116

ディー・ジェイのフレンド


😊花宵・稀星

再び戻る今日は無し
猟兵として活動する以前の記憶は持っていない少女人形。かつて戦った、ミレナリィドールの失敗作を元にした災魔が自分と瓜二つであったため、自身もモデルを同じくした人形と考え、それらの災魔をお姉様と呼んで偲んでいる。過去がない分、現在や未来を大事にする。食料を動力源にできるため飲食可。語尾は「ます」より「です」を多用する傾向にある。真の姿を解放すると関節の継ぎ目がない、人間の少女のような姿の思念体になる。
お隣さん

😊ヴァシリッサ・フロレスク

フフッ、最後にクタばッてなきゃ、“勝ち”だろ?
曾祖父が吸血鬼、実父が人狼の1/ワンエイス8のダンピール。馬鹿力と高い再生力、血液発火能力を持つ。大抵ゲス顔でニヤついてるが、下卑た事を考えているでも無く、幼少期迫害と死線を超えてきた為笑顔が下手、かつ今の猟兵稼業を心底愉しんでいる故。元世界から荒事専門のUDC外郭組織へ。転戦の後、日本に定住。脳筋&厨二病。主武装は自身の血液を炸薬とする射突杭。趣味と実益?からBAR兼射撃場を営む。
馴染みの店主

😊イサナ・ノーマンズランド

これがウェイストランドの流儀だ
核戦争で文明が衰退、緑色のハゲたミュータントと暴力が支配する世界をトネリコのバットと散弾銃、“物理演Havok算の神”を駆使して生き延びた遺跡荒らし。//シニカルで疑り深いが処世術として平時は闊達に振舞う。好物は瓶コーラと合法阿片、苦手なものは過度のスキンシップ。//身体を間借りする『レイゲン』は拷問や呪術に詳しい“魔女殺し”の吸血鬼。棺桶型呪術武装に内蔵する拷問具と処刑斧での接近戦が得意。
馴染みの店主

😊クーガー・ヴォイテク

生きてりゃワースってな
●心の故郷は戦場にあるらしい自由人。生きてればなんとかなる精神を持ちながら好き勝手に日々を過ごす。●教団システィ・マリスの教義『人生の謳歌』に賛同しており、同教団の聖職者になれないかと心の片隅に考えている。●口癖はワース"worth "(~の価値がある、~に値する)
戦友

😊ミスティ・ミッドナイト

いい夜ですね
▼元特殊工作員のバーテンダー。誰に対しても丁寧に接する。無表情、喫煙者、綺麗好き。監視・諜報活動、ゲリラ戦術に精通。魔法や超能力は持たない、ただの人間(自称)▼悪人を殺す事で善人を助けられるという歪んだ正義感を持つ。目的の為ならば手段を選ばず、敵対者には容赦なく制裁を加える。▼神経質な面があり、物事の手順や順序には病的なまでのこだわりがある。▼バーテンダーなのは人々の悩み、本音、悪意が聞けるから。
クール

😊犬飼・満知子

ただの女子大生ですけど……なんとかやってみます!
都内の大学に通うごく普通の女子大生。髪にUDCが寄生していること以外は普通。高校時代帰宅部だったわりに運動神経はそこそこ。高校一年の夏、林間学校の最中に収容違反のUDCと遭遇。組織に回収され、行動の自由と引換えにエージェントとしての職務を課される。変なものが好きでUDCのことも可愛がっている。大学生とUDC職員の二重生活で疲れ気味。ビビり故か早撃ちだけは得意。
ウマが合う

😊触叢・アン

なんなぁ、どしたんなぁ
★チューゴ星系第二惑星ビッチュ星の生き残り。言葉の訛りはその星のもの。その母星も育った母船も既に消失しており今は根無し草。そして銀河を駆け抜け、辿りついたこの場所はUDCアース。皮肉にも何に縛られる事もなく、また縛らせない…そんな生まれながらの自由人が選んだのは重力に縛られた場所。それは海に魅せられたからだと彼女は言う。        ☆IBGM:「フラッシュのテーマ」「砂塵の迷図」
遊び友達

