【雑談1】たまにはフリートークでも
待鳥・鎬 2021年6月27日
メタあり雑談。
いつでも、どなたでも。
(レス溜まったら適宜立て替えます。)
0
夜鳥・藍 2021年7月19日
概念はですね……ええと、自分のフィールドや得意分野に引き摺り込むと言いますか……。それって戦う上では大切そうだと感じまして。
でも私にはまだ自分が何を為せるのか知らない事が多すぎるので、まだまだ手探り状態ですね。
そうですよね、一口に魔術魔法と言っても人それぞれ、世界それぞれでやはりわからない事ばかりです。
待鳥・鎬 2021年7月20日
あぁ、失礼。言い方がちょっと悪かった気がしますね。猟兵である藍さんをしてそう言わしめるなんて、一体どんな衝撃体験があったのかと気になって。ともあれ、一般的な概念の話というよりは、個々人の解釈や理論が持つ影響力ということになるのでしょうか?
自分なりの戦い方という意味では、私も大分悩んでいるところではあります。
法則も何もかも異なる世界においても故郷の魔法が発動するというのは、骸の海を介して世界が繋がっているからなのか……。
夜鳥・藍 2021年7月21日
あの、私は猟兵初めて4か月程度しか経ってませんし、確か今年の3月末に猟兵に選ばれたと言いますか。
だから先輩猟兵の方々の戦い方は勉強になります。
それまでの私が知ってる戦い方は、サクラミラージュでの一般的戦争の戦術戦略程度。あとはたしなみの護身術ぐらいなものだったので。
なるほど海でつながっている……。
人々は深層意識でつながっている、ものによってはそれを阿頼耶識とも無意識の海とも言いますから、骸の海でつながっていてもおかしくないですね。
……そうだとするとグリモアベースは骸の海と表裏一体の可能性もありますね。
待鳥・鎬 2021年7月22日
えっ、そうなの? それなら驚くことが多いのは当然ですね。
戦い方が定まっていて羨ましいとも思いましたが、寧ろ今から藍さんの可能性が広がっていくところなんですね。
戦場でお会いするのが楽しくなりそう。
仏教用語でしたっけ? あまり詳しくないので、人という小宇宙が遺伝子で繋がっているようなもの、くらいの認識でしたが。
考えてみれば、どの世界の過去も等しく骸の海へ放出されるのだから、骸の海をひっくるめて一続きの世界と捉えて良さそうですね。
そのフラクタルな構図で考えると、グリモアベースは更に外界にある世界との接点という可能性も……。
夜鳥・藍 2021年7月26日
グリモア猟兵さんの予知もグリモアも人それぞれの形みたいですし。
あのあたりものすごく気になるんですよね、どういう経緯で形が決まるのか調べてみたいです。
いつかグリモアベースも骸の海も、謎が解明される時が来るといいですね。
では目的も達成できましたので、そろそろお暇しますね。
お体に気を付けて。
待鳥・鎬 2021年7月28日
私も、グリモアとはと言われると未だに表現できないです。
今後もっと色々な世界へ行けるようになれば、分かることも増えるかもしれませんね。
はい、お疲れ様ですっ。
またお仕事先とかでお会いした時は宜しくお願いしますね!
紅・麗鳳 2021年8月2日
(やたら目の痛くなる方天戟担いだ娘、のそのそと庭から抜けて休憩処の軒先へと辿り着き)あら、こちら茶房ですわよね……営業していらっしゃる?
待鳥・鎬 2021年8月3日
(奥からひょっこり)お客さんかな? いらっしゃいませー♪ おや、水着コンテストで見掛けた美人さんだ(とても一方的な見覚え)
紅・麗鳳 2021年8月3日
まあまぁ、私の美貌を心に留めておりましたか。罪深い事をしてしまいましたわ……ええ、席は空いております? 可憐なお嬢さん。(いけしゃあしゃあと自賛しつつ、戟の切っ先が戸口傷付けぬように一歩屋内に進んで)
待鳥・鎬 2021年8月4日
(あ、多分面白い人だ)ふふ、こんな美人さんにそう言われると照れちゃいますね。どうぞどうぞ、お好きな席へお掛けくださいな。
(RPスレも更新しましたので、そちらへ移動でも、このまま雑談でもOKです)
紅・麗鳳 2021年8月4日
はぁい。それでは失礼しますわ。(お言葉に甘えて移動しますわね!)
御桜・八重 2021年9月5日
こーんにちはー!
鎬さん、戦場でご一緒でしたね。お疲れさまでしたー♪
それにしてもひどい兵器だったね、あの機械鎧って…
待鳥・鎬 2021年9月6日
八重さんだ、いらっしゃーい♪
デス・バレー戦お疲れ様です! 機械鎧は……本当にねぇ、一生脱げないとか鬼畜生の所業ですよ。
あ。そういえば、その……刀は大丈夫でした?
