57

アネモネ・ネモローサのフレンド


😊アネモネ・ネモローサ

君の色はいいな。貰おうか。
◾️怪異を捕食し、自分の力とするブラックタール。◾️UDCアースの中東の国で育ち、親のように慕っていた地域のマフィア達を怪異に襲われ喪っている。義侠であった彼等に代わり、ひとりでも多くの人間を守ることを己の使命としている。いや、エゴかも。◾️怪異を食べるとその色の装飾品が身体に反映される。髪と眼の白色は初めて食べた怪異の色。◾️アネモネ・ネモローサ:落葉樹の下に自生する白い花。花言葉は微かな希望。
仲良し

😊坂上・貞信

生きる事もまた戦いだからね
■滅んだ世界の元軍人。死してなお忠義を尽くす部下を引き連れ世界を渡る ■という設定を持ったバーチャルキャラクター ■ゲームキャラか何かが元だったのではないかと本人は睨んでいる ■怠惰、不真面目、自信過剰の無能軍人設定を忠実に守ろうとするRP派 ■戦闘はだいたいぜんぶ死霊の部下にお任せ ■やりたく無いけど剣もそこそこ出来る ■死霊兵達が何処か水っぽいのは骸の海産だから。多分ね
被害者と加害者

😊ミクリリ・マクルル

ねえ、ハグしていい?
すぐ人に抱きつき(絡みつき)たがるブラックタールおねえさん。大体へらへらと笑っていて掴みどころがない。基本的には人型を保っているが、気を抜いている時は腰から下をスライム状にしていることも多い。変幻自在の体で理想のプロポーションを常に研究中。喋るときはよく語尾が伸びる。 自分の過去について多くを語りたがらない。
なついている

😊アオイ・フジミヤ


―――Mohala ka pua ua wehe kaiao.翡翠色の指輪に宿った”海の鬼”と呼ばれるUDCとの出会いにより、勿忘草のオラトリオとして覚醒した元人間。普段の鬼は肩乗りサイズの空飛ぶマリモ。◇海と花を愛し花屋を営む。◇漣の様な軽やかな言葉を好むオプチミスト。歌と踊り、言葉は想いの発露。◆不条理が嫌い。策を弄するのが苦手で感情のまま動く。◆旅をして美しいものを見ることが生きる理由。
綺麗

😊佐那・千之助

いつでも頼りにせよ。報酬は血を少々……待て、帰るな
ダークセイヴァーで人の盾となる炎使い。常闇の世でも困った人への目印に、と陽光に似た髪を長く伸ばしている。◾️人と話せることを喜び、おっとり話す。時折ほろりと訛りを零す。◾️藍と紅が重なる二藍の双眸。真の姿では何れか片方。◾️本名は置いて来た。今の名はある少女に貰った物。◾️酒に酔うと瞳は紅へ。普段抑えている吸血衝動が強まる。◾️吸血鬼、狂戦士。人と魔で惑う思いから真の姿を二つ持つ半端者。
友情

😊小宮・あき

ようこそ、ホテル・ペンドラゴンへ!
人間の聖者にしてクレリック。3月13日生まれの16歳女性。大都会を故郷に持つ上流階級。(登録時)/ 大型リゾートホテルのオーナーを引き継いだ少女。淡いピンクの髪と、空を閉じ込めた水色の瞳が特徴的。明るく元気で、常に笑顔。基本は(*´◒`*)や(*´꒳`*) だけど根本は商人気質。大変な負けず嫌い。/ 真の姿は赤髪黒眼。左手薬指に指輪。/ 【設定資料】20歳になりました!
上司

