【ピンナップ相談処】暴れ川からどんちゃん騒ぎ
和都・ひな 2019年9月3日
ここは、「越すに越されぬ暴れ川」(相良MS)のピンナップ相談の場所です。
ご招待した方以外の方の発言はご遠慮ください
https://tw6.jp/scenario/show?scenario_id=8111
0
木元・杏 2019年9月3日
ん、作りたいっていってから少し時間経ったけど、相良ますたの暴れ川な依頼のピン、作りたい(こくこく)。舞妓さん?でよかった?お掃除な方が!むしろのーきんに戦闘で!とか、希望があれば遠慮なくゴーゴー♪
南雲・海莉 2019年9月3日
杏さん、お誘いに相談場所用意に、連絡もありがとう。えぇ、私は舞妓さん姿に賛成よ。皆の絵姿もぜひ見てみたいもの。
南雲・海莉 2019年9月3日
(そしてはるさん救出でのご一緒、心強いわ。頑張っていきましょ!)
木元・杏 2019年9月3日
ん、海莉、遅くなってごめんね。ピン一緒出来てうれしい♪(こくこく) ふふ、皆の舞妓姿かわいかったから見たいね。
木元・杏 2019年9月3日
(うん、はるの救出頑張ろうね)(ぐっと拳を握り)
木元・祭莉 2019年9月8日
舞妓さんー♪(違和感なく混ざる) えーと、構図とポーズと絵師さん?
鈍・小太刀 2019年9月8日
祭莉んの舞妓さん、違和感どころか、今じゃ一番板についているという。(遠い目)// (同じく混ざりつつ)舞妓さんなら、着物の色柄とかも個性がでそうね。
木元・祭莉 2019年9月8日
着物ね、春夏秋冬みたいにテーマ統一もいいなって思ったけどね、場面的には5月っぽい方がいいかなあ。おいら、紫の着物とか着てみたいけどなー♪
木元・杏 2019年9月8日
小太刀とまつりんもいらっしゃい。じゃあ舞妓さんの場面で(こく)。ん、皐月っぽくがいいかな、紫陽花色……の、着物(言いつつ、どんな色か想像つかない)(でも思いついたから言う姿勢)
木元・祭莉 2019年9月8日
あー、浅黄色と薄紫色と桃色と薄黄緑色とかも、いいかもー♪
南雲・海莉 2019年9月8日
(違和感なく)えぇっと……(手元のスマホぽちぽち)この時期だと紫陽花の他にも、花菖蒲や山梔子(くちなし)、木槿(むくげ)に水連なども咲いているみたい。鬼灯(ほおずき)もあるわ。祭莉くんの言う淡い色にそれらの花の柄を合わせてもいいかもしれないわ。
木元・祭莉 2019年9月11日
ほおずき(まるっこい)。薄水色にやさしい橙色とかキレイだねー。濃紫にビビッドなオレンジにしても、粋なカンジかもー♪(芸子さん風)
木元・祭莉 2019年9月11日
海莉姉ちゃんは菖蒲系かなあー。アンちゃんが木槿で、コダちゃんが山梔子とか?(テキトーなコトを言ってます)(あまり気にしないでー)
南雲・海莉 2019年9月15日
良さそうね、薄水色に淡い橙の鬼灯ってかわいいし弾む感じもするし。祭莉くんに似合いそう。私も白地に薄紫の菖蒲で行こうかしら?
木元・杏 2019年9月15日
木槿、むくげ……(調べた)。ん、んん。薄紫色調、大柄の木槿の花柄モチーフの着物に赤橙色の帯、他お任せ、かな?五月に似合う爽やかな感じ。後は各々のどの場面にしよっか?かな?
木元・杏 2019年9月15日
小太刀も着物、ゆっくり選んでね?とりあえず場面案♪//【晏1】まつりんが三味線教えてもらってて、海莉、小太刀、わたしが談笑してる場面 【案2】みんなで踊って楽器引いてしてる場面 【案3】こっちどうでしょう? こんな感じ?
南雲・海莉 2019年9月18日
杏さんの着物もまた素敵なものになりそう。/そうねぇ、【案2】の方が一体感があって私は好みかしら。その場合、踊りのポーズは絵師様にお任せした方が、構図を考えたりするときの負担にならないような気がするわ。
鈍・小太刀 2019年9月19日
遅くなってごめんね。お花なら、イメージ的には雨繋がりで紫陽花かなと思いつつ、なるほどクチナシも綺麗。悩む、悩むー。//場面も悩むね。もし踊りなら、ぎこちない感じを出すか、綺麗な一瞬を切り取るかで、雰囲気大きく変わりそう?
木元・祭莉 2019年9月19日
都をどり風に、とかもありかなあ? コダちゃんは、テレテレしてトチっててもいいよー♪(なんか似合いそうー)
南雲・海莉 2019年9月21日
踊りの途中でぎこちない感じでも、皆と披露して綺麗に決めるのも、どちらも絵になりそう。都をどり風に一斉に踊るのも良さげかしら。
木元・祭莉 2019年9月25日
絵師さんも探さないとねー。4ピンかー。
木元・杏 2019年9月25日
皆で踊って楽器弾いて、ね(こくこく)。踊り諸々動きは各自好きに、かな。プレ通りならわたしはお琴弾いてるけど、少し考える。
木元・杏 2019年9月25日
絵師さん。ん、少し探してみ?
