1
「第二版」ゲーム進行のガイドライン

コニー・バクスター 2023年9月5日


●「第二版」作成にあたり
 当掲示板は『コイネガウ』「ゲーム進行のガイドライン」の内容を改めた「第二版」です。
 去年の9月に作成した掲示板ですが、1年も経ちますと状況や展開も大分変化しました。
 そこで2023年9月の現状を鑑みて、最新版の情報に更新された「第二版」を作りました。

●はじめに(初版 修正版)
 この掲示板では『コイネガウ』のゲーム全体の進行方法についてご案内をします。
 シナリオが出始めた正式なゲーム開始の日程は、2023年3月18日(土)からでした。
 その日のゲーム開始以降、2、3年程度の運営予定を目処にゲームの完結を目指します。

 ちなみに、学園物のゲームですので、入学時期に合わせて「4月」開始が想定です。
 今年と来年は進行予定のスケジュールがありますが、3年目は「エピローグ」の予定です。

 備考:2022年12月上旬に『コイネガウ』のβ版が開催されました。
    12月のテストプレイ期間では多数のシナリオがリリースされました。

●ゲーム世界内の主な進行方法
『コイネガウ』のゲームはPBWである為、シナリオの進行と共に状況が進展します。
 以下、『コイネガウ』の世界を動かしていくシナリオソースを紹介させて頂きます。

・月刊で主に「2つのテーマ」が有ります。
 MSはどちらのテーマで書いても良く、両方のテーマで書く事も可能です。
 一つが、「学園行事」。もう一つは、「島全体の動き」です。
 どちらも全1章で完結する月刊のお話です。
 月刊の「2つのテーマ」は『コイネガウ』所属MSのチームで担当します。

・MSの任意で「自由テーマ」(MSの個人企画)で書けるシナリオです。
 月刊のテーマと全く関係ないシナリオもMS裁量で運営する場合もあります。

・展開次第で企画物のシナリオも開催する予定です。
 例:旅団シナリオ。他所の「自作PBW」とコラボ。

・『第六猟兵』みたいな「戦争シナリオ」の規模での開催予定はありません。
 ですが、『コイネガウ』では「防衛戦」等の「連動シナリオ」は開催予定です。
 MS個人の企画・運営で「連動シナリオ」がペアやチームで出る事もあり得ます。

 注:何れのタイプのシナリオソースでも「お色気シナリオ」は有ります。

●初年度の年間スケジュール(第二版)
 ゲーム内で進行する年間スケジュールは、企画担当の私の方で準備させて頂きました。
 以下、更新版の「第二版」である【初年度の年間スケジュール】を提示させて頂きます。

【初年度の年間スケジュール】(第二版)

 現実世界:2023年3月後半から2024年3月末まで。
 ゲーム世界:20X3年3月後半から20X4年3月後半まで。

・4月 【学園&島】入学&入島歓迎。【学園】部活と委員会。
    【その他】 OFコラボ(『オーシャンフロンティア』様とシナリオ連動企画)。
・5月 【島】防衛戦「カルトの反乱」(戦後イベント含む)。
・6月 【学園】集中講義。【島】アルバイト(体験実習等)。【その他】MS企画。
・7月 【学園】期末試験(1学期)。【学園&島】文化祭「エースの祭典」。
・8月 【学園】夏休み。【学園&島】合宿。【その他】 第二回OFコラボ。
・9月 【島】防衛戦「悪機襲来」(戦後イベント含む)。
・10月 【学園】体育祭。【学園&島】南瓜祭(ハロウィン)。
・11月 【学園&島】旅団祭。
・12月 【その他】第三回OFコラボ。【学園&島】クリスマス。年末行事。
・1月 【島】正月休み。【学園】期末試験(2学期)。
・2月 【島】防衛戦「天変地異」(戦後イベント含む)。
・3月 【学園&島】秋葉系観光。土蜘蛛伝説。(日本へ春休みの海外留学)。

【年間スケジュールの特徴】

・上記の年間スケジュールは更新版ですが、状況次第で今後の行事変更もあり得ます。
・主に【学園】と【島】に分かれて月刊の物語が進展して行きます。
・4月から来年3月までの時間進行は、ゲーム内と現実世界で殆ど同等のリアルタイムです。
・偶に【その他】が入っています。他所とのコラボ等の特殊な企画や展開も開催予定です。
・基本的に日常系のゲームですが、「防衛戦」というボス戦のイベントが偶にあります。
・初年度の海外留学先は1箇所(日本)だけです。来年度の海外留学は増える予定です。
・シナリオの基本型は、「お色気シナリオ」、「日常シナリオ」、「戦闘シナリオ」です。
・「旅団シナリオ」、「その他シナリオ」、「企画物シナリオ」等、特殊型もあります。
・来年度(2年目)になる頃には、また版を改めた掲示板を作成して提示させて頂きます。

●初年度に増えたシナリオソース 【OFコラボ】の獲得!
 初年度の4月にPBW『オーシャンフロンティア』様と【OFコラボ】がありました。
 連動シナリオ3本も無事に全て完結して支援の資材もOF無人島側へ送られました。
『コイネガウ』側は【OFコラボ】クリアによって新しいシナリオソースを獲得しました。

 その結果、今後は【OFコラボ】のシナリオが『コイネガウ』でも出せる様になりました。
 また後日に【OFコラボ】のシナリオをお見掛けした際にはよろしくお願い致します。
 なお、当シナリオソースの内容は、前回のコラボ以外に資材等の獲得と支援もあります。
(注:「資材等」とは、道具や設備等の「資材以外」も取り扱いが可能という意味です。)

●今後の更新について
 以上、簡単にでしたが、第二版の「ゲーム進行のガイドライン」でした。
「ガイドライン」はゲームの実際の進行状況によって当掲示板で更新していきます。
『コイネガウ』公式サイトの「これまでの物語」とも連動して掲載して行く予定です。
 今後とも『コイネガウ』をどうぞよろしくお願い致します。

(参考)

『コイネガウ』公式サイト
https://koinegau.net/

『コイネガウ』公式サイト「これまでの物語」
https://koinegau.net/guide.html

『オーシャンフロンティア』公式サイト
https://ironpunchdash.wixsite.com/oceanfrontier

「自作PBWルール」
https://tw6.jp/html/world/form/pbw_entry.htm

「ゲーム企画、地理、用語の説明書」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117673&mode=last50

「種族とジョブの説明」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117669&mode=last50

「エロシナリオの考え方について」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117699&mode=last50

「旅団シナリオのハウスルール解説」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117680&mode=last50




1





ルネ・ロッサ 2024年2月24日
【第三版への移行にあたり当掲示板閉鎖のお知らせ】

当掲示板は、ゲーム情報の更新に伴い閉鎖した事をお知らせさせて頂きます。
以後、最新版の「第三版」である以下の掲示板へアクセスをお願い致します。

「第三版」ゲーム進行のガイドライン
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=131553&mode=last50

今まで当掲示板のご利用をありがとうございました。
今後は「第三版」の掲示板の方でよろしくお願い致します。

なお、当掲示板は閉鎖後もゲーム運営の記録としてこのまま残しておきます。
当掲示板の削除予定はありません。
0