【真九郎の趣味】アーケードゲームの場所
黒紅・真九郎 2019年7月20日
これは僕の趣味、アーケードゲームについて語る場所だ。
色んなアーケードに関してあれこれと話したい時の為に作りました。
基本的に一度は何でも触る人間なので、話を振られれば嬉々としてお相手するよ。レトロも最新もどんとこいだ。
家庭用移植タイトル?……セーフという事で。
0
グレア・レイスター 2021年6月10日
囚われのシュタッヘルで味方との連携は考えてなかったがたしかにそれは厄介じゃな。
わしは入口無きフェンスターで出入り口を片方潰されてからシールを付与されて追い回すのが大変だった感じじゃのう(しかも使用キャストが停止型船長)
黒紅・真九郎 2021年6月17日
使い慣れてくると分かるフェンスターの超火力。兵士小ダメージだから勘違いされるけど、キャスト中ダメージだから使った本人でも「今のキル取ったの!?」って時が何度かある。
シュタッヘルはだんだん扱いが分かってきたからか、対面に応じて外してくる人も増えたね。フェンスター、トレーネ、ストゥルムが基本になって来た感じある。
グレア・レイスター 2021年6月17日
人によってキルする手段が変わってくるのう。ただフェンスターの火力は納得じゃな。
特に扉の近くだと二ヒット以上しやすいし非ダウンじゃしのう。近接キャスト対策に斜めに置くのもありじゃな。
あとシュタッヘルは殺傷石と乳瓶を装備して森から使うとかなり恐ろしいのう。森に近づいてきた相手にフェンスター(扉)やトレーネ(回転)で迎え撃つとダメージも美味しいのじゃ。
黒紅・真九郎 2021年6月17日
ラプンツェルのスキル、ドイツ語だから名前忘れるよね。
グレア・レイスター 2021年6月18日
慣れてくれば憶えるんじゃろうがのう・・・すぐには難しいのじゃ。あとスロウ系のMSやスキルをうけた相手にフェンスターではめるのが楽しかったのじゃ。
黒紅・真九郎 2021年6月19日
なるほど、グレイはそっち系か。僕はスキルの回転率重視かな。
今までは1つの事に特化してるキャストが多かったけど、ラプンツェルは攻撃スキルの幅が広いから割とパターン多い感じだよね。
移動スキルはレベル4からなのがなぁ。
グレア・レイスター 2021年6月19日
レベル4起動だとナイトメアとかと一緒じゃからな。ただ移動スキルは奇襲もかけられるし便利なのは間違いないのう。
ただ回転率重視だとMPが大変そうじゃがアシストはなににしているのかのう?
黒紅・真九郎 2021年6月21日
今はMSが快癒の和魂、緑の語り部の扇、自由気ままな魔法の髪、青い翅のイヤリング+、天才魔女の草臥れ帽子、かぼちゃ頭のジャックだね。
兵士処理にスキルを使わず、キャストに絞ってスキル使う感じでMP節約してる。スキル威力増加しまくって倒せば勝ち、みたいな状態。
あとはトレーネの他スキル魔力アップをかなり意識してる。
グレア・レイスター 2021年6月21日
なるほどのう。トレーネは回復スキルじゃけど回復量はあまりないから15秒ぐらいダウンせずに魔力あげるスキルじゃな。
わしは今はMSがルサールカジェム、赤の学徒の本、自由気ままな魔法の髪、癪病癒やしの乳瓶、天才魔女の草臥れ帽子、かぼちゃ頭のジャックじゃな。スキルは攻撃系3つでルサールカジェムでスロウにしたり兵士処理が苦手なキャストにはどんどんシュタッヘルを刺していく感じじゃな。乳瓶と草臥れ帽子の効果発動のために8秒ぐらい足止めするように心がけているのじゃ。
グレア・レイスター 2021年6月24日
今回の占星演技は真ん中の森がキモじゃな。中央レーンがないから拠点が4つなのも斬新に感じるのじゃ
黒紅・真九郎 2021年6月25日
真ん中が森のおかげでスカーレットや闇吉備津みたいなタイプもかなり脅威だから大変。中央レーンない分、左右のタワー距離がそれほど空いてなくてステージが狭く感じるし。
ラプンツェル、フェンスター接地の隙に森から突っ込んでこられるとかなり厳しいってのが分かった。
グレア・レイスター 2021年6月26日
今日やろうと思ったらまさかの不具合で占星演技が中止になってしまったのう。
色々試してみたかったのじゃが残念じゃな
黒紅・真九郎 2021年6月28日
