アルダワ魔王戦争2-E〜言葉と数字が示すもの
アルダワ地下迷宮、その一角に蒸気が満ち溢れ解き放たれるのを今か今かと待ちわびていた。
蒸気が向かうその先には幾つかの人影が。
よく見ればある者は悲嘆に暮れて、ある者は何とか脱出できないかと部屋の中を探り、またある者は諦観の上で力なく座り込み。
一体、この囚われた人々は何者なのか。
それは迷宮探索中に消息不明となり、死亡したと思われていた何名もの学生であったのだ。
「くそぉ、もうだめなのか、俺たちは……ううっ」
「情けないわね、泣かないでよ、こっちまで気がめいっちゃうから!」
「あーもう、やかましい。どうせ無理なんだ、ギャーギャー言わずに寝てようぜ」
「いやだ、死にたくない、助けてー!」
ここに囚われる前に受けた傷の状況や囚われてからの時間経過の違いか、何とか傷口を塞ぎ動きを止めて痛みを抑えるものや泣き叫ぶ者。
協力し、なんとか苦境を乗り越えようとしたが失敗した者は諦め、新たに囚われた者はなんとかしようと抗う状況。
温度差、体調など含めてここまで差があれば協力する事も困難、そんな学生たちの命を奪う蒸気トラップ、蒸気演算装置には異世界言語が刻まれて。
トラップ、そして囚われた部屋と連動、だれかが正答すれば助かり、失敗すれば死ぬ。
もし誰も手出ししなければ、やがて時間とともに学生は衰弱して死ぬかトラップの時限装置が発動して蒸気で殺す。
生き残る手段は一つしかない状況に追いやられ、自分たちからはどうする事もできない学生たちはただひたすら、助けを待つばかりであった。
そして、その蒸気演算装置に刻まれていたのは……。
水平離ー辺、母苦之腐根。
上記の中にあって我は16である。
多くを溶かす物の要であり、火の秘薬すら我を求める。
されど人々は臭いと我を罵る、我は本来無臭、臭うのは我ではないと遺憾の意を此処に示す。
我が何者か答えよ。
見事、正体見破れば囚われの者が。
見破れぬなら彼の者の命を代償にせん。
●
「魔王戦争、お疲れ様です。
少々面倒な状況であることが判明しましたので、その解決をお願いします」
集まった猟兵にクアド・ペントヘキシウム(バーチャルキャラクターの人形遣い・f09688)が説明を開始する。
今回は災魔を相手取る戦いではなく、迷宮探索中に消息不明となった学生たちが発見された事。
しかし、現在学生たちは謎の機械と接続された小部屋に囚われており、強引に助け出そうとするとトラップが発動、一同の命を奪うという。
「この罠を解除、学生たちを救うには機械に示された、異世界知識を基にした謎かけに答える必要があるようです。
その謎に関しては既にこちら、印刷してありますのでこれを参考にしてください。
また、長期に渡り囚われ衰弱している学生もいるでしょうし、探索中に負傷した者もいるかと思います。
謎解きの後でそういった方々を癒す事もまた、重要かと」
淡々と説明しつつクアドは事前に準備していたのであろう、謎の文言を印刷したプリントを猟兵たちに手渡し、どういった答えで望むか、考える時間を設けていく。
刻まれているのは異世界、UDCアースの日本における日本語と同じもの。
それから出された問題にどう答えるか、囚われの学生、その命運が託されて。
「説明は以上となります。正答が何か、十分に考えてお答えください。
では、これより転送準備に入ります」
そう言ってクアドは説明を終了、一行を送り出すべくグリモアの起動に入るのであった。
紅葉茉莉
こんにちは、紅葉茉莉です。
アルダワ魔法戦争が勃発、今回はそれに関するシナリオです。
また、今回は戦争イベントのシナリオであり、一章で完結する形状となっています。
イベントの形式上、全員描写が出来ない場合もありえます。
今回の依頼は必要な●数がひとつの特殊シナリオ、謎かけに対して答えをプレイングに記入してください。
答えのないプレイング、間違いのプレイングは採用できない可能性があります。
(意図的に回答なし、考えるだけ、わざと間違える、というような一文があれば、他に正答者がいた場合同時採用で執筆する場合はあります)
謎かけに対して推理するプレイングで、謎に挑む描写に。
答えだけをぱっと記入、他は助けた学生へのフォローなどに使う、というプレイングでも問題ありません。
謎に対して各々がお好きに挑み、行動を選択してください。
それでは、ここまで長文を読んでいただきありがとうございました。
ご縁がありましたらよろしくお願いします。
第1章 冒険
『迷宮牢獄の謎』
|
POW : 総当たりなど、力任せの方法で、迷宮牢獄の謎を解き明かします。
SPD : 様々な技術などを利用して、迷宮牢獄の謎を解き明かします。
WIZ : 異世界の知識を駆使して、迷宮牢獄の謎を解き明かします。
👑1
🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵
|
城田・紗希
ナニコレ……?水兵リーベ、僕の船…を無理やり漢字にした?
