0
一階・【水草丸】とある猟兵の強襲劇(1:1RP)

ユダ・アーラインズ 2019年7月3日


店主がちょっとした仕入れに出かけたある日の午後。
ピークの時間帯を過ぎ、いつもの常連も支払いを済ませドアベルを鳴らし上機嫌で出て行った。
そんなお客の背を眺めてた数日前から働き始めた彼女は厨房の片づけを颯爽と片づけ、人のいなくなった店内を眺めていた。
しかし、喫茶店に向かう一人と一匹の影があった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アドレイド・イグルフ(スペースノイドのシンフォニア・f19117)
波狼・拓哉(ミミクリーサモナー・f04253)
                     のみ書き込み可能。
RPの終わりにはアンケートを忘れないように。




▼(演出終了)
2
0





波狼・拓哉 2019年7月19日
ええ、取り敢えず神話生物ならここに一匹いますよ?(ミミックを指差しつつニタリと赤月を描くように口角を上げる)…ここでは気を抜いたものから取り込まれますから。お気を付けを?
0
波狼・拓哉 2019年7月19日
まあ、この話はどうでもいいんだ。そこまで重要でもない。もしや三大イベントをご存知ない???こっちの方が重要だ。これは先人として伝えざるを得ないよ…! (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月21日
!? このミミックが…椅子にされているのに…神話生物…!?…(ロシアケーキを与えてみる)そんなにも重要なイベント…一体どんなものなのかぜひご教授願いたいな…!? (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年7月22日
(ふっ嬢ちゃんこんなクッキーごときで私をてなずけr…ナニコレ美味しというオーラをだすミミック)猟兵になったからには参加してく方が楽しいからねー。一つは水着、もう一つはハロウィン、最後が戦争です。前半二つは息抜きみたいなもんだし全員で騒ぎたてることが出来ますね。自分はほどほどに騒いで眺めて楽しみますし。…最後のはうん。世界存続を掛けた戦い何で。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月23日
おかわりもあるぞお…!(神話生物をも魅惑するクッキー……量産しよう)
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月23日
ハロウィン……確か、お菓子が関わる行事だったか…?あまり詳しくないから今のうちに情報収集しておくよ…事前に知れて僥倖だ…。まだワタシは新人だったから戦争は未経験だなア……世界の危機に駈けつけられるほど強くなりたいものだ… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年7月24日
(悔しい…でも食べてしまう…ってオーラのミミック)trick or treatってやつですねー。元々は豊穣と怪物の復活のが合わさったもの…だっけな?そんな感じですね。コンテストは無いですけど猟兵達も仮装して回るので楽しいですよ。戦争は数が重要ですからねー。駆けつけるだけでも十分ですよ、とほぼ戦争に参加してない自分がいうことではないんですけどね… (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月26日
数の暴力ほど強いものはないからな…ワタシは、そう思う。お菓子かいたずら…どちらかを選ぶならお菓子だ…仮装もしてみたいが、お菓子を配るなら料理人…いや怪物じゃないぞ。するなら……ミミックの恰好、か?…ンー、まだ先の事だが…キミはもうどのような仮装をするか決めたか? (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年7月26日
…使役してる自分が言うことじゃないんですけどミミックの仮装は難易度高くないっすかね。ええ。仮装なー…仕事柄変装することが多いから職業系統はあんまり仮装してる感が無くてねぇ…やるなら別の種族モチーフで考えますかね。同世界になりますけどシャーマンズゴーストの仮装とか結構楽しそうですし。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月28日
手足を収納してしまうと身動きが取れないから…やはり、難しいか……変装!やはり探偵は変装をするんだな…!?なるほど、職業か種族に仮装する……ンー、ならばワタシはエルフになってみたいものだ… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年7月28日
ええ、変装は結構しますね。釣り人、写真家、照明業者…まあ、適宜情報収集しやすそうなの選んでやってますよ。エルフか…耳が尖がっているイメージが強いんですよね…一目でエルフの仮装と分かるようにするのはちょっと難しそう…耳尖らせて緑系統のワンピースに樹で出来た弓とか持てばそれっぽいか…? (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月29日
なるほど…あまり派手なことはせず、その場に馴染みやすい格好をする……プロだ…
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月29日
……あれえ、思ってたよりエルフの仮装って難しい…のか…??仮装も変装も奥が深い……ちょっぴり甘く見ていたようだ… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年7月29日
仮装というのは一目見て分かるものでないと自分で説明するという辱めをくらいますからね…変装でしたらどっちとも取れるってのは情報の錯乱になるんで便利ですけど。本気でエルフやるんでしたら作り耳とか小物類で本気出させて貰いますよ?(変装道具の入ったカバンを机の上に置く) (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年7月30日
できることならば、やはりエルフの仮装をしたいなア。そういえば……昔、読んだ本のエルフは耳や手足が植物だったが……って!あっ!?すごい変装セットだ!?……おもわず、はしゃいでしまうほどに高騰するってやつだな? これで…これで潜入したり情報収集を…するのか………ロマンを感じる… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年7月31日