御桜・八重 2021年9月6日
あはは、ウチのおじいちゃんに研ぎ直してもらってます…… いやー、怒られた怒られた。
ま、早くアポカリプスヘルをなんとかするしかないよね。悲劇はアレだけじゃないんだろーし。
待鳥・鎬 2021年9月7日
ありゃりゃ、それは本当に災難でしたね。もしや家宝とか?
アナハイムの遊園地もどきも大概酷かったですよ。全ての戦場を制圧する余裕はないのが悔しいです。
御桜・八重 2021年9月7日
大事なものではあるんだけど、家宝ってのとも違うみたい。まー、そんな大層なものだったら、半人前には持たせないよね。ま、何にしても、もっと修行しないとね、ってことで!
あー、鎬さん、あのゴテゴテおばさんのとこにも行ってたんだね。うん、OP見るからに酷そうだった。わたしは頭の固い戦車の人に行ってきたけど、まだカワイイもんかもしれないねー
全制圧、出来ればベストだよね。ホント。どこかで最速攻略に舵を切らなきゃいけないんだろうけど……(プシュー) あはは、脳ミソオーバーヒートです♪
待鳥・鎬 2021年9月8日
ふふ、熱心ですね。それだけ真摯に励んでいらっしゃる八重さんだからこそ、期待を込めて預けてくださっているのかもしれませんね。
私は戦車部隊の方は結果待ちですが、あの人はまだマトモに見えましたね。……頭固いけど!
時間の許す範囲で後顧の憂いを潰しておきたいけど、フルスロットル・ヴォーテックスが見えた瞬間そちらに人が集まる気が……。とはいえ、王手を掛ける所までは道を作っておきたいし……うーん、ホント加減が難しそう。
御桜・八重 2021年9月12日
あはは、なんだか色々余裕が無くて、最近投票しか参加してませんー 鎬さんは頑張ってるんだね。わたしも少し復活したらまたどっか行ってみるねー♪ でわ!(すちゃっと礼)
待鳥・鎬 2021年9月13日
や、うん、後ろの方のいろんな事情はね。それはもう仕方がないっ。今回は特に投票も大事ですから、それで十分だと思いますよ。
はーい、お疲れ様です! どうぞ無理はなさらずに、ですよー(手振り見送り)
御桜・八重 2021年9月16日
(コトンとハガキが)
浴衣、次の日だったんですね。
感想話してから帰れば良かったとモダモダしてました。
遅れ馳せながら浴衣の感想を…
秋の柄が涼しげでステキです。
ホオズキがアクセントになって、いい風情になってますね。
杞柳さんもなんだか楽しそう♪
完成、おめでとうございます!
では♪
(文面終了)
待鳥・鎬 2021年9月20日
おや、お手紙が。……あははっ、八重さんてばマメなんだから。(ほら、と杞柳にお手紙見せて)
八重さんの浴衣も可愛かったね。
いつもの元気なミニ丈だけど、帯合わせがちょっとお姉さんで女の子らしくて。青空みたいな瞳に、桜の色が本当によく似合うんだよ。あ、でも水着のビタミンカラーも好きだったなぁ!(などと、一人と一匹楽しげに。葉書を大事にしまって、さぁお礼を書かなくちゃねと家に戻っていく)
リコ・マルカ 2022年1月26日
わーっ、鎬さんが街角に居るわ! 頑張ってるのね、とランキング見たら釣りしている鏡介さんと神農様戦場でワンツーフィニッシュ飾ってらしたわ。私はシナリオにさっぱりいかない勢だから関係ない世界だと思ってたけど、知り合い二人が頑張ってるのを見たら誇らしくなっちゃった。ふふふ、現金よね。
リコ・マルカ 2022年1月26日
(通りすがり。って入れるの忘れたわ!)
御桜・八重 2022年1月26日
(せーの。)
鎬さん、TOP登場おっめでとーうっ!!(ぴょーい)
すごいね、頑張ってたんだー!
わたしは数こなせないタイプなんで、素直にすごいと思うよー
夜刀神・鏡介 2022年1月26日
待鳥はお疲れ様とおめでとうだ。神農の事は何やら気にしていたみたいだし、その辺りも含めてって事になるのかな。
しかし、この結果を見るにひょっとして釣り人は云々説が証明されつつある可能性が……?(通過)
待鳥・鎬 2022年1月27日
通りすがりでお祝いくださった皆さんはありがとうございます!
びっくりし過ぎて自分でも何度見したことか。
でも、他でもない神農様の撃破をご報告できるなんて、本当に頑張った甲斐がありました。
……はっ、これが釣りの力……!?
