役職名+殿】
団員

😊茜谷・ひびき

燃やして喰らう。ただそれだけでいいんだよ
UDC組織のカバー会社で働く青年 ▼九州の田舎町で暮らしていたが、UDC怪物の起こす事件に巻き込まれ家族と身体の一部を失う。その後UDC組織に保護され猟兵となり、怪物を喰らう力を手に入れた ▼現在の実家は祖父母の家。仲は良好でよく手紙やメールをやりとりする ▼趣味は読書とパズル。花について意外と詳しかったりもする ▼表情はあまり動かないが、喜怒哀楽自体は感じている。怪物への怒りは強く、戦闘中は苛烈
団員

アサノ・ゲッフェンルーク

幻想も妄想も、私は形にしちゃうからねぇ!
長い白髪を大きなリボンで飾った魔術士。白い魔術装束を身に纏い、筆や刷毛を鳴らしながら、手にした長杖で魔術の軌跡描いていく。絵を描くことや作ることが大好きで、色々な場所で絵を描いている。//持っているエレメンタルロッドの精霊属性は水。精霊の名前は『水鞠(みまり)』とても気ままな精霊。決まった形を持たない為、どんな姿にもなれるらしい(あくまでアサノ談)//真の姿は古き文字の羅列で戦闘は水鞠が行うとか。
団員

😊愛久山・清綱

つわものの道は……未だ、遠く彼方
蛇の鱗と牙・大鷲の翼と爪・牛の角と膂力を持つ大古の叡智を求めるキマイラ一族の生まれ。山奥にある社の神職を務める傍ら、一地方を任されている。遠き理想を追い求めた末に「怪物」と化した己が身は更なる変調をきたし、キマイラはおろか生物をも超越してしまった。進むべき道を踏み外したことを悟った彼は、『職』としてのつわものの位に就き人々を護る任にある者の心構えを改めて学び直している。
団員

知念・ダニエル

えぇ、少し心の壊れた……ただの流浪者っすよ。
『獅子』の異名を持つ一族の末裔。己の出生や生まれ故郷を探す為に旅する若者。呪いにより心が六つに砕け、現在身体を動かしているのは別の人だれか格。◆一見すらりとした麗人だが、口を開けば男。女人格の我儘で女装をしている。◆第一人格:表情乏しく気だるげな男。興味のない事には怠惰。◆第二人格:眼鏡を取ると現れる、元気で明るい女。声帯も変わる。◆真の姿:封印された第六本当の自分人格。
団員

彩花・涼

デスゲーム……。
一見、小柄な少年のような容貌の女性。故郷を守るために戦っていたが、既に滅びてしまっている。戦場にしかいなかったので、世間一般の日常生活はちょっと落ち着かない。年下には基本甘く庇護対象、強い相手は手合わせしたいか共闘したい。追記:必要に迫られて料理が出来るようになった。ガトーショコラを習得した。
団員

😊ジャスパー・ジャンブルジョルト

JJと呼んでくれ
◆『タフでクールでダンディな放浪剣士』を自称するケットシー。お調子者でお天気屋で見栄っ張りだが、義理人情に厚く、困っている者を放っておけない性格。◆剣士を気取っているにもかかわらず、剣術はからっきし。戦闘時は主に音楽系のユーベルコードを使う。◆灰色(本人曰く『銀色』)の毛並みが自慢。『ネズミ色』呼ばわりされると、ひどく落ち込む。◆好きなものは食事(質より量を重視)と音楽と芝居。嫌いなものはネズミ。
応援したい

😊紫谷・康行

嘘から出た真実
冬しかない宇宙船に生まれた◆嘘も言い続ければ本当になる◆ある日彼の嘘が真実の世界と繋がった◆それは大事な人を助けるため◆命賭けで叶えるため◆願いは叶わなかった■言い続けた嘘が本当になり魔法使いになった男。嘘を貫き通すため血反吐を吐く思いをし続けてしばらくたった。とぼけた言葉の裏にはいつも矜持が滲む。■普段はとぼけた感じの線の細い癖毛の男。■杖と杖に仕込んだコンピューター、言葉を介して魔法を使う
団員

