59

ノエマ・アーベントのフレンド


😊シュミテル・エランド

お前等!勝手に動くんじゃあない!だあもうっっ!
天涯孤独なうえ、人狼病を発症した。さらにしっぽを失い、地獄化している。性格はツンデレで、いつもぶすっとしている。実際にはだいぶお人よし。ツッコミ気質で神経質なほうだが、恋人のセイには、気を許した笑みを見せる。セイとともに昴の家に居着いており、最近、アルダワの迷宮探索が趣味になりつつある。迷宮探索の時には興味津々な幼い顔ものぞかせるようだ。グリモアはふたつのピラミッドを上下に合わせた形をしている。
面白い

ディアナ・ロドクルーン


2023.1.22 没。享年23歳。人狼病にてその生の幕を下ろす。
好印象

😊レイッツァ・ウルヒリン

細かい事はどーでもいいよ、空はこんなに広いんだ。
◆赤紫の髪に派手な顔立ち。見目に似合わぬ語尾を伸ばし子供っぽい喋り方をする。好奇心旺盛で人懐こい、熱しやすく冷めやすい。大人であり子供。素直で嘘はつかない。旅生活が長く、束縛を嫌い風の吹くまま気の向くまま。猟兵になったのは前世の記憶がどうのこうの。◆料理の天災。レシピ通りに作れば普通だがアレンジが前衛的過ぎる。味覚が独特で大抵のものは『おいしい』。
興味がある

😊花園・スピカ

外の世界は…あの空はこんなにも広いんですね!
◆過保護な持ち主に外に出ることを許されずにいたが、流れ星の降る夜猟兵の力を得た事で学園にスカウトされ外の世界へ◆純粋さと天然、世間知らず故間違った知識を身につけている事も多いが、一度興味を持つと没頭しがち。外の世界の物事に興味津々◆人と関わる事で新たに生まれた『感情』が分からずに思い悩む事も◆柴犬ぬいぐるみの『てんちゃん』は篭の鳥時代からの大切なお友達◆二人称:基本『名字orファーストネーム』さん
なごむ

😊白霧・叶

白霧だ、呼びにくいなら叶でいいぜ?
サクラミラージュ出身の職業軍人で階級は少佐。肉親や近しい者を幼い頃に争いで失い軍に保護され、そのまま所属。 とある戦場で大きな戦果を挙げて強引に昇任することになったがそのせいで一部から評判は悪く本人は軍を辞めたいらしい//甘党で見た目に似合わず休日は甘味処を巡り歩いてたりする。 戦闘は苦手でなるべくなら争わないように努める平和主義な一面と敵と認めれば徹底的に追い詰める非情な一面をもっている
興味がある

😊エル・クーゴー

――システム、オールグリーン
【18・5・2】、アルダワの深部で昏々と眠っていたのを発見された女性型ミレナリィドール。▼製造から休眠までの経緯はまるっと不明。大体いつも自我の希薄なド無表情でシステムメッセージみたいなことばかり喋っている。▼猟団「ワイルドハント」に拾われ、他にやることもないのでタスクを申し付けられるまま行動を共にしている。▼体のそこかしこに便利デバイスが色々搭載されてたり。
興味がある

😊白斑・物九郎

俺めのコトは猟団長と呼べ
【17・10・18】、キマイラフューチャーのネット界隈にふらりと現れた、オブリビオンをブチのめす模様を生配信してはいいねを稼ぎまくる、左腕に刻印を宿した猫のキマイラ。▼ぶっきらぼうで基本いつでもローテンション。目標を周到にハメることを好む、悪知恵の働く天邪鬼。▼趣味は散歩と昼寝と喧嘩。▼ほっとくと狩りとか獲物とかよく口にする。▼言葉の扱いが割とブッ壊れ気味。一人称は「俺め」。▼左利き。
団長

