152

加藤・光廣のフレンド


😊ヴォルフガング・ディーツェ

昔はかなしみ分け合えど、今はまるまる胎の中
魂を分け合った「きみ」と「愛し子」達。他になにも要らなかった――けれど■贄とされた愛しき者達の報復に、数多の魂を神に捧げた咎狼。対価の不老をよすがに世界を漫ろ歩く■表向きは飄々とシニカルな皮肉家、その内面は残忍と混沌の化生。懐に入れた者は骨の髄まで慈しみ、牙剥く者は魂の芯まで弄ぶ■低い魔力を技巧で補う前線型魔術師。ルーンと機構魔術を繰る■グリモアは虚像の枯れ得ぬ散華、永久の罪と祈りの象徴。
飢花居くべし

😊ゲンジロウ・ヨハンソン

煙草は苦手だ、意外だろ?
UDCアースの生まれでよ、育ちがろくでなしの市長が収める犯罪都市だったせいで十を超える頃には父も母も失っていたな。傭兵団という名の半犯罪組織に足をつっこんで、ろくでなしの市長と半犯罪者どものぶつかり合いにオブリビオンを誘導して、犯罪に群がるクソな市民共々自分も死ぬつもりだったが…運悪く猟兵になっちまってな。今に至るわけよ。こいつが自己紹介…俺はそういう男だ、信じるも信じねぇも好きにしな。
イケてる

😊リダン・ムグルエギ

さぁ、新しいデザインを紡ぎに行きましょう
宇宙山羊族の女性。GOATiaというファッションブランドのデザイナー兼界外支店長。最近、紡績工場長も兼務し始めた。模様や流言、毒等を用いて人心や感覚を操る暗示使い。労力を嫌う言動と眠そうな瞳で誤解されやすいが、性格の本質は「楽をする為の苦労が大好き」なタイプ(数年かけて開発した「購買欲を増幅する」催眠模様を服に仕込む等) 流行を作る事を愛するが、運動神経も体力も人並以下なので前線に出るのは嫌がる。
感謝

😊ショコラ・リング

お菓子と悪戯、どちらになさいますか?
とある森の聖域を守護する一族であり、生まれると共に滅びを司る神託を受けた少年。齢6にして一族随一の弓の使い手であり、最前線で森を侵す数多のオブリビオンを退け、森への侵食に終止符を打った。その後新たな神託を受け、オブリビオンに苦しむ人々の為に世界を渡る守護者となる。
甘やかしたい

😊クロア・ルースフェル

んふふふふ、今日もわたしは一段と美しい……
▼美形だが残念なナルシスト。ひょうひょうとした性格をしている。顔と髪にはこだわりがあり、傷つけられるとガチギレする ▼バロンという名の、大きな黒猫のような精霊を連れている。バロンに騎乗し、カード投擲や魔法で戦う ▼趣味でタロット占いをしている。だが本人はあまり信じてはいないようだ ▼現在はアルダワ魔法学園で気ままな学生生活。グリモアの力で登下校しており、私生活は伺えない ▼料理と菓子作りは習得済み
友達

😊水澤・怜

過去の咎も想いも…全て背負い生きると決めたのだから
■過去数多の影朧を斬り『影朧斬り』と呼ばれた男。戦地に赴く傍ら軍医を兼任する元医学生■流行や色恋事の知識は皆無。動揺や照れで枝が伸びる等色々残念。密かに甘味を嗜むのが趣味だが既に公然の秘密。良くも悪くも愚直な性格■影朧となった兄との邂逅を経て兄の想いと故郷に起こった悲劇の真実を知る。未だ未熟な身なれど、背に傷と兄の志を背負い生きる◆君想う有明月。せめて夜明けまでは●二人称:名字orファーストネーム
顔見知り

😊天星・暁音

沢山のものを見て知っていきたいな。
落ちついた雰囲気で大人っぽいが照れ屋で直ぐに赤くなる子供っぽい部分も多い。 家族から迫害され酷い目にあっているので子供が犠牲になるのが特に嫌い。 他人に恐怖を抱くも結局、嫌いではなく好きという二律背反持ち 共苦で何時も誰かや何かの痛みや苦しみ、悲しみを自らのモノとして痛みを感じているが笑顔を失わない強い心の持ち主。 常人なら即発狂の危険な力 六歳の時点で固定され体は六歳児相当 年上さんづけ 同年代呼び捨て
団長

