105

ツェリスカ・ディートリッヒのフレンド


😊ツェリスカ・ディートリッヒ

どうした、余の美貌に見惚れたか?
代々優秀な災魔の討ち手を輩出したアルダワの王家出身。だが蒸気機械の暴走事故で両足を失い、一族から見捨てられかけた過去を持つ。しかし修練の果てに猟兵として再起し、当主の座を奪い返した。◆地獄の炎で形状変化する義足と、グリモアと同化した魔導書が武器。魔導書に挟んだ栞を媒体に魔術を強化して戦う。◆自身をアルダワ随一の美女と公言して憚らないナルシストだが、その自信を支えるためには如何なる努力も惜しまない。
美しい

ミンリーシャン・ズォートン

あなただけ
❄️人が好きで、故に臆病な性格。蒼昊、外の世界に強い憧れを抱いていた幼い女の子は、ある夜家を抜け出して、外の世界の***と***を識る。ずっと過去の痛みに涙してきたけれど、長い旅を経て竜の青年と巡り逢い、初めての戀をして、2024.6.6 この上なく愛おしい彼と夫婦に――。 🌱背中の小翼は3秒くらいなら飛べます。(風が強くなければ)🌿幽霊や虫は怖いけれど、妖や悪魔は大丈夫です。
なごむ

😊ティル・レーヴェ

しあわせでいたいの、あなたの。あなたと、ずっと。
嘗て、聖女と言う名で飼われる墓場鳥の雛であった娘。常夜の鳥籠を離れ身繋ぐ金鎖も解かれ、春梟エアルオウルズの姓を抱き今を夫と生きる雌梟。◾️儚げな容姿に雅然とした口調。髪咲く鈴蘭揺らし、往き重ねし縁は藤の眸に映し心に刻む。■想い出護る勿忘は白に添い、永遠の誓いは花と結び、契り、薬指にふたつ宿し咲く。揺れる簪、想いを灯す沈丁花。足結ぶ赤薔薇レェスは密かな証。添い咲く心、帰る処はリラの傍《T.E》
愛らしい

リグ・アシュリーズ

この世の綺麗なもの。一通りぜんぶ、見てみたいんだ
 亜麻色の瞳。小麦色の肌。灰の髪を背に流し、口は好奇心を湛えにっと笑う。旅を愛し、まだ見ぬ景色に思いを馳せる。さあ、今日はどんな日になるだろう。◆嫌な事は2秒で忘れ、人助けに向かうのはわずか1秒。ポジティブで、時々ちょっぴり力ずくなパワー系女子◆戦いでは切り換えの早さも見せるが、根は感動屋。旅の空、日常、あらゆる景色で心を満たす。いつか振り返った時、自分の足跡を誇れるように、と。
信頼

😊シュアン・ブイ

少しずつ、わたしにできることを。
◇かつて生まれ落ちた村は、今はとうに消え…運良く拾われた先は世界を廻る曲馬団◇鈴を転がすような声は想いをのせて大気に花を咲かせる。声を枯らして、花を散らして、それでも誰かのために歌い続ける◇世界を巡り巡って見てきた、悲惨な世界も美しい世界も──どの世界でも。ひとが懸命に生きる姿はうつくしくて。己の声で、救えるものがあるならば。たとえ闇に落ちても、花を咲かせよう。
癒される

😊ラメシュワリ・コウル


ヒーローネームは『マハラーニー(女王)』。ヒーローであると同時にゲニジ(高位の僧)でもある。出身は北西インド、パンジャーブ地方の町ダマリ。不遇な幼少期から性格が歪み、ずる賢く欲深い性格だが、それを隠して敬虔な宗教家を装っている。そのため本当に優しかったり正義感を持っている人を相手にすると、自己嫌悪に苛まれることも。だが他の猟兵たちを触れあう中で、仲間の力になりたいと本気で思えるようになってきた。
団員

😊ティノ・ベアトリーチェ

どんな世界がまってるのかな!
私の夢は優しい心を持つお姫様。それは誰だって女の子なら一度は願った事があると思うの!誰かを護り、誰かを助け、皆皆手を取り合って、お歌を歌って笑いましょう?そうすればきっと幸せがやってくるんだわ!そう思うとなんだかとっても楽しくならない?詰まらないのは自分自身が詰まらないから。なら楽しくしちゃいましょう?いつだって、気の持ちよう次第で世界はこんなにも輝くんだもの!
団員