😊陽灯乃・赤鴉

お腹が空いたわ。
☀彼女の髪は毎日飽きる程見た宙と同じ色。彼女の瞳はちらちら光る星と同じ色。☀宇宙船「アガデネブレ」出身☀コアが生み出す限られた資源が分配される都市で両親と弟1人、慎ましく生活していた☀お伽噺の中で語られる料理を夢見た彼女は外へ飛び出しました。☀美味しいものが好きで1つの食べ物を分け合うのが嫌い。☀初めて見た太陽は、ギラギラして眩しくて、とても素敵なものだった。☀赤鴉はまだ、太陽になれていない。
興味がある

😊カリナ・ドーベルマン

腹の中に、化け物を飼っているんです
長身の迫力系褐色美女。満知子に拾われる前の記憶は無くサイボーグ化の経緯は不明。記憶喪失ゆえの悲壮感は無く、本人は全く気にしていない。両腕のアタッチメントを切り替えてナイフにしたり泡立て器にしたりハエ叩きにしたりできるので便利だな、程度の認識。健啖家で底無し胃袋。好物は昆布のおにぎり。服やアクセサリーに頓着せず、満知子母が買ってくれたものをそのまま着ている。外見の印象を全て覆すクール系素直ぽんこつ
燃える

😊斬断・彩萌

天を斬り、空を断つ。アンタをアヤメる者の名よ
🌺立てば芍薬、坐すれば彩雲、歩く姿は華も恥じらう無敵の女子大生!🌸UDC屈指の名家にして財閥の家督と夢魔を継いだ。生来の華やかさと直感と信念を胸に、あらゆる困難も楽しく解決していく(予定)。超能力の才能は歴代随一ながら学業には何の役にも立たないのが残念。🌸己の影に斬断家当主が受け継ぐ夢魔を飼う。伸縮自在な黒猫姿の呪いは、一族の繁栄を約束する代わりに、宿主は短命となる。🌸実は:だて眼鏡
すごい

😊星羅・羽織

もう少し、一緒に、いてくれても、いい……
夜明け前の魔法使い。星と月のウィザード。夜に動き昼に寝る気まぐれ研究者 ★その正体はとある魔術家系のローブがヤドリガミになったもの。生活行動や肉体の容姿は最後の持ち主に大きく影響を受けている ★意識を得てからしばらくは、作った工房で研究に没頭していた。元の世界に戻る方法を探すため、そして、あの人と再び会うことを夢見て ★見た目程度に幼い人格。本来はとても寂しがり屋。一緒にいてくれる人に懐きやすい。
一目置く

😊フィオレッタ・アネリ

もっと楽しんでこ!
🌸柔らかな金糸は西風に揺れ、空色の眸は好奇に煌めいて。その微笑みは色とりどりのミルフィオリ。胸の高鳴りを求め、心のままに空を躍る春の雛鳥。 🌸Fioretta(小さな花)を名乗る、精霊と戯れる風の踊り手――そのほんとうの姿は、いにしえの花の女神。恵みの春を祝福で満たし、その歩みは地に豊穣を齎す。 🌸寄り添う風竜の名は《ゼフィール》。おっきくなれるよ!
楽しい

😊寧宮・澪

ふかふか、しあわせ……
一見無表情、大体は眠くてぼんやりしているだけのただの猟兵。■のんびりとした性格。表情を大きく動かさず、あまり感情を波立たせない。抑圧、死者への冒涜、束縛を嫌い、それらに関することに憤ることはある。表面に表さないだけで中身は色々考えているとかいないとか。■ご飯、甘味、布団、猫大好き。■身を尽くし身落つ宮、根忌みの宮への澪標。■こいいとしと歌いませ。■シナリオでのアレンジ連携お任せ。
冒険仲間

😊テオ・イェラキ

我が部族に伝わる舞を見よ!
キマイラのバーバリアンにしてスカイダンサー。ファミリーネームは部族名“雄々しき鷹の一族の意”。蛮族として暮らしていたが嫁と結婚してから都会暮らし。酒場付き宿屋を経営中。普段は通常の衣服を着用するが、冒険時、部族の舞を踊る際は伝統のバーバリアンスタイル。
チームメイト

