【案内所】『コイネガウ』原住民キャラ作成
ルネ・ロッサ 2022年12月6日
皆さんは、『コイネガウ』の原住民キャラを作成しましたか?
あるいは、これから作成する予定ですか?
この掲示板は、『コイネガウ』原住民キャラ作成の案内所です。
『コイネガウ』のキャラを作成する上でヘルプサービスが受けられます。
・そもそも『コイネガウ』でどうやってキャラを作成するか知りたい。
・どんなキャラを作るか、あるいは作ったキャラに関して相談したい。
・『コイネガウ』の世界観設定に自分のキャラが合っているか聞きたい。
と、いう感じで、『コイネガウ』のキャラ作成の萬相談ができます。
なお、案内所のヘルプサービスは、相談もチェックも無料で受付です。
しかも、『コイネガウ』MS代表ヤタ・ガラス公認のお墨付きです。
1.そもそも『コイネガウ』原住民キャラはどうやって作るのですか?
まずは、『コイネガウ』公式サイトの「アトリエ」へアクセスします。
以下、アドレスです。
https://koinegau.net/atelier.html
上記アドレスのページ内にある【キャラ作成】のボタンをクリックします。
すると、『第六猟兵』を背景画像とする「キャラクター作成」が開きます。
(なお、『第六猟兵』とシステムが共有ですが、『コイネガウ』のページです。)
あるいは、直接的に以下のリンクへアクセスしても同じ場所へ辿り着けます。
https://tw6.jp/character_making?world=10016
「キャラクター作成」のページへ入りましたら、
「種族」、「メインジョブ」、「サブジョブ」を選択します。
この選択肢は、『コイネガウ』の現時点までの「種族」や「ジョブ」の選択となります。
以下、公式サイトから一度離れますが、公式総合旅団のページも必要あれば見てみましょう。
『コイネガウ』の「種族」と「ジョブ」とそれらに関する解釈の解説があります。
「種族とジョブの説明」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117669&mode=last50
あとは、ページの指示に従って入力を進めると新しいキャラが出来上がります。
また、出来上がったキャラは『第六猟兵』のシステムからお知らせが来ます。
ですが、『コイネガウ』の作成ページで作成した正真正銘『コイネガウ』のキャラです。
その点はご安心下さい。
他に注意点としては、そもそも『コイネガウ』では、「ジョブ」チェンジができません。
他のPBWアライアンスでもそうですが、TW公式によるとこれは「仕様」だそうです。
ちなみに「種族」の方は、『第六猟兵』であっても後でチェンジする事はできません。
ところで、『コイネガウ』の世界観設定はどれぐらい押さえていますか?
世界観設定の理解度が高いと新しいキャラのステータスが作成し易い事でしょう。
以下、『コイネガウ』の公式総合旅団で、どういうゲームかのおさらいもしましょう。
「ゲーム企画、地理、用語の説明書」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117673&mode=last50
2.作成した『コイネガウ』のキャラにイラストを付けたいのですが?
キャラにイラスト(イェーガーカード)を付ける方法は3つあります。
以下、『コイネガウ』公式サイトの「アトリエ」を見ながら説明致しましょう。
https://koinegau.net/atelier.html
一つが、「🎨イラマス検索」でイラストレーターを探して依頼する手段です。
この場合は、ご自身が考えたキャラの絵姿を伝えてイラストレーターに描いて頂きます。
なお、イラストレーターによって料金は違う事が多く、都合で断られる場合もあります。
『コイネガウ』公式サイトにボタンがありますが、以下、アドレスのページです。
https://tw6.jp/illust_master/search
もう一つが、別口の手段ですが、【全員リクエスト】もあります。
この場合は、ご自身が考えたキャラの絵姿をイラストレーター全体に依頼します。
イラストレーターの中から「条件が合う」人が数人、立候補してくれます。
なお、イラストレーターによっては料金等の条件変更が交渉されたりします。
立候補してくれた中から、あなた自身が改めてイラストレーターを選び決定です。
『コイネガウ』公式サイトにボタンがありますが、以下、アドレスのページです。
https://tw6.jp/gallery/all_masters_request/input
他にも、【アトリエカード】という簡易的な手段もあります。
この方法が実は一番楽な手段です。既に完成しているキャラの絵姿を購入します。
購入したキャラの絵姿に合わせてご自身のキャラのステータスも書き直す形になります。
なお、イラストレーターによって料金は違う事が多く、誰かに先に取られる場合もあります。
『コイネガウ』公式サイトにボタンがありますが、以下、アドレスのページです。
https://tw6.jp/gallery/atelier_card
ところで、いずれの手段でも『第六猟兵』とイラスト関連のシステムは共用です。
また、『コイネガウ』だけに専属するイラストレーターはいません。
3.作成した『コイネガウ』のキャラに付随するイラストを付けたいのですが?