確か続きは…(途中からだと出てこない)
……水兵リーベ、僕の船、七まがーりシップスクラークか、ってカルシウムで終わりだっけ?
(H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca と語呂合わせに合わせてチョークで書きつつ)
まぁ続きがあっても16番がわかればいいよね。
えっと、数えると……S、硫黄?
…硫黄って臭いっけ、物溶かすっけ??(硫酸や、腐卵臭の硫化水素まで届いてない)
甘甘・ききん
すいへいりいっぺん?ぼくのふ……ね……?うおおお!うおおおおお!勉強の話はやめて!思い出すから。受験を思い出すから。来週本番だから。今はファンタジーに浸らせて……でもお陰で問題は解けたよ……ありがとう義務教育
自覚できる程度には受験ノイローゼ気味なわたしです。イエーイLJCでーす、LJCでーす!剣と魔法の世界に異世界知識で無双しにきましたーヒュー!
水平離ー辺、母苦之腐根。南無逢得疾風酸苦楽狩!聖者の呪文に照らし合わせれば答えは16のS、硫黄となります
それじゃ捕まってた生徒さんたちにはわたしの聖者ビーム(UC)で治療と催眠を施すのでこちらに並んでください。広めたくなーるわたしの活躍を広めたくなーる
霧島・絶奈
◆心情
今まではただ楽しんで居ましたが…
「こう言う展開」を加味すると、異世界の問題とは理不尽で凶悪な罠なのですね
◆行動
「水兵リーベ、僕の船」…
元素の周期表ですね
其の16番目は「硫黄」でしたか
成る程確かに、火の秘薬であり、臭いを疎まれる物ですね
…では負傷者の治療に移りたいので彼らを解放して下さい
今は謎かけの余韻に浸る猶予すら惜しいのです
解放された学生達を介抱
なけなしの【優しさ】を込めて言葉で安心させながら『涅槃寂静』にて「癒」属性の「風」を行使
「…良く頑張りましたね。さあ、其の傷を癒しましょう。」
長く囚われた者の中には傷意外でも衰弱している方が居る可能性もあります
水とチョコバーを渡し回復を図ります
藤崎・美雪
アドリブ連携大歓迎
謎誤答の場合は生徒救助後のケア優先で
事前に指定UCでもふもふさん達召喚
怪我の治療と飲み物の用意をさせよう
さて、もふもふさんが準備している間に謎解きだ
書いてある日本語は、原子番号の順に覚えるための例え歌
…ややこしい漢字の置き換え方はされているがな
原子番号16の元素は「硫黄(S)」なので、答えは「硫黄」だ
扉を開けたら、衰弱している者から優先的に外へ運ぶよ
怪我をしている者がいればもふもふさんに治療させる
喉が渇いている者がいれば、スポーツドリンクかアイスティーを振る舞おう
空腹を覚えている者にはクッキーを差し出そう
今までよく、頑張った
早く学園に戻って、皆を安心させてやろうな
荒谷・ひかる
すいへいりーべ、ぼくのふね……ああ、わかりました。
これは元素周期表10番までの語呂合わせですね。
その中で16番というのは「硫黄」のことで間違いないかと思います。
後に続く文にある内容も、
「多くを溶かす物」は「硫酸」
「火の秘薬」は「黒色火薬」
「本来は無臭」というのも純粋な硫黄の物性として正しいものです。
臭いのは硫化水素や二酸化硫黄ですからね。
ということで、答えは「硫黄」です。
助け出すのに成功したら、【生まれながらの光】や少ないながら持ち込んだ食料等を振舞って彼らを癒しますね。
コイスル・スズリズム
POW
これは「硫黄」だよ!
