152

沖浦・小夜子のフレンド


ミルティ・レリース

ね、ね、一緒に遊ぼう?
刃の世界から送り込まれた適合者。産まれて間もなく、家族と世界を放浪を続け、物心ついた頃には一人で世界を歩き始める。この時点で不思議な力を秘めていた。// 他人を愛し、万人を愛する少女。人に触れるのが好きで、ボディタッチが過剰。抱き締められたいし、抱きしめたい少女。// 両の眼は、四葉のクローバーの魔力が封じられた魔眼になっている。
仲良し

😊ベイメリア・ミハイロフ

ゆっくりでも、確実な一歩を。
元々は良家の令嬢であったが、当時ゴーストと呼ばれる者からの襲撃を受け、家族と住処を一度になくした、現修道女。その後別世界に飛んだり、記憶を失ったりする事があったが、ある日ふと、自分の本当の名前や生い立ちを思い出し、更なる旅立ちを決意する。そして今、ダークセイヴァーに降り立った彼女は、また一歩歩き出す--自分がこの世界に足を踏み入れたことには、何か意味があると信じて。//もふもふふわふわが大好き。
憧れ

😊朝沼・狭霧

このゲームは許しあうゲームだと思います
一応教職についています、担当教科は音楽。そんな高い志はありませんがみんなと楽しく歌えたらいいと思っています。◆若い時は結構はっ茶けていましたが今は落ち着いているつもりで本人はいる・・・が、あまり本当は落ち着いてない。セクシーな服装を好む◆ねこさんの名前はフワリ。女の子
尊敬

😊ミリア・プレスティール

いたずらしちゃだめだよミトン?…フリじゃないよ!?
ダイラタント流体のように柔軟な身体に改造された少女。幼い頃に出会ったUDC(ミトンと命名)が手袋に憑依して共に過ごす。ミトンはミリアの守護霊のような存在だが、悪戯好きで隙あらばミリアに悪戯を企てる。ミトンとは筆談等で意思疎通が可能。ミリアにとって心の支え兼悩みの種。ミトンが内緒でアイドルのオーディションに応募し意図せず合格。愛犬の名はミサイル。ミトンがミリアの体や他の手袋等に憑依することも可能。
綺麗

😊フィーナ・シェフィールド

世界って、思ってたよりずっと広かったのね。
サクラミラージュの貿易都市で生まれ育った純白の翼を持つ少女。種族特徴の花は彼岸桜。▼両親も高名な音楽家で世界中を巡っている。▼幼い頃から各種楽器に親しみ、演奏と歌唱について天性の才を発する。各国首脳にもファンが居るとか。▼現在は歌手として各地を巡りつつ、猟兵としてもお仕事中♪▼護身術として空手を習得。蹴り技主体で得意技はかかと落とし。▼ラブソングの愛しさと切なさに定評のあるパーフェクト☆アイドル。
尊敬

😊本山・葵

自分はわさびじゃないっす!
おはようからおやすみまで生活を支え続けてきた眼鏡のヤドリガミ ※気軽にわさび/本わさびと呼んでからかってください。多少の確定ロールも平気です。※
カッコいい

😊ミュー・ティフィア

約束、しましたから。
闇の精霊フィアと共に世界を駆ける少女。敬語口調はやや崩れがち。見た目は幼く自称する年齢も外見相応だが、実際はユーベルコードの代償により周りとは異なる時間の流れの中で過ごしているため体感では途方もなく長い年月を生きている。明るくポジティブで誰とでも仲良くなろうとする。しかし正しい事の為ならば手段を選ばない節があり、それを成す為の覚悟も持ち合わせている。彼女をよく知る者からは歌姫と呼ばれることがある。
仲良し