😊バルモア・グレンブレア

諸君、戦争の時間だ。任務を達成し生還せよ
冷静沈着。数多の戦場を駆け巡り生き残った叩き上げの傭兵。若かりし頃、出兵中に妻と子を失い、戦場に骨を埋めるまで戦い続ける道を選んだ老兵。老いて身体が衰えようともその心は鍛え上げられた鋼の如く。今は若人の成長を見守り後方支援を担当する事が多い。戦場では厳格だが、プライベートでは温和で甘い物好き。
一目置く

😊ローゼマリー・ランケ

ロミィと呼んで下サーイ!/私はベルとお呼び下さい…
●非番の際は地元の孤児院の世話係や、そこを支援する領主の子供の教育係として働く●楽しい事・戦う事・子供が好きで、よく笑い、よく泣く。良く言えば純粋、悪く言えばやや幼稚な印象を与える●そんな彼女が淡々と事務的で大人な対応をし始めたら、それは副人格のベルトーシカだ。冷たい印象を受けるかもしれないが、彼女も子供好き。しかし、主人格の方が子供受けする事が小さな悩みである●愛称は、それぞれロミィとベルである
戦友

😊ディー・ジェイ

好きに戦って好きに死ぬ、それが傭兵ってもんよ
本名、経歴不明の傭兵…通称「DJ」。報酬あらばあらゆる戦場へふらりと現れる傭兵の鑑。白兵から宙間戦闘までなんでもござれと優秀な男であるが、出鱈目な行動のおかげで知恵者なのか脳筋なのか判断がつかない。■薄い表情と常にガスマスクなせいでイメージし辛いが、中身は敬語でからかったりジョーク大好きと滅茶苦茶喋るオッサン。ジャンクフード愛食者な上にヘビースモーカーな男は元気に不健康街道を突っ走っている。
冒険仲間

😊遠呂智・景明

理屈も理由も、どうでもいいのさ。俺が勝つ。
刀としての名は『大蛇切 景明』。 かつて零落した神である大蛇を斬ったことにより、妖刀としてその名が広まった。 人々に恐れられながらも、数多の剣士の手に渡り、最後の持ち主の手によってヤドリガミとなる。 誰かに何かを定められるのが致命的なまでに肌に合わない。あらゆることを自分で定めてこそ、ヒトの身体を得た価値がある、そう考えている。
一目置く

😊クラリッサ・クルツリンガー

オレのとっておきだ、食らいなァ!
人間の戦場傭兵にしてガジェッティア。9月14日生まれの20歳女性。犯罪都市を故郷に持つ反逆者。 ◆ 無法地帯を、自らの身体能力と、なぜか身につけたガジェット技術で生き残ってきた。 ◆ とはいえさすがに収入源がないと厳しいぞ。……と思ったところに猟兵としての仕事が。 ◆ 手榴弾型のガジェットが得意。効果はガジェットによりさまざま。
興味がある

😊マルコ・ディロク

お呼びとあれば即参上!どんな辺境だって届けてやるぜ
スペースノイドのフードファイターにしてスターライダー。11月20日(ピザの日)生まれの28歳男性。大都会を故郷に持つ自由人。/大型航宙移民船団出身の宇宙バイク乗り/宅配ピザの専門店デリバリーピザ『ディロク』のオーナーにしてドライバー。ピザのすばらしさを世界中に届けて、人々を笑顔にするため、愛車の宅配用宇宙バイク「ジャイロ」号で今日も宇宙(そら)を駆ける!
イケメン