いつぞや友達がいってたのを思い出し答える
答えが正解だったら急いで学生さんたちのところへ
すずは学生たちのフォローや回復をメインに行動する
みんな、すずも魔法学園の学生だよ!助けにきたよ~!
最初に、UCで負傷者に回復を
肉体が回復されても
これまでの消耗からくる、心も回復しないとダメだよね、とウインクを飛ばして
袖口から取り出したのは
じゃじゃーん!
魔法学園、この世界で購入した
傘の形にも似て
ドラゴンランスの形にも似た、チョコレート!
みんな、たくさんあるからよかったらこれも食べて
魔法学園にかかわるもの同士助け合わなくっちゃ
まだまだすずたちの学園生活をカラフルに続けてこ!
アドリブ大歓迎
花縫・ユラ
私の知識なんて組織内で詰め込まれたものと実戦上の経験からくるものくらいだけど、化学はいろんな局面で大切になるわ。
多くを溶かす重要な酸であり、火薬の原料にもなり、それ自体は臭気を発しないとなれば――貴方の正体は「硫黄」。
これが答えでしょう。罠の解除をお願い。
……それにしても皆、衰弱しているわね。心身ともに。
【安音】を以て、シーナリーマレットで装置や周囲の鉱物をかろやかに叩き、オルゴールのような少し硬質で綺麗な音色を響かせることで、学生達の心身を癒し、その心を落ち着かせられたらいい。
大丈夫よ。皆で無事に帰れるわ。こういうときは、助け合うのが一番安全だと憶えていて。
黒鵺・瑞樹
アドリブ連携OK
水平離ー辺、母苦之腐根。
??
すいへいはなれ……すいへいりー?りーべ??
あ、これなんだっけ化学何とかってやつだろ、UDCの学校で習うやつ。
習ったことないから16番がなにかわかんねぇけど。
んー。一般的に臭うものといわれるってだけでもだいぶ絞れるかな。で、そのうえで火薬の原料になるものは、硫黄、かな?
断片的な知識と、勘によるとこだけど。
囚われの学生たち、その様子がガラス越しに見え、此方の様子が見えないままに嘆く面々を見ながら蒸気演算装置の前に8人の猟兵たちが集まっていた。
「今まではただ楽しんで居ましたが……「こう言う展開」を加味すると、異世界の問題とは理不尽で凶悪な罠なのですね」
刻まれた文言に残る7人の猟兵が集まって意見を出し合おうとする最中、まずは学生たちの生存を確認しつつ仕掛けられた罠の悪辣さに霧島・絶奈(暗き獣・f20096)が言葉を紡ぐ。
彼女の言葉通り、この手の罠は卑劣、発見して助けられなければそれはそれで発見者の精神にもダメージを与える面倒なものなのだから。
「すいへいりいっぺん? ぼくのふ……ね……? うおおお! うおおおおお! 勉強の話はやめて!