さて、『コイネガウ』のキャラを作成したら、そのキャラに付随するイラストが欲しいかもしれません。
例えば、「背景画像」や「アイテムアイコン」がそうですが、実は『コイネガウ』専用があります。
その点に関しては、以下の公式総合旅団の購買部へアクセスします。
すると、ゲーム舞台の希島の「背景」の数々がどれでも購入できます。
また、「希島の国章」や「学園の校章」の「アイテムアイコン」も購入できます。
「希島購買部」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117694&mode=last50
上記で購入した「背景」は、キャラのステータスシートの背景画として実際に使えます。
そして、「アイテムアイコン」の方も、キャラのアイテムの画像として使用ができます。
他にも、購買部では学園制服のデザインサンプルも置いてあります。
国立希島学園の女子用制服(モデル・コニー)と男子用制服(モデル・西行寺)があります。
これら制服のデザインは、依頼用にも使用可能なサンプル文書も置いてあります。
なお、制服は「イェーガーカード」等でキャラが着る衣服として依頼すると良いでしょう。
アイテム作成で学園制服を所有するのもまた面白いでしょう。
4.作成した『コイネガウ』のキャラの住む場所等を作りたいのですが?
ここまでで、キャラ作成が完成して、キャライラストも付随するイラストも付けました。
もう一点、何か欲しいとすれば、それは「キャラの住む場所等」の居場所ではないでしょうか。
実は、「キャラの住む場所等」は「旅団」というシステムで作成が可能です。
「旅団」は『第六猟兵』からシステムをお借りしていますが、『コイネガウ』にアレンジ可能です。
以下、公式総合旅団のページで『コイネガウ』の「旅団」の作り方についてご説明します
「旅団」を作成したら、「キャラの住む場所等」のロールプレイをして遊ぶ事ができます。
また、「友好」や「宣伝」等、『コイネガウ』公式からの特典もあります。
「旅団の作り方の説明書」
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=117697&mode=last50
5.作成した『コイネガウ』のキャラ向けの公式旅団はありますか?
4.では、キャラ個人の「旅団」についてご説明させて頂きました。
ところで、ご自身のキャラを『コイネガウ』の公式旅団にも所属させてみませんか?
以下、2件のお勧めがあります。
【コイネガウ】公式総合旅団
https://tw6.jp/club?club_id=4737
上記は『コイネガウ』の公式が認定するゲーム全体の総合旅団です。
『コイネガウ』の遊び方が説明されているマニュアルの旅団でもあります。
主に『コイネガウ』のNPCや原住民が加入ですが、猟兵も入れます。
ルネ・カフェ
https://tw6.jp/club?club_id=4291
上記は『コイネガウ』の公式が認定するサブコミュニティの旅団です。
『コイネガウ』に関する色々な人達が交流する為の情報綱の旅団でもあります。
こちらの旅団は、元『第六猟兵』UDCアース旅団でしたので、猟兵が多いです。
注:他、「公式MS旅団」もありますが、そちらは許可されたMSのみとなります。
ご了承の程をよろしくお願い申し上げます。
6.その他 ご質問もご自由にどうぞ
以上、1.から5.までの解説が、『コイネガウ』原住民キャラ作成のご案内でした。
ここまででよく分からなかったところ等は、改めて当掲示板でご質問ができます。
あるいは、ここに載っていなかったけれど聞きたいところ等もお気軽にご質問をどうぞ。
1
ルネ・ロッサ 2022年12月7日
【案内所】の機能ですが、昨日もご説明しましたように、
原住民キャラの方は、MS代表から「世界観設定のチェック」が受けられます。
「世界観設定のチェック」を無事に通過しますと、
『コイネガウ』公式からの認定(つまり、公認)になります。
ステータスシートの「紹介文」や「一言」などに以下の公認マークが貼れます。
(ちなみに、公認後はご自身で手動で、ですが。)
【コイネガウ公認設定】
ところで、「世界観設定のチェック」を受けるのは全額無料です。
他社さんですと、公式による「世界観設定のチェック」は有料の場合もあります。
ですが、『コイネガウ』では対価を取らずに受け付けさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
比嘉・縫愛怒雌 2022年12月8日
はじめまして。『コイネガウ』原住民の比嘉・縫愛怒雌と申します…っす。
キラキラネームすぎて書きづらいと思うので『ぬめぬめ』と呼んでくださいっす。
カフェの方は未入団っすが、ワタシの現段階の設定が問題ないかどうか確認お願いします…っす。
ルネ・ロッサ 2022年12月9日
比嘉・縫愛怒雌 様
この度は、お申し込みをありがとうございます。
MS代表による「世界観設定のチェック」をさせて頂きました。
チェックした結果、世界観設定に問題はありません。
【コイネガウ公認設定】
の公認マークを、差し上げます。
キャラのステータスシートの何処かに貼って頂くと証明になります。
(自己紹介欄か一言メッセージのあたりが貼るのにお勧めです。)
今後ともよろしくお願いいたします。
ルネ・ロッサ 2022年12月9日
キャラクターメイキングのワンポイント・アドヴァイスです。
PBWでキャラクターを作成したら、そのキャラを実際に動かしてみましょう。
旅団の掲示板、シナリオ、ノベル、イラストなど、色々な機会があります。
実際にキャラを動かしているうちにキャラの方向性が自然と見えて来ます。
ルネ・ロッサ 2022年12月9日
ちょっと一点、補足があります。
ここの掲示板は、一応、ルネ・カフェにあります。
ですが、カフェ未入団でも、問題なくご利用できます。
『コイネガウ』の原住民キャラのことでご相談があれば、どなたでも遠慮なくどうぞ。
綿津羽・たまも 2022年12月30日
コイネガウのページから、キャラクター登録をさせてもらいました。
よろしくお願いします。
巫女さんをしたいのです。世界観として、神社とかあるでしょうか?(神社の娘、とかできるでしょうか?)
