0
【1:1】食堂

ベスティア・クローヴェル 2019年4月24日


初めて顔を合わせて、数日後には大荷物でここにやってきた人

それから、頻繁に出入りするようになって、気が付けばいるのが当たり前になっていた。

あの世話焼きは今日も来るのだろうか

どちらにせよ、心配をかけぬよう食事くらいは真面目にとるようにしなければ……

▼▼▼▼
ベスティア・クローヴェル
ゲンジロウ・ヨハンソン
上記2名のみ発言可

きりのいいところまで
1週間ほど反応がなければ終了




0





ベスティア・クローヴェル 2019年4月24日
野菜の切れ端を煮込んだスープ、硬くなったパン、ほんの少しの干し肉。普段、肉だけで済ませている事を顧みれば、十分豪華の範疇。これなら怒られない…はず
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年4月24日
どうしたベティ、大きい独り言いうて(探していたのか、背中をみつければのっしのっしと寄ってきて、机の上を覗く)…お前さんの懐事情もあるからな、流石にとやかくは言わんが…(ごそごそとカバンを漁って)せめて糖分くらいは追加しとけ、ほらよ。(イチゴを煮詰めた手作りだけどありきたりなジャムを硬パンの横に添えて)
0
ベスティア・クローヴェル 2019年4月24日
こんな静かな場所に一人で住んでいるのだから、独り言だって増える(ジャムの蓋を開けてちょっとだけ味見をして、蓋を閉める)甘くていいものだけれど、この硬いパンにジャムは少し辛いものがある(パンを少しだけ齧って、スープに浸して柔らかくしながら食べ始め)
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年4月26日
言われてみればそうじゃな…わしも最近独り言増えたしな…(ゾゾ)硬いパンってジャム合わんもんなんかね?思えばわしも硬くなったパンは七面鳥の中ぶちこんでたっけなぁ。(忘れかけてたが、ベティへの用事を思い出して)そうそう、ベティちっとバイトせんか、バイト。(言って、タブレットを立てかけて映像を流せるようにセッティングする)
0
ベスティア・クローヴェル 2019年4月26日
(食事の手を止め、セッティングする様子を不思議そうに眺める)バイト…? ゲンジロウの作るような料理は出来ないと、前に言ったと思うのだけれど…。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年4月28日
(ナハトWifiのおかげでばっちりネットにも繋げられるのを確認して、ユーチューブのマイページ、マイリストを開き)なぁに心配するな、屋台の方じゃねーよ。どらどら、とりあえずこれを観てくれや。( https://tw6.jp/scenario/show?scenario_id=4958 この依頼中に撮っている動画を流して)
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年4月28日
(第一章あたりが終わった位で口を開いて)今ちょいと諸事情でこういうのとらさ…撮っててのぅ。良けりゃ手伝ってくれんかね、しっかりバイト代は出すしな。A&W出身の蒼衣の奴にカメラ持たせても大丈夫だったし、ダークセイヴァー出身のやつにADやらせても問題なかったんでな、ベティでも大丈夫じゃろ。あと何より、自分の身を守れる奴じゃないと難しい仕事でなぁ…その点については、ベティは大丈夫じゃと思うんじゃが。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年4月28日
(不思議そうに動画を見ながら)これ、ゲンジロウが撮ったのか。まぁ、カメラを持ったり、機材運ぶ程度の肉体労働なら問題なく手伝えるとは思うけれど。カメラに写ったり、そういったことは不得手だから、他を当たることを推奨しておく
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年5月1日
あー大丈夫大丈夫。ベティもそれで未成年じゃからのぅ。カメラ写るとかは考えておらんから大丈夫じゃよ。最近は映像関連もいろいろ厳しいらしいわ。荷物持ちは助かるな、一応オブリビオンいるど真ん中で撮影すっから、撮影中の周りの警戒とか頼みたいんじゃよ。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年5月2日
荷物持ち程度でいいのであれば、手伝える。最悪、馬車に積んでもらえれば私がUC使って馬の代わりになることも出来るし。それに、監視や警戒ならうってつけの装備もあるし
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年5月6日