😊朽守・カスカ

ひととき、賑やかな夜を灯そう、か
役目を終えた灯台に住まう人形。父と呼んだ主人との日々は遥か過去に喪われたものの、今もなお、胸の内に煌めく大切な思い出。深く長い眠りから目覚め、為すこととして父を倣い、自らを灯台守と誇る。幽かな標であっても、夜毎に父の形見のランタンを灯しては、星空に添う。迷い、惑うものがいないように。『ふふ、どうやらボクは、ボク自身が想う以上に人が好きなようだ。』
団員

😊アリエル・ポラリス

──私はそれが嬉しかったもの! 皆にもそうするの!
◇ダークセイヴァーの辺境出身。兄姉弟の4人兄妹ですくすく育つ◇ある日兄妹が家に置いてたグリモアで遊んでいたらうっかり覚醒、ノリノリで猟兵業を開始◇裏表のない自信家、正直おバカ。勢いに任せて突撃してはよく返り討ちに遭って即復活◇虐げられる人が居れば殴り込み、蹲る人が居ればズケズケじゃれつく。しかし、前述通りバカなので正義がどうとかの理解は浅い。◇『でもね、私は──』
団員

災葬・エオリア

素晴らしい!まさに北国の春ですな!
UDCアース北方軍副総指揮長。階級は中将、厳しい軍国家で育った為外の世界をまったく知らない。知っているのは攻めた国と植民地のみ。外に世界が広がっていることは資料で分かってはいるが、ほとんど見たことはなく新鮮である。現在は未知なるものを探すため素性を隠して旅をしている
団員

薬袋・水音


母親は力ある一族の出。父親は出自は不明だが特殊な力を持っていた。しかし、彼女はその何方も十分には受け継がなかった。両親は気にせず好きに生きてくれればいいと言ってくれるが、自分の存在が大好きな両親を蔑む材料にされるのはどうしても我慢ならない。 だからこそ、証明しなければならない。 私の才は確かにここにあると 両親との仲は良好。
団員

😊ユーイ・コスモナッツ

騎士の誇りのもとに!
古の近衛騎士を祖とする、武門の家系の出身。 その家名に相応しい子女となるべく、猟兵としての戦いに身を投じる。 古式ゆかしい騎士の技と、宇宙時代のスターライダーの戦法を掛けあわせてたたかう『宇宙の騎士』を自称するが、そこには彼女自身がいだくヒロイックな英雄物語へ対する憧憬も、少なからず含まれているようだ。
好印象

😊セルマ・エンフィールド

スコープの向こうにいるのは獲物だけです
ダークセイヴァーの吸血鬼に支配された街で生まれ育つ。◇幼い時に両親を亡くし、10歳前後までは育ての親と暮らしていた。◇猟兵として活動を続けて3年、雰囲気もかなり柔らかくなっている。◇冷静ではあるが冷酷ではなく、狙撃待機中に他の人間が危機に陥いれば狙撃の機会を捨てても助けに入る。◇改造マスケットや4丁のデリンジャーによる射撃、銃剣による白兵戦で戦う。使う弾は実弾だったり氷の弾丸だったり。
好印象

😊アララギ・イチイ

お腹空いたわぁ……(訳:退屈だわぁ)
性格は元気一杯・能天気・残酷、多少の良識は弁えているものの、他人の迷惑を考えずに面白い出来事には積極的に介入して来る。ついでに戦闘狂いで物騒、他人の血肉を嗜好品扱いにするかなり物騒な趣味をお持ち 着物+白衣という奇妙な恰好で、何処かの世界で入手したのか物騒な道具を多数所持している 奇妙な研究を色々と行っており、マッドサイエンティスト属性も付与されている アドリブ歓迎
好印象

