73

ナナシ・ナナイのフレンド


😊エミリィ・ジゼル

はいどーもー、かじできないさんでーす
◆ケルベロスブレイドから来た神出鬼没の着ぐるみメイド。通称かじできないさん。その名の通り、家事については壊滅的。◆楚々とした外見とは裏腹に、ハイテンションかつマイペース。息を吸うように分裂し、脈絡もなくサメを呼び、ノリと勢いでギャグに走る。シリアス?やっこさん死んだよ。◆着ぐるみの中に様々なモノを隠し持っている。明らかに入らないだろうという物も収納しているのはメイドの嗜み。◆サメマニアのゲーマー。
頼もしい

😊ハンニバル・エルバッキー

そんじゃあいっちょ世界を救いますかぬ
アルダワのポテト農家。物々交換で生活を営んでいたが、よくばったらわらしべ長者的に宇宙船を手に入れた。宇宙に調和をもたらす者として、「キャプテン・ユニバース」を自称。交換に応じてくれた人々への恩返しに雰囲気でオブリビオンと戦っている。よくばりで抜け目なく戦いより口八丁手八丁が得意。キャップ、キャッツ、ぬ、が愛称。語尾に「ぬ」をつけるケットシー訛りがある。音楽好き。
団長

😊アルキド・ヴィアラッテア

9割以上、機械。
とある宇宙船の乗員サポート、戦闘要員として生み出された体の9割以上(脳含む)を機械化したサイボーグ。 人格部分を僅かに残しているものの、ほとんどの思考は学習型の人工知能が行っている。 自ら望んだわけではないが、船長の意志に追従しオブリビオンと戦っている。 最優先事項は宇宙船搭乗員の生命維持と船長の命令だが、そうでない場合は割と人間的な思考のもと行動する。 ロングヘアの一房三つ編み。眼鏡。
尊敬

😊リック・ランドルフ

俺は俺の選んだ道を、信じた道を進む。それだけだ。
●UDCアースの南国の刑事。ある事件の際にUDCに遭遇。猟兵として覚醒し退けた●その後、署長が組織UDCの一員で事態を説明され把握。以後、猟兵としても事件に立ち向かう事を決意●兄の娘の姪を溺愛している。会いに行く時、沢山お菓子等を持っていく為、兄嫁さんからそれとなく注意されてたり。●数々の難事件(アクション映画からドラマのような物まで)を解決してきたが無茶をする為、よく入院、減給されてる。
頼もしい

😊数宮・多喜

さぁて、また走りだそうかぁ!
UDCアース出身の一般人ながら、スターライダーにしてサイキッカー。失踪した友人、本もとみ・じゅん準を探す為に原付と見まごうほどのぼろい宇宙バイクに乗って自分で探す羽目になった。オブリビオンとなっていた準を『送った』後、友のオブリビオン化の真相とその先にある自らの宿命を探して奔走する。噂を求めて世界を跨ぎ、過去と未来の狭間で今を必死で生き抜いて。駆け続ける先で彼女を待つのは一体どんな結末か。
感謝

錬金天使・サバティエル

錬金術士とはそういうものだよ
錬金天使サバティエルだ。"賢者の石"のヤドリガミというやつだよ。得意なことは錬金術、呪術、銃撃戦。趣味はUDCアースの映画や漫画かな。好きなものはジュエリー、特に職人の手が込んだものが好きだね。真っ向から戦うのは苦手かな。とにかくこちらの有利な状況に持ち込んで一方的に勝ちたいかな。戦うのは好きだけどね。背中の羽の形状や大きさは自由に変えられるよ。戦いのときは猛禽類の翼みたいにすることが多いな。
冒険仲間

😊羽馬・正純

心音よ響け――僕が僕である証のために!
邪神に襲われたことをきっかけに猟兵へと覚醒した青年。呪傷を完全に治癒することはできず、心臓部をはじめ一部身体機能を補強あるいは代替する形で機械化手術を施された。蝕む邪神を制御するべく組織UDCの技術が改造に使われており、ある意味では対邪神の祝福を一身に受けた人造模造の騎士。戦闘では発電、制御した電流を操る。性格はお人好しな苦労人気質。若干押しに弱く特に実姉など身近な相手には振り回されがち。
感謝