ネムネ・ロムネ

“交渉”の基本は忍耐力なのです。
ドールの身体に人の頭脳を移植する禁忌の手術。宿敵パラケルススの施術の犠牲となった少女は人の身に戻る方法を探し求めて旅を続けます。純白のドレスを身に纏い、鋼鉄の機関を帯びながら。♦︎彼女の鼓動は鋼の動力機関――ディファレンスエンジン。蒼く揺らめく度、生命力と引き換えにネムネに圧倒的な力を与える悪魔の機関。その揺らめきが止まる時、ネムネの旅は終焉を迎えます。
一目置く

終日・蛇螺々々

私が美少女です
美少女。美少女とは美少女であり美少女。美少女故に美少女であり美少女であった。武器は電話ボックス◆実家はお寺。父の代で凄惨な殺人事件が発生したため廃寺。
興味がある

😊エルフィ・ティントット

やあお前、ちょっとボクに手伝われておくれよ!
★お手伝いを何よりの生き甲斐とする、自称「お手伝い妖精」。★それだけなら殊勝に聞こえるが、「ボクのお手伝いあればこそ世界は円滑!」というちっさい体に反した特大級に図々しい思考の持ち主。★天真爛漫にして横柄。端麗な容姿をぶち壊すハイテンション。何の影響か、口調もところどころ粗雑。★誰からも頼られるお手伝い妖精となるべく、今日もお手伝いの腕を磨く。★――ちょいとお道化ますれば、それまた笑顔のお手伝い。
かわいい

😊ソルティ・ラビット

わたしにもできることが、あるはずなんです。
○月光に染まった月白色の髪、髪にかかる虹色の光。煌めく銀の瞳は星の色。犬と兎、鳥のキマイラ。大好きな姉の劣化版と自虐して。華奢な人の手足を持つ。耳はゴールデンレトリバー、尾は毛長の兎。翼は踝や手首、腰に生え。コンプレックスなようで手元は大抵隠している。○ちょっぴり真面目でちょっぴり天然な女の子。見た目や言動の割におっちょこちょい。
応援したい

😊冴木・蜜

毒は薬に。薬は毒に。私はどちらにもなり得るのです
――ただ、救いたい。願いを籠めた薬は、数多の命を蕩かす死毒となった。ほんの一匙の悪意によって◆実齢不明。意思持つ毒のUDC。あらゆる薬物に変異し、概念すら融かす致死性の死毒そのもの。白衣を纏った顔色の悪い研究員に好んで擬態するが、下手くそ。時々動揺するとタールを吐いたり溶けたりする。生真面目で穏和だが、どこか卑屈。しかし誰かを救いたい想いを手放せない。毒の手でも救えると信じたい不器用な人外。
興味がある

😊清川・シャル

シャルは只の戦力ですよ
元傭兵。産まれてすぐ両親を亡くした、白金髪青眼で羅刹と吸血鬼のハーフでアルビノという異端児。ゆるふわで華奢な体躯の戦闘狂。真の姿は鬼神、蒼の目が紅く輝く。が、戦場以外はおっとりフッ軽系。🌸と🍎と歌とSNS大好き現代っ子。数字に弱いけど春から大学生。火を克服したノーコン。成人しました。
かわいい

😊リトル・アリトル

舐めたクチきいてっと宇宙に放り出すぜ✨
ネットスラングとヤクザメンチを操る謎多きフェアリー。とある変態技術者の開発した6基の球状浮遊砲台を操り宇宙を股に掛ける運び屋。 少々クチは悪いが情け深い任侠の徒で三騎連結型の特殊な宇宙バイクを愛用している。
かわいい

