0
【1:1RP】共に憩いを、朋に安息を

鏡島・嵐 2021年3月27日


“力を失ったマヨイガ”であるこの庵にも、春は来る。
特に目を惹くのが、庭の一画に植わった枝垂桜。
今年は冬の寒さが思いのほか厳しかったせいか、まだ四分ほどしか咲いていないが――それでも歳月を経てなお衰えを見せぬ樹勢が、瑞々しい花に感じられる。
桜以外にも、水仙やムスカリなど、春の花は多い。
或いは、マヨイガであった頃の力の残滓が、花々に未だ生命力を注いでいるのかもしれない。

渡り鳥はその庵で、久々に憩いを取っていた。
旅から旅への毎日を好む性分だが、時には泊まり木に戻ることもある。

――これは、そんなありふれた光景を端緒とする、なんでもない話。

***
※お約束の方との1:1RPです。発言は当事者のみ、閲覧はどなたでも。
――それでは、善いひとときを。




入室(ごきげんよう)
0
離席中(ちょっと失礼)
0
置きレス(今宵はここまで)
2
退室(ごきげんよう)
0
0





鏡島・嵐 2021年4月9日
(詩乃の問いに、僅かに顔を曇らせ)
……親父とおふくろがどうしてるんかは、今はおれにもわかんねえ。おれが4歳の時にいつものように家を出てって……それっきり、音信不通なんだ。勿論、おれも祖母ちゃんもきっと生きてるって信じてるけど……。
……いつかどこかで再会できるって信じてえな。

(デビルキングワールドの実態を聞いて渋面に)……改めて聞くとますますわかんねーなぁ。善良過ぎて滅ぶって……いやまあ、オブリビオンに付け込まれるよりはマシなんかもしれねーけど……? (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月10日
(嵐さんのお誕生日パーティでバースデイケーキの蝋燭が一息で消えなかった。嵐さんは大切な願い事を持っていて、残念ながら叶い難い。少なくとも今はまだ・・・。そう感じていた事を思い出す。)
すみません、辛い事を聞いてしまいました。でも、
0
大町・詩乃 2021年4月10日
お祖母さんがご両親の生存を信じているのでしたら、きっと生きていますよ。私も及ばずながら捜すのをお手伝いします。
捜すのは結構得意なんです。
0
鏡島・嵐 2021年4月10日
気にすんな。……確かに祖母ちゃんの占いでも結果は出てねえけど、裏を返せば死んだって決まったわけじゃねーしな。きっと生きてる、うん。
(へらりと笑って)

だから二人にいつか再会できるその時までに、いろんなものを見て回りてーんだ。そうなったら二人とおれ、どっちがすげえモンを見てきたかで競うことになるかもしれねーな。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月11日
それは良いですね。とても良いと思います♪>二人とおれ、どっちがすげえモンを見てきたかで競う

なので、時々で良いので嵐さんの旅に同行してみたいです。
神社でのお勤めも有りますから長期間は無理ですけれど。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月11日
ん、おれの旅について行きてえ? まあ都合が付けられるんならこっちは構わねえよ。
……一緒に行くとなったら、アンタはどこに行きてえ? 短い時間とは言え同行するんだから、アンタの希望も聞かねえとな。全部おれ任せってのもなんかアレだし(悪戯っぽく笑い) (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月11日
(了解いただいて嬉しそうに)私の方で選んで良いのですか♪
それでしたら、最近繋がった封神武侠界に行ってみたいです。
まだ行った事ありませんし、中華風の世界や桃源郷がどのような感じなのか興味有ります。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月12日
封神武侠界か。おれも最近ちょっとだけ足を運んだけど、確かに中国っぽい感じだったな。……まあおれが知ってるのは近現代の方で、古代の中国がどうだったかってのは本でしかわからねえけど。

……でも拳法の達人とかってのは敵に回すとおっかねえなぁ。全然生きた心地がしなかった……(思い出して身震いする) (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月12日
拳法の達人が物語の敵役になると必ず恐るべき強敵になりますね。
二の打ち要らずとか聞いた事があります。
その実物と戦ってきたのですか…お疲れ様でした。
ご無事で良かったです。

嵐さんがまた封神武侠界に行く時には一緒に行ってみたいです。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月13日
(引き攣った顔で)二の打ち要らず……敵を倒すのに回数は要らない、一撃で事足りるってわけかぁ。おっかねえ話だ。
とは言え、猟兵でならそういうことが出来そうな知り合いも居そうな気はするけどさ。少なくとも、おれには無理だ(笑って)