😊リネットヒロコ・マギアウィゼルーク

魔法って神秘ですよね~♪ 機械って浪漫ですよね~♪
◆魔導科学万有論――魔法と科学を組み合わせれば、どんな物体・事象も創造できる、とする理論。これを立証すべく、日々研究を続けるエルフの魔導科学者。◆とある学者が遺した論文兼魔導書「魔導科学万有論総説 上巻」を愛読・愛用しており、理論を受け継ぐ者として今日も実験中。◆大の甘党。糖分の魔力変換効率が高い体質で甘味は別腹。◆性格はおっとり穏やか……なのだが魔法や機械の事となると知的欲求と愛情が暴走気味。
面白い

😊一郷・亞衿

信じるも信じないもあなた次第、ってね!
「亞衿でーす。ま、お互い気楽に行こうよ?」👽UDCアース出身のマスク女子。過去にオカルト系の動画配信者をしていた経験があるらしい。各種オカルトや都市伝説等に関連するモノを召喚・使役する他、様々な体系・様式を混ぜこぜにして独自開発した混沌魔術を使う。🔯高校卒業後はUDC組織傘下の企業に所属。一応グリモア猟兵。✍️年下はくん・ちゃん呼び、同年代〜年上はさん付け。(プレイング等は概ねアドリブ歓迎です)
冒険仲間

😊日和見・カナタ

未知と神秘、まだ見ぬ出会いが私を待ってる!
四肢を蒸気機関に置換した少女。 冒険心が強く、宝の噂を聞きつけては西へ東へ奔走する。 実力は並程度にも関わらず慎重さが足りない面があり、時折ひどい目に遭うこともある。 基本的に敬語を使って話す。
冒険仲間

😊ユキ・コシイ

私達の生まれた意味を、知りたくて―
歌で人や機械を狂わすという設定のバーチャルキャラクター。時折ユキの通信で喋る腹話術『ナノ山さん』と【テレ彦くん】を用いた賑やかな会話を行う。//ドン・フリーダムによって人類が滅亡する前は、人間達に従事し人々に尽くす真面目なAI…だったのだが、電子の海からサルベージされた後はハジけたようにサウンドソルジャーに転身。猟兵として人々を楽しませ、そして救う為に歌う日々を満喫している。
なごむ

😊ニィ・ハンブルビー

呼ばれて飛び出てボク登場ー!
その場のノリで行動する単細胞フェアリー。◆好奇心に身を任せ、冒険の旅に出た。◆生まれつき炎の精霊の加護を受けており、体温が上昇しやすい。◆体が熱くなればなるほど力が増す。怪力。◆炎の精霊と一体化することで、更に熱く強くなる。超怪力。◆ただし服は犠牲になる。◆炎以外の精霊達とも仲良しだが、氷の精霊だけはあんまり仲良くしてくれない。◆一応精霊魔法も使えるが、効果は精霊の気分次第。
冒険仲間

ザジ・ティラノレクス

噛むぜ!噛むぜ!?
旧人類が作った博物館で学芸員をしていた人工知能。 孤独に過ごしていたがふとした出来事でバーチャルキャラクターとして生を受けた。 性格もガラも悪くデータ泥棒を生業としている。 とある宇宙船に滞在し、その機能をジャック出来る。 享楽的でノリと勢いだけで生きている。 実はチキン。
冒険仲間

😊マルグリット・ツバキ

どこがいい?どこでも連れて行くさ!最高の眺めに!
クリスタルに宿ったヤドリガミ。無尽蔵のエネルギーがあるはずなのにどの兵器に載せても力を発揮しなかった。行き着いた先が大型ブラスターである。期待外れな兵器は倉庫に放置されそこで肉体を持った。そこそこいい年だが見た目は20代前半。性格は西部劇やアクション映画の主人公のよう。昔の持ち主の趣味が反映されている。銃を放り出して相手をぶん殴りに往くのも映画の影響である。バイクはフルカウルがお好き。
一目置く