😊ライラ・カフラマーン

もしや……そういえば聞いたことがあります
住み慣れた故郷の森を離れ街から街へと放浪していた旅人。その時出会った者の勧めによって猟兵へと誘われ、異世界という概念を知る。ライラは、今度は異世界から異世界への旅を始めるのであった。数々の旅先で得た知識を披露したりすることもあるが、それが正しいのかどうかは誰も知らない。知識はあるのだが経験が足りず、痛い目をみることも。書物と美味しい料理が何よりの好物。未熟ながらグリモア猟兵へと覚醒した。
気になる存在

栗花落・澪

敵も味方も関係ない。1人でも多くの心を、救うために
幼くして囚われ、本当の家族の記憶が無い。奴隷として酷い扱いを受け、時には見世物として生きて来たが、紫崎宗田に救われ自由となる。素直になれず時々素っ気ない態度を取ってしまう。ツンデレ言うな。後に従姉妹(義理の姉)と出会うが、初対面で女に間違われた事を密かに根に持っている/性に対する知識が薄い割に触手は嫌悪している節がある。(対人は平気)一部の記憶が無く、常に何かを偽っている/頭部の花は金蓮花🌸
応援したい

😊ベリオノーラ・アンフォール


キマイラの精霊術士にして聖者。 両親の営む雑貨店で働く傍ら、鉱物技師としての勉強をしている。 性格はおとなしく、物腰柔らか。 本人の潜在意識が無意識の内に影響を及ぼしているためか、猟兵としての戦闘能力はそれほど高くないため、精霊の助けを借りることで何とか依頼をこなしている。
気になる存在

😊喰龍・鉋

ヤッホー!ボクと遊ぼうよ!
微かな光を操る事が出来た所為で異端として扱われ、凄惨な目に合い犯罪都市では奴隷経験を経て脱走、どうせ飛び出したのだから世界を見たいと楽天的に旅へ出る程度にはメンタルがタフ。剣を使う毎に体を蝕まれ続けている。身長の割に体は発達しているが中身は子供、非常に人懐こい、最愛の旦那は「失ったこれまで」を埋めてくれた人、旦那からもらったものは肌身離さず付けている
興味がある

ウルフシャ・オーゲツ

きりっ!
【近況】うちかて本気出せばこれぐらい……ぜぇはぁ……【本体】元の器物は未開封で百年経過した、中身が怖すぎるお菓子箱。ヤドリガミとなり無駄に強化された結果、決して開かなくなったのは吉か凶か。【性格】楽天的で軽く、おいしいものが大好き。お菓子なので食べて欲しいという希望が少しある。だが、蓋が開くと死んでしまうのでかなわぬ夢。【口調】元の持ち主の影響で阿波弁らしい。のじゃロリではないとは本人の弁。
興味がある

😊シュガー・ラビット

ふふ、たべても美味しくないよ〜?
🍀優しげな金色たれ目と綿菓子のようなふんわりボブ。真っ白もふもふうさぎの垂れ耳と、ころっと大きなまん丸しっぽ。白い翼は天使の腰翼、髪に掛かるは鮮やかな虹彩。おてては真っ白子猫の肉球🍀フレンドリーでマイペースなおっとりうさぎ。幼げな見た目と落ち着きのある仕草が魅力的な女の子。スキンシップをよく好み、撫でられたり肉球に触れてもらえると喜ぶ🍀好きなものはにんじん。ふんわり香るはバニラの香り🍀
興味がある

😊ソルティ・ラビット

わたしにもできることが、あるはずなんです。
○月光に染まった月白色の髪、髪にかかる虹色の光。煌めく銀の瞳は星の色。犬と兎、鳥のキマイラ。大好きな姉の劣化版と自虐して。華奢な人の手足を持つ。耳はゴールデンレトリバー、尾は毛長の兎。翼は踝や手首、腰に生え。コンプレックスなようで手元は大抵隠している。○ちょっぴり真面目でちょっぴり天然な女の子。見た目や言動の割におっちょこちょい。
興味がある