だねー、今回調子よかったからビショップまで行けそうだったんだけど。
グレア・レイスター 2021年6月28日
そして次くるのかと思ったら今度は協奏みたいじゃな。
//真九郎殿は惜しかったのう。今回のランキングってちゃんと出るかどうか不安じゃな。
黒紅・真九郎 2021年7月3日
SEGAさん、新兵999は遠いです。まだ1/3だよ。
グレア・レイスター 2021年7月3日
999はたしかに遠いのう。それまでにアシストもWRまであげたいところじゃな。
グレア・レイスター 2021年7月11日
今日は他の人のリプレイを見ていたら4人チームで全員同じキャストの人達が何組かいたのう。
全員フックとか圧が強いのじゃ
黒紅・真九郎 2021年7月22日
なにそれ怖い。絶体DSサイズアップメインじゃん、真ん中二人は引き寄せ使うんだろうなぁ。
グレア・レイスター 2021年7月23日
引き寄せた相手を相方がDSじゃな。しかも片方が蜂の巣タイプで味方の引き寄せに蜂の巣で合わせたりDSで十字砲火していたのう。あとは別ラインに突進して巨人ごと殴り抜けたりじゃな。
観戦したがアシスト構成が全員少しづつ違うから対処も大変そうだったのじゃ。
グレア・レイスター 2021年7月26日
速くもフィーのアナザーというか妹が決定したのう。
ロールはファイターじゃがどうなるか・・・
グレア・レイスター 2021年8月5日
今日はマリーを使ってきたが想像よりもMPをがっつりくらうのう。
ただ制圧力は高いからレーン上げは凄く早いのじゃ。
グレア・レイスター 2021年8月15日
マリーのヒールセットの回復量は思ったより大きいが一発が重い相手や非ダウンの攻撃だと分が悪いのう。あとMP関係でレベル6装備を木にするか悩むのじゃ
グレア・レイスター 2021年9月5日
今回のWLWのイベントはヴィランじゃがMSが高速移動から爆破だったのじゃ。ヴィランによっては確定反撃されるから注意じゃな
黒紅・真九郎 2021年10月12日
暫くこっちに顔出せてなかった。
最近はツクヨミを上手になりたいけど、とにかく相手は突っ込んでくるのでめっちゃ怖い。一度寝たらレベル3じゃ無い限りヤバイ。(飛んで逃げる)
グレア・レイスター 2021年10月12日
ツクヨミは近距離が苦手じゃが制圧できれば美味しいからのう。わしは経験値の回収範囲を広げて森から爆撃してるのう。スカーレット系のように飛び込まれない限り逃げる余裕があるから反応が楽でお薦めなのじゃ(ただし森の中で2キャスト以上にタコられる恐れがあり)
黒紅・真九郎 2021年10月14日
森からかー、投射ならではの強みだよね。
グレア・レイスター 2021年10月14日
相手が対処法をしらんと一方的に叩けるしもう片側への支援砲撃のしやすさではお薦めじゃな。もし追いつかれてもツクヨミは壁抜けできるからまだ圧倒的に不利って事も少ないしのう(スカーレットを除く)
あと当てる自信があればクラフトソウルのキリギリスで射程を伸ばしたり契約の槌と金床で制圧力をあげるのもお薦めじゃ
黒紅・真九郎 2021年10月30日
槌と金床ってキャストに当てるほどステータス上がる効果のやつだよね。あれを持ったピーターとかマジ怖い。
グレア・レイスター 2021年11月1日
槌と金床は経験値を回収するとDS関係がマシマシになるアシストじゃな。おそらく金の小判溢れる大臼がヒット数対応で5種類のステータスが伸びるからそれかのう。
どっちにしろ最近のピーターはDS型も多いし殺意も強めじゃから怖いのう。
グレア・レイスター 2021年11月4日
新しいソウルのヴァン・ヘルシングも育成系ソウルじゃな。これと大臼とセットで凄くステータスが伸びるのう。邪道丸とかジーンとかうまくヒット数を稼げればかなりお得な感じじゃな。
グレア・レイスター 2021年11月13日
そういえば今年はグッズキャンペーンとかはなかったのう・・・
黒紅・真九郎 2021年11月19日
ご時世的に難しいものがあるよねー……。
さて、新キャストのパピール。セブンスピリッツの時はマジで手がつけられないね、アレ。
本家より早いレベル3なのも大きい。
グレア・レイスター 2021年11月23日
またカレンダーとかほしいからそのうちに期待じゃな。