ユーザリア・シン

全ては変わりゆく。何も失われては居ない
傲岸不遜の聖女。領地なき王。的はずれなダンピール//見た目は妙齢の美女だが、実年齢は不明//慎ましく統治していた小国は、【親】の餌場であったらしい。もちろん許されないので聖女パワーでなんとか滅ぼし、代償に民と国と力を失った//それで妾の話は終いだ。それ以上に何を語る? 妾が未だ女王で在る事と、妾の国がもはや亡い事を、どうして嘆く必要があろうか。月は昇り、血は流れ、そして酒が旨い。十分だ。
なごむ

😊セルリア・ジークフォート

さあ行こっ!知らないことを探しにさ!
秘境の森の中で生まれ育ち、弓の腕はそこで育てられた。/ 15歳になった時に変わらない毎日に嫌気がさし、書置きを残して森を飛び出し旅人となり、聞いたことのない音と『あたらしいこと』を探して色んな所を飛び回っている。/ 好奇心旺盛で知らない事にはどんどん突っ込んでいき、その好奇心で危険な状態に陥ることもしばしばだがそれでもめげたり折れたりはせずに毎日を楽しく過ごしている、ちょっとは反省しようか。
冒険仲間

😊明石・真多子

未熟だけど軟体忍法で頑張っちゃうよ!!
キマイラフューチャー出身だよ!人類が滅亡してからずっと世界を裏で守ってきた軟体魔忍の末裔なんだっておじいちゃんに言われてるよ。アタシねタコのキマイラなんだ。だからホラ、手足の他に4本も触手生えてるでしょ。吸盤で縦横無尽に動いたり、保護色能力で姿を消したりする術も教えてもらってるよ!あとはこの巻物型のグリモアで転移忍法を行ってるの。夢はひっぱりダコな有名軟体魔忍になること!よろしくね!
ウマが合う

😊サラ・メリータティ

はわわ~!すっすいません~~!
とある小さな町で暮らしていました。運命の神様を信仰する教会に所属していたクレリックです。立派だった母のような人の役に立つヒーラーになるため頑張っています。すぐにはわわ~ってなってしまうけど、精一杯がんばって生きています。回復の力が使えます。何か困ったことがあったらいつでも声、掛けてくださいね。私にできることならぜひお手伝いさせてください。はわわ~いろいろ考えてたらおなかが減ってきました~~
冒険仲間

😊銀座・みよし

みよしと申します
●どこかの洋館で働くシャーマンズゴーストのメイド(見習い)●老女主人(通称マダム)のピアノの音色に惚れ込み、お屋敷へこっそり通う内になんだかんだでメイドとして働くことになった●実は:アイドル系のお歌も大好きなのでございます…無論一番はマダムのピアノですけども●趣味はリボンあつめ。かわいいのは大好きですよ!●近況:春とは???(どかんと降った大雪を見つめながら)
冒険仲間

😊春日・釉乃

あなたの側であなたを守護ってみせる。
2021/07/26 ▼UDCアース出身▼武家の名門「春日一族」の子孫で、父に仕込まれた「春日流野太刀術」の使い手▼生まれつき病弱体質だったが、十代になると猟兵の力に覚醒して克服。名門お嬢様学校の高校生時代に反抗期から家出して祖母の家で過ごす。それを期に人類防衛組織「UDC」へ所属▼祖母から教わった篠笛が特技▼見た目以上に勝ち気でアクティブな性格。16タイプ診断のESTP型
冒険仲間

😊ヒルダ・ナインハルテン

「女神の盾」の堅牢な守り打ち崩せるかしら?
◆常に自信アリげで負けず嫌い。そのお陰か騎士として年若いながらも頭角を表している。◆お嬢様っぽい喋り方をするが慌てたり余裕が無かったりすると口調が崩れ地が出てしまう。地は意外と普通な喋り方である。◆真の姿は内に秘めていた女神に仕えし天使の力が覚醒した物である。天使の力を扱えるように「成長した未来の可能性の体」に変化する。身につける装備は正真正銘の神器。天使の力に引っ張られるためか感情は希薄である。
尊敬

😊マユラ・エリアル

さて、そうであるかもしれないし違うかもしれない
失われた都で奇跡の人と祀られてきた、自らを氷刃と称する女。表情の起伏が少なく、読み取り辛い。それが魅力だろ?とは本人の談。誰に対しても態度を変える事なく接する様は、怖い物なしなのかある意味では大物なのかもしれない。真面目な口調でジョークをかますので、どこまでが本気なのか分かりづらいと思われることが多々あるようだ。
面白い