😊久遠寺・篠

さあて、皆の衆、参ろうか
ケットシーの剣豪にして破戒僧。生まれは魔法の世界だが、幼き頃に神隠しにあい、サムライエンパイアの世界で育つ。孤児として寺で育てられ、その受けた恩を返すため、寺侍として日々過ごしている。
冒険仲間

😊阿紫花・スミコ

ボクの人形に勝てると思うのかい?
ダークセイヴァーの人形繰りの里の生まれ。里に伝わる「からくり人形」を使い領主のオブリビオンの一人を殺してしまい、里を追われてしまう。紆余曲折あって猟兵となった彼女はアルダワ魔法学園の転入生として迎えられ、そこで魔道蒸気機械「ガジェット」と出会う。空き教室を勝手に使い「ガジェット研究会」を設立。ガジェッティアとしての才能を開花させ始める。 //からくり人形は「ダグザ」。巨大な棍棒で敵を粉砕する。
興味がある

😊高宮・朝燈

しょうがないねぇ、支援したげるよ
高宮・夜宵(f02982)の娘。 下町の住宅地にほど近いBAR『FoxTale』の看板娘として、ガジェット『バール先生』にシェイカーを振らせている。 亡き父親からガジェットの腕を受け継ぎ、オブリビオンとの戦争に身を投じるも、学力に不安を覚えて一時猟兵を休業。中学生になり目途が付いたため戻ってきた。 生まれ育った下町の気質に引っ張られ、この歳で少々オカンな雰囲気が出始めている。 ICV:岩男潤子さん
ネットの友達

😊ティオレンシア・シーディア

あらぁ、いらっしゃぁい。ようこそBar『黒曜宮』へ
裏路地にあるBar『黒曜宮』のマスターにしてバーテンダー。/光に透かすとわずか青く見える夜色の髪に常に閉じられた瞳、口元には微笑み。一種胡散臭くさえ見える美女である。…見た目は。/その実、瞑られた目はただの糸目。頭の回転は速いが緩く、口を開けばぽえぽえと間延びした口調。とどめに「脳が溶ける」とすら称される極甘ロリボイス。初対面の半数はスッ転ぶという堂々たる見た目詐欺である。    ICV:桜咲千依
興味がある

😊當良邑・祈

人間…ああ一応はそうですが、それは半分だけです。
-サイボーグの化身忍者- 一見は普通の少女だが、両足が機械に置き換えられており、神経系も一部機械化、他の機械と接続可能。足は戦闘時に4本の脚と2本の刃に変形する。「祈る」ポーズで融合変身し、全身が甲殻に覆われる。最近はウォーマシン等の非有機生命体のことが気になっている。 -自由都市を故郷に持つ実験体- 生後すぐに実験のため機械に置き換えられた。ナノマシンのおかげで機械部も成長は生身同様。
チームメイト

新山・陽

この現在は忍耐の上にあるものだ
仕立ての良い、高価なスーツを着た美人。流麗な所作でヒーローズアース富裕層の均衡を保つヴィジランテ。暗号化による情報抑止や、組織集団戦術、取引にまつわる頭脳戦は頭ひとつ抜けている。引退してからは置物上司をしつつ、小さな野生狼や黒い蓮などの「お隣さん」と日常を謳歌しており、どこかの世界で見たかもしれない、通りすがりの社会人を満喫している。
興味がある

😊イノリ・アリシア

今日も良い日でありますように
ダークセイヴァー出身のオラトリオ。物心つく頃にはすでにオラトリオだった為自身に起きた神秘体験を知らずに生きている。性格は明るく丁寧でもふもふと可愛いものが大好きな女の子。猟兵になってからはもふもふしたオブリビオンとよく遭遇しモフりたい衝動に駆られるがオブリビオンは敵であるので最終的に容赦なく攻撃をしている。また気持ちを落ち着けるためや集中するために目を閉じたり深呼吸をする行動をよくとる。
興味がある