😊中御門・千歳

ロートルだって?ヒィーッヒッヒッヒ!違いないねぇ!
UDCアース出身。古くは公家に連なる一族で、陰陽師の一族の生まれ。しかしながら、人外の者との親和性が高いことから忌子として扱われる。その後UDC組織の目に留まり、UDCエージェントとして働くこと70年。生まれも育ちも、過去の柵も放り投げ、好きに生きるベテランエージェントが誕生した。//極端に丁寧に敬られるのは苦手。婆さん等雑な呼び方や、気軽なちゃん付けを喜ぶ。
団員

😊加賀宮・識

抗ってみせる、どこまでも
両親は不明。とある隠れ里に捨てられていたのを心優しい夫婦に育てられ、戦士として人として育つ。しかし同族に襲われ里は壊滅、唯一の生き残りとなる。自分の半身と吸血鬼(オブリビオン)に対しての嫌悪感は計り知れない。戦闘時は別人のように口調が一変する。人の血の方が強く出ている為吸血行動は我慢できるが発作的に襲いくる飢餓だけが難。炎を操るのが得意。月が大好き。*絵師様大感謝*
団員

😊弦月・宵

もっと強く、なりたい
人見知り。世界レベルの天涯孤独。家柄も役割も理解する前に、将来護るはずのものを刹那的に失い一介の小娘となった。次期当主として男児さながらに育ったが故、姫彦気質。遺された能力は確かに、庇護する側の義務の存在を証明している。その吉凶すらも判じられぬまま、気がつけば独り。一生分泣いて、どうやらまだ生きなくてはならないらしいと、悪運の強さに呆れた。幸い辿り着いた先には先駆者が多かったから…なんとかなるさ。
団員

😊枯井戸・マックス

まあまあ、珈琲でも飲んで落ち着けよ
UDCアースで「古物と珈琲の店タムタム」を営むマスター。 丸サングラスが似合う胡散臭い男だが、額にちょいと乗せた古びた仮面こそが本体で、肉体は依り代の肉人形 // 裏稼業として魔術的遺物の収集と封印を行っており、気に入った物はアンティークとして喫茶店に飾っている。実は 自らも先代マスターに収集された「意思を持つ古代遺物」だったが、先代と意気投合し彼が亡き後は店と裏稼業を継いでいる。
団員

シメノゥ・メノウメノウ

トントン、レラ、一緒に歌おっ!
瑪瑙の瞳を持つ天真爛漫なクリスタリアン。漢字表記は七五三乃(しめの)【性格】好奇心旺盛で歌、魚、大喜利が大好き。自然の掟を重視し、迷惑者やオブリビオンには容赦しない。【流儀】宝石の体にアイヌの民族衣装を纏い、木製の櫂で戦う。普段は舟で漁をしながら、トドのトントンやウミネコのレラと暮らしている。【家系】滅びゆく母星から他世界へ脱出したクリスタリアンの末裔。最終的に先祖が蝦夷地に漂着した。
団員

😊天方・菫子


*サムライエンパイアに生まれ、突如現れた羽と菫花。同時に里の呪い刀「花散里」に気に入られ、その使い手として猟兵に覚醒する。色々あっても、あたしはあたし!とポジティブシンキング。*空が好き。甘いものが好き。自由が好き。見知らぬ世界が好き。好奇心旺盛、天真爛漫、元気いっぱい。もう笑顔は忘れない。*「花散里」は綺麗なオブリビオンが好きな暴れ刀。制御にはいつも気を使っている。
団員

忌場・了

弔うのが役割でな
煙草をふかし戦場を渡り歩く男。焔の色をした瞳に滲むのは諦観。やる気が無く基本適当。正体はUDCアースにて随分昔に目覚めた死者を弔う炉。時代の流れで数度作り替えられ現在の形となる。火葬場を営む養父の跡を継ぎ、存在意義を失うまで務めを果たした。生を全うした者への尊敬の念は深い。その後傭兵稼業に就いたのは出征経験故。ドライに見えて情は深く、器用では無いガキ。今が楽しければそれで良し。年齢は外見基準。
団員