御桜・八重 2022年5月23日
(コトリと郵便受けにハガキが落ちる)
(ピンクの招き猫が描かれたメッセージカード)
『鎬さん、18歳のお誕生日おめでとうございます! ステキな一年を過ごされることをお祈りしますね♪』
待鳥・鎬 2022年5月27日
あは、招き猫だ可愛い~♪(自室に戻り、筆を取る)
『お祝い有難うございます♪ 人間であれば花も恥じらう18歳。私も去年より成長した姿を皆さんにお見せできるよう頑張ります!』
……成長、したい……!
リコ・マルカ 2022年9月27日
TOPおめでとーっ。なーに、また神農兀突骨さんぶっ飛ばしまくったのー?(戦況がよくわかっていない)
夜刀神・鏡介 2022年9月27日
や、お疲れ様とTOPおめでとう。因縁の戦い再びって所か?
待鳥・鎬 2022年9月28日
えへへー、お疲れ様のありがとうございます。御察しの通りでございまして……神農様に付き纏ってぶっ飛ばしまくってたら、何時の間にか戦況報告してました(てへ)
そして今日は鏡介さんがTOPでしたね! おめでとうございます♪ 何気に1戦争1TOPなのでは。
寧宮・澪 2022年9月29日
お二人ともおめでとうございました……遅ればせながら、お祝いの通りすがりです。
夜刀神・鏡介 2022年9月30日
神農氏は特殊ルールから再登場するんじゃないか、みたいな予想が一部でされていたけれど、実際中々に早い再登場だったと。そしてまたきっと登場する。
しかしまあ、(いわゆる自分で発注した)宿敵じゃなくとも因縁みたいなのが生まれるっていうのも浪漫があるというか。
そして祝いにきたはずが祝われていたという。俺のほうにもどうもだ。
ちなみに俺が戦争を走り出したのはアポカリプスヘルの時からで、それ以降(4回)だな。
リコ・マルカ 2022年10月1日
「神農様」かあ。あのヒトの成り立ちがよくわかんないんだけど、鎬さんが因縁感じてる相手って上の人だけなの?
再登場しそうな存在って結構次の登場までに間が空く印象なんだけど、神農さんは早かったわね。
鏡介さんもTOPだったわね! 鎬さんと連続して登場とかやばーい、えもーいって思いながら見てたわ。おめでとね!
戦争走れるのすごいわ。私の知人(同背後)も1回はやってみたいって言ってるけど、毎回中途半端なのよねえ。
待鳥・鎬 2022年10月2日
澪さんもありがとうございますっ
……え、神農様って復活フラグあったんですか? 二度あることは三度あってしまうんですか?(戦々恐々)
神農様は……そうそう、上の人の方です。薬を扱う者にはとても馴染み深い神様なんですよ。
だから、私にとっては因縁を感じる相手ですけど、あちらからすれば文字通り因縁つけられてるだけとも言えますね。
あと下の人もとい兀突骨は大変失礼ながらよく分からん。
戦争ランキングが始まったアポヘル戦での鏡介さんのぶっちぎり1位は特に印象に残っていますが、丁度あの時が走り出しだったんですね。
私もいつか全戦場制覇とかしてみたい。
夜刀神・鏡介 2022年10月5日
いや、殲神封神大戦で出てきた当時からフラグが立っていたかは微妙だけど。今回の特殊ルールに「世界樹の剣ふたたび」って所から予想してた人がいるのは見かけたな。
そして三度登場するかは分からんが、言動からして色々知ってるっぽいので個人的には再々登場しそうな気がしている。
アポヘルは最初短期決戦かな?と思って走ってみたらなんやかんやで殲滅する事になってだな。だがしかし、折角だし最後まで頑張るか!とかなんとかで。
単一の戦場(特に幹部戦)を制覇するのはネタ切れが懸念されるというか。今回のアルカディアみたいにボーナスが複数あると取れる行動も増えるんだけど。
待鳥・鎬 2022年10月11日
成程。いや良かった、復活ほのめかされているのにあんなに真剣に還そうとしていたとなると少し恥ずかしいですし。
三度目来そうな空気は……ウン、正直ちょっと感じてしまいましたネ!
……あぁ! そういえば、事前情報ではなるべく最短でフルスロットルを倒さないとって話だったような。短距離と思ってスタートダッシュ切ったら途中から5,000m走に変わったけどそのままの勢いで走り抜いたと。それはそれで素晴らしい。
殲神封神大戦での私はまさに
ネタ切れでしたね。一つの戦場制覇は時間的にも厳しそうです。行動の幅とプレ時間……後ろに三人くらい居れば或いは……?