😊久遠・翔

あ、あんまりじっと見ないでください…(真っ赤)
〇過去に数々の遺跡などを調査していたが、ある時罠にかかったうえに強力な呪いを受け体が女になってしまった。呪いを解く為に頑張っている〇記憶改竄が発覚。元々体は他の人の者で魂が自分自身という事〇女性が苦手、接触した場合酷い時には鼻血が出てしまう〇何故かエロイ事に巻き込まれやすく、そんな現場にも気が付いたらいたりする巻き込まれ気質〇胸は晒で抑えているが開放するとHカップになる〇使役獣は女性のみしかいない
美しい

😊沖浦・小夜子

戦うのって、ちょっと面倒くさいのだけれど。
■幼い頃から猟兵ではないかと親族周囲にに仄めかされていたが、やはり猟兵だったという少女。■極めて僅かに人狼の血を引くものの99%以上~100%人間である。低血圧も相まってたとえ満月でも血が騒ぐ事はない。■戦闘スタイルは光魔法と衝撃魔法。光の波動を行使する。■癖の強いオブリビオンに出会いやすく、負け癖、連れ去られ性質の気を感じさせる。■得てして彼女は囚虜であり、供物であり、処刑を待つ者である。
救出対象

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
忠誠

カスミ・アナスタシア

このアタシに、ぜーんぶ任せなさい!
誰の目から見ても明らかな分かりやすいツンデレ魔女。何処から湧いてくるのか、圧倒的自信家で、自分のことを天才だと思っている。自分のプライドを傷付けられると絶対に許さないが、言動からも見て取れるように結構アホい(馬鹿ではない)。そして何よりチョロい。めっちゃチョロい。攻撃的な反面、精神的防御力が圧倒的に低く、大変打たれ弱い。こう見えて魔法の腕は超一流で、特に大規模殲滅魔術が得意。
尊敬

😊アンネリーゼ・ディンドルフ

おいしいオブリビオンを求めて
エルフの森を故郷に持つ歌姫。 ひょんなことからグールになってしまう。 オブリビオンを食べなければお腹がぐーぐー鳴るので、おいしいオブリビオンを求めグールドライバーになる。 「オブリビオン料理研究所」を設立、団長として活動中。
尊敬

😊アリア・ヴェルフォード

誰かのために戦える者、それが英雄なのでしょうね
ブラック企業戦士な謎のスペース剣士。ある時は光の聖剣を振るい、またある時は闇の邪聖剣を振るい、剣を触媒にして魔法なんかも使っちゃう感じ。体内の龍神の因子のため魔力切れやスタミナ不足になることがあまりない、何時も元気。両手の手袋は入れた物の時が止まるマジックボックスだったりする。大量の食料や私物が入っている他、両聖剣の鞘変わりでもある。
かわいい

😊オンカール・シン

さあ、やってやりましょうとも
UDCアース、インド北西部のアムリトサルという街を故郷に持つ一般人。ターバンを巻く習慣で知られるシク教の信者だが、僧でもなんでもない普通の信徒である。生まれも育ちも平均的なインドの中流階級、一般家庭で、猟兵になる前は戦闘の経験も無く、武術や格闘術も未経験。肉体的には一般人と変わらない、か弱い存在である。しかし戦いの中でやれることを模索し、自分なりの戦い方を身に付けていった。
カッコいい

😊加茂野・顕如

よし、麻雀で勝負や
陰陽師の名家の生まれだが、厳しい家を飛び出して、一人気ままに生きてきたおっさん。だいたいギャンブルで食いつないでる。ギャンブルでなら、どんなオブビリオンにも負けない自信がある。 基本的に麻雀依頼しか行かない麻雀猟兵
一目置く

原・ハウスィ

ハウスィは普通の人間なんだ!
出身世界不明、その男、謎多し。 風貌は冴えない地味な小太りの青年だが、その眼にはドロドロとした何かを宿している。 喋り方は明るいがどこか掴み処がなく、常に無表情で本心を見せようとしない。 話すと根が真面目だということは解るのだが、シリアスになることは滅多にない。 SAN値53万。 ちなみに、名前は本名ではなく偽名である。 (ICV:この男にそんな物はない)
団長