😊千代川・七尾


9人兄弟の7番目。趣味は恋愛漫画を読むことと魚釣り。東にイケメンあれば壁ドンの妄想をし、西に二枚目あれば顎クイッの妄想をしている。7本の尻尾がはえている。1本は自前の尻尾。残りの尻尾の正体は子狐の姿をした精霊(アイテム欄参照)。現在、華のキャンパスライフを夢見て受験勉強中。
興味がある

😊シルヴィア・ジェノス

あれもこれも……全部おーいーしーそーうーーー♪
故郷及び周辺集落で信奉されている神に捧げる食事を作る内、料理を作ること、食べること、食べさせることが好きになった。口を開けば食べ物のことばかりの食いしん坊で、食べ物を前にすると精神年齢が下がることも。黙っていれば(食べ物が関わらなければ)月の似合う美人。趣味は料理、食べ歩き、レシピや食器の収集、読書。料理以外の家事は不得意。機械や家電の操作は大の苦手。踊りも壊滅的に下手。彼岸花や月が好き。ポンコツ
興味がある

😊ジロー・フォルスター

嫌だねぇ。ガキが泣く世界はよ
育ての親は人間の聖者。『人間の兄弟たち』と一緒に育った為に面倒見が良い。孤児院を襲撃した吸血鬼の『つまみ食い』で全てを失う。 アイロニカルでリアリスト。不確実な事は口にせず、実感を伴った言葉と聖者の本質で希望をもたらす。常に余裕があり不測の事態でも笑顔を佩いて楽しむ。血筋故の吸血・破壊衝動は理性と使用期限直前の輸血パックで抑えこむ。 緋色の瞳。陽光が苦手でサングラスを愛用。暗い場所では外す事も
興味がある

天星・零

いつだって赦すのは恨むより難しいよね。
二人格を持つ不生不滅の境地に至る半人半霊の少年。過去の所為で零は冷徹な少年だったが仲間との縁によって偽った姿(金髪の姿)を捨て本当の姿で子供っぽく笑顔で話せるようになった。零は銀髪に銀と葡萄酒色の目。別人格の夕夜は銀髪に銀と瑠璃色の瞳やんちゃな少年。。夕夜の口調は一言コメント参照。生滅の呪いで1日1回凄惨な体験をしている オブリビオンと生物。誰もが分かり合えたらいいと言っているが…
興味がある

シル・ウィンディア

笑顔は忘れないよ。それが約束だから
二卵性双子のエルフの姉妹の姉であり、三姉妹の長女。妹達を大切にしている。 基本は左利きだが、戦闘時は両手利きで二刀流になる。 性格は好奇心旺盛で明るく元気一杯。笑顔が絶えないのは亡き母との誓い。 戦闘スタイル:(生身)光刃剣での近接、杖・精霊電磁砲での中~遠距離攻撃と砲撃魔法が主な戦い方。 (キャバリア)機動戦闘が得意で、射撃型機体。砲撃魔法はキャバリア戦でも健在。
戦友

😊数宮・多喜

さぁて、また走りだそうかぁ!
UDCアース出身の一般人ながら、スターライダーにしてサイキッカー。失踪した友人、本もとみ・じゅん準を探す為に原付と見まごうほどのぼろい宇宙バイクに乗って自分で探す羽目になった。オブリビオンとなっていた準を『送った』後、友のオブリビオン化の真相とその先にある自らの宿命を探して奔走する。噂を求めて世界を跨ぎ、過去と未来の狭間で今を必死で生き抜いて。駆け続ける先で彼女を待つのは一体どんな結末か。
感謝

😊ナミル・タグイール

じゃらじゃらきらきらにゃ♪
呪われた装飾品を数多く身につける、お肉と金ぴか財宝が大好きなでっかい猫科キマイラ。A&W育ち◆いつもはのんびり温厚猫、だけど欲しい物の為には手段を選ばない脳筋アホ猫◆言葉が微妙にぎこちない。とりあえずデスマスを付けておけばいいと教わったデスにゃ。◆強欲の呪い、金欲の呪い、その他色々かかり放題にゃ!◆呪いのせいで獣に堕ちた元人間という噂があったりなかったり 【絡みとかアドリブ大歓迎デスにゃ!】
感謝