木元・杏 2019年9月25日
…………探してみる(こくん)
木元・祭莉 2019年9月25日
みるー。和風の色味かな?
鈍・小太刀 2019年9月28日
みるー。(でもあんまり知らない)……可愛い系よりは、キレイめ系の絵師様がイメージ合いそうかな。
南雲・海莉 2019年9月28日
和風で素敵な絵師様、私も探してみるわ。
木元・杏 2019年9月28日
ん(こくこく)。それじゃざっぱとリク文の骨組み、今日か明日に作ってみるね
木元・杏 2019年10月6日
今日か明日……。夜作るからちょっと待っててね
木元・杏 2019年10月6日
【リクエスト文叩き台】
4人で参加した依頼「越すに越されぬ暴れ川」の一場面です。※挿絵申請予定
敵を倒した後、川辺にある旅籠のお座敷で宴会!
皆、舞妓さんの姿をして、楽器や躍りを演じてます
■祭莉
■海莉
■小太刀
■杏
人物メインで構図や並びお任せ
お座敷の宴会、な雰囲気であれば詳細もお任せします
可愛く楽しい1枚に仕上がると嬉しいです
よろしくお願いします。
※残り690文字
※各自の文字数:172文字
木元・杏 2019年10月6日
ん、こんな感じ?各自の部分を足していってから、また調整出来たらいいかな、と思いつつ~
木元・祭莉 2019年10月6日
さんきゅー♪ おいらのトコ、考えとくー。
南雲・海莉 2019年10月7日
杏さん、ありがとう。私も考えておくわね。
木元・祭莉 2019年10月7日
ざくっと。
■着物は、薄水色の地に橙色の鬼灯がほんわり。
薄化粧に紅を指した、可愛らしい少年舞妓さん。
狼耳は引っ込めて、赤茶の髪を撫でつけてる。
ツリ目の銀目、右八重歯。
^▽^ ←こんな表情
詳細は、おまかせデス!
南雲・海莉 2019年10月8日
私もざっくりとUPしてみるわ。
■海莉
着物は白地に菖蒲の影が薄紫色に浮かんでいます
髪を結いあげ、薄化粧を施して舞妓姿に
緩やかに目を伏せた笑顔
扇を手に舞っています
詳細はお任せします
木元・杏 2019年10月8日
ん、まつりんと海莉はありがと。わたしも明日に作るね
鈍・小太刀 2019年10月9日
杏は全体の案ありがとうね。私も明日書いてみるよ。(紫陽花かクチナシかギリギリまで悩みつつ)
木元・杏 2019年12月8日
4人で参加した依頼「越すに越されぬ暴れ川」の一場面です。※挿絵申請予定
敵を倒した後、川辺にある旅籠のお座敷で宴会!
皆、舞妓さんの姿をして、楽器や躍りを演じてます
■祭莉
着物は、薄水色の地に橙色の鬼灯がほんわり。
薄化粧に紅を指した、可愛らしい少年舞妓さん。
狼耳は引っ込めて、赤茶の髪を撫でつけてる。
ツリ目の銀目、右八重歯。
^▽^ ←こんな表情
詳細お任せデス!
■海莉
着物は白地に菖蒲の影が薄紫色に浮かんでいます
髪を結いあげ、薄化粧を施して舞妓姿に
緩やかに目を伏せた笑顔
扇を手に舞っています
詳細お任せします
■小太刀
■杏
薄紫色調、大柄の木槿の花柄モチーフの着物+赤橙色の帯の舞妓姿
五月の時期に似合う爽やかな感じで
詳細お任せ
頑張ってお琴を引いています
人物メインで構図や並びお任せ
お座敷の宴会、な雰囲気であれば詳細もお任せします
可愛く楽しい1枚に仕上がると嬉しいです
よろしくお願いします。
木元・杏 2019年12月8日
す、すごく遅くなってごめんなさい!わたしの部分入れてみた。あと、まつりんは踊ってる?何してるか指定なかったから少し気になった~
木元・祭莉 2019年12月8日
「詳細お任せデス!」 ←
木元・祭莉 2019年12月8日
ちょこんとお座りして、三味線ちんとんしゃん、なイメージなんだけど、作画難易度上がるようなら、ふわり踊ってるのでもいいかなーって。そんなかんじかな?
木元・杏 2019年12月8日
ん(こくり)。文字数にもよるけど、「三味線弾いてるor舞ってる(どちらかお任せ)」位入れといたらいいかな?
木元・祭莉 2019年12月8日
うん。文字数余ってたら入れてくれると嬉しいー。
南雲・海莉 2019年12月10日
杏さん、リク文の草稿と絵師選びスレをありがと。今出てるお三方とも、どの方も可愛らしい絵柄に着物も上手そうで迷うわね。
木元・祭莉 2020年4月21日
(そろそろ コダちゃんが 登場するかも……!)