……そうだなぁ。まだ見つかってそんなに経ってねえ世界だし、どうせなら依頼と関係ないとこでゆっくり行きてえけどな。猟兵の仕事もちゃんとやらねえとだし、難しいもんだ(苦笑い)
とは言え、礼儀さえ尽くせば身分を詮索されることが無ぇってのは助かるけどさ。UDCアースみてえに、猟兵であることを隠さないといけねえってことも無いし。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月14日
私もそのような真似はできません。
だから拳法の達人はすごいなあと思います。>二の打ち要らず

グリモア猟兵ではないので、依頼抜きで他世界にはなかなか行けないのですよね…(しばし考え)。
でも依頼によってはオブリビオンを倒した後で街中を観光したり、桃源郷でお花見したりできますから、そういう形で行ってみるのはどうでしょうか? (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月14日
んー、おれの知ってるグリモア猟兵たちは特に事件が無くても希望すれば転移させてくれるけどな。行きてえ世界があったら、馴染みの奴によく頼んでるしさ。
……まあ、見返りに土産をせがまれたり、おれ一人でどうにかなりそうなちょっとした騒ぎを解決するんを頼まれたりもするんで、その辺はギブ&テイクって感じだけど、それぐらいは安いモンだ(笑って)

そうだな。慣れねえうちは依頼のついでで観光ってのも悪くねえ。
花見って言えばサクラミラージュと、あとは桃源郷が定番になりそうな感じだな。花の種類は違うだろうけど、逆に言えば楽しみが倍になるってことだな。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月14日
そのような方法があるのですか、嵐さんは顔が広いのですね。
参考になります。>行きてえ世界があったら、馴染みの奴によく頼んでる

サクラミラージュは一年中桜が咲いていますから、雪中の桜の花見もできるのですよね。
他の世界ではまず有り得ないので、冬になったら見てみたいです。
依頼のついでに観光でも良いのでしたら、まずは封神武侠界でお誘いしても良いですか? (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月15日
おう。適当に見繕って、気が向いたら誘ってくれればいいぞ。

(庭に咲く花々を眺め)
……まあ、なんだかんだでココも花の種類は豊富だけどな。マヨイガとしての力の残滓の影響なんかもしれねえって、以前調査してくれたUDCの人も言ってた。
冬は流石に咲く花は無ぇけど、季節感があるんはイイことだ。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月15日
はい、良さそうな依頼を見つけたらお誘いしますね。

(お茶を頂きつつ、庭の木々や花々をのんびりといとおしげに眺め)
確かにこの地に宿る力が木々や草花にも流れていますね。
だからこんなにも瑞々しく綺麗に咲いているのでしょう♪

以前、ダークセイヴァーの地底都市で死者を弔った時に、花の種に力を注いだ事が有りますが。その時と似た感じがします。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月16日
とは言え、祖母ちゃんの話だと「花を咲かせる」っていうのは植物にとっちゃ子孫を残すための一世一代の大仕事だからな。見た目はともかく、実態は凄まじい生存競争ってわけなんだよなぁ。
ダークセイヴァーみてえな場所じゃなかなか花も咲かねえか、そりゃ。

(そこで何かを思い出したように)
……あ、でも一応ダークセイヴァーでも花は見たな。あの時は依頼でそれどころじゃなかったけど、ああいう場所でも生きるために必死なんは人もそれ以外の生き物も変わんねえってことか。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月16日
ダークセイヴァーは人にとっても植物にとっても、とても過酷ですが、それでも生き抜こうと頑張っていますので何度か助けに行きました。
今後も行くつもりです。

花を咲かせ、種を生み出し、次に繋げる。
お祖母さんの言う通り植物にとっては大切な仕事なので、見て楽しませて貰った者として感謝しています。
ありがとう。
(と枝垂桜や水仙やムスカリなどに言葉を掛ける。) (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月17日
ははっ、律儀だな。でも、ひょっとしたらその言葉で来年も綺麗に咲くかもしれねーな。どうもな(笑って)

……花と言やあ、実家で祖母ちゃんが育ててる花も今ちょうど見ごろだろうなぁ。一度様子見に行ってみるんもいいかな?
なんか今年は新しい品種に挑戦するって意気込んでた覚えがあるし。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月17日
きっと来年も綺麗に咲きますよ♪
私だけでなく嵐さんの言葉、マヨイガさんや天地の恵みを受けて、何より木々や花々の生きていくという意志によって。