馬車…絵的には面白くなりそうじゃけど、DUCアースでそれはどうなんじゃろな…。(一章会場から二章会場のような)大きな移動には、そういうの使うかもしれんが、基本的には道中の絵も撮影してくんでなぁ、歩きになるんだわ。蒼衣の剣士にカメラ持たせる関係上、戦力一人減るからのぅ。予め確保しておこうっていう腹じゃな。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年5月6日
あぁ、そうか。あそこだと馬は走っていないのか。あまり行ったことがないから、失念していた。だとすると、基本的に荷物持ちに徹して、監視はこの子達に任せた方が良さそうだ(指を鳴らすと、テーブルの上に2羽のカラスが飛んできた)
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年5月10日
(飛んできたカラスを訝しげに覗いて)おーなんじゃ、また変わったペット飼っとるのぅ。暗殺者が鷹やらを手懐けるってのは聞くが、カラスか。いうて闇夜に紛れるのにも、DUCアースの風景に紛れるのにもこっちのが優秀そうじゃな。何ならこの子らにもなんか報酬用意してやらんとじゃのぅ。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年5月10日
一人だと、1対多の時にどうしても視野が足りない。監視できる範囲を増やす為に手懐けた。ドローンを飛ばす事も考えたのだけれど、あからさますぎるし、戦いながら操作が出来ないから。報酬は、ちょっと高めのペットフードでも買ってあげれば喜ぶ。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年5月15日
なんじゃ、カラスだってたのにお行儀よくペットフード食べるんか。存外ベティはそっちの才能あるんかもしれんな。中々なつかねぇ動物だと聞くがなぁ…(カラスの顔覗き込んで)ま、賢そうな顔はしとるわい。ドローンは維持費もかかるからのぅ…自分であれこれいぢれれば安く済むんじゃがな…。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年5月19日
機械弄りはあまり得意じゃないから、自分で整備したりは難しい。戦いに使うものだからちゃんと整備しないと、いざという時に動作しなかったりしたら大変だから。…整備が難しいという意味で、カメラで撮影したりは平気だと思う。……多分
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年5月22日
おーそうだったんか。てっきり武器でパイルバンカーとか使っとるから、そういうのも好きなんかと思ったわ。まあ、仮に好きでも得意か、できるか、ってこととはまた違うか。…それこそ、いざとどめの一撃!って時にパイル発射されなかったらコトじゃしのぅ。今はカメラ自体の性能もいいし、そんな難しいことはないから安心してくれ。それこそ、A&Wの剣士様でもできたくらいじゃったしなぁ。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年5月22日
剣で斬り、弓で射るには技術がいる。魔法や銃も同じ。農村出身の元村娘にそんな技術はない。技術が不要な戦闘スタイルを選んでいったら、大剣で殴打して、パイルで風穴を開ける形に落ち着いただけ。(コンコンと左腕のガントレットを指で叩きながら)機械があまり発達していないA&Wの人間で平気だったのなら、平気か。まぁ、一応説明書くらいは読んでおく。壊したりしたら、大変だもの。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年5月31日
そういう意味じゃ、わしとベティって戦闘スタイル似てるな。わしも技術身につける暇があるなら、鍛えるかーってことで誰でも共通して高い威力の出せる鈍器を武器として選んどるからな。(…むしろ何であいつカメラ使えたんだろうな…というのは飲み込んで)じゃあ、説明書と本体の予備でも渡して置こうかね。(カバンの中から、薄い説明書とハンディカメラが出てきて)好きに遊んでもらって構わんからのぅ、ちっと慣れておいてくれや。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月3日
経緯は違うけれど、基本的には同じかもしれない。まぁ、技術の類はあった方が便利なのは間違いないけれど、習得するまでに時間がかかるのがネック(説明書を手に取って、ぱらぱらっと軽く流し読み)ん、わかった。これで少し慣れておく。実際に行く日とか、詳細が決まったら教えて欲しい。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月5日