😊浮世・綾華

白白明けに、想い解く
とある職人が作った精巧な金古美の鍵。“現在は”嘗て予備だった是ひとつしか存在しない。細やかな細工の品で複製は困難で出所も不明。分かっているのは己が唯、主の愛した白翼の鳥を地に繋ぐために在ったという事実のみ。
興味がある

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
興味がある

😊エン・アウァールス

うつろなんだ。…きっとね。
道具を使い鬼を侍らす異端。異常性から、故郷を追われた迫害種。鋸・糸・毒の三つを愛用し、仕事の完遂を第一とする羅刹。爛々と光る瞳が見つめる先に、獲物がいる。▼ 怒り、悲しみを理解できない。感情の欠落は自覚しており、共感を得られぬ自身を省みて「これが憐れか、」と他人事のように感じている。▼ 「貧欲」を自称する。けれど、皮、骨の一本にまで喰らいつく様は、果たして。
興味がある

😊葉月・零

わー、勿体なくて飲めないね、これ(絵師様に感謝)
気怠げな雰囲気の青年。憧れ人の残し子を引取り育てる苦労人で天邪鬼。 始まりは一冊の絵本。そこから世界は広がった。 趣味である語学を活かして海外の絵本などを翻訳しながら生活している。 締め切り前は引籠もる。 覚醒した理由は記憶になく、オラトリオであることは極力隠したがるため花と翼を目にする機会はほとんど無い。 大切な人達にもう一度会いたかった、ただそれだけ。 気がつけば死霊術士、猟兵に。
感謝

😊閂・綮

待っている。
髪の一房から爪先まで、其の全ては捧げられたもの。然るべき時に投げ出し、消え行くために生きる。身体は錆び付き軋み、特に固くなった指先のため文字書きに難がある。『守護者』としての矜持が強く、『個』への傾倒を良しとしない。けれど、生来の気質も相まって冷徹にも為り切れない。◼️ 自身を戒めど、夕陽色の瞳は情に揺れ、熱を帯び。他者のこころに触れ、柔らかく瞬いている。◼️心を隠す。お前のために。
興味がある

クラム・ライゼン

悲しみのですまーち中……っす
賑やかで軽薄な17歳。猟兵になったのはごく最近。魔法学園の生徒時代は寝坊遅刻居眠り常習犯だった。◇精霊術と竜言語を扱う術師だが武器をぶん回している方が多い。小竜ディアと眠りの精霊ルフェを連れている◆全身の縫い目は『猟兵(生命体の埒外)』と化した証拠。災魔の魔力で繋ぎ合わされた身体を、本人は大して気にしていない。★契約精霊:ルフェ、激情の君(ハニー)
同僚

😊舞塚・バサラ

その理不尽を罰し、外道を裁く。罰裁羅の業を執行する
良くある昔話。一人仕事で離れてたら、家族が皆々殺されていた。生き残りは仇を探して復讐譚/一つ、彼らは血の繋がり無き家族であった事。一つ、彼らの生業は種々雑多の始末である事。一つ、仇が家族の一員であった事。そして、生き残りは1人も居なかった事/『君の夢を叶えてあげよう』/此処に立つのは、死に損なって生き損なった一つの影。己の人格三つを道連れに、今日も蘇りし仇の影を追う。全ては仇を罰し、裁く、その為に
同僚

😊ルーチェ・アズロ

んだよ。見せもんじゃねーぞ
猟兵の家系に生まれ、誰もが腕がよく勇敢だった。しかし、彼女の両親は『過去』に殺された。仕方なかったと人は慰め、勇敢だったと讃える。だが、そんな優しさをを上から塗りつぶす物があった。祖父の植え付けた、強烈で絶大な憎悪と復讐心だ。彼女自身、両親を殺した『過去』が憎い。幼い心が黒く塗り潰される。灯火たれと祈りを籠められた名は黒く。雄大に広い姓もまた黒く。ただ、彼女は復讐の為に形見の大剣を振るう。
同僚

