絵本作り
茜崎・トヲル 2021年6月8日
必要な物:
画力(適量)
ノリと勢い
ボケに負けない心
ツッコミを諦めない心
右手にペン、左手にダイス。さあ、絵本を作ろう!
影人間さんと!
1
茜崎・トヲル 2021年8月8日
(ナナさんはおろおろしている!)
(“が、がんばってちょうだい! 私も応援しているから……!”)
(両手でぐっとしてくれた!)
あーさん、疲れには甘い物がきくんだよ……シベリアおいしい……
(まてよ……これはスーさんが持ってきてくれたもの……とゆーことは、あーさんはこの展開を予想していた
……?!?!)(すげー!!)
もしかしてこの絵本の舞台、インドな世界だったりする?(てことは次はダンス対決だよね!と思いながらぺらり!)
茜崎・トヲル 2021年8月8日
『心配したおばあさんは、ボサノバ太郎にきびだんごをくれました。ボザノバ太郎はきびだんごを使って、家の猫を仲間にして、ダンス王になるため旅立ちました。』
う、う~~ん……この本筋に戻ろうとしてはみたんだけど……感。
でもかなりまともになろうとしてるし、これはナナさんの応援が効いたにちがいねーやつ!
スキアファール・イリャルギ 2021年8月11日
(トヲルさんも一緒に照らすよ! と言いたげにくるくると白キマイラさんの周囲を飛び回るひかり!)
はい、一緒にシーツお化けしましょうね。コローロとラトナも一緒です(ふふふ、チョココロネで角、いいですね。そのネタいただきます)
本当ですか? 生きてやるって目か……そう捉えることもできるのか……トーさんは色んなことを前向きに捉えてくださいますね、ありがとうございます。
あははっ、美味しそうなトッピングばかり。世界は素敵な彩りに満ちているんですね――(ここでくぅ、と腹から音が鳴って)……ふふ、私もお腹が空いてきました。
うむ、お話を作るだけで何回も大波乱が起きましたしねぇ、ご飯を食べて英気を養いましょうか。絵本作りとはこんなにもエネルギーが必要だったのですね……(しみじみ)
スキアファール・イリャルギ 2021年8月11日
無茶ぶりに応えてくださるナンナさん優しい……ありがとうございます……おかげで少し本筋に戻れましたよ……(応えるように小さく拳を掲げる)
えぇ、疲れた時の甘い物は効きますねトーさん……シベリアおいしい……
(おかしいな、ただ楽しく作成するお供に相応しいかなと思って持って来た筈が……!)
そうか、だからおじいさんとおばあさんはダンスを極めていたんですね……さすがインド。絵もインド風にしなければ(うんうん頷く影人間)(「じゃあなんで名前に"太郎"って付いてるんだ?」と言うねこさんからの目線)
スキアファール・イリャルギ 2021年8月11日
『ボサノバ太郎と猫は、旅の途中でオオカミ・ゴリラ・ハシビロコウに出会いました。
ボサノバ太郎からきびだんごをもらった彼らは仲間になり、一緒にフラメンコを踊りました』
……犬・猿・キジじゃないんですか……?(また変な方向になった――!)
茜崎・トヲル 2021年8月14日
えーなになに、おれもぴかーしてくれるかんじのやつ?!さすがコロちゃん、やさしさ!(くるくるーっと合わせて回ってみた!)(おれは学習したので、酔う前に止めました!)
やったー!!たのしみー!!
(採用された!!わーい!!そっちも楽しみなやーつ!)
んっふっふ。いろーんなひとを見てきたからね!(忘れちゃってるけど!)どったまーして!
だね、とりあえずかんせーで一休みにしよー。絵本の作者さんってすごいんだね……創作って、こんなにたいへんだったんだ……(しみじみ)(合ってるような間違ってるような)
茜崎・トヲル 2021年8月14日
(無理しないでね、って手を振ってくれました)(優しみ!)
べりあー……(相づち!)(鳴き声かも)
インド風……つまり、腕がたくさんあって、こしみの……(とてもかたよった知識!)(ラーさんのナニイッテンダコイツ・アイには気づかない!)