😊ゼン・トキサカ

王子様なんてガラじゃないんだけどねぇ?
人の話を聞くのが好きだが、人をからかったり茶化したりするのはもっと好きという困った趣味を持つ、性格は悪いが性根は悪くない(はず)の時計うさぎ。常に笑顔だがその種類はやはりからかうようなものだったり皮肉げだったりする。アリスをからかって連れ回して迷わせることが多い。//かつて王子様に助けられたことで自分も王子様になろうという目標は掲げているが、本来の性格故か王子への道はなかなか険しい。
一目置く

😊ルルチェリア・グレイブキーパー

寂しくなんてないわ。失っても想い出が心に残るもの。
キマイラの死霊術士のシャーマン。8月4日生まれの女性(れでぃ)。自由都市を故郷に持つ天涯孤独。 両親を事故で失ってから一人で墓を管理している。物心ついた頃から霊とは仲良し。人の友達が少ないのが悩み。性格はツン、懐くとデレ、懐き過ぎるとツンツンと大変面倒臭い。寂しがりの強がり。運動は出来ると思い込んでいるオンチ。色々と無茶をしては痛い目に遭っている。怖いものとか割と好き。ネーミングセンス×
愛らしい

😊ステラ・リデル

ようこそ、いらっしゃいませ。歓迎いたします
UCで創られた小Urbs novum界の管理者。スペースシップワールド出身の戦闘、内政なんでもござれの怜悧な才女。基本的には丁寧な物腰。負けず嫌いで努力家の一面ある。真の姿は最上Arch Demon魔神。
頼もしい

😊アルファ・ユニ

貴方の為の、音を創る
アルファは個体名、ユニは元所有者がつけてくれた名前。本人は自らをユニと呼ぶ。かつて自分を大事にしてくれた所有者はパフォーマーで、彼を輝かせる為に磨いた音響技術は誰にも引けを取らない。精霊を使った戦術やオペレートが得意。戦闘中など根はダウナーだが、人脈や印象が仕事に関わる為に人前では明るく振舞うようにしていて世渡りは上手い。隠れた紅い右眼は思考を読むサトリの力を持つ。
気になる存在

😊冬晴・キーラ

おらおらー、賭けろ賭けろー☆
■キマイラフューチャー生まれゲーム育ちの金髪褐色ギザ歯銭ゲバ甘党女児。 ■チップにお金とレア素材とお菓子が使える宇宙船カジノ「エルドラド」の支配人。お手製のマジカルメガホンで手勢のぬいぐるみ達を使役して運営を行っている。 ■好きなものはお金とゲームとお菓子と美しい生き物、苦手なものは真面目なこと。 ■稼いだリソースの大半を無駄にガチャに使い倒す日々。
かわいい

😊ネフラ・ノーヴァ

フフ、さあ、血の花を咲かせるがいい...。
クリスタリアンでも希少な羊脂玉種。 本来穏やかな種族だが、その中であって異端な闘争を求める性格。刺剣を愛用し、その技は金属鎧も刺し通し、散らす血は花のよう。 返り血を浴びて白を赤く濡らすのに愉悦を感じる。 水銀変異能力を得た後、副作用で時に幼体化する。 CV:竹立幾美
友達

😊鈴木・志乃

もっと、もっと、ワクワクしよう
DS生まれCF育ちのパフォーマー。主な活動は演劇と配信者『ブラック』、ユニット『Lucie』。楽しいことが大好きで、パフォーマンスへの情熱は人一倍。//【戦闘】そこらへんにあるものを適当に使う。//水とか光とか浄化とかする。//【真の姿】光球の思念体。ふよふよ浮いて移動する。//【本性】楽しいこと探してる。楽しくなくなると発狂する。//「娯楽は希望」//二人三脚、一蓮托生!
すごい

😊吉良・アマネ

幸せになる。それ以外の目的を僕は持たない
普段は大人しい性格(自称)。故郷ではぐれた兄を探していて、最近ようやく会えた。兄が好き。むしろそれだけがアイデンティティ。殺人衝動と戦いながら血にも飢えている危険人物だが、兄に嫌われたらイヤだからおとなしくしている。本名は周でシュウと読む。
応援したい