😊死之宮・謡

忘れ去れ、どうせ総て消えて逝くのだから…
総てが終った極点に座す"明けない夜"。憤怒、悲哀、懊脳、憎悪…負のココロが幾星霜の時を掛けて生み出した存在/表面上は享楽と怠惰を装い…その実、殺戮と破壊のみを希求する破綻者……然れど真の願いは……/様々な世界に自分の欠片を落として遊ぶ。本体である彼女自身とは全く異なるそれらを死後に還元させて空虚を満たす/何故か信奉者と恋人がいる……愛するあの子だけが、彼女の齎す闇の唯一つの例外…
興味がある

😊薄荷・千夜子

手を伸ばした先は、きっともっと素敵な未来
●サムライエンパイア出身の狩人時々巫女な少女。長年相棒の鷹と各地を旅していたが、今は多くの相棒(鼬、犬、兎、狼)と。太陽を司る炎の神鳥の加護を受け、炎を扱う術と強化干渉を施す術式を得意とする。主に花を強化した各種術を扱う。●名前に夜が入っていながらも本質は太陽のような少女。誰かを照らせるように、誰かの力となれるよういつでもその手を差し出して。色々な人に幸せを届けられますように。
気になる存在

😊ヘスティア・イクテュス

奪われた平和、海賊として奪い返してみせるわ!
▼自称、宇宙海賊SkyFish団の船長。父のような海賊になろうと故郷の船を飛び出した ▼絵本作家である母から受け継いだティターニアとミスティルテインで空を駆ける。高機動戦を得意とし、近接戦は少々苦手 ▼性格は父に似て正義感が強く無鉄砲、ノリの行動が多々。素直でない面は母親似 ▼SSWを救ってもらった故に他の世界も救いたいと考えている ●かっての解放軍、十二王星艦『イクテュス』出身、現女王の娘
感謝

😊ナーシャ・シャワーズ

冒険も危険も向こうからやってくる……そういうもんだ
アナスタシアって知ってるかい?子供の頃から名を知られた、冒険、浪漫を愛するいわゆる正統派宇宙海賊だ。敵対する海賊に賞金を懸けられ、数年前に死んだって噂だったが…左腕に銃をくっつけた女なんてそう居るもんじゃあない。いつだって余裕ぶって飄々としてるが、一度本気になれば冷静かつ冷徹で、奴らも震え上がったっていうよ。ん?なんでそんなことを知ってるのかって?それはな……次回、『猟兵ナーシャ』で、また会おう。
興味がある

😊ヘレナ・プラノーン

あらあら…私に何かご用ですか?
☆私、ヘレナと申します。☆どうやら、アリス?という存在みたいです。☆オウガの皆様との追いかけっこはいつも大変です。☆自分の扉は、ゆっくり探そうと思います。☆あ、紅茶を切らしていたので、買って帰らないと。☆不束者ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
興味がある

😊彩華・夜翔

救いがないのなら…せめて安らかな終焉を。
いつもニッコリゆるーい感じ。物事に対して当たり障りなく執着することもない。基本適当、時々真剣。一人の時は空を眺めて過ごしたり物静か。何考えてるか分からないとか言われちゃう。人生のらりくらり、山も谷もない。笑顔の仮面に隠した本心は何を思うかいさ知らず……。物心ついた頃には天涯孤独の身だった。最初の記憶は、誰かが言った「泣くな、笑え」という言葉。保守的で目立つことを好まず、他人に合わせて今日も生きる。
興味がある

😊榎・うさみっち

ぶーんぶーん(飛んでる)
(廿x廿U)<「未知が夜なべして作ったゆたんぽに命が宿った存在、それがうさみっちなのだ!」と、未知(f00150)とうさみっち本人は主張している。真相不明。■未知家で暮らしている。うさみっちが探索して拾ってきたブツを質屋に売ってその日暮らし。あと神絵師な腕を活かして即売会にも出展しているとか。■夢は全世界のご当地うさみっちゆたんぽを作って流通させること!■ニコから指輪を貰った!(左手薬指にキラン)
面白い

