32

ナイト・スイートのフレンド


😊ナイト・スイート

さぁて、次は何処に向かいましょうか?
風の向くまま気の向くまま。自由を愛する時計ウサギです。可哀想なアリスを助ける為、困っている仲間を助ける為、単純に楽しいが為にアリスラビリンスの数多の世界を旅しています。基本的に人型ですが、気分により不思議な鐘を鳴らし60cm程の兎の姿にも。可笑しな懐中時計さんは良き旅の相棒です。大人しそうな外見とは裏腹に好奇心旺盛で常時テンション高め。趣味は旅という名のお散歩と食べること。特に甘い物が大好きです。
嫌いではない

😊アニスニニス・ミニチュリエ

アンはがらくただから食われねーですよっ
🎀元気いっぱいくるくるころり。人形姫は笑顔がいちばん。楽しく歌って野道ゆく。🎀糸まきころころ、たっぷりフリル。妖精たちがくるくると、女王のドレスをちくちく、ちくり。アンはきょうも塔のうえ。さかしまの塔のてっぺんに、しましまの親方のがなりごえ。だあれもアンをさがさない。だあれもアンをおいかけない。しましま親方しゅわしゅわきえたら、アンはこっそりドレスをぬうのです。じぶんのためにぬうのです。🎀
ほっとけない

😊津久根・麦穂


UDCアースの雑居ビルに住まう隠居猟兵。 現役時代はA&Wで盗賊をやっていた。
面白い

😊ネムネ・ロムネ

“交渉”の基本は忍耐力なのです。
ドールの身体に人の頭脳を移植する禁忌の手術。宿敵パラケルススの施術の犠牲となった少女は人の身に戻る方法を探し求めて旅を続けます。純白のドレスを身に纏い、鋼鉄の機関を帯びながら。♦︎彼女の鼓動は鋼の動力機関――ディファレンスエンジン。蒼く揺らめく度、生命力と引き換えにネムネに圧倒的な力を与える悪魔の機関。その揺らめきが止まる時、ネムネの旅は終焉を迎えます。
かわいい

😊フォー・トラン

よう、きょうだい
▼性格:自由奔放かつ粗忽。最低限の善良さを持ち合わせている。▼経歴:アルダワ魔法学園OG、精霊術士、冒険者等の複数の肩書を使い様々な組織・事件に関係する謎めいた女である。アルダワでの精霊術修行時代に知り合った雷の精霊と懇意にしているため攻撃には電撃を多用する。猟兵として多世界を股にかけた冒険の中で精霊術に属さない魔法もいくつか修得している。▼趣味:サブカルとファッション。
興味がある

😊法月・志蓮

はー、嫁さんがかわいい!
●元軍人にして狙撃手。普段は適当で大雑把な男だが、任務中はストイックに振る舞う二面性を持つ。  ●半吸血鬼だがとある事情により吸血鬼としての才能が皆無。異能はオンオフ以外の制御が碌に出来ず燃費も最悪な無用の長物と化している為、滅多に使用しない。 ●普段かけている眼鏡は伊達眼鏡。戦闘時や真面目な場面などでは外す。  ●猟兵になる少し前に結婚した。新婚だけあって嫁のフェリスとはすごくラブラブ!
すごい

😊アニー・ピュニシオン

燃える夢、灰燼と化す終幕を
甘やかされて育った、ちょっと我儘で世間知らずな女の子はもういない。暖かい両親だって既に存在なんてしていないわ。それでも夢が見たかったの。彼女はアサイラムの『甘い罰』。清算されぬ罪の狩人にして触れるのも憚れる禁忌の咎人。救いなど既に無く、その身は数多の呪詛によって燃え続けているのでしょう。
優しい