…あーそうか。エルフって言っても色々いますもんね。アックス&ウィザードのエルフしか考えてなかったから盲点でしたわ。となると植物巻きついた様な模様の手袋とかストッキングとか作ればより一層エルフぽくなるか……!ふふふ、このカバンにはよく使いそなのと簡易制作キッドしかないですけど事務所の方にはもっといっぱいあるんですよ…! (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月2日
エルフも様々な特徴があるからな…あれだ、ダークエルフ。猟兵にもいるんだろうなア。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月2日
職人ってやつじゃないか……まさかロボットにもなるなんてことはないと思うが、ど、どこまで変装できるんだ…?人型ならなんだって頑張っちゃえるのか…!? (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月3日
見て狂気感じるとか構造上無理とかじゃ無ければ、ドールとかの球体関節とか外骨格とかでも何とかなりますので人型じゃ無くても頑張れば何でもいけますよ。最近はタトゥーボディーアートとか3Dプリンターとか色々ありますんで。ダークエルフは見た事無いですけどやるとしたら黒さ度合で色々変わりますかね。真っ黒な奴とかなら大分面倒だとは思います。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月4日
すごい。なんでも出来ちゃうじゃないか……何でも屋さんなんじゃないのか…?!…こんなにも変装をしなくてはならない環境下を想定しているのは誠に聡明ってやつだ……スゴイ
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月4日
たしかに…ワタシは太陽の紫外線をあんまり浴びなかったから…白を黒にするのは容易いが面積が手間だな…。後、容姿を変えるなら…メイク?だろうか… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月5日
見た目だけなら何とでもなりますけど変装を押し通すのには中身も必要ですからなんでもできますけど実用性考えたら一気にやれるものってのは減りますけどね。流石に心までは変わり難いですし。
0
波狼・拓哉 2019年8月5日
そうですね…というか白っぽい肌何ですし無理にダークにする必要とかないと思いますけどね。素材の味を活かしましょうよ。んー…ナチュラルメイクとかがいいんじゃないですかね。おっちゃんの方が詳しいんで聞くならそっちにお願いしますね。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月6日
なるほどなア。心を替えるってのはなかなかに難易度が高い…しかし、それを可能とすれば変化自在、か……なんだか、極めたらどれが本当の自分かわからなくなりそうだ。
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月6日
ナチュラル…自然のメイク…エルフらしさがあるな…?自然と共に生きるのがエルフってやつだと…ワタシは思う。マスターはメイクに詳しいのか…多才だ… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月6日
まあ、出来るようになったそれはそれで多分大変だとは思いますよ。自己が成り立たたないってただの存在否定ですし。おっちゃんはねぇ…何かできない事探す方が難しい人ですよ。というか自分の持ってる変装スキルとかおっちゃん由来ですし。…本当に何者なんだあの人。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月8日
師範じゃないか…?喫茶店だけでなく変装もマスターしているとは……でも、長く生きてきたから様々な経験を積んだ…賜物と、ワタシは思う… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月8日
あー…師範か。何かしっくりきましたね。何かスキルアップしたいことあれば聞いてみたりしたら指導してくださいますからね。イグルフさんも何かあれば遠慮なく聞いたらいいと思いますよ。おっちゃん誰かに伝えるっての好きみたいで喜びますし。…この前料理の仕込みがいがありますねぇって嬉しそうでしたし… (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月10日
ン!?それは…褒められた気になってしまうな…!?才能が開花してしまう…煮込み料理のコツとかが…わかってしまうんだろう…?…幅が広がる。こうして技術は磨かれていくのか……なんでもできるからこそ、なにか手伝いたいと思ってしまうな…よおし、極める。ワタシは料理をマスターするぞお…!! (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月10日
おおーやる気になってますね?美味しい料理食べれるようになるのはこちらとしても願ったり叶ったりですので頑張ってください。あ、ちなみに言っときますけど自分は自炊の域を出ないので全くもって当てにしないでくださいね!役立って味見役ぐらいですよ。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月13日
味見役ってやつは貴重な参考人だ……自分一人だけの味覚では…ちょっとズレてたりするからなア。菓子は材料を測れば間違うことはないが、料理は…味の変動が大きい。特に、薄い濃いはどうも…ワタシは薄味が好みだから、調味料の扱い方がなっていないんだ。 (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月14日
あー…菓子類は滅茶苦茶細かいけど普通の料理は何となくが多いんでしたっけ。大匙一杯とか。んー、店で出すのは濃い味付けが多いとは聞きますけど…おっちゃんはどうだっけな?まあ、色んな人に美味しいと言って貰える料理ってのは大変ですけどやりがいのある事だと思いますよ。自分は間違いなく途中で挫折しますもん。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月16日
ンンそう、だったのか…!?次からは、もう少し味付けは濃くしたほうがよさそうだ…。確かに、人に美味しいと言ってもらえることは喜ばしい!また食べたいなんて言われてしまえば舞い上がってしまう。料理は…下準備や後片付けもついてくるからな…ワタシも一度食器洗いがおっくうになって躓いた経験がある (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月17日
確か味濃い方が作りやすいとかそういう理由だったはずですけどね。万人に感じ取られやすいって話もあったかなぁ…?