茜崎・トヲル 2021年8月14日
惜しい!とっても惜しいよスーさん!!でも確実に本筋に近づいてきてる!(ていっ)
『とうとう着いた鬼ヶ島では、たくさんの鬼たちがキレのいいダンスを披露しながらミュージカルをしていました。どうやら、これからどこかへ公演しに行こうとしています』
……えっこれ止めなくてよくない?
スキアファール・イリャルギ 2021年8月18日
(嬉しそうに瞬いて、くるくるーと一緒に廻るひかり)(彼女も学習したので白キマイラさんが酔う前に止めた!)
(そんなふたりを嬉しそうに眺める影人間)(ねこさんも尻尾を振ってじぃっと見守っている)
ふふふ、私もトーさんのシーツお化け楽しみです。ハロウィンの募集が始まったらすぐに動けるようにしておかないとですね、とても人気なイベントのようですし。
はは、さすがトーさんですね(……きっと、いい人のことも悪い人ことも。忘れていたとしてもどこかに遺っているものはあるんだろうな、って。勝手ながら思ってしまう)
えぇ、ひとりだったら挫けていた所です……絵本作家さんの凄さを思い知りました(さらにしみじみ)……誰かと一緒に創作をするって、とても大事なことなのですね。歌も、そうなんでしょうか(ぽつりと呟く)
スキアファール・イリャルギ 2021年8月18日
(優しいお方だなぁ……)ナンナさん、いい人ですね、トーさん。
べりゃー……(力の抜けた相槌)(もしくは気の抜けた鳴き声)
あとは後光が差していて、カレーで……(同じく偏った知識)(大丈夫かこいつら、みたいなねこさんの目線が痛い!)
スキアファール・イリャルギ 2021年8月18日
え、えぇ。とんでもない方向には行かなくなっただけマシですよね……! あれ、でもこれだと鬼たちはむしろいい人たちなのでは……?(首を傾げながらていやっ)
『しかし、悪いことをしているという鬼たちを、このまま見逃すわけにはいきません。ボサノバ太郎たちは鬼たちに声をかけ、ダンスバトルを申し込みました。鬼たちは喜んでバトルを引き受けました!』
……えぇっと。本筋ってなんでしたっけ(本筋が近いようで遠い)
茜崎・トヲル 2021年8月22日
(二人で止まったから、にこーってした!)
(そんで一緒に振り返って、ぴーす!)(コロちゃんもきっと心の中でしてくれてると信じて!)(こーゆーのはふんいきとノリだからね!)
ねー。なんかかわいーく撮ってもらえるってはなし!(SDって意味ね!)きっとあーさん、とーってもカワイイ!だろなー!(にっこにっこ)
(ぶいっ!てした)(顔も名前も思い出せないけど。きっと、その人との経験は、感覚になって残ってるんだろうな)(じゃなきゃなーんにもわかんねーままだもの)
茜崎・トヲル 2021年8月22日
うーん……(これは大事な質問だ!おれはとっても真剣に考えます!)
人と創作をするのは、まちがいなくいい経験だとは思うんだ。一人だとできないから。ただねえ、絵本も歌も、何を伝えたいのかーってのがいちばん大事で。
たとえば積み木で。黒色だけで作ったハウスと、白色も混ぜて作ったハウスだったら、イメージが違うじゃん? でもそれって、どっちがいいとか、悪いとかじゃなくって、たとえば夜の家をイメージした積み木ハウスだったら、ぜったい黒色だけのがいいでしょう。
ええーっと……つまりね、スーさんだけの方が素敵になる歌もあるし、他の人、おれとかね、といっしょの方が素敵になる歌もあるんだ。それは自分だけじゃ出せないし、聞こえない音だから。
ただ、やっぱり他の人の手がはいると、「思ってたのとちがう」ってなるところもあるから。良くも悪くも。ね。それを許せるかどうか、がいちばん大事なんじゃないかな……。
茜崎・トヲル 2021年8月22日
う~~~~ん、まとまりがない!ごめんね!おれ説明へたっぴで!(考えながらしゃべるから、だらだら~ってなんのね……)
つまりえっと、どんな歌を作りたいかーってことなんだと思う!ます! いっしょに歌いたいっていうんなら、おれはいつだって!オールデイ!あいてるよ!(にかー!)