😊水貝・雁之助

お腹が空いたらおにぎりを食べたら良いんだな
柴犬のモコを連れて各地を放浪し其処で見た光景を描いたり各地の名産を入れたおにぎりを食べる事を好む放浪の画家系シャーマンズゴースト。赤子の頃に拾い育てたオラトリオの義娘カンナ(f10019)有り。のんびり屋で争いを好まないが誰かが悲しむ姿を見るのは嫌なので誰かを守る為なら戦いもいとわないタイプ。
同僚

雨糸・咲


(おやすみなさい。)
興味がある

😊筧・清史郎

ああ、構わない。俺も好きにする
実直で物腰柔らか。何事にも大らかで物怖じせず、ゆるりマイペース。戦闘時は舞う様に刀や扇ふるう、赤に青微か混じる瞳持つ桜模様の硯箱のヤドリガミ。甘味を楽しむ時間が至福な超甘党。百年道具として在ったため現世の物事に疎く天然だが、故に他者と言の葉を綴り合える交流を好む。甘味は勿論、各世界の食にも興味津々な健啖家。今が楽しければいい刹那主義で、未体験の事はどんな物でも拘らずやってみたい好奇心旺盛な性質。
感謝

😊雛月・朔

うーらーめーしーやー♪
桐箪笥のヤドリガミ。念動力で宙を漂い、幽霊の真似事をしながら日々面白おかしく過ごしている。好きな物は白梅の花とお茶とお菓子。肉体の身長は165㎝程度。【器物】戸棚1段引き出し5段の全6段の桐箪笥(整理たんす)。収納物は着物や昔のおもちゃなど。側面で爪を研がれるから猫は大の苦手。【旅団統一IC】下部PBWめも参照
団長

😊アメリア・イアハッター

あの空にいったい何があるんだろう
◆「空ってなんだろう」古びた赤い帽子のヤドリガミ。最近ヤドリガミ化したばかりで、自身の記憶というものは少ない。しかし帽子にはただ一つ。【空】への想いだけが、溢れていた。◆「知りたいんだ、空のこと、世界のこと。そしてキミの事!」明るく好奇心に溢れる。時には無茶をしてでも。◆「え?見えてる?何が?」空でも普通にスカートだったり。本体は帽子のため人間態に関する恥じらいはあんまりない。
同僚

😊アポリー・ウィートフィールド

全ての生きとし生ける物に、全ての食料に感謝の意を。
イナゴの形質が強く出た…というよりは完全に顔面が昆虫のキマイラの男性。常人離れした食欲と頑丈な顎と胃袋、好き嫌いのない味覚を備えた大食漢。各地を転々として食レポ動画や大食い動画を撮影して暮らしていたら、いつの間にか猟兵に選ばれていた。異世界の美味の追求のため、彼は喜んで戦いに身を投じる。行動原理こそ欲望に忠実だが己を律する理性と強い義侠心も併せ持つ。//本名:アポリオン・ウィートフィールド3世
同僚

😊烏丸・都留

後方支援は万端よ! だから安心して行きなさい!
群体型宇宙生物素体の恒星間侵略型強襲揚陸艦 烏丸級二番艦鶴丸:つるまのヤドリガミ。銀河大戦末期に新造艦就役の煽りで輸送病院艦に改修運用。戦後モスボール処理後、観光展示時テロにより艦内で大量死傷者発生で覚醒:アドミラリティコード解放。器物/装備を任意拡縮(±Lv^2倍)召喚。亜空間で潜伏中。歴戦の猟兵メディック。Lv140時器物サイズ 約全長252km 全高35km 全幅26〜39km 7兆t
同僚

😊燕・苛斂

サタラナ舌にカ牙サ歯音。燕口に遺漏ナシってなァ!
サムライエンパイア出身の、老舗の鞄製造所で造られた大名財布。とある下町商人の弁舌によって噂に尾ひれが付きに付き、豪商の家宝として後生通じて重んじられた名財布。今は魂降り立ち身体若く健やかになりて、その沿革に誇りを抱き、表に刻まれた丸に隅立て四つ目紋を羽織に写して自らの懐もまた金銭で溢れさせんと燕口の弁舌をブン廻す商人少女である。
同僚