😊森園・巧

Don't stop Music!
中学時代のやんちゃが元で、とあるカルト教団を破門になった経歴がある破戒僧。♪高校から大学とブラバンに属し、何故かロックに目覚める。現在は打ち込み音楽などもする。音楽大好き。♪酒は何でも好きな吞兵衛。安ウィスキー好き。♪加齢による白髪が目立つ。本人は次は何色に染めるか思案中。♪大都会を故郷に持つ一般人。というか元サラリーマン。♪天然ゆえに朴念仁なところもある。子煩悩。幼い娘と息子を持つパパ。
イケてる

😊ブイバル・ブランドー

さぁて、遊んでやるかぁ
●反銀河帝国勢力製AI制御式パワードアーマー。激しい戦いの果てに人間的な自我に目覚めた。それゆえに戦闘狂とも呼べるほどに好戦的な性格となっている。●言動の荒さが目立つものの根は真面目なようで、それなりの良識は備えている。●変形機能付チェーンソー型バスターソードを用いた射撃や斬撃、機体の馬力を活かした白兵戦が主な戦い方。戦闘時に用いる毒素は活性化時に赤く発光する●総重量3.2トン。
カッコいい

😊原・ハウスィ

ハウスィは普通の人間なんだ!
出身世界不明、その男、謎多し。 風貌は冴えない地味な小太りの青年だが、その眼にはドロドロとした何かを宿している。 喋り方は明るいがどこか掴み処がなく、常に無表情で本心を見せようとしない。 話すと根が真面目だということは解るのだが、シリアスになることは滅多にない。 SAN値53万。 ちなみに、名前は本名ではなく偽名である。 (ICV:この男にそんな物はない)
団長

😊煌燥・燿

そのままそのまま、
飄々としていてちょっとザンネン。写真が趣味の大学生。 風景や人、猫など撮るのが好きで。あちこち歩きまわっては写真に撮る。 見えない所に物語を考えるロマンチスト。 火を操る力、猟兵の才もあって事件が起これば困った人を助ける正義感もある。 でも、彼が使うカメラには恐ろしい曰くと不思議な秘密があったのでした……。
興味がある

😊デナイル・ヒステリカル

僕は僕の信念(プログラム)に従います
娯楽施設の案内役サンプルとしてランダム生成された内の一体「善良なバーチャルキャラクターのD-9Lです」// 物事をあるがままに受け入れるプロトコルが働くために殆どの事柄に関して寛容。 十人十色の人間たちを対象にするので相手によっては非常に気安い態度をとる。勿論案内役としては落第。死蔵されていたらバーチャルキャラクターになっていた。 // 助力を願えば力になるのはプログラムだからです。
イケメン

😊燕・苛斂

サタラナ舌にカ牙サ歯音。燕口に遺漏ナシってなァ!
サムライエンパイア出身の、老舗の鞄製造所で造られた大名財布。とある下町商人の弁舌によって噂に尾ひれが付きに付き、豪商の家宝として後生通じて重んじられた名財布。今は魂降り立ち身体若く健やかになりて、その沿革に誇りを抱き、表に刻まれた丸に隅立て四つ目紋を羽織に写して自らの懐もまた金銭で溢れさせんと燕口の弁舌をブン廻す商人少女である。
興味がある

芦屋・晴久

待ってください! ただ私は道を聞いただ──
サングラスを着用し、話し方も統一されていない。 その瞳、軽薄な笑みの下に何を思うかは本人のみが知る。常日頃から胡散臭い、怪しいと言われており、否定しても中々信じては貰えない。サングラスに擬態させている黒き巨狼【グラディス】は10年来の相棒。 陰陽師一族の出であり、一族が滅んだ後は診療所を営みながら細々と生きている男/自らの弱さを知りつつも生きる事を諦める事が出来なかった。
クール

ドロシー・ガーネット

やれることをやるだけだ。後悔をしないようにな
とんがり帽子に藍色のローブ、大きな杖を装備している小柄な魔女。 今はない都で家族と平凡に暮らしていたがたまたま森へと出掛けていたときに突如発生したオブリビオンにより都を破壊され全てを失った。 その後、北の魔女と呼ばれる人物に助けられ無力さを嘆き弟子入りをした。 卒業して一人前の魔女となった現在も師匠から渡されたアイテムは大事に使っている
応援したい