日向・楓

あたしは貴方を、仲間だなんて思ってない
異邦の服に身を包んだ少女。 眠りから覚めると居場所は藻屑と消えていた。どこかの世界を探している探索者。 蠢く黒粒子を操る彼女の戦技は魔女のようであり、現存世界に該当するものは存在しない。 性格はそっけなく、勝ち気で男勝り。臨戦中は常に言い捨て、猟兵様も呼び捨て。プライベートは千年の恋も冷める。 探し物に夢中で、様々な巡り合いを楽しむ余裕はなさそうだ。
冒険仲間

アドルファス・エーレンフリート

アツい? ごめんネ 
怪しい雰囲気が抜けない、最近化けの皮が剥がれ気味の初老の竜人、嗜好品好き、炎好きを公言し地獄化した血液を扱い、苛烈な戦闘スタイルで火と爆風を撒き散らすブレイズキャリバー。∥出身はアルダワ、竜騎士の家系で聖堂騎士という過去を持つ、騎士の称号は返上したが積み上げた技は止まっていた過去との決着を経て封印を解いた。∥白手袋の下、左手の薬指には煤けた指輪が嵌っている、当人はそれを未練と嘲る
冒険仲間

😊雨宮・いつき

皆の笑顔を、心を、僕は護りたいんです
■先祖代々、様々な怪異と戦い続けてきた一族を血筋に持つ少年。責任感が強く、柔和な性格の持ち主。■里の掟に従って、齢十二で旅に出て、様々な世界を巡って色んな縁を結んで。■大人っぽい振る舞いがすっかり板について、一見するとしっかり者だけれど。その実ちょっと寂しがり屋で、気を許した相手には甘えがち。■今日もどこかの世界で困った人たちをお助けする、幸せ運ぶ狐の便利屋さんです。
冒険仲間

神威・くるる

にゃーん……なぁんて?ふふ。
◼️自由気ままで奔放な性格はまるで猫◼️自分の見目の良さを自覚してそれを武器にしている。でも身長はちょっとコンプレックス◼️口癖は「あややー」 ◼️翻弄するような言動だが、実はただの耳年増 ◼️問われれば誤魔化し、聞かれればはぐらかす。けれど嘘はつかない……多分。◼️今日もコロコロと笑いながらあっちへフラフラ、こっちへフラフラ ◼️三人称は「名前+はん」、身長は靴底含めた高さ
冒険仲間

😊山田・タイガー


そうか、自己紹介か。いや、下の登録名で私を呼称しないでほしい。君だって、自分を種族名で呼ばれていい気はしないだろう。「オイ、ニンゲン」だなんて、悪魔ではあるまいし。そうだな、彼女は確かに名づけるという習慣は持たなかった。よって同属である先達に倣うとすれば、名前はまだない、と冒頭にて明確な指示が難しいことを明らかにするべきだろう。しかし、彼女は私を家族と呼んだ。一員と認めたのだ。よって私は山田である
団員

😊リンダ・アーカシャ

全部叩っ斬ればいいんでしょ?楽チンね
檻の華鳥。手を伸ばせば突かれる、気をつけろ。●ダクセ出身、今はすでに亡き村の娘。8歳から10年間ヴァンパイアに囚われており、俗世のことはだいぶ世間知らず。しかしその中でも研鑽を欠かさない。●努力家でポジティブ。自信に満ち溢れている。友好的で穏やかな面もある。ひとりの孤独を埋めるように色んな世界へ飛ぶ。ダクセはリンダには寂しすぎる。都会の騒がしさが好き。
団員

😊白波瀬・一華

折角なら、愉しまないと。
羅刹の戦巫女にして剣豪✾桃の花が綺麗な里が故郷。兄妹の中で唯一の女の子ということもあり、大事に育てられ、何不自由なく過ごしていたが、その日々が退屈でふらっと里を出た✾儚げな雰囲気をまとっているが、中身は愉しいこと大好きな年相応の少女✾羽織と髪飾りは故郷で親から与えられた物。家出したが、寂しくて手放せない。
団員

😊サリア・レヴァイア

貴方も、私も…運命の波に弄ばれる、小さな木の葉……
故郷の海辺にて占術を生業とする、寡黙なキマイラ。その虚ろでどこか憂いを湛えた瞳で未来を視通し、依頼者を導く。相手が富豪であろうが子供であろうが、その態度は変わらない。客が居ない時は、ただ海を眺めている事が多い。茫洋として捉え所が無いせいか付き合い辛く思われがちだが、たまに予言めいた事を呟く以外は、水晶玉を撫でくり回しているだけの人畜無害な存在。本人曰く、一応喜怒哀楽はある…らしい。
団員