😊水心子・真峰

やぁ。今日の相棒は君かな。よろしく
とある刀匠が打った太刀のヤドリガミ。同時に打たれた脇差(静柄)を妹に持つ。数多の戦場を駆け抜けて来た実戦刀。本体はもう研げないほど細くなってしまい、ヤドリガミになる前までは隠居生活をしていた。刀身が縮んだ分体も小さくなったようで、見た目は15歳前後。飾り玉由来か髪と目が宝石のような色合い。古風な生真面目だが、存外知ったかで見栄っ張り。堂々と落ち着いた態度にして、横文字が苦手な脳筋。
同僚

😊言葉・栞

あ…その、色々…教えて下さると、助かります…
●本体は勿忘草が描かれた栞 ●読書が趣味、読む本は漫画でも小説でもどんなジャンルでも ●口数が少なく人見知り、内気で流されやすい性格、しかし意外と寂しがり ●趣味の話になると饒舌 ●ハッピーエンドの物語が大好き ●物語に挿まれるだけであった自分に物語があるのかを知りたい ●同時に人の物語を彩れる存在になりたいと思っている ●好き:本・図書館・空想 ●苦手:湿気・暑さ・電子書籍・運動
同僚

😊仁科・恭介

こんな場所ですが笑顔を届けに来ました!
戦場で泣いていた所を親方に拾われたらしい。吸血欲求が増えたせいか、瞳の色が明るくなってきている。刀の使い方、罠の扱い、食材の探し方と扱い方など最低限必要な技術を学んだあと15歳の時に「ワタシにできるのはここまで。後はおまえ次第だ」と放り出されている。あれから私は成長したのだろうか。 食材の下ごしらえをしながらふと空を見上げた。 長年片思いしている猟兵がいる。その話を振ると少し考えてにっこり笑う。
冒険仲間
冒険仲間

😊出水宮・カガリ

門とは境界。その内と外を隔て、守るものであるから
黄泉の女神が現世に生み出したのは、あらゆる痛苦を感じないまま死の眠りへつく黄金神都。静寂と停滞の都はやがて滅ぼされたが、その城門「出水宮之門」は傷を刻んだ鉄門扉のヤドリガミとして生きていく。ひとが痛みを覚えることを何より嫌う。物覚えが非常に悪い。 ◆その本質は「閉じ、隔て、守る」もの。彼の内に宿っていた古き大オオカミ神に由来する。現世と黄泉を隔てた、原初の境界。その大岩の残滓を礎とする。
同僚

😊久瑠瀬・千早

お賽銭、宜しくどうぞ。
久瑠瀬家にて管理され悠久の時を経て意思と人の姿を取る様になった刀の化生◇人型時は【25歳前後の容姿】◇性格はサバサバしたお姉さん◇濡羽色の黒髪と黒目、妖艶な雰囲気の女性◇普段は自身が祀られる神社を管理し巫女の如く振る舞う、会いに行ける神様◇本性は斬馬刀に分類される長尺の大太刀、数え切れない程の戦場を経て妖刀となり、現在は奉納され神刀へ昇華◇本体年齢は3桁越えで詳細不明
同僚

クロード・ロラン

この世の咎は、俺が全部ぶっ潰してやる!
「かっこいい大人」に憧れる、今はまだ背伸びで生意気なだけの少年。狼の耳と尻尾を生やした姿、黒一色の衣装に身を包み、軽い身のこなしで戦場を駆ける。■ダークセイヴァーのとある隠れ里出身。人狼病を恐れる里の者達に、小屋に閉じ込められ育った。ダークセイヴァーの戦争を通し過去を知ってからは、以前より己の好む生き方を模索するようになった。
感謝