😊赤嶺・愛

世界が平和になりますように
平和と平穏な日常を愛する少女。争いごとは嫌いだが、平和の為なら戦う事も厭わない。基本的に純真で、あまり人を疑う事が無い。正義のヒーローに憧れていた子供時代もあって、その為に様々な訓練をしてきた、主に自己流の訓練だったがそれなりに剣士としての実力はある。
団員

😊天翳・緋雨

グリモアよ、道を示せ…
脈々と綴られた異能を輩出する家系の末裔。病弱ながら平和な子供時代を過ごしたが、争乱時に「姉」の璃闇と共に異界に迷い込み、流浪の日々へと。二人で手を取り合い生身の箇所を刻々と喪い続ける日々の中で見聞を重ね、覚醒した。 しかし、互いに求めるものと目指すものの差異が決定的となり、道を違えた。 現在は猟兵として自身を高めつつ璃闇の帰還を待っている。 芯は強いが押しが弱い。優柔不断。そしてシスコン。
応援したい

花巻・里香

色香に惑え、捕食者たる花蟷螂はあなたの傍に。
クリスタリアンの人形遣いにしてグールドライバー。3月20日生まれの19歳女性。隠れ里を故郷に持つ人形遣いの一族。中が空洞のからくり人形を外套のように纏い操る、外装人形の使い手。隠れ里では戦闘用人形と共に名を与えられる。それは一見、花のようなドレスの外装人形と思えば、実は鎌の腕を持つ花蟷螂の外装人形。色香に惑え、捕食者たる花蟷螂はあなたの傍に。即ち花巻・里香の名の由来はハナカマキリのアナグラム。
団員

😊アテナ・アイリス

勇者と共に歩み続けることがわたしの存在意義
●パーティの力を最大限発揮できるように常に周りの状況把握し、指揮をとりながら戦う戦士。 ●にぎやかなのが大好きな面倒見のいいお姉さん。 ●腰まであるアンダーポニーテール。 恥ずかしいときは、髪先を手でくるくるする癖がある。 ●紅茶やシャンパンを飲みながら、自分で作った料理をふるまう時が一番幸せ。 ●次世代エルフの戦い方、見せてあげるわ。 ●姓のアイリスは、村から出るときに名乗った偽名。
団員

😊ダーシャ・アヴェンダ

何もかも管理される社会なんて真っ平ごめんだわ
民衆による相互監視健康管理社会に生きる普通の少女だったが、ある日の世界同時多発テロ事件に巻き込まれ両親を失った。自身は血中ナノマシンと懸命な治療行為で一命を取り留めたが、その代償は大きかった。代々続く人形遣いの技術を引き継ぎ、今日も一日必死で生きる。戦闘では絡繰人形を魔法の糸で操って戦う。絡繰人形は親を素材にして造った物。人形にはあらゆる武器が仕込んでおり全ての武器に毒が染み込ませてあると言う。
団員

アポロダスト・ディラマティウス

Let's dance♪
◆神として生きてきた時間の大半を踊りに費やした自称ダンスの女神。◆どんなこともダンスで解決しようとするのが彼女である。◆彼女の言うダンスとは「リズムに合わせ自由に身体を動かすこと」である。彼女曰く「ルールに縛られるダンスはダンスではない」彼女曰く「ダンスとは自由であり自由とはダンスである」◆バトルスタイルは舞踏と武道の組み合わせダンス神拳である。◆【MS様へ】口調はエセ外国人風です。
気になる存在

雷陣・通

聞け、雷鳴の拳を!
◆幼少から父親からフルコンタクト空手「紫電会」の空手を叩きこまれた少年はある日落雷を受け、発電体質と猟兵としての覚醒を得た◆強さを求め、共に歩む者と出会い、そして己を振り返った時、過去をそっと封印した◆黒き歴史から背中を向け、更なる道を歩む為、男は今、桜學府の門をくぐりつつ父親がたどり着いた『絶対無敵の境地』を目指す。
応援したい