うん!ナナさんはねえ、とってもいい人なんだよ。おれはいつもたくさん、ナナさんと話しているよ!(ナナさんはちょっぴり照れたみてーに笑っています)
(相づちできょーめいしてしまったぜ)
たくさんある手に、カレーをいっこずつ
……??(もう駄目ではなかろうか、って顔しないでラーさん!)(コロちゃんもそれはどうかなあ、って感じのまたたき!)
茜崎・トヲル 2021年8月22日
なんだろ……本筋っぽくて本筋じゃない、ちょっと本筋なところを爆走しちゃってるかんじする……(うでぐみ)(くびひねり)(むずかしいかお)(でも楽しい)(てりゃっ)
『つらく厳しく楽しいダンスバトルでしたが、オオカミ・ゴリラ・ハシビロコウが、ボサノバ太郎といっしょに戦ってくれたので、鬼ヶ島ダンスバトル「劇団鬼ヶ島VSボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズ」は、ボサノバ太郎たちの勝利に終わりました』
いつのまにかチーム名ついてる?!?!
スキアファール・イリャルギ 2021年8月25日
(一緒にピタッと止まったので、ぴかぴかと嬉しそうに瞬くひかり)(振り返ってさらにぴかぴか!)(気持ちは満面笑顔のピース!)
(息の合ったふたりの動きにぱちぱちと拍手する影人間)(尻尾を振るねこさんも嬉しそう)
ね、頭身が低くなってかわいらしくなるそうで……うぅむ、これは"私はかわいくならないです"、と否定できない……(ちょっぴり照れ)トーさんもきっとかわいらしくなるでしょうねぇ。
(にこにこ)(――私も、トーさんに何か遺せるだろうか。いつか私のことを忘れてしまったとしても、感覚として遺るものを)(遺せたら、いいな)
(真剣にお話を聴いていました)
いえ、とても分かりやすい説明と考えでしたよ。そうですね……誰かと創作するということは、独り善がりではいけない。意見を聞く必要が生まれますよね……どんな歌を作りたいか
…………(しばらく考えを巡らせて)
スキアファール・イリャルギ 2021年8月25日
……まだ、漠然としていてよく分からない、です。ただ一緒に何かを作ってみたい、その気持ちが只々強くて。
……私はいつもひとりで歌ってるんです。今も昔も、誰の為でもなく。
コローロやラトナはそれでもいいと、聴いてくれますが……えぇっと、それは今は片隅に置いて。誰かが創作した曲に感動して、"素敵な曲をありがとう"と手紙を送るような感じで歌って……誰に聞かせるわけでもなく部屋に籠って黙々と曲を自作する……。
それは私が言葉を信用できていないから、というのが大きな一因です。自分の言葉には何の力もなくて誰にも届かない。でも音楽なら、真っ直ぐに感情や想いが伝わる――誰かの言葉はいつか裏切られるから鵜呑みにしてはいけない、だから誰にも邪魔されないようにひとりで作ればいい――
スキアファール・イリャルギ 2021年8月26日
――誰かと制作する中で、いつか「なんか違う」と思って悩んだり、
どうしても譲れない部分で衝突してしまうのではないか、と一抹の不安はあります……以前逢魔が時でにゃんこさんたちに指導した時のように、私って歌に対して妙に固執したり拘りがあったりで……
……すみません、私の方がうまく考えが纏まっていないですね。
つまりその、一度やってみたいとは思っているんです。不安や怖さは在れど、悩んで立ち止まってばかりでは何も前進できませんから。
その時は――力を貸していただけますか、トーさん。
ふふ、たくさんお話することがあるって素敵ですね。
トーさんとナンナさんは素敵な関係だ。ふたりの笑顔も素敵です(にこにこ)(本当に、家を探すお手伝いができてよかったなぁ)
スキアファール・イリャルギ 2021年8月26日
(ふたりだけの合言葉的な感じで使えそうです……)
そしてカレーを零さぬよう器用に持って陽気に歌って踊る……なんか超人ですねインド人って……?(呆れ果てるねこさん!)(どうしたらいいのか分からずオロオロするひかり!)