😊ノーラ・カッツェ

見つけた…。私の日溜まり。
★常にマイペースでどこかぼんやりしている少女。過去に色々とあり心は歪み切った戦闘狂だったが猟兵活動をしていくうちに家族・友人・仲間が出来たことにより戦場でも狂気の制御がある程度は出来るようになるほど成長した。★唯一であった猫への憧れの感情以外にも様々な感情も戻り始めてきている。★肌身離さず持ち歩いているぬいぐるみが命より大切なことは相変わらず。
興味がある

😊渡塚・源誠

年の瀬も近づいてきたねぇ…。
風貌や言動がどうにも実年齢より一回り上回っている感の否めない男。猟兵としての仕事もこなすが、それ以上に多数の世界を旅して回れることに興味が向いている、生粋の旅人気質。一応フリーライターとしての貌も持つが、猟兵以前からの旅の費用の出所は実の所不明。//戦闘は武器による攻撃主体。「対象の性質を好きに上下できる」という特徴的な能力持ちながら魔法は苦手気味で、特定の武器を通してでないとうまく扱えない様子。
同僚

😊納・正純

照準に納めて、あとは撃つだけ
■生きるため、邪魔なものは全て照準に収めてきた。            ■覗き、盗み、知りたい事は全て手中に収めてきた。            ■彼の目的は二つある。活かすことと、知ることだ。            並外れた知的好奇心が彼の行動原理であるが、現今は善行ばかり行っている。悪い事は『もう見飽きた』。 猟兵としての立場、冒険、取引、その何もかも、全ては自らの知識欲と未来のため。
興味がある

リダン・ムグルエギ

さぁ、新しいデザインを紡ぎに行きましょう
宇宙山羊族の女性。GOATiaというファッションブランドのデザイナー兼界外支店長。最近、紡績工場長も兼務し始めた。模様や流言、毒等を用いて人心や感覚を操る暗示使い。労力を嫌う言動と眠そうな瞳で誤解されやすいが、性格の本質は「楽をする為の苦労が大好き」なタイプ(数年かけて開発した「購買欲を増幅する」催眠模様を服に仕込む等) 流行を作る事を愛するが、運動神経も体力も人並以下なので前線に出るのは嫌がる。
同僚

シーヴァルド・リンドブロム

永遠の夜が明けぬとも、血を流す事を躊躇いはしない
――彼の者は夜を往く、決して癒えぬ病を抱えながら。その唇から紡がれる言葉は、黙示録めいた幻想と謎を孕み、呪われた血は彼の貌に常に暗い影を落とす。そう、禁忌の力に怯えながらも、その半魔の本性は戦と血に酔いしれるのだ。/(訳・中二くらいで発症する病に罹患しており、常に仰々しく勿体ぶった振る舞いをする。顔色が悪いのは夜更かしが祟った所為で、最近まで引き籠もっていた。母親からは「しーくん」と呼ばれている)
興味がある

黒蛇・宵蔭

お手柔らかにお願いします
烏羽色の髪に黒い服。顔ばかりが白く浮かぶ黒尽くし。加えて咎人殺し独特の装備――と、風体からして怪しいが、物腰は穏やか。というか胡散臭い▼過去については特に語らず、語るような過去も無い。人生とは未来を創るものなのですよ、と言いながら拷問道具を磨くような真性のアレ(※ご想像にお任せします)▼興味をもったものに向かって常にふらふらと、定まらぬのが宿業。
興味がある

😊神楽火・綺里枝

さあ、参りましょう。遍く世界の命のために
舶来の軍旗から生まれたヤドリガミ。戦乱を何より憎み、全ての世界に平和を取り戻そうとしている理想主義者。 オブリビオンを絶対の悪と認識しており、無辜の人々が大勢傷つくような事件を予知することが多い。
興味がある