おう、決まったら連絡するわい。行くのはUDCアースのなんか不思議っぽい依頼の予定じゃ。まあ、あっこの世界はどれもこれも不思議な内容じゃがな…。だからこそ、どこにいくか迷うんじゃよなぁ。(ごそごそとカバンを漁って、アルミでできた小さい箱を取り出し)そんじゃま、しっかり栄養補給もしてもらわんとじゃな。焼いた鯖入れたサンドイッチじゃ、よけりゃ食っとくれ。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月7日
基本、依頼は全部邪神絡みだものね。ある意味、ホラーものをやるには最適と言える。(鞄から箱が出てくる様子を眺めながら)ほんと、なんでいつも差し入れを持っているのか不思議で仕方ない。でも、とても助かる。お礼に何か渡せればいいのだけれど……。生憎、渡せるものが今はない
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月12日
ま、邪神にも色々いるからのぅ。この有様みたら、ヒーローズアースの神連中は頭抱えそうじゃな。もともとお礼を期待できる相手や状況なら、差し入れなんかせんせん。ま、しっかり栄養とって来る日に向けて体調整えておいてくれよってことじゃよ。…そういやベティも風邪引いたりするんかね。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月13日
頭を抱えるというか、全力で粛清しそうなイメージ。どの神話でも、善神と悪神はいがみ合っているし、余裕があればすぐ殴りあうもの。大人しくしているのは、殴り合いが激しすぎて体力を消耗している時だけ。(思いだすように指折り数え)病気しないように気を付けているから、平時であれば平気。依頼で消耗が激しいと流石に免疫が落ちるみたいで、三日くらい熱出したりはする
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月13日
思えば神話ってわしらが思ってる以上に、生臭い争いしてるもんなぁ…。むしろ現代の邪神のが目的が一方通行な分わかりやすくて、脅威度もすくねーのかも(善神が急にぶち切れて街ふっとばしたりするし)あーでもまぁ、戦いやらは身体だけじゃなく心も疲弊するからのぅ。そりゃ多分、体調管理でどーにかなるもんでもないから、しゃーないな。あと3年も続けりゃそれが当たり前になって、熱くらい気にならんくなるぞ。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月13日
まあそれでも、戦いの後に限るっちゅーんなら傷口から何か入っちまってるのかもなぁ。面倒くさがって、消毒忘れたりせんようにな。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月15日
その状態が日常になるというのは、なかなかまずい気がするのだけれど。とはいえ、常に万全の状態で戦えるとも限らないし、不調との付き合い方を学ぶという意味での3年なの…かな。一応、現地の医療班に見て貰ったりはしているから、その辺は平気…な、はず……?
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月16日
おーええこというな、まさにそのとおり。不調との付き合い方じゃの。そりゃいつでも健康でいれりゃ最高じゃが、ベティも知っての通り栄養ですら体調く関わるめんどくせー身体だからな。「こんくらいなら平気」を自分で決めとくのは大事じゃよ。とはいえ、今は必要ねーけどなぁ。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月17日
「これくらいまで平気」…か。そこまで追い込んだことが今の所ないから、まだそのラインはわからないな。一度そこまで…(「追い込んでみようか」と呟こうとして、言葉を飲み込み。不思議そうに首をかしげる)今は必要がない……?
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月18日
(こう振れば「追い込んでみようか」と考えるだろうなと思っていたので、ベティの様子に微笑ましそうに笑って返し)必要ないっちゅーより、できねーって言った方が正しいんかね。今のベティがそんなチャレンジはじめたら、仮にわしは事情を理解して見逃しても…結局誰かしらにとっつかまって、栄養満点の丼でも奢られることになると思うからのぅ。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月23日