チーム名が付く程すごい戦いだったのですね
……!?(何か違う)
うむむ、本筋の概念が崩れる……(でも楽しいのは確かです)(首を捻りつつ紙をぺらり)
『負けた鬼たちは悔しそうでしたが、同時に最高のライバルと出会えたことを嬉しそうにしていました。
もう悪さはしないと誓い、もしよかったら劇団鬼ヶ島が行う公演を見に来ないかとボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズを誘います』
……あれ、やっぱりいい鬼たちじゃないです??(首を地面と垂直になるくらい捻る)
茜崎・トヲル 2021年8月29日
(ふたりでぺこーっておじぎをして、終わりです!)(茶番っていわれたらそーだけど、こーゆーのは心の栄養だからね!)
それはたしかに、否定むりだねえ……あーさんいつもかわいいから、頭身低くてもぜってーかわいいもの……(うんうんうなずき!)おれ? へへー、かわいくなったらすてきだねえ!きっとブザー鳴らされなくなるしい、ちっちゃい子たちにおやつ配りいこーぜっ!兄ちゃんとこもいこ!
(きっと、それは心の中で思ってることだから、おれはわかりませんでした)(……忘れたくないなあ)
(黙って聞いていました。声は出さないで頷いたりはしたかも?)
……んー。と。(椅子の背もたれに、べーんってもたれます)ちょっとね、わかる気がした。
あっちがうよ? スーさんの気持ちがわかったんじゃなくてね、言ってることが。「音楽ならまっすぐに感情や思いが伝わる」ってところ。ね。
茜崎・トヲル 2021年8月29日
感動って文字じゃないじゃん?こーさ、衝撃ってゆーか……グワーッとか、ドンッてくるじゃん。言葉になんねーの。それでもなんとか翻訳してさ、「すごかった」とか言うんだけど……そのときに……なんてーの?ニュアンス?みたいなのをさ、取り落としちゃってる気はしてて。
だから、あーさんの歌はきっと、そーゆーのをできる限りこぼさないようにしてるんだろーね。きっと歌詞や演奏だけじゃなくって、そこに入る声の音とか、息継ぎのタイミングとか、そーゆーのもぜーんぶ含めての「感動」で「ファンレター」なんだろーなって。
んふふ、そりゃ素敵な歌になるよねえ!(ぐいって前のめり!元の位置に戻りました!)
力を貸します! おれの力で良ければ、たっくさん貸します! 駄目だしだいかんげーだよ!
あーさんの言葉がとーってもパワフルで、たっくさんの人に届いてるってことを、あんたが実感できるように、ね!
(にっこー!)
茜崎・トヲル 2021年8月29日
おれとナナさんは仲良しだからね! 姉ちゃんみたいな感じ。ねー!(ねー、ってナナさんは嬉しそうに返してくれました)(元気な弟たちね、みたいな顔でおれとスーさんを見ています)
ひえ……さすがダンスのソウルを宿す民族……(ごくり)(どうしよう?と言いたげなコロちゃん!)(手遅れです、って顔をするラーさん!)
茜崎・トヲル 2021年8月29日
へへ、でもよかったー。これは素敵なハッピーエンドの予感だね!(ぺらっ)
『ボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズが喜んで誘いを受けると、鬼ヶ島が変形して海を滑走し始めました』
まって(かぼそい声)
茜崎・トヲル 2021年8月29日
(次のあーさんのターンで絵本は完成だよ!)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月3日
(ぺこーとお辞儀をするふたりに拍手!)