ニコラス・エスクード

血を。誇りを。魂を。
万民に身を捧げた守護者の誇り、其の残骸。幾万の戦場を征き遺された一枚の盾の成れの果て。顕現せし運命の侭、主の手から零れ落ちた者達への贖罪に生きる咎潰し。同胞たる黒鉄の鎧にて身を包み、奥底より覗く赤き双眸は茫と輝く。その堅苦しき有り様は物が物である故か、はたまた元来の資質が故か。しかし酒に煙草といった嗜好品を好む様はまさしく俗物のそれ。今日も何処の酒場で酔い潰れた姿が見られるとか。
興味がある

アシニクス・レーヴァ

溢れた命が零れる前に、美しいまま楽園へと至れるよう
「師父は言った。神の御手に余る程この世には命が溢れすぎている。だから余分を引くのだと。神の御手を煩わせること無く、楽園へと至るように」◆機械人形のように命令を実行する少女。盲信だ狂信者と言われようと知らぬふり。事実その通りだから◆捨てられた赤子を拾った男を師父と呼び慕う◆ 例え死神を信仰しようと師父に教えられた言葉を信じ実行し続ける。摘み取った命は数知れず◆今は姿を消した師父の命を摘むため旅をする
親近感

😊一駒・丈一

咎を潰す。ただそれだけだ。
一族を滅ぼした仇を探すべく、幾多の戦場を彷徨う男。戦場で対峙する敵兵を倒し、斃し……ひたすらに繰り返し、いつしか猟兵となっていた。当初は傭兵仕事で生計を立てるも、次第に自分と同じく復讐や断罪を誓う者に手を貸すことが多くなり、その生き様は咎人殺しの其となる。彼は、今日も復讐の代行を請け負っている。その歩みは、未だ己の仇には届かない。だが……今の彼は、果たして己の当初の行動原理を覚えているのだろうか。
興味がある

十文字・武

オレを創った過去は無く、オレを遺す未来も無い
【しりあすばーじょん】記憶の無い放浪者(アリス)。その身に強大な魔獣【悪喰魔狼】を宿す『悪魔憑き(オウガブラッド)』でもある。徐々に進む魔獣による魂の侵食、身も心もオウガと堕していく己に怯えながら、己の過去を、記憶を求め独り世界を彷徨う。退魔の業と妖しの剣を掛け合わせた術理は、嘗ての師より習い得た物。命を救い名を与えた彼の者に縋るよう、その背中を追いかけているが、闇へと消えたその背は未だ遠く……。
興味がある

😊緋翠・華乃音

――構わないよ。
 瑠璃の虹彩に淡く銀の散る、凪いだ瞳は星辰のように瞬いて。冬の夜空に見初められた白皙の容貌は静謐と澄み、されど折に触れて静かな笑みを取り戻す。幾千の佳砂の流れるような声は、生ある者の眠る夜の静寂と似て非なる穏やかさ。華奢な体躯に甘い死の気配を纏い、恬淡と肩を竦める気安さで邪悪を許容し、孤独を肯定する。愚かしい程に愛しい、失ったものを取り戻す旅路。叶わぬ決意、その結末の。(読み:ヒスイ・カノン)
興味がある

😊レーツェル・ハンスヴルスト

ごきげんよう。今日もクソッタレな日の始まりだ
🐰――彼はいつから其処にいるのだろう。夜に溶け込むように忍び寄り、迷える誰かの傍に顕れて、囁くような声で誘う。それは人懐っこい笑みを絶やさぬ闇色ウサギ。神出鬼没な少年は、気紛れに遊び相手を探して戯れながら、手にした時計の針が刻むのは、素敵で楽しい『ティータイム』――🔪――享楽的に微睡みながら、刹那の嗜虐に愉悦して。狂ったウサギは『悪夢』を彷徨い続け、今日もまた、世界の終わりの果てを視る――💀
同類