😊和泉・璃湖

仕事中に呑むわけないでしょ(ハイボール呑みたい)
和泉ね、元何処かの神な訳。信仰が減って食いぶち繋ぎと信仰心を取り戻す為にヒーローとして彷徨くようになったのよ。普段は商社のOL。仕事はきっちりこなして、それなりの評価もされてんだけど…本音は昼間から家でハイボール呑んでいたい自堕落神なのよね。本来の年齢には触れちゃだめ、それセクハラ。おk? 白蛇と白狐と白犬を飼ってるわよ、神様の使いなの
飲み友達

😊ダンド・スフィダンテ

大丈夫か?何か俺様に出来る事は、あるか?
【出来ない:暴言・女性への暴力】【基本的に明るく穏やか。人見知りはしない性質】【OK:理不尽ギャグから不条理シリアスまで。キャラは揺らぐ。仕方ない】 女性をミューズと呼ぶ、わんこ気質の元騎士。そしてなんと、元領主。滅びた領地の贖罪を、民の安らかな死を、願って止まない。 一人称が俺様の割に、偉そうじゃないし自信も無い。 ミューズ・苗字、名前+殿が基本。「なぁ友よ」って一言会話しただけで言うタイプ。
気になる存在

牛嶋・雛江

力になるっすよ。求めてなくとも
■聖なる神事に手を加え、咎人として故郷を追われた鬼女 ■それまであった御加護は消え失せ地獄の炎に入れ替わる ■純粋な良心から来る妙な行動力を激しく空回りさせる性質 ■直す気はあるような無いような。一度持ち帰って検討次第ご回答します ■手を加えた神事は相撲、エンタメ要素を盛り込んだら本気で怒られた ■でも盛り上がると思うんですよね、電流爆破デスマッチ相撲
遊び友達

オリオ・イェラキ

わたくしは星夜。貴方が観る、最期の夜
星夜を纏い、髪に黒薔薇を咲かせ静かに寛ぐ真夜中の娘。と思えば、闇を裂く黒い大剣を振り回し獲物を屠る非常に上品な貴婦人。かつて対であったが片割れを失い、模した人形と供に鳥籠で暮らして居た。その後紅い鷹に鳥籠を壊されてからは彼が飛ぶ為の夜空と成る。好物は甘い甘いミルククリームをブラックココアクッキーで挟んだビスケット。●ふふ、眼鏡似合うかしら?絵師さまアイコンも素敵に描いて頂き感謝ですわ。
癒される

天堂・理一郎

話をしようじゃないか
胡散臭いという言葉が服を着て歩いている様な男。古今東西、世界を渡り歩いて様々な怪異譚や遺物を集める蒐集家。何故かと問われればその時々で違う答えが返ってくる嘘吐き星人。馴れ馴れしい皮肉屋である反面、軽薄な様子で人間讃歌と正義を謳う道化者。真意も本音も五里霧中。まあまあ、とりあえず煙草の火、貸してくれない?
救出対象

😊コイスル・スズリズム

My dear,南瓜染める街であなたとめかしたいの
すずね!「人間のシンフォニアにしてクレリック。9月10日生まれの23歳女性。自由都市を故郷に持つ一般人。」だよ!魔法の学園でいっぱい勉強してるんだぁ。わからないことも多いけど仲良くしてほしいっ!
応援したい

😊チャンネル・セブン

ナナちゃんですっ!
そこのあなた、テレビは好きですか? スポーツ、アイドル、ドラマにアニメ。真面目なニュースもそこそこに。きっとあなたのお気に入りのプログラムがありますよ。 チャンネルはもちろん『7』チャンネルで決まりですっ! すていちゅーん! https://www.youtube.com/watch?v=lzyDD8bMDKs
楽しい