😊クシナ・イリオム

……それで?あんたの戦いには何が必要なの?
帝竜戦役の成金、財宝で成り上がった妖精戦争商人とは私のこと。武器・兵站調達、敵からの債権回収、戦闘に関する保険…オブリビオンとの戦いに関わる全てが私達イリオム商会の取扱範囲。…ああ、戦力はうちの目玉でね。必要なら商会総帥の私が最高の商品になるよ。//かつてオブリビオンの元で戦うことを強いられた妖精の少女。常に無表情だが、内心に自分と同じ境遇の商会構成員のために、自分の国を作り上げる野望を持つ。
興味がある

桜咲・智依子

こんちょこわー! ちょこたんだよ!
辺境の村で「神」を降ろせる奇跡の巫女として祀り上げられていた。いわゆる座敷牢 ●猟兵に覚醒し逃亡。もの凄い勢いでサブカルに染まり、『みこーん☆ちょこたん』としてネットアイドル活動中。迂闊な言動ですぐに炎上した……のは過去の話。アホの子バラドルとして人気拡大中 ●憑依体質。祀られていた龍神の人格に時々入れ替わる。悪名高い殺人鬼が祟り神に成ったものだが、事実上の保護者。ファンからの通称は「ママ」
興味がある

😊須藤・莉亜

吸い殺してあげる。嬉しいでしょ?
28歳男性、マイペースに生きている風のダンピール//血に愛され過ぎた鬼とか//強大な吸血衝動を封じ、それを酒と煙草と敵の血で誤魔化していた…が、最近は割と衝動を飼い慣らしている。だがヘビースモーカーと酒好きは辞められないらしい//味方の血は吸わない。ただし敵の血は遠慮無く吸い尽くす//真の姿は自分のルールに従って血を啜り命を奪う簒奪者。たまに暴走するが、味方でいる限りたぶん害はない。たぶん。
興味がある

😊四方城・麻仁

大丈夫。友達には使わないし、当たらないから。…多分
●超能力を駆使して戦う女子大生。念動力、テレパシーなど『超能力っぽい』ことは一通りできる様子。●能力以外は普通の女の子。言動、性格ともに年相応。ちょっぴりクールを気取りたい一面も。追い込まれた時には恐怖心を押し殺して果敢な行動に出る勇気も持つ。●一般人には超能力のことを隠しているが、調子乗って何人かにバレた。●UDC絡みの事件現場に遭遇時、謎の超能力者から力を託され猟兵として戦う事に。
興味がある

😊沢木・助平

ガジェット最高~☆
■機械は凄い。生き物もよく出来てるけど、100%の機能が発揮できないのってクソ仕様だと思わない?自分は思う。機械は最高。心から、愛してる。■都会の施設で育った一般人。両親の顔は知らない。けど、気にならない。■物心ついた頃から機械が周りにあり、その環境を心から愛して生きてきた。■短い髪に機械油に塗れた服装をしている正真正銘のガジェットキ〇ガイ。■なお、名前のことで弄られるのはもう諦めている。
興味がある

ペンチ・プライヤ

お前が主役だ!!
ペンチのヤドリガミ 製造から数えると113歳 劇場で使われ続けていたが、世界を舞台に猟兵を演出してやるって言い出し家出した。「輝け全ての猟兵」を合言葉に活動する。 劇場で使う機材を手作りするのが趣味で、灯体等の照明機材を使って遊ぶのが好き。目つきが悪い。結構テンション高い。
興味がある

😊レナータ・バルダーヌ

護ってみせます――一緒に明日を迎えるために!
いつも笑顔で朗らかだが、オラトリオに覚醒した事で吸血鬼に囚われ、玩弄された過去をもつ。心が壊れる寸前で念動力が発現し報復を果たすも、無自覚だったために復讐心だけが行き場を失った。その後、復讐をやり直すべく代役を探しては当時の再現と力の暴走を繰り返していたが、オブリビオンとして蘇った吸血鬼と対峙、忘れた記憶とともに力の意味を取り戻した。最近は諸々落ち着いたため、ゴボウ栽培とその普及に勤んでいるとか。
興味がある