思い出すから。受験を思い出すから。来週本番だから。今はファンタジーに浸らせて……」
その危険な罠を解除する鍵、刻まれた文言を眺めつつ甘甘・ききん(可哀想な 人の振りをする狐・f17353)が頭を抱えて絶叫する。
いやあ、学生さんは大変なんですね、受験戦争とはかくも恐ろしい。
「でもお陰で問題は解けたよ……ありがとう義務教育」
おっと、なんとか立ち直ったぞききんさん。義務教育で培った知識がここで役立つ時が来たんですね。
「ナニコレ……? 水兵リーベ、僕の船……を無理やり漢字にした? 確か続きは……」
その隣では刻まれた文字を見つつ、続きの文言を考える城田・紗希(人間の探索者・f01927)
刻まれた漢字を読み替え、かつて聞いた元素記号の覚え方、という語呂あわせを思い出しつつ続きの言葉を紡ぎ始めて。
「七まがーりシップスクラークか、ってカルシウムで終わりだっけ?」
続きの語呂合わせを何とか思い出しながら、隣ではききんが受験が、受験がー、と再びのダメージを。
まあこれも受験前の勉強とH He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca なんて元素記号をチョークで地面に紗希が書き出していく。
「すいへいりーべ、ぼくのふね……ええ、みなさんのおっしゃるとおり。
これは元素周期表10番までの語呂合わせですね。
その中で16番というのは「硫黄」のことで間違いないかと思います」
刻まれた文言について意見が出る中、16番という数字に荒谷・ひかる(精霊寵姫・f07833)が言及、16番に存在する元素は硫黄だと意見を述べて確認すれば。
「ええ、これは水兵リーベ、僕の船。元素の周期表であり……その16番目は硫黄ですね。
続く文言も成る程確かに、火の秘薬であり、臭いを疎まれる物です」
16番は硫黄、その特徴も当てはまると絶奈が同意を示すが隣り合った紗希からは疑問の声が。
「うん? ……硫黄って臭いっけ、物溶かすっけ??」
そんな特徴あったかなぁ、なんて首をかしげる紗希。
どうやら硫黄から生成される硫酸や、水素と結合して悪臭となる硫化水素にまで考えが及んでいなかったらしい。
「臭いと特徴はあってるわよ。それ単体じゃそういう効果はないけどね」
その考えに意見を出すのは花縫・ユラ(たまゆらに縫い合せ・f25316)
桜色のショートヘアを揺らし、右手の人差し指を立てながら解説するように言葉を紡ぐ。
「多くを溶かす重要な酸であり、火薬の原料にもなり、それ自体は臭気を発しない。これは硫黄の特徴よ」
他と結びついた場合の性質、それを語り硫黄で間違いないとユラが疑問を発した紗希に答えれば、その意見を補完するように更なる意見が。
「ああ、一般的に臭うものといわれるってだけでもだいぶ絞れるかな。で、そのうえで火薬の原料になるもの。
そうなれば硫黄なんじゃないかな?
ま、断片的な知識と、勘によるとこだけど」
示された文言の中、この対象が持つ特徴について一般的な知識から考えていた黒鵺・瑞樹(界渡・f17491)
実は示された水平離ー辺、母苦之腐根、から「すいへいはなれ……すいへいりー? りーべ??」
までなんとなく思考が巡り、UDCの学校、科学で習う何かまで何とか記憶の奥底から情報を引っ張り出した彼ではあったがもともと習っていないのだ。
16番が何かわかっていないからこそ、一般知識が通じる特徴、そこから攻めたというわけである。
「うんうん、これは言うとおり「硫黄」だよ!」
謎の文言は元素記号の並びを覚える語呂合わせ、さらには特徴も合致していると皆が確信を深める中で前に友達が言ってたから、とイケてる友達に感謝しながらこれで正解だ、と頷いていたのはコイスル・スズリズム(人間のシンフォニア・f02317)
「そうだな、書いてある日本語は、原子番号の順に覚えるための例え歌。
……もっとも、ややこしい漢字の置き換え方はされているがな」
そして今まで仲間が意見を出すのを聞きながら、数多の小動物を召喚していた藤崎・美雪(癒しの歌を奏でる歌姫・f06504)が間違いないと同意を示せば8人の意見は満場一致、硫黄に決定。
「それでは、派手に答えあわせといきましょう!
