【1:1】男子たるもの
水那母・みちる 2022年1月5日
強く在るべき。
なんて、時代遅れだって言われるかもしれないけど
オレにとっては大問題なんだ。
今日のオレには頼もしい先生がついてる。
目指せ、憧れの逆三角形!シックスパック!
……頑張るぞ。
+++
お相手:
ニルズヘッグ・ニヴルヘイム(f01811)
0
宵雛花・十雉 2022年1月5日
(某日、サクラミラージュ。知り合いのつてで借りることができた5階建てビルディングのワンフロアがオレたちのトレーニング場だ。やる気は十分、動きやすい格好をしなければとUDCアースで調達したジャージ姿で臨む)
快く引き受けてくれて有難う。ニルズヘッグ……いや、師匠。今日はよろしくお願いします!
ニルズヘッグ・ニヴルヘイム 2022年1月10日
おう! こっちこそ、頼ってくれて嬉しいぞ、十雉! この師匠に万事任せろ!
(呼び出された先、こちらもトレーニングウェアで準備万端だ。この竜は何とも単純なことに、師匠と呼ばれて大喜びをしていた。胸を張って君を見る)(――しかしこうして体型のよく見える服で相対すると、互いの体の厚みの差がよく分かるというか、)
取り敢えず、十雉がどのくらい動けるかだけ確かめてみたいんだが……その、無理をしない程度にやって欲しいんだ。良いか?
(持ってきたメニューは相当手加減したものだが、些か不安になった。そこだけは念を押しておく)
宵雛花・十雉 2022年1月16日
さすが師匠、頼もしいなぁ。(筋肉のついた逞しい体型を見て、自分もああなるぞと改めて奮起する。今の自分の体型はあんまり見ないことにした)
わ、本格的だね。トレーニングのためだもん、頑張るよ。
それで、何をしたらいいのかな?
(腹筋?腕立て伏せ?正直どれも自信はないがやる気に満ち溢れている今ならいける気がする)
ニルズヘッグ・ニヴルヘイム 2022年1月25日
動ける量を確認しておかないと、怪我とかになっちまうからな。筋トレは用法用量を守って……という奴だ。
(体を使った経験が少ない者は、そもそも体の扱い方を心得ていないケースが多い。そんな中でハードトレーニングなどしようものなら故障待ったなしだ。幾度か頷いて、)
うーん――取り敢えずだな……。
(バッと広げたノートには、たっぷり文字が書いてあった)(全てトレーニングメニューである)
……腕立て二十回。腹筋三十回。スクワット五十回……あたりを目指して、出来る限りでやってみてくれ。
(全て基礎の基礎だ。とんでもなく加減した(当社比)量を提示してみたが、些かの不安が残る)
宵雛花・十雉 2022年2月1日
にじゅ……(広げられたノートを見る。あれ、まだトレーニングは始まってないんだよね?お試しのウォーミングアップ的な段階だよね?)
宵雛花・十雉 2022年2月1日
(しかし、ここでやらねば強くなんてなれない。腹を括るべし)分かった!全力でやってみるよ。(言いながら膝をつき、腕立て伏せのポジションへ)
宵雛花・十雉 2022年2月1日
(腕立て伏せ)(95以上でノルマ達成)→
宵雛花・十雉 2022年2月1日
(腹筋)(95以上でノルマ達成)→
宵雛花・十雉 2022年2月1日
(スクワット)(95以上でノルマ達成)→
宵雛花・十雉 2022年2月1日
(【結果】腕立て14回、腹筋5回、スクワット0回)
ニルズヘッグ・ニヴルヘイム 2022年2月19日
(惨敗――)(それを見送る竜――)
……腕立て伏せは良い感じだったな。少し体勢が崩れてたが、回数もしっかりこなせてた。
(まず褒める。そして自信をつけてもらう。コーチとはそういうものである。指摘はその後だ)
うむ。十雉。まずは体力をつけた方が良いな。フォームが崩れると負担が掛かりやすいし、効率的じゃない。
つまり……筋トレに耐えうる体を作ろう。有酸素運動からにしよう。な。
宵雛花・十雉 2022年2月28日
え……!
(まさか褒めてもらえるとは思っていなくて、安心したようにぱっと笑顔が咲く)
そ、そうだね。腕立て伏せは結構いい線いってたかも……!
(他の2つについてはひとまず考えないことにした)
体力か、なるほど……有酸素運動って、確かランニングとか水泳とかそういうのだっけ?
(正直どちらも自信がない。水泳に至っては特に良い思い出がなかった)