雫石・凛香

【鞘】、応えて!
■ヴァンパイアの気紛れでこの世に生を受けた双子、その妹。ヴァンパイアの所有する魔剣に選ばれたことで、死の運命から逃れられた過去がある。■歳不相応の冷静さは姉を守るために造られた虚像の鎧。知識や技量はあれど鎧の下は身体も心も未成熟の子供。■近頃少しだけ現実が見えてきた。オブリビオン憎しの気持ちは変わらずとも、関わり方と生き方は考えないと駄目っぽそう。今はいろいろな世界を旅してまわっている。
団員

ナザール・ウフラムル

風は車輪となって、世界を駆け巡る
精霊の声を聞きその力を借りる精霊術士の青年。中性的で儚げな外見とは裏腹に、声は掠れ気味で低め。負けず嫌いな性格であり前に出ることが多く、必要に応じて磨かれた格闘戦技術はそれなりに高い。/その性質は「風」。物を削り取り吹き飛ばし風化させる風そのもの。風を纏い攻防に利用することが多い。/接近戦を仕掛けながらゼロ距離で術を放つ戦法を得意としている。/なんでかハイティーンくらいに見られることが多い。
団員

😊ハリソン・エイブラムズ

Hello! Happy World!
アリス?適合者??そんなのはどうでもいい!世界が俺を呼んだんだ!理由はそれだけで充分じゃないか!ならば愛しい世界の為に俺は剣をとろう!⁑振り切ったテンションは通常運転。一世一代の大舞台に相応しい大袈裟な演技がかった口調。空っぽだった自分を招いた世界はなんと愛おしいか。空想を味方につけた異世界の騎士は世界を穢す者へと刃を向ける。◆黒い影はぼんやり空を見上げる。隠してきた衝動、どうしたものか。
団員

😊ナヴィ・エクリプス

私はナビゲーター。ご案内しましょう。
人に似せられて作られた成人女性タイプの機械人形。主に観光地や広い建物だとか迷宮内の案内を役目として作られた◇性格は穏やかなお姉さんと言った所だが、案内業務がない時はメイド等の仕事をしていたりする◇基本的に露出の少ない服を着ているため、各関節部も隠れるため、ぱっとみ人とそん色ないし、魔法や機械等様々な技術の人工皮膚を使っているため関節部も人と見分けがつかない仕様になっている
団員

😊神路祇・凛々

コオロギじゃない!!こ・う・ろ・ぎ……っ!!!
Ж幾億、幾万の転生を経て現世へと降臨した漆黒の魔術師。万物を知り、あらゆる魔術に精通した最凶最悪の審判の獣。左目には森羅万象を見抜く魔眼を携えているが、強力すぎる力は世界を破滅へと導いてしまうため、混沌の封印鍵(ジオ・カタストロフィ)で力を抑えている。Ж   という設定で中二病を満喫していたら、偶然UDCを召喚してしまったことで猟兵の世界へようこそしてしまった少女。
団員

😊ニルヴァーナ・ヒプノス

もう、私は夢を見ない
神を製造することを目的としたニルヴァーナの教主の一人であり、人から神へと至ったもの。それ故に夢と眠りに関する神通力を操り、人々を救済することを目的にしている。微睡んでいるようなぼんやりとした風貌をしており、どこか気だるげで、時折ここではないどこかを見ているようでさえある。けれど彼女はもう夢を見ない。それはもう、救うべき誰かのものにしてしまったから。
戦友

😊デイジー・エルーシア

あなたにすくいがありますように
突如ダークセイヴァーの世界に降って湧いた神という種を持った少女。/故意に幼い姿をとるが真の姿は年相応/救済を信念とし、己の正義とする。/純粋、無垢、無邪気……あるいはただのセケンシラズサマ/3年ほど眠りについていたため世界の動きはおろか自身のこともよく覚えていない。ただし己の正義と祈りだけはたしかにここにある。
冒険仲間