😊ナタリア・ブラーシュ

さあ、今日もひと仕事こなしちゃおう!
代々続く傭兵家系の一人娘。幼い頃から当然のように銃を手に取って自ら傭兵の世界へ飛び込み、仕事終わりのデザートをご褒美に今日も戦場に励む。行動を共にするUDCとはそんな仕事の中で出会った。
興味がある

😊ヴィリヤ・カヤラ

私が私であるために
◆猟兵となった日に父から「世の中を知って力を付けたら俺を殺しに来い」と城から出された◆猟兵になるまで故郷の城から出ない生活だった為、一般の倫理観は後付け知識。時々忘れる。◆輸血パックは苦手。吸血にお金が掛かるのでカフェ経営とは別の仕事も時々。◆無自覚ファザコン◆猟兵の仕事で右目を失う。試行錯誤の結果、UDCを使って黒くなった白目部分は色の可変が白黒で可能に。
茶飲み友達

久東・柚葉

(´-ω-`)
柚葉は幼少の時からぬいぐるみが大好きだった。ノエルと名付けたうさぎと数種類のぬいぐるみは過去に両親からの贈り物で家族との思い出の品。辛いときいつも心の支えになっていた。今日もノエル(幸せな記憶)と沢山のぬいぐるみを手に元気に学園を駆け回っている//過去に実験道具の様に扱われていた事とトラウマにより人型ドールは苦手。ぬいぐるみは平気。そして今は楽しく日常を送っている様だ。
ウマが合う

😊アドルファス・エーレンフリート

アツい? ごめんネ 
怪しい雰囲気が抜けない、最近化けの皮が剥がれ気味の初老の竜人、嗜好品好き、炎好きを公言し地獄化した血液を扱い、苛烈な戦闘スタイルで火と爆風を撒き散らすブレイズキャリバー。∥出身はアルダワ、竜騎士の家系で聖堂騎士という過去を持つ、騎士の称号は返上したが積み上げた技は止まっていた過去との決着を経て封印を解いた。∥白手袋の下、左手の薬指には煤けた指輪が嵌っている、当人はそれを未練と嘲る
イケてる

😊ライカ・モンジ

それはコスモってるわ
見た目の五月蝿い女。日々を生き急ぐ女。探索に夢と出会いを願う女。ヒョウ柄と肌見せを好む女。――己の信じた道を往く女。
戦友

😊鳴宮・匡

仕事? いいよ、俺の流儀でやらせてくれるならだけど
数多の戦場を渡り歩く、“凪の海”と呼ばれる戦場傭兵。あらゆるものを“視る”ことに長ける、常人離れした五感の持ち主。/背負う名は変わらず、けれど銃を手に取る意味は違って。凪いだ瞳で戦場を視て、影のように命の灯を守る。/笑顔は少し不器用で、けれど温かい。面倒見は良く、けれど少し感情の機微には疎い。/欠けたものは戻らなくても、託されたものはこの胸に。新たに得たものを積み上げながら、前を向いて生きていく。
顔見知り

佐藤・非正規雇用

俺の利き腕は、左腕より強い
似て非なる異世界からやってきたドラゴニアン。相棒のオルトロスを失った寂しさからか、不幸にもダーク金融に手を出してしまう。肉体と財産の大部分が闇に飲み込まれ、黒騎士となった佐藤の運命とは。
カッコいい

😊北条・喜夏

ほないこか!ウチの可愛い子らで、いてこましたるわ!
■所々怪しい関西弁を操る、武装召喚女子高生(自称)「自称ってなんやねん!ちゃんと女子高生も一応やっとるで!」■小火器から艦艇まで、状況に合わせた兵器(恐らくはUDC)を召喚する。「みーんなウチのかわいい子やでー!」■彼女自身も兵器を操るが、なぜ扱えるかについては、多くを語ろうとはしない。「辛気臭い昔話してもしゃあないやろ?ンな事より店来てやー」■北条・冬香(f13098)は実の妹。■ちっぱい。
興味がある