(そういうことをしそうな周りの世話焼きを思い出し、指折り数え)……確かに難しそうだ。猟兵になって色んな縁が出来て、当初の努力が全て無駄になってしまったけれど、これはこれでいいものだし。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月25日
(ベティの折り曲げる指の数を見て、しみじみとその成長に感じ入って)ま、若い内の努力なーんてそんなモンじゃよ。ベティがそれで得たもののが多いと思えてりゃ、その無駄は無駄じゃあねえさ。今へと繋がる、ただの過程…きっと、そいつもお前さんにとっては必要なことだったんじゃよ。 なーんて、ちっとクセェかな。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月25日
私の努力は、人を悲しませない努力。それは即ち、人と距離を離すこと。その努力で得たものは限りなく少ない。精々、サバイバル技術が多少アップした程度。……でもゲンジロウの言う通り、そういう生活をしていなかったら、ゲンジロウもここには顔を出さなかっただろうし、ここまで世話焼き達に囲まれることも無かったのかな、とは思う
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年6月28日
(ベティの努力についての言、茶化すことはせずに最後までしっかりと聞いて)……ま、これを「良い」か「悪い」かはわからんけどよ。ベティのその努力ってのは孤独への耐性にはなると思うわ。孤独ってのは、2人以上になった時に、いつだってつきまとう最悪の可能性だ。そんでもってどんなに頑張ってもその可能性ってのは0にはできん。いつかくるかもしれない孤独に耐えられるという自負を持てていたら、それは立派な強さになるぞ。(といいつつ、心ではそんな強さよりもその不安にかられて人に寄り添うくらいになれば、と思っている。と思えば、ベティの口から出た!ポジティブな見解。)そうそう、そういうことじゃよ。少なくとも、ベティが快活で、愛嬌たっぷりで、なんかふわふわしたお嬢さんだったら(そんなベティを想像して思わず吹き出して)…す、すまん。ま、まぁ普通の一少女としてでしか付き合いなかったじゃろうな(微妙に肩震わして
0
ベスティア・クローヴェル 2019年6月30日
(吹き出したゲンジロウを非難するように眺め)ゲンジロウが酷く失礼な事を考えている、というのはよく理解した。言っておくけれど、昔からこういう性格と口調だったわけじゃない。幼少のころはもっと普通だったし、少女らしい恰好もしていた。距離を取ろうとした結果、こういう風になっただけ
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年7月2日
見透かされたか、すまんすまん。わしだって、若い頃はもっとこークールでシャイな感じだったしのぅ、時間と覚悟ってのは人を面白い程に変えてくもんじゃな。ま、よーするにわしは天の邪鬼で、ベティの距離感観て距離を詰めたくなっちまったんじゃろな、ってことじゃろ。(少し考えて)いやでも、別に距離取るにしても別に少女らしいカッコはしてもいいんじゃねぇか…?いや、そこは単純に好みの問題なんかね。
0
ベスティア・クローヴェル 2019年7月3日
前にも話したけれど、「少女らしい恰好」は基本的に運動するには向かない。やってみろと言うのであれば、一度ゲンジロウがスカートとヒールを穿いて飛んだり跳ねたりしてみるといい。絶対に足を痛めるし、スカートを踏んで転ぶ。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年7月7日
スカートはともかく、ヒールは少女らしくはねぇが…ヒールの入ったグリーブ(鎧のブーツの部位)は付けたことあるが、ありゃ足悪くする…やめとけやめとけ(否定的に手を振って)ま、別にわしが特別そういうベティを見たいってわけでもねーしな。ベティはセーラー服よか、ジャージのが似合いそうじゃしのぅ。(どっこいせと思わず声あげて、立ち上がり)そんじゃま、いい依頼があったら声かけるわ。(荷物をしまって、帰りの準備)
0
ベスティア・クローヴェル 2019年7月8日
ジャージ…。確か、運動用に着る服だっけ。常日頃から動き回ってるから、確かに私には丁度いいかもしれない。(帰り支度を始めるゲンジロウを見て、カメラ片手に立ち上がり)ん、わかった。連絡を待っている。そこまで見送ろう。
0
ゲンジロウ・ヨハンソン 2019年7月11日
あれなら、濡れてもすぐ乾くしなー(などとジャージ談義をしつつ、荷物をまとめ終え)おう、あんがとさん。たまには客として見送られる側ってのもわるくねーもんじゃなぁ。(軽快に笑い声をあげながら、自分より一回り以上小さな人狼の歩幅にあわせ、ゆっくりと食堂をあとにする)
0