😊御形・菘

はーっはっはっは! 妾、推っ参!
真の蛇神にして邪神たる彼女は、世界に悪が蔓延る現状を憂い、そして怒っていた。あらゆる世界は妾の物なのだ、それを何を好き勝手やっている?従わぬ者は直々に叩きのめす!無辜の民の嘆きを聞きとげ、彼女は高笑いとともに現れる!『妾がいろんな世界で怪人どもをボコってみた』好評配信中!◇行動は徹底してカメラ映え優先、凄まじく頑丈。なお当然ながら邪神云々は配信者的キャラ作り。デビキン出身っぽい、一般?キマフュ民。
同僚

チャック・ローランド

お、俺を臆病者って言うんじゃねぇ!
小心で臆病者のフェアリー、何時だって誰かの背に隠れて逃げ回っている。//腕力も弱ければ頭も悪い、強い者には頭が上がらずヘラヘラと機嫌を取る。猟兵になればもう馬鹿にされないと思い、唯一の特技である機械弄りだけで道を開く。//彼の本質は何処までも小さく臆病な妖精、しかしてその濁った瞳の奥に隠れる何かが彼を燻らせているのだ。
興味がある

天辻・沙織

やられる前に……ってね。
蘇生前の記憶がないデッドマンの少女。//感情をあまり表に出さないが、敵意には過敏に反応しそれを向けた相手を排除しようとする。記憶も自覚もないが心身に染みついている死への恐怖がそうさせる。//所持していた身分証の名前を名乗り奪還者として活動している。//物忘れが激しい。忘れてしまったことは仕方ないからと本人は気にしていない。
興味がある

連・希夜

なんとかなるなる。そんなもんだよ?
【原初】始まりの記憶はおぼろ。憶えているのは自分が誰かの希望の欠片なこと。でも、そんなのどうだっていい【存在】自由気ままに飄々と。気分に任せて世界を渡り歩く。責任感はあるような、ないような。不真面目ではないはず、だけれど【個】思い描くより身長が低いのを実は気にしてる【他】根元が希望であるため、個体としては無条件で人を信じる。が、希夜の表層意識としては、ノイズが生じている
興味がある

😊コノハ・ライゼ

ドレが本物だとオモウ?
薄氷の瞳、紫雲に染めた髪。気儘な言、自由な動、『あの人』が好きだったモノを模し塗り固めた空っぽの躰。あの人を殺めた自分なんてモノは無くてイイと、記憶の始まりに刻んだ――筈だった。*「かなしい」は忘れたけど「さみしい」は知っている。猟兵業は餌場で狩場。悪食で酒好き、肴は笑顔が一番。UDC組織の犬を自称、その実手に余る要監視対象。見目だけは美人。*妖孤である事を隠しはしないが耳尻尾も狐姿も晒さない。
感謝

😊火神・五劫

食わせはせんぞ。命も、未来もな
炎に縁深き、妖退治屋の鬼◆元は孤児。恩師たる女性に拾われ山奥の里で育つが、全てを骸の海より出づる妖に奪われる。一人生き延びた後、里の宝であった刀剣と共に退治屋の道へ◆戦場に赴くは誰が為でなく、己が為――これ以上、未来を食われてなるものか◆読み書き算盤、生活能力。人としての生き方は全て、亡き恩師との暮らしにて身に付けた。遠き日々は懐かしく、時に苦しい程愛おしく◆厳つい外見に反し、割と温厚。※休止中
感謝

😊穂照・朱海

『遊びをせんとや 生まれけむ』
猟兵に憧れて妖刀を手にし、呪われたサムライエンパイアの女形役者。その肉体には武蔵坂学園の灼滅者の精神が宿っている。最初は妖刀に魅入られ人を斬っていたが、訳あって精神のみが異世界から転移して来た灼滅者と遭遇。灼滅者は肉体に憑依、呪いを上書きする形で主導権を握る。以降は穂照・朱海と名乗り別の人間として生きる。両者の記憶を持ち、人格は互いに影響を受けつつも現在は灼滅者ベースだが、妖刀は手放せないでいる。
同僚