😊ユウキ・スズキ

好みの相手はとりあえずは口説く主義でね。
UDC出身の色々と自由すぎる不真面目そうな男。一応人間……なのだが、普段は愛用のロングコートを着ている時ほどビームを出したり逆さ吊りで飛び回ったりする謎生物と化している。女性関係はなかなか奔放。だが基本的には頼れる男で、特に真面目な時は面倒見の良い職業軍人としての矜持に殉ずる模範的士官の気質を見せる。自身が猟兵になるに至った原因である邪神教団【Victim】を自身の手で葬る事が彼の戦う目的である。
カッコいい

😊ルナシィ・アエリア


目を隠し、服で自らを隠した少女。“他人を見るのが怖い。裏切られるから”ならば見なければいい。“他人に見られるのが怖い。裏切られるから”ならば隠せばいい。何も真を見ず、何も真を見せず。ただ、心穏やかに生を楽しむために。 ―不思議な国には龍が居た。龍は12人のアリス達に言った。「お前らの中に2人の裏切り者がいる。全て見つけない限り、お前らは一人ずつ喰われていく」そして、彼女は生き残った。龍を宿して―
かわいい

😊ブルース・カルカロドン

さあ、サメ映画をはじめよう
●サメである。ヒーローズアースのハリウッドにて、悪の映画会社にサメ映画のサメとして改造され、水中、空中、地中、さらに宇宙さえ泳げるようになったホホジロザメである。変身能力を持ち、あらゆるサメ映画のサメの形態と能力を具現化する。弱点は爆発、電流、チェーンソー。●言動は気さく。趣味は映画鑑賞。●なお、悪の映画スタジオではサメアクター兼戦闘員だった。つまり元ヴィランである。●最近、観光ガイド始めた。
なごむ

😊霧島・楓

今日は今日の風がふくー♪
【性格】 故郷から飛び出した自由気ままな人狼。 気が向けばふらり、ふらりとあっちへこっちへと歩いていく。 夜の色をした毛皮と月の色をした瞳が密かな自慢。 【服装】 生き様。人狼のビーストマスターにしてシャーマン。 10月10日生まれの12歳男性。 歴史ある街を故郷に持つ自由人。
かわいい

ユミナ・ラピュセル

ついてこれるかしら!?
ドラゴニアンのマジックナイトにして竜騎士。3月9日生まれの15歳女性。貧民街を故郷に持つ天涯孤独。剣と魔法の腕で身を立ててきた。やや天然気味。人型のドラゴニアンだが羽毛が生えたような白い翼と尾を持つ。頭の羽は飾り。幼いころの師はいるが基礎しか習っていないため、剣術魔法共に自己流の部分が強い。
頼もしい

那雪・光

笑顔は世界を救う、だよ♪
東方諸島の下町に生まれ、孤児院にて親代わりのシスターに甘やかされて育てられた。でも、今はちゃんと自立した生活ができると安心してもらうために、アルダワ魔法学園に入学し、一応真面目に学生として過ごしている。根っからお気楽な性格で、人生について真剣に悩むことはあまりない。元気で明るく、お人好しでもある。戦闘に関しては支援と回復が好きで、学園の授業では支援と回復を中心とした魔法を学んでいる。
優しい

😊レイカ・ヴァンスタイン

はろはろ、けが人居ませんか~?ちりょうしますの~
遊んでたら、神隠し的なんかでダークセイヴァーの世界へ。そこで覚醒して猟兵となる。戦うとかしていなかったので、攻撃は苦手で傷とかみたらほっとけない質。思念繰糸操作と言う技で、糸と繋げることで意思操作できるが、熟練と並列処理が要求され難しい 。彩光隊と名付けた7色の人間大の人形達で戦う「赤」「橙」「黄」「緑」「水色」「青」「紫」//普段は楽しい事優先イタズラ妖精
かわいい