(とっても和みました)(心の栄養は大事です)
いつも、かわいい……?(ぱちくり)特定の行動時ではなく、常に……?(マジですかって顔をしている!)わ、私はともかく(コホンと咳払い)トーさんでしたら小さい子たちに大人気間違いなしですよ。
おぉ、お菓子配り良いですねぇ行きましょうか、雨野さんもきっと喜んでくださいます。
(声に出せばきっとあなたを悲しませたり悩ませてしまうだろうから、心の中に留めておいた)
(代わりにあなたの瞳を確りと見て頷いたんだ)(あなたの記憶に少しでも長く居られますように、と願うように)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月3日
(再びあなたの言葉を真剣に聴いて)
……そう、それなんです。トーさんの言ってること、よく分かります。
心の底まで響いた感動を相手に伝えたくてなんとか必死に言葉にするのに、全部が伝わらないと言いますか、相手に響いてくれないと言いますか……私が疑心暗鬼になりすぎているだけなのかもしれませんが……。
正直、自分の歌がどこまでトーさんの言うようにできているのかは分からないですよ。作者さんが作った原曲が一番素晴らしいのであって、私は――悪くいえば虎の威を借りる狐です。
……でも。そうして素敵だと言ってくださるのは嬉しいです。自分のやってきたことが少しでも伝わっているんだなって自身が持てます。
ふふ……ありがとうございます。うん、素敵な歌を作りましょうね。トーさんの力があれば百人力です。
スキアファール・イリャルギ 2021年9月3日
成程、ナンナさんは弟のトーさんを暖かく見守る、優しいお姉さんなのですねぇ。
(微笑ましく見つめていたら優しい視線を感じる。私も弟に見られているんだろうか)(私がトーさんの弟分だからか)
寧ろ猟兵の域に達してませんかね……? 恐ろしやインド人……!(成す術が無いので、とにかくふたりを静観するしかないねこさんとひかりである!)
鬼ヶ島……小さい子が喜びそうな機能満載……!(戦慄)
いやでも本当によかった、これはハッピーエンド間違いなしですね。さて締めはどんな風になるでしょうか……(よいしょっと)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月3日
『こうして、改心した劇団鬼ヶ島と、ボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズを乗せた鬼ヶ島は、壮大な公演の旅を始めることになったのでした。
旅の途中でボサノバ太郎のおじいさんとおばあさんも誘い、毎日がダンス尽くしの楽しい旅になったそうです。めでたしめでたし。
なお、ボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズが劇団鬼ヶ島への入団試験を受けることになるのは、また別のお話』
……ナゼニホワイ(か細い声)
茜崎・トヲル 2021年9月5日
えっ。そうだよ?(そうだよ?という顔です!)あ、うん(隣に置いとくポーズ)
わーい!いっしょいこー!(やったー!)
(コーヒーゼリー、タピオカ、オブシディアン。あんたのまんまる黒目って、いつ見てもとってもすてきだ!)(意志が強そうなステキ・アイで頷いてくれたので、おれはこっそりとっても安心したんだね)(きっとずーっと覚えているよ。あんたの歌といっしょにね!)
茜崎・トヲル 2021年9月5日
んふふ、わかってくれんの、うれしいなー!「あんたの歌はあんたが思うよりもーっとステキだし好きなんだからな!」ってことだよね。あるあるわかるー!
だって、おれはいま、あーさんにそれを思っているからね!だから悪くじゃなくって良く言うよ!雨上がりの空に架かる虹みたいだってね!雨みたいに潤せないって思うのかもしれないけど、あんたの歌は虹みたいに、聞いた人たちの心を掴むんだ。
うんうん、自信をどーんと持ってね!持つまで言うぜ!
まかせてー!えいえいおー!(拳つきあげ!)
茜崎・トヲル 2021年9月5日
("ふふ、ありがとう。
素敵な弟たちのおかげで、とても穏やかだわ")
(ナナさんは お姉さん役に なった!)
インド……おそろしい国
……!!(インドへの理解が深まった二人でした)(だいたい誤解です)
ス、スーさん、だいじょぶだって!ハッピーエンド……まちがいなくハッピーエンドだから!うん!めでてーから!ね!(あわわ)(シベリアをお皿にのせてそっとだしました)
よーし、とにかく!これで完成だね!一度通しで読んでみよう!