😊加茂野・顕如

よし、麻雀で勝負や
陰陽師の名家の生まれだが、厳しい家を飛び出して、一人気ままに生きてきたおっさん。だいたいギャンブルで食いつないでる。ギャンブルでなら、どんなオブビリオンにも負けない自信がある。 基本的に麻雀依頼しか行かない麻雀猟兵
茶飲み友達

😊ロリータ・コンプレックス

ロリータちゃんの世界を、家族を返してもらうわ!
ダクセ貴族の一人娘だがヴァンパイアの計略で一家は惨殺。使用人達の助けで一人生き延びた。しかし身を寄せた教会の孤児院もまた襲撃に遭う。天啓によりオラトリオ及び真の姿【死天使サリエル】への覚醒の末、窮地を脱する。その後は一人放浪する生活を送るも、やがて行き倒れてしまう。運良く身柄を保護され、UDCアースへと送還されるが、安息の日々とは遠く、彼女には猟兵としての運命が課される。という過去を持つアイドル?
なごむ

😊レナータ・メルトリア

今度は猟兵だって! おにいちゃん、がんばろーね!
■僅かに残る最後の記憶は、雪の降り止まぬ真冬の夜、痩せこけた私の手を引いて歩く男の後ろ姿と――■ダークセイヴァーから流れて来た男「塔のおにいさん」により、ある実験に使われた少女の成れの果て。■その後、塔の備品として使われていたが、そんな生活は塔の主が討たれる事で終わりを告げ、「おにいちゃん」を完成させるために猟兵となった。■絡繰り人形を「おにいちゃん」と呼び繰る。兄と呼ぶ割に扱いは雑で、よく壊す。
救出対象

😊六連星・伊織

六連星・伊織は改造人間である――なんて。ふふっ
「嘘じゃないですよ。私、こう見えてヒーローで、正義のエージェントなんです。ぶい」 // 『改造人間』を自称する白い少女。人間離れした膂力と俊敏性、そして己の血を用い多様な現象を引き起こす力を持つ異能者。// 普段は物腰柔らかく、常に微笑みを浮かべ温和で不可思議な印象を与える。いわゆるふしぎちゃん。
なごむ

スヴェトラーナ・リーフテル

過去も資源
普遍生物学を専攻するロシア系自己改造サイボーグ猟兵。世界を巡る事が目的の達成に役立てばよいと思っている。目的は、生命普遍原理の追求。手段は身体の製造、魔術、情緒など色々。微に入り細を穿つ理論体系を志向している。クルニア、クォサル、ファード、ナイーヴァ、クルを製造した。
面白い

オンカール・シン

さあ、やってやりましょうとも
UDCアース、インド北西部のアムリトサルという街を故郷に持つ一般人。ターバンを巻く習慣で知られるシク教の信者だが、僧でもなんでもない普通の信徒である。生まれも育ちも平均的なインドの中流階級、一般家庭で、猟兵になる前は戦闘の経験も無く、武術や格闘術も未経験。肉体的には一般人と変わらない、か弱い存在である。しかし戦いの中でやれることを模索し、自分なりの戦い方を身に付けていった。
飲み友達

操吊・蜘蛛

救わせろ、そのために産み落としたのなら
戦うために産み落とされた蜘蛛の因子を持つデザインベビー。全身を開いて強化加工をしているため、いたるところに手術痕がある。ある兵器の神経接続実験に失敗し神経の一部を損傷している。そのせいか霊体で構成された『第三の手』なる器官を持つに至る。ヒトとして生まれ、兵器として育ち、兵器であれと求められて、そして人間になりなさいと願われた。
興味がある