お祖母さんは色々な花を育てているのですね。
…例えばの話ですが、私も見に行っても良いのでしょうか?
(厚かましいのではと思ったが<汗>、純粋に育てている花に興味はあるし、嵐さんの話を聞いてお祖母さんに会ってみたいので、想いのままに口に出してしまう。) (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月18日
ん、祖母ちゃんに会ってみてえ? まあ、構わねーとは思うけど。
祖母ちゃんはあんまり詮索とかする方じゃねえけど、それでも詩乃とおれとの関係訊かれたらどう答えたモンかなあ……流石に「猟兵仲間です」とは言えねえし。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月19日
すみません、お祖母さんは猟兵の事を知っていると思い込んでいました<汗>。

そうですね・・・猟兵や依頼の事は置いておいて、「私が調子悪くなって困っていた所を、嵐さんに助けてもらったのが縁でお友達になった。」というのはどうでしょうか?
嘘では無いですし。>嵐さんと詩乃の関係 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月19日
おれの故郷は現状、猟兵の存在が大っぴらに出来ねえ唯一の世界だからなぁ。
ダークセイヴァーも前はそうだったんだけど、最近はそうでもなくなっちまったし。勿論、それ自体はイイことだしあそこでの活動がやりやすくなったしで悪い話じゃねーんだけどさ。

まあ、祖母ちゃんはあんまりうるさく詮索する方じゃねえから助かってるけどな。
……そう言やヘタな隠し事はすぐバレるけど、そこだけは今のところ問題になってねえな。案外何か感づいてるんかもなあ……。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月20日
嵐さんのお話を伺っていると、お祖母さんは嵐さんが猟兵として活躍している事を知っていてもおかしくないですね~。
全て判った上で何も言わずに嵐さんを暖かく見守っているとか、有りそうです♪(嵐さんから聞いたお祖母さんの言葉を聞くと、そう思えてしまう。)

なので関係を聞かれたら、先程私が言った回答案で良いのではないでしょうか?
猟兵とか依頼とかの話は含んでいないですけど、少なくとも嘘では無いですし、お祖母さんが判っているなら笑って許容してくれそうです。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月20日
ホントは知ってるけど、面白おかしく知らんフリかぁ……それはそれでなんか落ち着かねえな。祖母ちゃんの掌の上で踊ってるみてえで……いや、そんな愉快犯的なつもりは無えんだろうけどさ。
とは言え祖母ちゃんから見れば、おれなんてまだまだ掌の上なんだろうなあ。勿論、年齢やら経験やらは敵わねえし、いずれ将来のこととか考えねえといけねえ時は来るし……成長して齢を取るってのも、一筋縄じゃ行かねえなぁ……(嘆息し) (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月21日
お祖母さんが判っているという前提での話になりますけど。

お祖母さんにも若い時はありました。
そして、お祖母さんなりに悩んで苦しんで経験を積んで築き上げたものがあります。
確かにお祖母さんの人生と今の嵐さんの人生では差は大きいと思います。
でも嵐さんが経験を積めば、いずれお祖母さんを越えられると思いますよ。

私の推測になってしましますが、お祖母さんもそれを望んでいると思います。決して愉快犯的な軽い気持ちでは無いですよ。
(「『これから先、おまえは普通の人間が想像もつかないくらいの沢山の縁を結ぶことになる』って言って、反対もせずに送り出してくれた。」嵐さんはそう言った。それはお祖母さんから嵐さんへの祝福だと思うから。) (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月21日
……そうだよな。まだ19年しか生きてねえから、まだまだこれからってことだよな。
うん。祖母ちゃんを超えるかどうかはともかく、ひとつひとつ積み上げていきてえな。

……そう言や詩乃みてえな神サマにとっては「時を経る」「経験を重ねる」ってのはどういう感覚なんだ? やっぱおれたち人間とはいろいろ違うんだろ? (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月22日
はい、そう思います。>まだまだこれからってことだよな。

神々の領域(センターオブジアース)で暮らしている神にとっては10年が1日のような感じですね。あまり変化が無いので。

私の場合ですと、人が世界を変えていくスピードによって、時間の感じ方は全然違います。
昔は年月が経つ感じが早くて、経験を重ねるスピードは緩やかでしたよ。田植えから収穫までの一連の流れを見守るのに1年掛かりますし、
お祭りも季節の節目ごとに行う感じですし。