アリス・ラーヴァ

ギチギチ!(アリスは今日も平和の為に頑張ります!)
隕石に付着していた未知の細胞を培養して生まれた。平凡で無邪気な普通の女の子(群体)で、養父(マッドサイエンティスト)に『アリス』と名づけられ愛されて育つ。 綺麗に輝くぬばたまの瞳と艶やかな濡羽色の表皮(小銃弾くらいは跳ね返す)が愛らしく、軍用装甲をも切り裂く肢と顎で何でも捕食しあらゆる物に寄生して単体でも増殖し続ける程度の可憐で温厚な娘(養父談)。猟兵として平和の為に頑張っている。
冒険仲間

😊シキ・ジルモント

仕事なら時間の都合はつけよう。…満月の夜以外ならな
■約束や信用を重んじる性質。一度受けた仕事は完璧にこなすべく取り組み、仕事仲間への協力も惜しまない。■貧民街で共に育った信頼する仲間に裏切られた過去と別離の経験から弱みを見せず常に冷静であるよう努める。■耳や尾は仕方ないと割り切つつも、狼・獣人の姿になる事や狼の特徴を強調するような真の姿を好まず、仕事以外では滅多に変身しない。満月の夜は凶暴化した姿を人目に曝す事を恐れて身を隠す。
冒険仲間

😊波狼・拓哉

取り敢えず、現状を把握して上手く動かないとね。
超常現象を専門に扱う一般の探偵家業一族の生まれ。が、裏ではUDCとも戦っていたらしく二十歳の時に父から黒い多面体の結晶は渡されそのまま一切の説明もなく独り立ちさせられた。気付いたらなんか出た。箱だった。…その後、少女に声掛けられ世界渡ったり、箱型生命体をミミックと名付けたり、ミミックが化けたり、やばいもの見たりと色々あり、正直正気は残ってないがミミックとの繋がりを頼りに猟兵兼探偵として活動している
冒険仲間

😊霧島・絶奈

人は生きている事が個々孤独で、それ故に恋愛をする…
◆小さな地下世界を管理していた「異端の神々」の一柱◆元の世界では「天の恩寵にして裁きの鉄槌を齎す者」と呼ばれていた◆正確には生まれながらの神ではなく、後天的に神格位を得た「奇跡の人」◆平穏を愛する聖女にして、殺戮を嗜好する獣◆その二面性故に、神の座に至ったとも言える◆加えて所謂ヤンデレの気が在る為、好意が劇薬と為り得る危険性を持つ◆その熱愛は、まるで誕生花の様に…◇象徴【獣と病】:蒼白き第四の騎士
冒険仲間

😊一郷・亞衿

信じるも信じないもあなた次第、ってね!
「亞衿でーす。ま、お互い気楽に行こうよ?」👽UDCアース出身のマスク女子。過去にオカルト系の動画配信者をしていた経験があるらしい。各種オカルトや都市伝説等に関連するモノを召喚・使役する他、様々な体系・様式を混ぜこぜにして独自開発した混沌魔術を使う。🔯高校卒業後はUDC組織傘下の企業に所属。一応グリモア猟兵。✍️年下はくん・ちゃん呼び、同年代〜年上はさん付け。(プレイング等は概ねアドリブ歓迎です)
冒険仲間

😊箒星・仄々

(お日様の下で丸くなって微睡んでいる)
ケットシーのシンフォニアにしてマジックナイト。2月9日生まれの12歳男性。遊牧民を故郷に持つ純血種。 フレンドリィで元気一杯。「恩返し」として誰かの力になれることが生き甲斐。 夜にうろちょろするのも、お日様の下でまったりと日向ぼっこするのも、等しく大好き。
冒険仲間

😊紅・麗鳳

いつか絶対ッッッ返り咲いてやりますのよッッッ!!
肌は朝露に映る雪の如し、桃花の如き御髪、瞳は爛然たる紅玉の――と、富豪の家に類稀な妍麗さを持って生まれ、周囲から甘やかされまくった結果、尊大で横暴な性格に仕上がった寵姫。しかし家が没落し、妓楼へ売り飛ばされかけたのを逃げ出してから数年、気付けば汗血馬に跨り、戟で敵を薙ぎ払い、野盗を手下に従える武闘派寵姫になりましたとさ。何故?
親近感