高柳・源三郎

おっさんだって、アイドルなんじゃ☆
命の持った様に動き出すたぬき人形の「たろう」「はな」と共に世界をまわる旅芸人「高柳一座」の座長。飲酒関連で世間をお騒がせすることで有名だが、裏の顔である「義賊・たぬき小僧」として悪を懲らしめるという意味でもお騒がせしている国民的スタアでお騒がせ☆アイドル。方々で飲酒関連の事件で騒がせているので、サムライエンパイアの御上から目をつけられたとの噂もあるが、全然気にせずに酒を呑んでいる。
興味がある

アサノ・ゲッフェンルーク

幻想も妄想も、私は形にしちゃうからねぇ!
長い白髪を大きなリボンで飾った魔術士。白い魔術装束を身に纏い、筆や刷毛を鳴らしながら、手にした長杖で魔術の軌跡描いていく。絵を描くことや作ることが大好きで、色々な場所で絵を描いている。//持っているエレメンタルロッドの精霊属性は水。精霊の名前は『水鞠(みまり)』とても気ままな精霊。決まった形を持たない為、どんな姿にもなれるらしい(あくまでアサノ談)//真の姿は古き文字の羅列で戦闘は水鞠が行うとか。
興味がある

😊望月・鼎

攻撃力-防御力=ダメージ
◆とある神社の巫女。 ◆それなりの才能とそれなりの努力で仕事をこなし、休日はひたすらゲームに明け暮れるインドア派。 ◆地元では郷を束ねる一族の出ながら、余り威厳の無い言動の所為かピコピコ好きのお嬢ちゃんとして人気。 ◆左目の上の一房だけ、緑色に変色している。 ◆ノースリーブの巫女服(腋巫女服)を愛用している。 ◆40cmくらいの式神(みこみこ)を呼び出せる。精神年齢は五歳くらい。
興味がある

😊伊美砂・アクアノート

―――さぁ、望むだけ脳内迷宮にヒキコモリましょう?
趣味でヒキコモリをしている変人。 / それなりの名家出身であり、表職業である猟兵と、裏職業である多世界間諜報員の二足の草鞋を履くマジメな仕事人である。ただ、純然たる本人の趣味でヒキコモリしているだけである。 / 多重人格者ゆえ、口調が常に変動する。というか、全人格の主張が激しいため全員が我先にと発話しようとしてバグるらしい。 / 【悲哀】という人格だけが、数年間脳内から出てこない。
馴染みの店主

ベルンハルト・マッケンゼン

最後の苦痛よ、来るが良い。私はお前を称え、肯おう。
古のラインの黄金の呪いに囚われた、アルザス出身の戦争屋にして酔いどれ、永劫の戦士。将来の不可避な破滅を理解し、諦観した無神論者。シニカルな軽口を好み、愚直な直情径行を嫌う。世界の不条理さを諦めつつ、絶望と共に全てを受け入れている。信頼できる味方に尽力し、敵は全て見下す。趣味は戦史研究。時折、呪いのために古今東西の戦場の光景がフラッシュバックする。ウィスキーにカクテルにワインと、酒には目がない。
興味がある

😊乃董・鶉

さて、何から始めようかしら
実家がそれなりに歴史のある神社。物腰が柔らかで長身オネエ口調だがノンケ。変わり者の多い家族の中で長兄ということもあってか面倒見がいい。家業を継ぐまでの間、普段は小さな書店を営んでいる。仕事というより本人曰く「趣味の延長だもの。ほどほどでいいのよ」と積極的な経営はしていない。大好物は他人の恋愛話。自分がする分には内容がやや刺激強めになるらしい。
クール

😊木常野・都月

狐じゃない。妖狐の、木常野都月です。
自分が妖狐と知らず、気がついたら森の中で狐として生きていた。 A&Wで、とある年老いた男性に助けられ、そこで自分が妖狐と知る。その後数日、その老人との生活を経て、猟兵となった(老人は既に老衰で死亡)。 人としての活動が不慣れ。大祓百鬼夜行の後、山本親分を介しカクリヨの両親と再会。自分が生まれつき狐の姿で産まれた先祖返りの妖狐だと知った。 任務で出会った精霊の子「チィ」に懐かれ、最近は一緒に居る事が多い。
応援したい