でも最近はどんどん技術が進歩するものですから、1日当たりに得る情報や重ねる経験が濃密になってきました。
今では神社の仕事で軽自動車を運転しますし、普段からスマホも使っています。
一日でやる事の種類も憶える事も増えたので、昔よりずっと忙しくて時間の進みが遅く感じます。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月22日
なるほどなぁ。だんだん濃密になってきてるわけか。おれにとっちゃ子供の時から当たり前ってことでも、詩乃たちの視点から見ると随分昔とは様変わりしてるモンなんだな。

……ひょっとしたら祖母ちゃんも、同じように思ってんのかもな。昔と今じゃ、時間の感覚が変わってるって。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月22日
だって飛行機の初飛行(ライト兄弟が1903年に)からまだ百年ちょっとですから。このところの進み具合は本当に目まぐるしいくらいです。
お祖母さんも同じように思っていてもおかしくないですね。

でも、どのような時代でも同じくらいの進み方というものはありますよ。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月23日
……100年ちょっとを“まだ”って言える辺り、そこら辺の感覚は流石神サマって感じだなぁ。おれには想像もつかねえよ。
でも、昔よりいろいろなモンが濃密になってるってのは確かなんだろうな。祖母ちゃんもいつか、似たようなコトを口にしてたしさ。

……同じくらいの進み方をするモン、か。
旅を続けていれば、いつかそういうのにも出会えるかな? (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月24日
その辺の感覚はお祖母さんと共感できそうです。最近更に濃密になっていますし。少し前にはスマホなんて想像できなかったです。

旅でも会えますけれど、どちらかというと日常生活を送っていく中で出会うものですね。
答えを言うと、生まれた赤ん坊が育って行く時間の進み方は昔も今もあまり変わりません。
大町家の子育てをずっと手伝っていますから、よく判っていますけど、子育ては本当に大変なんです。そうして無事に育っていく姿を見るのは嬉しいものですよ。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月24日
祖母ちゃんもおれの子育てはきっと大変だったろうなあ。親父とおふくろの代わりにいろいろなことを教えて、成長を見守って……いつかおれも、そういうコトをやる日が来るんだよな、きっと。
(少しだけ遠い目をして、想像する)

……って、詩乃も子育てを手伝ってんのか。自分の子ってわけじゃねえよな? (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月24日
自分の子?
(はてなと首を傾げた後、思い至って赤面し。)

大町家の人々は昔から地元の名士で、神職以外にも色々と仕事が有りますから、人手が足りない時は赤ん坊の世話や子供の相手をしますし、老人介護もします。子育てとはそういう意味ですよ。

友達は今まで巫女の子と嵐さんの二人なので、恋人ましてや旦那様はいないですよ💦 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月25日
ああ、そういうコトか。そう言やおれの故郷でもお寺とか教会とかは子供が集まったりしてたな。おやつ貰ったり、習字や英語を習ったりさ。それに似たようなモンか。

(合点がいったという風に頷いて、しかしすぐに表情を曇らせ)

……長いこと生きてきて、友達と呼べるのは二人だけ、か。
別に友達の多さが人生の豊かさに関係するわけじゃねえけど……なんだろうな、それ聞くとすげえ複雑な気分になる。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月25日
神社関連では親族に近い方は多いですし、猟兵関連では仲間と言える人がいますので、孤独な訳ではないのですが、友達という関係はなかなか出来なくて・・・。
で、でも、最近は神社に猟兵さんが来てくれるようになりましたし、これから友達が増えたら良いなあ、と思ってます<汗>。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月26日
まあ、友達って呼べる奴の定義は十人十色だしな。まして神と人じゃ、物の見え方捉え方も違うだろうしさ。……もしもグリモアの加護が無けりゃ、アンタは今も独りぼっちだったんかもしれねーな。
(少ししんみりした表情で)

多ければいいってモンじゃねえけど、居て困ることも無えからな、友達ってのは。
詩乃なりのやり方で、これから増やしていけばいいってこった(笑って) (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月26日
(嵐さんの言葉で何となく腑に落ちた)私の考える友達の定義は重めなのかもしれません・・・友達が本当に困っている時は全力で、それこそ命掛けてでも助けるのが友達だと思います。>友達って呼べる奴の定義は十人十色だしな
0
大町・詩乃 2021年4月26日
でも、私が考える友達の定義が軽めだとしても、猟兵になっていなければ友達は出来にくいかも。
今は神社に来てくれる猟兵さんもいますので、友達を増やせるようにしていきます。