自覚できる程度には受験ノイローゼ気味なわたしです。イエーイLJCでーす、LJCでーす! 剣と魔法の世界に異世界知識で無双しにきましたーヒュー!」
いざ答えの入力、そのタイミングで何故か受験を思い出してたききんの発狂ゲージ的な何かが振り切れたのか異様なハイテンション。
「水平離ー辺、母苦之腐根。南無逢得疾風酸苦楽狩! 聖者の呪文に照らし合わせれば答えは16のS」
ああ、完全に受験勉強でメンタルに負担がかかってるんだなぁ、って仲間が見る中演算装置の前でくるくる回ってポーズを決めて、回答を言う前に元素記号で前振りすれば。
「原子番号16の元素は「硫黄(S)」なので、答えは「硫黄」だ」
問いかけに丁寧に、解説するように美雪が硫黄、と演算装置に答えを述べて。
「ええ、これが答えでしょう。罠の解除をお願い」
間違いは無いだろう、早急に学生を解放せよと急かす様にユラが捲くし立てれば演算装置が怪しく光り、それと同時に学生たちを囚えていた扉の鍵が連動して明滅すれば、それが解除の合図となる。
直後、部屋の外へと伸びていた配管からおびただしい量の蒸気が溢れれば、扉が轟音を響かせながらゆっくりと開かれて。
身動き取れぬ学生たちは、命の危機たる蒸気仕掛けの部屋より救出される事となっていた。
●
「おいおい、助かったのか、俺たち……」
唖然とした表情の学生が言葉を紡げば、中で消耗しきっていた面々も顔を上げて猟兵達の方を見る。
「これは……皆、衰弱しているわね。心身ともに」
そのやつれきった顔を見てユラが思わず言葉を漏らせば、先ずはその精神的な消耗を回復させ、落ち着かせるのが必要とシナーリーマレットを取り出して、無力化された装置を、物言わぬ鉱石をたたいていけば鳴り響くのは心落ちつかすメロディーたち。
今までギスギスした会話かむせび泣く声、ため息と気が滅入る音ばかり聞いていた学生たちにとっては久方振りの、生きる力に満ちた音。
それにより落ち着きを取り戻した学生に、ユラが優しげに微笑んで声をかけていた。
「大丈夫よ。皆で無事に帰れるわ。こういうときは、助け合うのが一番安全だと憶えていて」
言い聞かせる様に言葉を紡ぎ、極限状態を経験したからこそ。
この経験を次に活かし、また後進に伝えてほしいとユラが話せば落ち着いた学生はゆっくりと頷いて座り込んでいた。
「はいはい、怪我をしてる方はわたしの聖者ビームで治療しますから並んでくださいねー」
同刻、治療と称して催眠までかけはじめてたききんさん。
生まれながらの光りをばら撒いて治療しながら「広めたくなーるわたしの活躍を広めたくなーる」などボロボロの学生に刷り込むのは超絶苦しい研修で新入社員を追い込んで、最後に激励して感動させて先輩社員や会社に忠誠を誓わせる危ない会社に似てないかなぁ。
まあ、それとは違いきちんと治療しているのできっと直れば催眠なんて跳ね除けてくれるだろう、学生は。
「あの使い方は……どうなんでしょうか」
その様子を苦笑しながら見つめつつ、此方も同じく生まれながらの光りを放って負傷した学生を癒していたひかる。
同じユーベルコードなのに、発動に際して用いる言葉や態度でここまで違いが出てくるとは、なんて考えながら持ち込んだ水、携帯食料を取り出して自力で食べれる学生へと配っていく。
「はい、慌てないでくださいね。他の皆さんも食料はご用意されていますし、全員に行き渡りますので無理に動かないで体が楽に為るまで待って下さい」
輝く光を振りまきながら、意識が朦朧としている学生には姿勢を楽にするように寝かせ、気道を確保させつつ癒して進むひかる。
その奥では別の猟兵たちが食料の分配を始めていた。
「水とチョコレートです。早急にエネルギーを補給するにはこれが一番ですよ」