😊ラズ・ヴェルーリヤ

次は何を描きましょう……
ラピスラズリのクリスタリアン。ずっと森で動物たちと暮らしていたので世間知らずのおっとり娘。星夜、雨、深海。静かで暗い所を好む静かな性格。動物や自然物を描くのが好き。武器はガジェッティアの特殊変形絵筆。焔の絵の具で燃える絵を描く。森暮らしで食事をとる習慣がなかったため、現在は美味しい料理に興味深々。
興味がある

😊ティア・アステル

…、きらい?
研究施設を転々と渡り研究と実験と観察の束縛された時間を過ごしてきた機械人形。境遇のせいか意思が希薄で精神年齢も低い。自由の身となるきっかけをくれた殺し屋に行く宛もないことからついていく。/~/……長い間独りであることが多かったためか過去から蓄積されていった呪いと破壊衝動のせいか、人前では希薄で幼く、陰では変化が……(戦闘意欲が上がっただけ)【緋-あけ-の少女】
興味がある

😊夢前・トウコ

みてみたい。僕のいない、あおく澄んだ世界を
✏️仮想空間にあつまる悪意で形作られた少女。呪いに悪口、妬みに嫉みでできた命に相応しい卑屈な性格だが、根はまじめで素直。濁ったじぶんを好きになれなくて、家に引きこもってばかり。厄介な片頭痛持ちで、痛み止めは欠かせない。✏️だれかを信じたいのに、邪な心を知る脳みそはそれを拒む。人のあたたかさが怖くて、いとおしい。✏️絵を描くことがすき。キャンバスに向かって空想上の誰かを描いているとき、僕は自由だ。
興味がある

😊ティノ・ミラーリア

外には、こんなにも広い世界があったんだね…
中性的な容姿、無表情系のダンピール。感情の起伏が出にくいだけで冷静沈着というわけではなく好奇心旺盛。しれっと悪戯をしたりもする。影と血を操る力を持ち、ヴァンパイアの城を抜けだしてからは広い世界を見て回っている。
興味がある

😊ベスティア・クローヴェル

この命が燃え尽きるまで
【BESTIA=KROVEL】万人の為に命を燃やした獣■未来を照らす太陽のような生を望み、力を借り受けた。償いの為、大切な人達の為に太陽で在ろうとして命を焼べ続け、一番照らしていたかった人が日陰になっていることに気付かされる。以降、「いつ死んでもいい」と思う獣は鳴りを潜め新たな道を歩き始める。借り物の力に耐えられず、少しずつ崩壊する身体と痛みに向き合いながら。あと何年生きていられるかは神のみぞ知る
興味がある

😊リドリー・ジーン

ご当地銘酒……し、仕事が終わったら……
▼祖母・ブルーベルから歌と指輪を授かった。同時に彼女が使役していた影から伸びる手を受け継ぐ事となり従えている▼祖母が下戸にも関わらず勝手なイメージで送られた酒を拝借した所、強いアルコール分解体質により酔い潰れる事はなく、酒豪と成った。▼声をかければ"影"は応え、歌でその力を増幅させる。歌は草木とも相性が良いようだ。リドリーは不思議な歌の力と弓を片手に依頼をこなす。▽探しているのは彼女の面影
興味がある

😊ココロ・シントレイト

思いついちゃったんだから、しょうがない!
宙に浮かぶ椅子に四六時中座り、思い付きのままに用途不明の機械を組み上げている、発明家を自称する女性◆その体も彼女が造り上げた義体であり、体と椅子の両方に本体が収納・操作できるようになっている◆閃きに頼った思考になりやすく、傍から見ると派手な気分屋。しかしその発想の為に、様々な活動に手を出しており、地味な資料漁りもいとわない。アニメ全話一気見とか。
興味がある