😊ローズ・ベルシュタイン

さぁ、楽しませて下さいますわよね?
夕焼け空の様な橙色の髪をした、大富豪の名家に生まれ育った少女。お嬢様風の高飛車な性格をしていて、楽しい事柄を常に追求している。様々な習い事をさせられていたが、本人は主に数学・物理・生物を好む理系少女。剣と魔法による攻撃や魔法銃による狙撃が得意、手先が器用で、手品も特技の一つである。綺麗な薔薇が好き。ヴァイオリンの演奏も得意。
綺麗

😊ミニー・ミムス

こんにちは~なのです☆彡
平凡な街を故郷に持つ一般人。アルダワ魔法学園の生徒。迷宮探索の折、偶然各種キャバリアを迷宮内にて拾い、自分のものとする。小さいけれど成長期。見た目はとっても純情可憐で礼儀正しく、模範的な生徒。でも実は、いけないことに興味があり、既に実行にも移している行動派女子。
かわいい

😊リフィクル・ナータス

さぁ、「今」を楽しもうじゃないか?
昨日にも明日にも生きず「現在」を第一に生きている。とは言え虚無主義や破滅主義ではない。(本質は過去に強く縛られている) 他者との会話を好むが、嘘をつくことや言葉を覆す事に罪悪感が無く「自分が楽しければどうでもいい」と言う我儘な気質。 享楽を好むのはただ楽しいからで、そこに感情も善悪も不要である。『寝るのが好き』と言うのは勿論そういう事。 なお名前は偽名。年齢、生年月日も詐称。
カッコいい

😊紫村・綾

信じると決めたから
異世界にある帝国の聖女召喚に巻き込まれた普通の女子高生。何の能力も無かった為、厄介者として国外追放されたら聖女としての能力が覚醒した。元の世界に戻るための手がかりを探す傍ら、異世界を旅しながらスローライフを満喫する。
綺麗

😊ラップトップ・アイヴァー

私たち家族は無敵ですの。ゲームの流れを変えられる
シエル・ラヴァロと三上・美希(みかみ みき)は血の繋がった双子の姉妹。 アスリートアースで生まれ育って、シエルはアクティヴ所属のバトロワプレイヤーお姉ちゃん、みきは絵の上手なお姫様。ある日シエルを事故で亡くしたみきがその魂を魔法で繋ぎ止めて一つにして、そのまま2人とも埒外まで行っちゃった。 だからシエルの身体にみきの心、2人合わせてラップトップ・アイヴァー。スポーツと魔法で人々に希望を与えるよ。
カッコいい

狭野・実琴

別になんだっていいんだよね。頑張りたくないし。
将来を有望視されていた元天才アスリート。努力せずとも何でも一定の成果を出せたのでそれに満足してしまい、上を目指すこともなく才能を腐らせ周囲から失望されていた。更に、不幸な事故に遭い右脚を失ったことで周囲は彼女を完全に見限った。手切れ金代わりに別世界製の高性能義足を付けてはくれたが、最早彼女に期待するものは誰もいない。◆彼女自身は日々を楽々で適当に楽しめれば、それだけで満足なのだけれども。
かわいい

タハニ・クルツリンガー

ここで見守ってるぜ。気を付けて行って来いよ!
一目置く

弥久・銀花

まだまだ新兵だけど、強くなる!
人狼の剣士にして精霊術士。 実戦経験を持つ家族と共に育ち、正しく人生を歩もうと思っている女の子。 平凡な街を故郷に持つ剣の天才『だった』。 しかし故郷での初戦闘で片目を負傷。 その後、持ち前の責任感を奮い立たせて戦場に舞い戻る事を決心。 誰にも迷惑にならない様に怯える心を誰にも見せない様に振舞う。 自分の傷には無頓着。 例え手足が落ちようとも。 備考;泳げない。
戦友