茜崎・トヲル 2021年9月5日
『むかしむかし、あるところに。おじいさんとおばあさんと猫が住んでいました』
『おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に、猫はお家でのんびりくつろいでいました』
『しばらくすると、おじいさんは山で光る岩を見つけました』
『光る岩が気になったおじいさんは、持っていた斧で光る岩を思い切って叩いてみることにしました』
『カーン!なんていい音でしょう!おじいさんはノリに乗ってビートを刻み、山はバブリーなディスコへ早変わり!』
『なんということでしょう。岩は斧でひび割れた所から眩い七色の光を放ち始め、おじいさんの軽快なビートに合わせノリノリで発光しています!』
茜崎・トヲル 2021年9月5日
『その頃、おばあさんは川で洗濯をしていました。すると流れの上からどんぶらこ、どんぶらこと何かが流れてきました』
『それはとても大きな桃でした。おばあさんは手土産にと、背中に担いで家に持ち帰る事にしました』
『おばあさんが家に帰ると、元気な猫と、サンバコスチュームのおじいさんが出迎えてくれました』
『おばあさんも早速サンバコスチュームに着替えて、持って帰った桃を切ってみることにしました』
『爆発しました』
『爆発を背景におじいさんとおばあさんはサンバの決めポーズをしました!
そして爆発した桃の中から元気の良い男の子が踊りながら飛び出してきました!』
茜崎・トヲル 2021年9月5日
『おばあさんは男の子に「ボサノバ太郎」と名前をつけました。ボサノバ太郎はすくすくと、毎日歌って踊って山の動物達とフラッシュモブをしながら元気に育っていきました』
『ある日ボサノバ太郎は、ダンスバトルをけしかけて悪いことをしている鬼の噂を耳にして、その鬼にバトルを申し込んで勝つことを決意しました。
「おじいさん、おばあさん。僕はダンス王になります!」』
『心配したおばあさんは、ボサノバ太郎にきびだんごをくれました。ボザノバ太郎はきびだんごを使って、家の猫を仲間にして、ダンス王になるため旅立ちました。』
『ボサノバ太郎と猫は、旅の途中でオオカミ・ゴリラ・ハシビロコウに出会いました。
ボサノバ太郎からきびだんごをもらった彼らは仲間になり、一緒にフラメンコを踊りました』
茜崎・トヲル 2021年9月5日
『とうとう着いた鬼ヶ島では、たくさんの鬼たちがキレのいいダンスを披露しながらミュージカルをしていました。どうやら、これからどこかへ公演しに行こうとしています』
『つらく厳しく楽しいダンスバトルでしたが、オオカミ・ゴリラ・ハシビロコウが、ボサノバ太郎といっしょに戦ってくれたので、鬼ヶ島ダンスバトル「劇団鬼ヶ島VSボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズ」は、ボサノバ太郎たちの勝利に終わりました』
『負けた鬼たちは悔しそうでしたが、同時に最高のライバルと出会えたことを嬉しそうにしていました。
もう悪さはしないと誓い、もしよかったら劇団鬼ヶ島が行う公演を見に来ないかとボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズを誘います』
『ボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズが喜んで誘いを受けると、鬼ヶ島が変形して海を滑走し始めました』
茜崎・トヲル 2021年9月5日
『こうして、改心した劇団鬼ヶ島と、ボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズを乗せた鬼ヶ島は、壮大な公演の旅を始めることになったのでした。
旅の途中でボサノバ太郎のおじいさんとおばあさんも誘い、毎日がダンス尽くしの楽しい旅になったそうです。めでたしめでたし。
なお、ボサノバ太郎feat.ワイルドアニマルズが劇団鬼ヶ島への入団試験を受けることになるのは、また別のお話』
……うん!!これはハッピーエンド!!!!