夜刀神・鏡介 2022年10月15日
いずれ復活するとしてもそれはそれ。恥じる事はないと思うけどな。
しかし最近は倒せない敵とかも増えてきたし。今後も平然と復活する奴とか出てきそうではある。
そうそう。時間をかけると残った敵の作戦がって話でな。「全部倒せば時間かかっても関係ない」っていうのはそりゃそうなんだろうけど。まあどうにかなるだろう!と走りきった訳だ。
戦力的には20本と言っても、実際に出てくるシナリオはもっと多いもんな。仮に時間があっても30本とか考えるのは流石に厳しいと思うよ。……後ろが複数っていうのは中々新しいな!?
待鳥・鎬 2022年10月31日
まぁ確かに、たとえ復活すると分かっていても、結局は全力で倒しに行った気がします。
過去作世界からの人とか、予兆で意味深なこと言ってる人とか、簡単には退場してくれなさそう。
多分、一人二人は逃がす想定だったかと思いますが……うん、まぁ、力押しは伝統様式ですよね。
ダイジョーブ、考える頭が3つくらいあれば10本ずつで済みますよ! 漫画とアニメとゲームで人物の性格や背景が全く違うメディアミックス作品みたいになりますガ! そうして、一人が仕事で倒れても、第二第三の誰かが……。
夜刀神・鏡介 2022年11月4日
そうそう、先の事がどうなるとしても眼の前の問題に全力で取り組むのは良いことだろう。
意味深な事を言ってると言えば、迷宮災厄戦のブックドミネーターとかもそうだったけど、あいつはあっさり倒されたよな。まあ今後、絶対に復活しないかと言われたらなんともだが。
うむ、ある意味では伝統芸能だよなぁ。だから……かは知らないけれど、最近は「全員倒していけ」みたいな戦争もある訳で。
ああ、そうだな!……そうかな?そうかもしれない。しかしその辺り、多重人格を始めとして割とどんな感じにでも設定できそうなのが困る。シナリオはともかく旅団で交流するにはもう完全に訳の分からないことになるだろうけど。
待鳥・鎬 2022年12月12日
そして前回がどうであろうとも、ですね。とはいえ、流石に三回くらいで勘弁してほしい。
おや、ドミさんいたんだ。っていうのは失礼かもですが。確かに、さくっとやられてるけど予兆や報告書を見ると復活を仄めかされて……
とか言ってる間に、予兆に
未来見の臣民出てきたし! ……ハビタン、こんな姿になってしまって……。
「殲滅がお好みなんでしょう?」と全力で応じてくれる富さん、それを「では遠慮なく」とローラーしていく猟兵。
そう、そうに違いない。というか成程、
多重人格か! 記憶を共有していない系多重人格なら、中身違うは却ってリアルかもしれませんね。それかもう偽身符。
夜刀神・鏡介 2022年12月24日
二度あることは三度ある、なんて言葉もあるからしれっと出てきそうではある。
ドミネーターは逃げられたら危険そうだからさくっと倒そうぜ、みたいな。さもありなんだな。
猟書家だけにブックって事なのか。まさかシルバーレイン世界でハビタントが出てくるのは予想外だよなぁ。まあ本人(?)ではない気もするけれど。
第六だとそもそも特殊条件やルートの関係から(事実上の)殲滅が必須な事も多いけれど。昔から「倒せる奴は殲滅だ」みたいな所はあったもんな。禍根を断つのは正しいから仕方ない。
ううむ、そう言われると確かに……。記憶を共有しないのは定番だもんな。そして偽身符なら創造主とあわせて同時に2人存在する事が可能に。うん、ややこしいな!
御桜・八重 2023年5月23日
『鎬さーん! お元気ですかーっ? 19歳のお誕生日、おっめでとうございまーす!』
(店外から響く大音声)
待鳥・鎬 2023年5月25日
びっくりしたー!(窓開け顔出し) ありがとうございます八重さーん♪ あとこの間の猟兵コレクションすっごくカッコ良かったですよー!
リコ・マルカ 2024年1月4日
新しい年を迎えたわね。鎬さん、ここでお会いする皆さん、お元気かしら。またお話しする機会があったらよろしくお願いするわ。
待鳥・鎬 2024年2月11日
!?!?
待鳥・鎬 2024年2月11日
うわわっ、リコさんお正月に来てくれてたんだ……! 気付くのが遅れて申し訳ない!
去年は店休日が多くてごめんね。ちょっとずつ復活するので、気が向いた時はまた遊びに来てくれたら嬉しいですっ。
リコ・マルカ 2024年2月22日
気にしてないわー、最近忙しそうだってわかってたし。
春目標って覚えとく。あくまで目標だから夏になっても秋になっても何年経ってものーんびり待ってるわ。
待鳥・鎬 2024年3月10日
やりたいことは溜まってるんだけどねぇ……一気に始めたら収集付かなくなるから、ちょっと慎重になっちゃう。
最初はリハビリというか、マイペースに進められる内容にしようかなって。
待鳥・鎬 2024年3月10日
あと、先日はありがとうございます。お礼のお手紙は近々必ずっ