😊ジャック・ソウル

お菓子をくれてもイタズラするぞ
■凶悪な笑みを浮かべたジャック・オ・ランタンのマスクどこからどう見てもただの南瓜のマスクだが食べることは出来ない。目や口からは地獄の業火見える。■大道芸人の男の子と仲良くなり行動を共にする様になる。■無類のお菓子好き
面白い

😊ウーナ・グノーメ

人生は砂金の山。一粒でも値千金の物語
▼地属性と強い結びつきを持つ砂漠のフェアリー。 ▼物質を砂や石等に変える力を持ち、力を制御できなかった幼少期は砂岩の牢獄に幽閉されていた。他人と話す機会が少なかったため、表情の変化に乏しい。 ▼無表情な上に口調も淡々としているため、無感情かつ無関心な印象を与えやすい。しかしその内面は感情豊かで、昼の砂漠の如き熱情と、夜の砂漠の如き冷静さを併せ持つ。 ▼強力な念動力を操る超能力者でもある。
かわいい

😊雛杜・雛乃

これも神さまの思し召しなのです
●エンパイアにある妖狐達の集落からやって来た少年。言い伝えによると里の開祖は神の座に上がったという。その血を色濃く受け継いでいた雛乃は過剰に神聖視され、半ば軟禁状態で育てられる。あるとき偶然里に立ち寄ったサヤに連れ出され、猟兵として諸国を巡る旅に出た。ついでに里は焼いた。●いつもニコニコマイペース。世間知らずで社会のルールはよくわからない。靴も履かない。全ては神さまのいうとおり。
頼もしい

😊森乃・マコ

むにゃむにゃ…………かわいいわ…………むにゃzZZ
UDCアース出身、『くま子さん』のあだ名で呼ばれる少女。かわいいものが大好き。大好き過ぎて常人の枠を超え、ハイカラさんになった経歴を持つ。目には見えないものを視ることができる、ある種の能力者でもある。趣味は森林浴。暗いところが苦手。お祭りも大好き。
飲み友達

😊バンリ・ガリャンテ

永遠はここに。そして、何処にも。
のっぱらを鼻唄ともないぶらつく子供。何も覚えていないけど、何もかもを奪われたんだと思う。嘆いたり憤ったりを歌にしたいとこなのに如何せん凹めない。不明を故郷に持つ天涯孤独。おとな。 YUNGBLUD, Halsey ft. Travis Barkerの11 Minutesを聴きながら冬枯れをあるく。
愛らしい

氏郷・榛那


●とある下町の老人に大事に使われていた筆のヤドリガミ。老人の死後、ヤドリガミとして生を得る。●自分を使っていた人が老人だった為、お年寄りには優しい。●表情を表に出すことはあまりなく、淡々としてるように見えるが心の内は感情豊か。●好奇心旺盛で色々なものに興味を示す。●老人が水墨画を嗜んでいた為、見よう見まねで真似を始めるも全くうまくいかない。●水墨画よりも書道が得意。でも得意になりたいのは水墨画。
顔見知り

😊カイム・クローバー

便利屋Black Jack。俺が請けるぜ、その依頼
猟兵業の傍ら便利屋『Black Jack』を営む男。お喋りで皮肉屋でノリが軽い。オマケに報酬も割高と来たモンだ。──ああ、UDCの上層部じゃ、随分と扱いにくいってんで手こずってる。けど…腕は一流だ。邪神絡みの依頼に単独で当たるイカレ野郎なんざ、あの男ぐらいのもんだろうぜ。俺?冗談じゃねえ。命が幾つあっても足りねぇよ。猟兵ってのは感覚マヒでもしてるのかね?~あるUDC兵の会話
応援したい