消費MPも少ないしのう。セブンスピリッツは巨人処理がはやいし厄介じゃな。
ただSSとかは普通じゃし隙はあるからそれより射程の長いキャストで押し切るか近距離で差しきるほうがいいかのう。
専用装備がないから個性もでるから出たとこ勝負になりやすいのじゃ。
黒紅・真九郎 2021年12月4日
捕まると厄介極まりないけど、対策が0ではないっていうのは割と分かりやすくなってきたね。
パピール同士の対面だとどっちが先に引っかけるかの試合によくなるけど。
グレア・レイスター 2021年12月4日
セブンスピリッツでいかにひっかけるかじゃな。とりあえずミラー対策は射程の延長かのう。
あとはアシストで何に特化してるかじゃな。
幸い専用装備はないから幅は広いが逆に強力な一点アシストもないからのう。
黒紅・真九郎 2021年12月4日
今の基本は色々成長する大臼とヘルシングが多いから、当たらなければ本領発揮出来ないようにコントロールしたいよね。その点では回避延長も有りか。
ドロー延長は武器だと人喰い魔刃、ライオン槍、白騎士二種かな。どれも一長一短で悩ましい。
グレア・レイスター 2021年12月4日
あたらなければパラメーターは増えないからのう。
回避延長ならスムーズに動けるからクラフトの蒼角の守女サナや紅玉の花嫁ゲイレットが兵士処理もしやすいしかみ合うのじゃ。
あと射程は守りし者の童話集やソウルなら怠惰一徹キルギースや13を司る者テネブルもお薦めじゃな
黒紅・真九郎 2022年1月3日
一周回ってパピール以外のキャストも増えてきたね。ちょっと下方はいったのもあるけど。
それからクリスマスと新年のあいさつ、ありがとうグレア。
グレア・レイスター 2022年1月7日
火力が下がったしのう。皆対処になれてきたのもありそうじゃな
//
どういたしましてなのじゃ。今度は節分の予定なのじゃ。
黒紅・真九郎 2022年1月7日
何度かやってるうちに強化ドローは初速の遅さもあって、しっかり意識すれば割と逃げれるなってタイミングをつかめてきたかな?ってくらい。
シュネー扱ってる時、対面対策にドロー範囲拡大持たせたらより安定するなぁって感じた。
グレア・レイスター 2022年1月19日
ぼちぼち修正が入って今はチャレンジボックスじゃな。そして今度は普通の舞踏会もあるし強化期間かのう。
黒紅・真九郎 2022年1月23日
そろそろ新キャストとかも欲しいけど、アシストもまだまだ成長しなきゃいけないの多いから悩ましい。
グレア・レイスター 2022年1月23日
クラフトやイベントで配られたソウルとかもあるしのう。
新キャストもほしいが今度は何の童話かのう?
黒紅・真九郎 2022年2月2日
有名どころは基本登場したし、そうじゃないものはソウルやアシストにあるしね。
キャストになってる作品が少ないシェハラザードから、アリババとかどうかな。
アナザーに兄のカシム持ってこれそうだし。
グレア・レイスター 2022年2月10日
たしかにそれは面白そうじゃな>アリババ
//
そして新しいアシストが追加されたのう。
ソウルカードはどれも実戦で使えそうじゃしアシストも面白いのが多いのじゃ。
グレア・レイスター 2022年2月19日
7周年記念が美味しいのう。やっとカイが手に入ったのじゃ。
黒紅・真九郎 2022年2月20日
毎日ログインは大変だけど、新しいアシスト集めもあって割と有意義だね。
久しぶりにジュゼ使いつつビルド試して、やっぱり射程伸ばすのが一番だなと実感してる。
それから、今年も節分とバレンタインの招待、ありがとう。
グレア・レイスター 2022年2月25日
ジュゼはたまにスキル(スライサー)型もおるが安定してるのは射程延長じゃな。雪曇に扇が安定してるしのう。
楽しんでもらえたのなら良かったのじゃ。
グレア・レイスター 2022年3月20日
今日ワンダーでスカーレット同士が森の中でほぼ戦っていて3レーンとも差しで戦う状況になったのう。
危ない森に気をつけつつ兵士処理をしてたが今思えばツクヨミじゃったから森の中にDSを投げて援護しても良かったと思ったのじゃ。
グレア・レイスター 2022年6月10日
最近は英傑大戦をし始めたのじゃがやはりカードを使う物はけっこう慣れるまで時間がかかりそうじゃ