全身から癒しをもたらす風を吹かせ、部屋の中へと行き渡らせていた絶奈。
同時に水のボトル、チョコレートバーを差し出しながら自力で飲み食い出来る学生はこれらを受けて、何とか部屋から出られる形にまでは回復していた。
「みんな、おまたせ! すずも魔法学園の学生だよ! 助けにきたんだよ~!」
そんな中、明るく響くはコイスルの声。
癒しのメロディー、そして風に加えてやっと助かる、学園に戻れると日常へのイメージを取り戻させる声につられて固まっていた表情も和らげば、そこに追加の回復効果。
「ふっふっふ、傷が癒えても心も回復しないといけないよね♪」
周囲を気にする余裕もできた、学生の回復具合を確認してからコイスルがパチッとウインク。
極限状態で女の子に助けられた、ってシチュエーションでどぎまぎしてる男子生徒が出ていたがそこには気付かず、じゃじゃーん、と言いつつ袖口から彼女が取り出したのは傘! ではなくて。
「ドラゴンランスの形にも似た、チョコレート!」
謎の四次元空間に繋がってるポケットから物を取り出すノリで引っ張り出した、傘にも見えるドラゴンランスな形状をしているチョコレート。
先に絶奈が言ったようにチョコレートの回復効果は絶大、動ける面々はそれを受け取り、一人は赤面していたけれども口には出さずに受け取って。
皆が身も心も回復していく様をうんうん、と満足げにコイスルは頷きながら眺めていた。
「そうそう、魔法学園にかかわるもの同士助け合わなくっちゃ。
まだまだすずたちの学園生活をカラフルに続けてこ!」
比較的状態の良い学生たちへの対応が進む中、かなり精神的にきてしまっていた学生の対応をする猟兵もいる。
「ふーむ、もふもふさんたちの効果でもメンタルが回復してこないか」
召喚した小動物が持つ癒しのパワー、比較的状態が良い学生たちは動物に触れ合って回復していくのだが、最初期からいたのかはたまたメンタルがガラスだったのか、参ってしまっている学生を前にして首をかしげるのは美雪。
運び出されて回復させたが、これは夢だ、夢ならさめないで、とか言っているあたりかなり追い詰められてしまっていたのだろう。
「おい、夢じゃないぞ、現実だ。助かったんだよ、お前は」
そんな学生の頬を軽くたたきつつ、唇のかさつきから水分不足を察した美雪。
小動物が持ってきたアイスティーのストローを学生の口へと差し込んで吸うように促せば、言われるままに飲み込んで徐々に生気を取り戻す。
「あれ、味がする、もしかして……」
「今までよく、頑張った。早く学園に戻って、皆を安心させてやろうな」
ようやく状況を理解し始めた学生にねぎらいの言葉をかけて、優しく頭をなでてやればようやく理解したのだろう。
涙を流し、助かった実感を得た学生は言葉にならない嗚咽を出してなんとか正気を取り戻していた。
「これで全員、だな。忘れ物もないようだし、さっさと撤収しようぜ」
「先導は任せてね。もし災魔が出ても追い払っちゃうよ」
全学生の復帰を確認、何とか動けるまでに回復した様子を見て瑞樹と紗希が言葉を紡ぎ、学園へ無事の報告へ戻る合図を出していく。
もし道中、敵が出ても自分たちが追い払うと二人が先導、その誘導に従って残る猟兵たちが肩をかしたりして学生たちを誘導し、一向は無事に学園への帰還を果たす。
こうして、囚われていた学生たちは死亡扱いより復帰、傷が癒えれば再び戦力として戦線に復帰するだろう。
猟兵たちの活躍により多くの命が救われ、また未来に繋がる一手が成される、大規模な戦いの中にある、ほんのひとつの救出劇はこうして幕を閉じていた。
大成功
🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