怪異再現【伸縮鋏ノ魔蟹】(シンシュクバサミノマガニ)

『伸びろ、大鋏!』

自身の身体部位ひとつを【伸縮自在な甲殻類の鋏】に変異させ、その特性を活かした様々な行動が可能となる。

No.207
能力 SPD 388
秘密 怪奇人間【伸縮鋏ノ魔蟹】:男/何処までも伸びる大鋏/甲殻類の様な外骨格

人物とイラスト

大空・焔戯
レベル91 クルースニクの怪異の花嫁✕霊媒士 19歳

怪異奇譚【憑依起動】(ヒョウイキドウ)

『半身貸すから力を寄越せ!』
【取り憑かれている怪異】と合体し、攻撃力を増加する【怪異化前の怪奇人間由来の能力】と、レベルm以内の敵を自動追尾する【怪奇弾】が使用可能になる。
WIZ398 No.518

怪異奇譚【青行燈】(アオアンドン)

『百話目はお前だ…行って来い!』
【取り憑いている怪異】で対象を攻撃する。攻撃力、命中率、攻撃回数のどれを重視するか選べる。
POW434 No.41

怪異解放【逢魔ヶ刻】(オウマガトキ)

『さぁ、祭りだ!』
攻撃が命中した対象に【癒えない呪詛】を付与し、レベルm半径内に対象がいる間、【取り憑いている怪異たち】による追加攻撃を与え続ける。
WIZ398 No.334

怪異再現【片巨腕ノ鬼】(カタキョワンノオニ)

『その巨大な片腕……借りるぞ』
【自らの腕】が命中した対象に対し、高威力高命中の【憑依している片巨腕の鬼の一撃】を放つ。初撃を外すと次も当たらない。
POW434 No.30

怪異再現【回帰ノ呪蛇】(カイキノノロイヘビ)

『毒はいらんから呪い吐け』
【呪言か身体を変化させた蛇の噛みつき】が命中した対象を治療し、肉体改造によって一時的に戦闘力を増強する。
WIZ398 No.285

怪異再現【伸縮鋏ノ魔蟹】(シンシュクバサミノマガニ)

『伸びろ、大鋏!』
自身の身体部位ひとつを【伸縮自在な甲殻類の鋏】に変異させ、その特性を活かした様々な行動が可能となる。
SPD388 No.207

怪異再現【飛鋭鱗ノ石竜子】(ヒエイリンノトカゲ)

『鱗貰うぞ』
任意の部位から最大レベル枚の【鋭利な刃状の撃ち出せる鱗】を生やして攻撃する。枚数を増やすと攻撃対象数、減らすと威力が増加。
POW434 No.465

怪異再現【祟ノ人形】(タタリノニンギョウ)

『精神をぶん殴れ!』
【祟り】を籠めた【人形の様に変化させた腕】による一撃で、肉体を傷つけずに対象の【精神】のみを攻撃する。
POW434 No.255

怪異再現【狂乱ノ怨猫】(キョウランノウラミネコ)

『報復に怯えて狂え』
自身の【左腕が負傷に比例して鋭く強力になる猫の爪】になり、【引っ掻くと狂気を与える】。【神通力を使う】事で回避率が10倍になり、レベル×5km/hの飛翔能力を得る。
WIZ398 No.402

大神鳴『迅雷』(オオカミナリ・ジンライ)

『吼えろ一閃!』
【大刀】による素早い一撃を放つ。また、【狼獣人化する】等で身軽になれば、更に加速する。
SPD388 No.82

大神鳴『雷轟』(オオカミナリ・ライゴウ)

『響け!』
単純で重い【闇雷を纏った大刀】の一撃を叩きつける。直撃地点の周辺地形は破壊される。
POW434 No.51

大神鳴『雷火』(オオカミナリ・ライカ)

『我が身、雷神業火のオオカミナリ!』
戦場全体に【万雷と煉獄】を発生させる。敵にはダメージを、味方には【浄化の炎】による攻撃力と防御力の強化を与える。
WIZ398 No.473

怪異奇譚【百物語】(ヒャクモノガタリ)

『誰でもいい、とにかく手伝え!』
いま戦っている対象に有効な【焔戯に取り憑いている怪異】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。
SPD388 No.99

怪異奇譚【自律自影】(ジリツジエイ)

『ドッペルゲンガー…とは少し違うが……あと頼む』
自身が戦闘で瀕死になると【取り憑いている怪異】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。
POW434 No.49

怪異奇譚【狐狗狸】(コクリ)

『コックリさんコックリさんってな』
【取り憑いている怪異】が現れ、協力してくれる。それは、自身からレベルの二乗m半径の範囲を移動できる。
SPD388 No.119

フロストファング

自身の【体温】を代償に【絶対零度の剣】を創造する。[絶対零度の剣]の効果や威力は、代償により自身が負うリスクに比例する。
POW434 No.461

「死がふたりを分かつまで」

自身と対象1体を、最大でレベルmまで伸びる【赤い糸】で繋ぐ。繋がれた両者は、同時に死なない限り死なない。
WIZ398 No.459

非公開グループの管理
 非公開グループに設定したユーベルコードは、他の人には見えません。