😊信楽・黒鴉

その刀を少々拝借。いえね、死ぬまで借りるだけですよ
敵の武具、或いは技さえ奪い取る古流剣術使い。実戦主義に傾倒し、相対した者から刀剣を強奪する蒐集家でもある。平時はのらりくらりと振舞うが、本性は剣の術理を突き詰める事以外に生きる意味を見出せない破綻者。奪刀術に天賦の才を備えており、スラムの孤児として育った少年時代はスリや置き引きに明け暮れていた。時代遅れな剣術の修練に疑問を抱いた時期もあったが、同様の葛藤を抱えていた師との死合を契機に迷いは捨てた。
興味がある

😊ミュリエル・フォルクエイン

私も負けてはいられませんね
 皆様も猟兵なのですね。私は、ミュリエル・フォルクエインと申します。人々の未来と平和を守る為、どうか力をお貸し下さい。私も非力な身ではありますが、父から学んだ弓術とグリモア猟兵としての力をもって全力で皆様を支えさせて頂きます。え、他に何か? この鎧ですか? 流行だと聞いたのですけど、露出多いですよね。その分軽いのは良いのですが……。
興味がある

😊ルベル・ノウフィル

春は花が咲き、冬は雪が降りますように
戦いの中で少しずつ過去を忘れていく少年。理由は忘れたが、オブリビオンの中でも特に吸血鬼に敵意が高い。死霊を愛し、よく死霊が語る過去の話や恨み言に耳を傾けている。
同僚

水元・芙実

とにかく私に任せなさい!
赤ん坊の頃にSEからHEに送られてきた妖狐。なんやかんやあってすくすくと育ち、立派な狂科学者見習いになってしまった。どこで道を間違えたのか◇猟兵の出現で覚醒。SEにて自分の出生を知る◇名前は包まれてた布に書かれてた宝物◇科学的思考の持ち主だがそれは自分の弱さを守るため。恐怖の根源は孤独。◇物質を化かす能力を持つ。ぶっちゃけ化学じゃない。
感謝

😊雷田・龍子

これが私の全力です!
人派ドラゴニアンの全力お姉さん。極寒の某国にて王女を守護する戦メイド隊長だったが、なんやかんやで国を出ることになり今に至る。若い頃に遊女として働いた経験あり。意外とぽんこつ。
感謝

鈴木・志乃

もっと、もっと、ワクワクしよう
DS生まれCF育ちのパフォーマー。主な活動は演劇と配信者『ブラック』、ユニット『Lucie』。楽しいことが大好きで、パフォーマンスへの情熱は人一倍。//【戦闘】そこらへんにあるものを適当に使う。//水とか光とか浄化とかする。//【真の姿】光球の思念体。ふよふよ浮いて移動する。//【本性】楽しいこと探してる。楽しくなくなると発狂する。//「娯楽は希望」//二人三脚、一蓮托生!
感謝

デナイル・ヒステリカル

僕は僕の信念(プログラム)に従います
娯楽施設の案内役サンプルとしてランダム生成された内の一体「善良なバーチャルキャラクターのD-9Lです」// 物事をあるがままに受け入れるプロトコルが働くために殆どの事柄に関して寛容。 十人十色の人間たちを対象にするので相手によっては非常に気安い態度をとる。勿論案内役としては落第。死蔵されていたらバーチャルキャラクターになっていた。 // 助力を願えば力になるのはプログラムだからです。
感謝

リーキー・オルコル

見えない軌跡の投擲者
気さくでノリの軽い黒髪の小柄な男。◇投擲術の使い手。体に忍ばせたナイフ、その辺に落ちている小石、コイン。投げられるものなら全て武器になる。◇古い街で暇を持てあまして生きていたが、ある時街を巡る反乱に巻き込まれる。勝者なき戦いのその後もやくざな稼業を続けている。◇幼いときに旅の男に教わった術を使う。その心を知らないまま。◇普段は酒場でだらしなく過ごしていることが多い。
感謝