(てかおれ、99と100出してんの逆にすげくね??)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月8日
えっ(えっ?と言う顔をしつつ、隣に置いておくポーズをした)
(……お団子、月、水晶。あなたの白い瞳は透き通っていて綺麗だな)
(お互いに何も言わずニコニコした。言葉は無くても、何かが伝わっている筈だ)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月8日
そう、その通りです……! 原作者さんはもっと自信を持って欲しい……! 例え沢山の人に注目されなくとも
……!!(少し熱がこもってきた)
(そしてあなたの言葉にハッとした)……虹。雨上がりに架かる虹――……コローロが言っていました。私の歌は、沢山の色に包まれている、きらきらした歌だって……(少し俯いて、涙ぐんでしまった)(こんなにも、あなたは、きみは――真黒な私を肯定してくれるのか)
……ありがとうございます。うん、自信を持って行きます。すぐには難しいですけど、少しずつ。
(笑って少し拳を突き上げた)(えいえいおーっ)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月8日
ふふふ、これからもよろしくです、ナンナお姉さん。
(モノクロブラザーズに新たな家族が加わった!)
インドに行く機会が在ったら心して行かねば……!(誤解したまま決意をする――……!)
え、えぇ、これはハッピーエンドですよね……!! お疲れ様でしたトーさん……!(シベリアがのったお皿を受け取りました)(トーさんにも労いのシベリアをお皿にのせてそっと差し出します)
(た、確かにすごいです。99と100が出たのはある意味奇跡ですよ……!)
(しかし、途中から私50~60辺りを出しまくっているのは何かの呪いでしょうかね……)
茜崎・トヲル 2021年9月12日
(なにか伝わったと思うんだよ。あったかいものがね!)
そうだそうだー!でも自信って自分だけじゃ持てねーから、あーさんの歌は、ぜーったい!そーゆーひとの力になってると思うんだよ!(ファンレターはだいじ!)(いいぞ!あつくなれー!)
(って思ってたらうつむいちゃったからちょっと焦り!)(でも悪い感じじゃなさげなので安心!)うん。うん。おれもコロちゃんと同意見だなあ。(あっ笑ってくれたね!)うんうん!すこしずつやろー!(えいえいおー!)
(いつかいっしょにインド行けたらいーな!って思ってます!)(そーゆー世界もありそーだしね!)
わはーい!モノクロ大家族だねえ!……んー?なーに、ナナ姉ちゃん。
(シベリアもぐもぐ。おいしー!)(にこにこ手招きされたので、おれはナナさんに近寄りました)(ごにょごにょ)(なるほど!)
茜崎・トヲル 2021年9月12日
スーさん、見て見て!
(画用紙を一枚手に取って、いろんな色のクレヨンでカラフルに塗りつぶしました!それからその上を黒のクレヨンでぜーんぶ!塗りつぶします!)
ふふふ、これをねえ~……じゃん!
(爪楊枝でひっかくと、黒だけ削れて……虹色の線がひけるのだ!とってもきれい!)(そーやって、おれはあーさんを書きました!)(デフォルメ!あんまじょうずくないけど!)
これ!スーさんはこんな感じできらきらなんだよ!
(言葉になんない、ものっそいフィーリングのあれを伝えようとしています!)(*むりやり言葉にするなら、もともとあーさんは虹みてーにきらきらで、それがひどいことされて黒で塗りつぶされちゃったけど、本当のところはかわってないきらきらのまんまだよ!みたいなかんじ!)
(きらきらした目で、爪楊枝を差し出しました)(コロちゃんやラーさんを書いて欲しいおれです!)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月14日
(ふふ……えぇ、きっと。心がぽかぽかすることが伝わりました)
なれていますかねぇ、片隅で歌っているだけの私が……いや、でも。
(ひかりが何度も頷くように動いて瞬いた。同じ意見を持つ人を見つけられて嬉しそうだ)
……自分が気付いていないだけなのかも、しれないですね……(ひかりを見つめて、呟く)……あっ。すみません、少しずつ自信を持って行くと言った矢先にこんな状態で(あわわと慌てる!)