😊アルトワイン・ディネリンド

今日は、お昼寝日和ですね
エルフの森出身。甘いお菓子と香りのよいお茶を好む。予知能力は低めで、めったに予知をしない。
冒険仲間

😊日東寺・有頂

結婚しました 🥩 
オイは日東寺言いますー。ニット呼んでくれりゃよか。うちょーでもよか。まぁ何でもよか。気づいたら猟兵ってのになっとったけんせいぜい楽しゅうやらして頂きますーはぁキンチョー。どちらさんもよろしゅうね。……出身?UDCEだ世!(※長崎弁に近い何か オイ→おれ わい→お前 こい→これ けん→から ばってん→だけど っさ→〜だよ と?→なの? とよ→のだ ば→を しとー→してる どがん→どんな アレ→アレ)
面白い

😊フォーリー・セビキウス


口と性格と柄の悪さはさながらトリプルプレー。それに加えて酒も煙草も女もやれば、2アウト満塁少しズレたら即knockdown。なのに頭の良さと有能さは折り紙付いてもお釣りが来る程と来たもんだ。普段はしがない何でも屋。しかしてその正体は、泥に塗れた探偵さ。ラインを超えたら聞きに来な。だけども奴の目には気を付けろ。見透かされても知らないぜ?蛇の様に睨め付くその眼にな。
すごい

ノイ・グランガイオス

なんかこうグワーッて感じせぇへん?
帝国のオーダーメイド・ウォーマシン『殲滅機グランガイオス』の兄妹機。事故で殺戮マシーンらしからぬ人格を得てしまい封印されていた。スペースシップワールドの異変の際に覚醒。▼身長2m半の巨躯に引けを取らない立派な恵体を誇るスーパー系巨女。▼感情を理解できないロボはもう古い! 表情豊かで感受性抜群のハイテクマシーン兵器。▼開発局を脅s…説得してついに生身ボディが完成! 運動性能20%↑ 装甲強度25%↓
頼もしい

野良倉・飄々

なるようになるさ。
■人派。■のらりくらりと過ごして今の歳。 ■定職らしい定職など無く、趣味のカレー作りと映画鑑賞、飲み歩きを楽しみに生きている。 ■働き口を探してはいるものの働きたくないでござるの精神。 ■カレーを食べて、映画を見て、それで給料が貰えたら幸せなのに。
イケてる

😊八上・玖寂

ご随意に。
◆フリーランスの荒事師。仕事はあまり選ばないが、手段には自ら手を下す確実性を好む。◆真心のない穏やかな口調と微笑みを中々崩さない偽り人。その割に意見はする正直者。◆変容と刹那を歓迎し停滞と永遠を否定する。諸行無常、滅んでいくものへの諦観の裏返し。◆髪と服で隠れる首の裏から背にかけて竜胆の刺青が一輪。◆手袋を欠かさず、分煙と灰皿に気を遣える喫煙者。伊達眼鏡。◆食物、異性等の好みなし。感性が空っぽ。
すごい

ライラ・カフラマーン

もしや……そういえば聞いたことがあります
住み慣れた故郷の森を離れ街から街へと放浪していた旅人。その時出会った者の勧めによって猟兵へと誘われ、異世界という概念を知る。ライラは、今度は異世界から異世界への旅を始めるのであった。数々の旅先で得た知識を披露したりすることもあるが、それが正しいのかどうかは誰も知らない。知識はあるのだが経験が足りず、痛い目をみることも。書物と美味しい料理が何よりの好物。未熟ながらグリモア猟兵へと覚醒した。
頼もしい

シン・バントライン


ある宮廷に仕えていたが隣国との戦に負け捕虜になるも逃れ現在に至る。本当は口が悪いが頑張って隠している。頑張っているのでボロが出てもそっとしておいてほしい。クールな態度をしつつ内心では「なんやそれ!」とか騒いでいる。普段着ている官服の覆面を外して顔を晒すと、プライベートに切り替えて方言で喋りだす。焦ったり油断したりしても方言が出る。わりと呑気な性格。コーヒーが飲めない。トマトが嫌いでリコピンと呼ぶ。
一目置く