😊サミュエル・シュヴァルツヴルド

大切な人のためなら、鬼にも悪魔にもなれるから
わたしは古くから栄えている上流貴族の家柄に生まれたけど、世界平和を目指して今はここにいます。 ここに来てまだ間もなくて友達がいないから、なってくれる人がいてくれたら嬉しいです…… 隣にいるのはわたしの友達、漆黒天馬シュテルヒェンと純白天馬クリスティーネ。 2匹ともわたしにべったりで甘えん坊なんです。わたしと天馬たちはどこにだって一緒ですよ。
かわいい

火葬卿・ヘンゼル

ボクは諦めることができない
ボクは諦めることができない。あのパン焼き釜で、心を焼かれたから。絶望が空を覆うとき、ボクの目には炎が宿る。浄罪の青い炎が、希望あれかしと示すから。だから、ボクにはすべてのアリスを救う義務がある。すべての悲劇を燃やし尽くす義務がある。ボクは諦めることができない。あのとき、森のなかで生き延びたから。
興味がある

😊レナータ・バルダーヌ

護ってみせます――一緒に明日を迎えるために!
いつも笑顔で朗らかだが、オラトリオに覚醒した事で吸血鬼に囚われ、玩弄された過去をもつ。心が壊れる寸前で念動力が発現し報復を果たすも、無自覚だったために復讐心だけが行き場を失った。その後、復讐をやり直すべく代役を探しては当時の再現と力の暴走を繰り返していたが、オブリビオンとして蘇った吸血鬼と対峙、忘れた記憶とともに力の意味を取り戻した。最近は諸々落ち着いたため、ゴボウ栽培とその普及に勤んでいるとか。
冒険仲間

😊アリア・ヴェルフォード

誰かのために戦える者、それが英雄なのでしょうね
ブラック企業戦士な謎のスペース剣士。ある時は光の聖剣を振るい、またある時は闇の邪聖剣を振るい、剣を触媒にして魔法なんかも使っちゃう感じ。体内の龍神の因子のため魔力切れやスタミナ不足になることがあまりない、何時も元気。両手の手袋は入れた物の時が止まるマジックボックスだったりする。大量の食料や私物が入っている他、両聖剣の鞘変わりでもある。
興味がある

😊アリスティアー・ツーハンドソード

やあ、僕のアリス。困ったことでもあったのかい?
●基本地面に刺さっている両手剣。王子を自称し、積極的にアリスに使われようとする……が、最近は気が合えば誰でも良くなりつつある●元々は只の剣であったが多くの血を吸い、その者達の願望を受け続けた結果『王子様』としての自我が芽生えアリス達に協力するようになった。100年生きた王子ゆえに生粋のプレイボーイ……と、本人は主張するが実際はツッコミ気質の常識人。数々の不名誉な渾名を授けられた彼女の明日はどっちだ
興味がある

ヘクター・ラファーガ

ただ前だけでも見てりゃ、適当でも上手く歩けるさ
狐人と精霊のハーフ、いわゆる妖狐の戦場傭兵。幾多の世界から武器を取り寄せ、それらを自在に扱う。さらに神の名だけを詠唱し発動する神話魔術をユーベルコードにし、多彩な武術と組み合わせて戦う。//過去に母から虐待を受けて育っており、共に育った弟を捨てて故郷を逃げ出した。それを怨んだ弟はそのままオブリビオンとなり、二度目の決闘の末、兄は弟を弔った。真の姿は一度目の決闘の際、敗北した姿である。
興味がある

レイ・アイオライト

影に紛れて敵を討つ。それがあたしのやり方よ。
●悪を為しながらも悪を許さない義賊。雷と影を操る迅雷と潜影の暗殺者。●生まれながらにして存在する背中の傷痕は呪いの証にして『影憑き』と呼ばれる異端の力。傷痕から迸る影を利用し対象を暗殺する。●なんだかんだで仲間思い。威圧的な言動が多いが、他者に自身の力の余波を与えないため。●鴉を使役する精霊術士と一緒にいることが多い。 ●――『影憑き』の傷痕、其処に潜む闇の繰手が全てを殺せと囁く。
興味がある