😊アルゲディ・シュタインボック

この広い世界、思い切り楽しまなきゃ!
裕福な家の娘として生まれ、割と自由気ままに生きてきた。黙っていれば良家のお嬢様。ただし基本黙ってない。エルフのクセに現代文明の順応力が妙に高く、世間擦れした性格。良くも悪くも自分に正直に、好き嫌いもはっきりと行動し言葉を吐き出す。表情豊かで喜怒哀楽も明確。イケメンとネコと甘い物が好き。優しく気遣いする面も持つが、色々ドSで容赦なく、お前のようなエルフがいるかと評判のお嬢さん。愛称:ルディ。
応援したい

😊ネージュ・ローラン

皆さんと出逢えた奇跡が、この軌跡を紡いでいる
ヴェールを翻し空中を翔けるダイナミックな舞を得意とするエルフ。かつては酒場等で舞を披露して路銀を稼ぎながら一人旅をしていた。今は仲間と共にA&Wの各地を巡っている。精霊である氷の大狼、炎の妖狐、風の霊鳥と契約している。過去にとあるオブリビオンに襲われて死にかけたことがあるが、彼らの精霊力と融合することで助かると同時に猟兵として覚醒した。真の姿ではその特徴が表れる。
団員

リグ・アシュリーズ

この世の綺麗なもの。一通りぜんぶ、見てみたいんだ
 亜麻色の瞳。小麦色の肌。灰の髪を背に流し、口は好奇心を湛えにっと笑う。旅を愛し、まだ見ぬ景色に思いを馳せる。さあ、今日はどんな日になるだろう。◆嫌な事は2秒で忘れ、人助けに向かうのはわずか1秒。ポジティブで、時々ちょっぴり力ずくなパワー系女子◆戦いでは切り換えの早さも見せるが、根は感動屋。旅の空、日常、あらゆる景色で心を満たす。いつか振り返った時、自分の足跡を誇れるように、と。
お得意様

😊仲佐・衣吹


●一見すると賑やかな好青年ベスト。二見すると丁寧口調の執事ウォッチ。三見すると美術好きなお姉さんネイル。四見すると冷静沈着な老人コート。五見すると無骨な戦闘狂サーベル。●別人であり同一人物。各人格現状を境界なく共有するので頭の中は常に楽しく騒々しい。単純明快であり複雑怪奇。踏み込んだと思っても次の瞬間スルリと躱されて捉え所が無い。●加えて不意打ち、騙し討ちが好き。理解されないことを楽しんでいる。
団員

😊マリス・ステラ

夜がなければ、星は見えないから
🌟愛と星を司る花器の宿神にして聖者。🌟聖痕は瞳に星辰の形で顕れた。🌟愛の名の下に全てを赦し、裁かず、罰せず、あまねく魂の救済を。🌟悠久の時の中、その身を求める者たちに幾度となく囚われるが、ある者は既に亡く、ある者は昏きに消えた。🌟魅力的な声。幽かに甘い星の転がる音がする。🌸桜の精に守護されている。🌟星の加護のもと、その輝きは質量、重力、反射、吸収などの性質を持つ。🌟ICV.能登麻美子さん
団員

😊双代・雅一

冷静な思考より得るものは多い。…違うかな?
元々は双子の兄弟として生まれ育った二人――だったのだが。◆雅一:兄。主人格。UDC組織医療部門所属の医師。常に底知れぬ氷の如き微笑を浮かべた冷静沈着な現実主義者。愛想良き偽善者。薄情さは不安定な感情を隠し守る薄氷。◆惟これひと人:弟。UDC組織工学部門の技術者。無愛想で尊大、口悪いが情に篤く良識的。毒舌の善人。◆念氷結能力者。自在に冷気を操る氷使い。眼鏡時は弟。記憶は共有、脳内で意思疎通可能
団員

😊神薙・沁

感謝されなくてもいい人を助けるのはただの自己満足
目立つのが苦手で普段はヘッドホンで音楽を聴きながら読書したりして過ごすのが趣味 目立たないように隠れるように立ち回ってたらなんか忍者っぽくなってた
冒険仲間