あ、そうだ、嵐さんも余裕が有る時に神社に来て下さると嬉しいです。
(そう言って、観光用に配っていると思われる神社のパンフレットを取り出す。 https://tw6.jp/club?club_id=4215 雑談スレ及び1:1RPができるようになっています。) (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月27日
ふーん……詩乃はひょっとしたら“友達”って言葉を軽々しく使いたくねえタイプなんかもな。
でもその辺は人それぞれだと思うし、それはそれで悪くねえ気もすっけど。

(パンフレットを受け取り)
おう、どうもな。時間が出来たら、そのうち邪魔させてもらう。
おれ以外にも友達出来るとイイな。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月27日
はい、お待ちしています♪>時間が出来たら、そのうち邪魔させてもらう。

私は最初に出来た友達基準で考えてしまうので、嵐さんの言う通りだと思います。
そういえば嵐さんのお友達はどのような方がおられるのでしょう?
私と違ってたくさんいるように思えました。
(興味津々といった感じで迫ってくるw) (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月28日
おれの友達? ……そうだな……猟兵じゃねえ方の、故郷にいる友達は皆どこにでもいるような、でもイイ奴たちだ。一緒に遊びに行ったり、体育の授業で勝ち負け競ったり、弁当のおかずを奪い合ったり……。
(最後のは何か違うだろうかとハタと思いつつ)
当たり前だけどおれが旅先で猟兵なんてことをやってるのは誰も知らねえ……でももしおれの正体を知っても笑って受け容れてくれそうな、そんな奴ばっかだ。

勿論、猟兵になってからも何人か友達は出来たな。皆おれよりすげえ奴ばっかで、頼りになるし。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月29日
やっぱり嵐さんは良いお友達がたくさんいるんですね。
猟兵で頼りになるお友達はよく判りますけど、故郷にいる方で猟兵やっている嵐さんを知っても笑って受け容れてくれそうなお友達がたくさんいるのはとても良いですね♪
正直羨ましいです。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月29日
羨ましがることじゃねえよ。詩乃にだって、きっとイイ友達がすぐ出来るさ……きっとな。

それに、おれが言ったのはあくまで可能性だ。UDCの人にも「可能な限り言及は避けてほしい」って言われてるから、実際に正体を明かすことはよほどのことが無い限りはしねえだろうしな。世界の裏側の事情なんて、知らねえで済むんならそれに越したことはねえって思ってるよ。
(困ったように笑って) (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月29日
(嵐さんの励ましに両拳を握って)はい、頑張ります!

私の世界でもヒーローの正体は一般には秘密ですから、感じは判ります。でも、明かしても大丈夫であろう友達がいるのは素敵な事ですよ。
0
大町・詩乃 2021年4月29日
嵐さんと色々とお喋りできて嬉しいです♪
ついつい話し込んでしまいました。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年4月30日
ははっ、ここは大したモンは無えからな。出来ることって言ったらぼうっと花を眺めるか、茶を飲むかくらいしか無えし。
退屈しのぎになったなら、お互い有意義な時間だったっつーことで。
(笑って) (無効票)
0
大町・詩乃 2021年4月30日
とても楽しかったですよ♪
でも突然来て長居し過ぎるのも失礼かなと思いますし、また日を改めて来させてもらえればと思います。

逆に神社の方にも来て頂けたら嬉しいです。
カレー屋の方々は結構来ていますよ~。 (無効票)
0
鏡島・嵐 2021年5月1日
ん、そろそろ帰るんか?
そうだな。気が向いたら、また来いよ。

さっきも言った通り、そのうちそっちにも邪魔すると思うから。 (無効票)
0
大町・詩乃 2021年5月2日
はい、今日はありがとうございました♪
嵐さんのご了承頂いたので、また来ますね。

そして、嵐さんが来るのをお待ちしています♪

(神という立場上、普段は喋れない事項を色々と話せた事、嵐さんの事を色々と知った事、それらがとても嬉しくて自然と顔が緩む。)

それでは失礼致します(ぺこりと一礼して辞去します)。 (置きレス(今宵はここまで))
0
鏡島・嵐 2021年5月2日
おう。またな!
(立ち上がり、手を振って見送る)

……さーて、おれも旅の続きに戻らねーとな。
(放り出していた携帯端末を引き寄せ、次の行き先を確認にかかる) (置きレス(今宵はここまで))
0