(行けたらいいですねぇ。そんな世界が存在しても可笑しくはなさそうですよね)(いやむしろ在っていいですよね?)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月14日
(シベリアをもぐもぐしながらふたりのごにょごにょ話を見守る)
ん? なんですかトーさん――
(画用紙で行われる不思議な出来事に目を奪われた。折角綺麗に描かれたカラフルな色を、どうして黒く塗りつぶしてしまうのだろう、と思っていたら――)
わ……え、爪楊枝で掻いた所の黒だけ綺麗に無くなって……すごいです、こんな技法が……? これが、私……?
(絵の良し悪しは自分にはよく分からない。ただ――黒に塗れた中で、そのデフォルメされた"私"の絵は、確かにきらきらと輝いているように見えて)
っ、(そしてあなたの言葉で、あなたが伝えたかったことが理解できて、涙が落ちそうになり慌てて手の甲で拭う)
……う、ん。ありがとう、トーさん……
(言葉に詰まりながらも笑った)(あなたの想い、伝わりましたよ)
(――ふと、かみさまの言葉を思い出したんだ。眩しい魂。かげっても消えない光)(きっと、同じことを伝えたかったんだろうな、って)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月14日
(きらきらした目で爪楊枝を差し出されたものだから、大きな笑い声が出た。期待に応えるようにデフォルメされた小さな女の子とねこさんを描く)
(そして、隣にあなたも描いたんだ)
茜崎・トヲル 2021年9月16日
(コロちゃんに、ねー!ってやりました。ねー!)
ふっふふふー。だいじょーぶだぜ、あーさん!「少しずつ」だもの。「気づいてないだけなのかも」って思えたなら、それはもう「少し」分の自信を持ててるってこと!(だから大丈夫!ってぴーすしたよ!)
(あっていいと思う!)(まちがいなく出るはず!)(そしてアイテムにカレーがあるんだよ!)
茜崎・トヲル 2021年9月16日
(伝わった!やったー!ってきもち)(良くない涙じゃないから、おれはハンカチを差し出しました)
どういたしまして、スーさん!
(にっこり笑顔!)(うんうん、やっぱりあーさんはキラキラだ!)
(おれはそのとき、ちょっと離れたところにいたから、知らないんだ)(でも、聞いてたらおれも、同じ事を言ったね!まちがいない!)
(あーさんがおっきな声で笑ったから、おれはとっても嬉しくなった!それに、コロちゃんとラーさんだけじゃなくって、スーさんの隣におれも書いてくれたから。もーほんっとーに嬉しくなって、ばんざーいって飛び跳ねて喜びました!)
茜崎・トヲル 2021年9月16日
0
o
。
(楽しくお話を作って、お話もして、シベリアもすっかり食べちまって。最後に素敵な絵も描けたので、次は絵本の絵を描こうね、って約束をして、今日はお開きにしました)(せっかくだからって、おれは黒スクラッチの絵をお土産に渡したんだ。ちゃーんと額縁に入れてね!)(おれの分はちゃんと写真で撮ったよ!カメラで!)
(とっても楽しい時間でした。また遊ぼうね!って、おれはナナさんと手を振って見送ったんだよ)(またねえー、あーさん!)
スキアファール・イリャルギ 2021年9月21日
0
o
。
(嬉し涙をハンカチで拭いて、大喜びで飛び跳ねるトーさんを笑って見守った)
(またひとつ、あなたに気付かされたことが増えた。本当に感謝ばかりだ)
(ハンカチは次に絵を付ける時までに洗ってお返しますからね)
(トーさんが額縁に入れてプレゼントしてくださった絵は目立つ所に飾ることにしました。自分の絵を自分の家に飾るなんてちょっと気恥ずかしいけれど、コローロとラトナが嬉しそうに絵を眺めていたからです。
いつでも今日のことを思い出せるように、トーさんの言葉を忘れないように)
(また遊びましょうね、とトーさんとナンナさんが見えなくなるまで手を振りました。コローロは嬉しそうにぴかぴか瞬いて、ラトナは上機嫌に鳴いて尻尾を揺らしていた)
(とても楽しい時間をありがとう、トーさん、ナンナさん)
茜崎・トヲル 2021年10月19日
✄-----〆-----