ルネ・ロッサ 2022年12月30日
たまもさん、ご連絡ありがとうございます。
ご質問に回答します。
世界観として、希島にも神社はあります。
神社の娘(巫女さん)というキャラ設定も問題ありません。
他にも、キャラクター・メイキングにあたり、
ご質問などあれば、遠慮なくどうぞ。
よろしくお願いいたします。
綿津羽・たまも 2022年12月30日
ありがとうございます。
ホープコードで、狐耳を生やしてみたりしようかな、と思っていたりします。
綿津羽・たまも 2022年12月30日
、一つ質問です。神社があるとしたら、どこの地区が適切でしょうか?
綿津羽・たまも 2022年12月30日
あとは、地区を入れたら完成って所まで来ましたので、ご確認をお願いします
ルネ・ロッサ 2022年12月30日
ご質問ありがとうございます。
以下、回答します。
神社が在る地区ですが、
「自然地区」か「住居地区」あたりが妥当でしょうか。
ですが、設定次第では、
「学園地区」、「商業地区」、「工業地区」、
いずれに神社が設置されていても構いません。
あと、ホープコードで「狐耳を生やしてみたり」していても良いです。
(審査はTW側からになりますが)
以上となります。
よろしくお願いします。
綿津羽・たまも 2022年12月30日
ありがとうございます。自然地区にしまふね
綿津羽・たまも 2022年12月31日
現時点での設定が完了したので、確認をお願いします
ルネ・ロッサ 2022年12月31日
たまもさん、キャラクター・メイキングお疲れ様です。
私の方でも一緒にキャラ作成のお手伝いをさせて頂きつつ、
キャラ設定の世界観もチェックさせて頂きました。
【コイネガウ公認設定】
の公認マークを、差し上げます。
キャラのステータスシートの何処かに貼って頂くと証明になります。
(自己紹介欄か一言メッセージのあたりが貼るのにお勧めです。)
今後ともよろしくお願いいたします。
綿津羽・たまも 2022年12月31日
ありがとうございました。
追記させていただきました
イリスフィーナ・シェフィールド 2023年3月6日
お世話になっております。
毎日レベルで設定をいじってましたが
落ち着いてこれで本決まりにしようとなりましたので
世界観設定のチェックお願いできますでしょうか?
ルネ・ロッサ 2023年3月6日
イリスフィーナ・シェフィールド 様
この度は、お申し込みをありがとうございます。
MS代表による「世界観設定のチェック」をさせて頂きました。
チェックした結果、世界観設定に問題はありません。
【コイネガウ公認設定】
の公認マークを、差し上げます。
キャラのステータスシートの何処かに貼って頂くと証明になります。
(自己紹介欄か一言メッセージのあたりが貼るのにお勧めです。)
今後ともよろしくお願いいたします。
明星・ステラ・昴 2023年12月10日
原住民キャラとして作成してみました。よろしくお願いします。
マスター復帰は……そっちはそっちでシナリオ案内専用の原住民キャラでも作りましょうかね
ルネ・ロッサ 2023年12月10日
明星・ステラ・昴 様
この度は、お申し込みをありがとうございます。
MS代表による「世界観設定のチェック」をさせて頂きました。
チェックした結果、世界観設定に問題はありません。
【コイネガウ公認設定】
の公認マークを、差し上げます。
キャラのステータスシートの何処かに貼って頂くと証明になります。
(自己紹介欄か一言メッセージのあたりが貼るのにお勧めです。)
今後ともよろしくお願いいたします。
ルネ・ロッサ 2023年12月10日
別件で追記です。
マスター復帰のご検討もありがとうございます。
シナリオ案内専用の新しい原住民キャラも楽しみにしています。
またよろしくお願いいたします。