😊エミーリア・ソイニンヴァーラ

わ~ふっ☆ わふっ! わふ~っ♪
フルネームは「エミーリア・砥塚・ソイニンヴァーラ」 2020年4月7日に、砥塚・英明さんと結婚しました。 || 同年6月17日に、ユスミ・アルカネンちゃんが義娘になってくださいました。 || わふわふ口調でしゃべる、ワンコ属性な女の子。UDCアースによく似た、UDCアースじゃない、どこかの学園からやって来た。一応フィンランドの貴族の血筋を引いてるらしい。 || 旦那さまと義娘ラヴ♥️
綺麗

駒城・杏平

今日も頑張る。
●オラトリオの鎧装騎兵●7月23日生まれの17歳の男の子●平凡な街を故郷に持つ戦士の一族●小さいながらも鎧装騎兵●寂しがり屋だったりもする●リボンを常に愛用●ピンクのリボンは友達に貰った大切な物●自分よりも大きい剣を使っているわけはカッコいいと思ってるから●緑色の髪に緑色の瞳小さくても朝顔が輝く猟兵●ちなみに女の子でも男の娘でもない普通の男の子●魔法少女の亜種の銀河魔法美少年を名乗っている。
かわいい

オリヴィア・ローゼンタール

吸血鬼を狩るにはいい夜ですね
銀髪金瞳のシスター。柔和な笑みを湛えているが、邪悪に対しては苛烈な一面も見せる。その出自は本人を含め誰も知らない。物心付いた頃には黄金の穂先の槍を手に都市の闇を駆けていた。この槍をどうやって手に入れたかは覚えていない。両親についての記憶もないが、碌な結末でないことは容易に想像できる。すべてが曖昧な中で確かなことは、この身に宿る神殺しの力と破邪の聖槍。今宵も獲物を求めて闇を彷徨う。
綺麗

チェスカー・アーマライト

はいつくばって生きるより、立って死ぬほうがいい
報酬と興奮を戦場に求め、それなりに高い操縦センスと柔軟な整備技術を武器に生き残ってきた傭兵。悪ぶった言動の目立つ悪人面。窮地ほど笑顔になるが笑い方も怖い。煙草感覚で人参スティックを嗜む。趣味はベースボールの試合観戦。 相棒は人型キャバリアに変型する旧式重戦車のビッグタイガー。割と年代もので古さびた印象。AI未搭載だが自我らしきモノを有し、二足で立つ事を至上の誇りとする。発語は無い。好物は酒類。
カッコいい

イリヤ・エレメンツ

楽しいこと見つけましょ
犯罪都市で生まれ育ち犯罪に手を染めながら生きてきたがあるグループ仕事で失敗した責任を取らされ最下層奴隷にされた過去を持つ。その最中に様々な技術を身体に仕込まれてしまう、今はそのグループが壊滅したため自由を取り戻し仕込まれた技術を利用しての生活を送っている、変装と称して色々な種族の付け耳や尻尾などの飾りを身につけていることが多い、ちなみにMではなくSである
カッコいい

マウザー・ハイネン

私の終焉は、まだ先なのでしょうか
感情が坐滅したような淡々とした口調で喋るエンドブレイカーの猟兵。 // 酷く表情が不器用でほぼ無表情。感情がないわけではなく成長が止まってしまった、本質は真面目な子供。 // 人型以外の猟兵には憧憬混じりに挙動不審。『他の世界では人間以外の方とも共に戦えるのですね…』 // と思いきやバルバ等も覚醒し始めている…ですって…? // 一人で都市国家作る為に星霊建築やら紋章術を色々学んだりもしました。
カッコいい

ウィルヘルム・スマラクトヴァルト

緑の騎士の名にかけて、世界も人々も護りましょう
エメラルドのクリスタリアン。武装を緑系統の色で揃えているので、「緑の騎士」と呼ばれる。生まれや過去については記憶が無く、いつの間にか虐げられた人々を救うべく戦場に身を置いていた。人々を救おうとするのは、本人の意思はもちろんあるのだが、それ以上に騎士としてのあり方や使命感や強迫観念と言ったものの方が強い。基本的に物腰は柔らかく穏健だが、人々を脅かす敵に対しては勇猛果敢かつ荒々しく挑んでいく。
カッコいい