0
波狼・拓哉 2019年8月17日
片付けまでが料理ですってのはよく聞きますねー。複雑になればなるほど下準備、後片付けが増えてくもの…でしたっけね?その分手を抜けば抜くほど味に出るという…あ、ロシアクッキーはまた食べたくなるレベルでしたよ!(ミミック共々露骨に媚びを売る) (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月19日
作りやすさと提供のしやすさの両立の知恵…ためになる情報だ……ン!そうか…そこまで言ってくれるか…良質な物を提供できたことを誇りに思う……おかわりか…おかわりがいるか…?! (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月20日
(狂喜乱舞するミミック)そうですね…もうちょっと頂きましょうか。あ、珈琲のおかわりもお願いします。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月22日
そんなにか…そんなに喜ぶかア…!?これはもうストックすべてを出してしまいたくなる…いや駄目だぼったくりはいけない。コーヒーのおかわり、承る……ワタシも、おかわりしよう。 (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月24日
…いや、これかなりレアですよ。自分今ちょっと喜び過ぎでは…?って引いてますもん。(しれっと携帯で撮影している)…そういやここ喫茶店でしたね!?やっべ手持ちで今足りるか…???ちょ、ちょっと珈琲のおかわり待ってもらっていいですかね!? (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月26日
ン!?もう淹れてしまったがまだ出していないからセーフだ!!……クッキーはつい出してしまったが手を付けていない限りは、いやつけていたとしても待つ…ワタシは…待つぞ… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月26日
カード使えましたっけ…あ、図書カードあるわ。最悪これで何とかなる…いや普通は何ともならんけどおっちゃんならよしって言ってくださる…………普通に事務所から取ってくればいいのでは???小銭入れ置いてたはずだわ…ミミック―(行ってきますーと言わんばかりに器用に扉開けてでていくミミック)よし。…お騒がせしました。あ、淹れて貰ったもの頂きますね。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月28日
どうにかなりそう…だな?よおし、よかった…。冷めても美味しいが、淹れたては最初しか味わえないからな……にしても…器用に出て行ったな…窓ではなく、扉を開けていくとは… (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月30日
え?普通扉からでてくもn(自分の最初の言動を思い出す)………奴は育ちがいいですから…うん。(何気なく窓を見る)(器用に窓を開けて突っ込んでくるミミック)(刺さる)…くそ。変なネタ仕込みやがって…あ?手紙?小銭入れの横に置いてあった?…あったけそんなん。(手紙を読む)
0
波狼・拓哉 2019年8月30日
…あー仕事か。申し訳ないお仕事の時間ですわ。もうちょいゆっくりしときたかったんですけど…あ、淹れて貰ったものはちゃんと頂きます。(一気に飲みほす)クッキーは行く途中で頂くとして…お会計どんくらいですかね。 (無効票)
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月30日
教育が行き届いているんだなア…ってアア!窓から!?窓から…を、開けただけか。……ンン?育ちが、いい……ガラスは割っていないからいいほうなのか…? ああ、そうだ。クッキーは包んでおかなくちゃあならないな…ワックスペーパーは……これか!
0
アドレイド・イグルフ 2019年8月30日
少しでも気分が安らいだら、幸いだ。貴重な時間をともに過ごせたことを、ワタシはうれしく思う……。お会計、986円になります。 (無効票)
0
波狼・拓哉 2019年8月30日
…結構飲み食いした割にはお手頃価格(500円硬貨を二枚おく)あ、面倒なんでおつりは大丈夫です。それじゃ…(考え込む)…いやもう面倒だし普通に扉から出ますわ…それではそちらもお仕事頑張って下さいねー。(ミミックを引き連れ上機嫌気味に歩いて出て行った) (▼(演出終了))
0
アドレイド・イグルフ 2019年9月2日
ありがとうございました、またのご来店を……。 …なぜ、そこまでして窓から出入りを……流行だろうか。そして、このおつりはどうすべきか……?
0
アドレイド・イグルフ 2019年9月2日
…ハッ!これチップってやつだ!! いやはしゃぐんじゃあない、ちゃんとマスターに許可を得てからお釣りはチップへと変化を遂げるんだ……ネコババは…いけない。……ああ、そうだ。ロシアンクッキーを正式にメニューに組み込んでもらえないかも相談をしたい。ええとあと、食器を片づけるかア。 (▼(演出終了))
0
ユダ・アーラインズ 2019年9月2日
(…この後帰ってきたマスターがロシアンクッキーをとても気に入り看板メニューの一つになるのはまた別の話である。)終
0