😊睦川・優桜

日々是精進!
■元気系丸眼鏡敬語ロリ。 ■鍛錬マニア。 ■勉学も自己鍛錬と捉える体育会系ガリ勉。 ■たぶん空気椅子で本とか読む。 ■声が大きく、発言の概ね全てに!がつく。 ■ご飯を美味しそうに食べる。 ■羅刹としての力の制御が未熟で、まじないをかけた眼鏡で補助している。 ■イメージソング:バリバリ最強No.1
冒険仲間

フォルティナ・シエロ

今日もいい天気ですわねー。
◆砂漠出身で遊牧民で槍使いで口からビーム吐いて手からグリモアも出す竜派少女。真の姿ではビーム砲搭載する。◆信仰厚き家で大切に育てられ、アルダワ魔法学園に通っていたところ、猟兵として覚醒。◆両親きょうだい祖父母友人に見送られながらやってきた。◆意外に長身。真の姿は25mほど。◆今日も元気に頑張りますわよー!◆Fortina・Cielo
冒険仲間

😊桑崎・恭介

ま、気楽に行こうや
■UDCアース出身、平凡な街の裕福な家庭で生まれた元一般人。 ■UDCに纏わる事件を契機にUDCの存在を知り、現在は学校を中退して家を出て各地を放浪しながらUDC事件に立ち向かっている。 ■その経緯か、感性は猟兵というより一般人に近い所が有る……が、順応は早い。 ■基本的には善性の人間だが、金の使い方や時間の使い方にルーズなところがあり、生活に困ったら実家に金を無心したりしている。
親近感

😊夜桜・雪風

ゆっくり、まったり行きましょう
■幼い頃に破壊の衝動を覚え、力と共に生きることを決意した。 戦場で戦い方や精神論を叩き込まれるも、さらなる暴力の世界に身を投じるため戦場を後にした。 また、戦いに身を置くものに対して一定の尊敬を忘れない。 戦うことこそ生きる真の意味だと信じて疑っていない。
冒険仲間

ヒトツヒ・シカリ

ウチと一緒に歌って笑お!
キマフューの中の比較的ど田舎で自由に遊んで育ってきた子供。山野を駆け巡り川や海を泳ぎまくる。そんな生活で別に心奪われていたのが歌と踊り。其れは嘗て、人と神を繋ぐためのものだったという。人が神になるためのものだったという。既に人は絶えて久しく、カミサマがなんなのかも解らない。それでも、少年は誰かのためにと願って歌い踊る。その祈りが清らかならんことを。●広島弁ベースの西日本まぜまぜキマイラ方言です。
冒険仲間

😊バルディート・ラーガ

ヒヒ、身構えなさんな。あっしはしがない蛇ですよう。
◆胡乱な風体の竜派ドラゴニアン。失った両腕を地獄の炎で補完し、自嘲を込めて腕無し竜「蛇」を名乗る。◆二枚舌の盗人。人間と比べて物理的に硬い表情をカバーするべく、言動が常に大仰で演技がかっており胡散臭い。三枚目キャラのサンシタ気質。◆人間と異なる身体でニンゲンに憧れ、文明を享受しては流行りのお洒落を真似てみる。◆郷里の危機は去っ……たハズじゃあ無かったのか!オイオイこりゃア事だぜ!
冒険仲間

😊庚・鞠緒

ヤっちまえば変わらねェよ。神でも獣でも
◆元は普通の病弱な中学生。ただ少し普通と違うのは両親が邪神を信仰してしまい教団にとって娘は実験台に過ぎなかったことだった。ある日ついに両親と共に神に捧げられた彼女は逆に刻印に神を封じグールドライバーとなった。◆元々黒髪黒目の普通の子だったはずなのに実験の影響で白い髪、紫の瞳、青白い肌とまるで別人のように変わってしまった。◆血の味はいまだに苦手。ていうかクソまずい。ハチミツ舐めたい。
冒険仲間

😊ニニニナ・ロイガー

え?アタシの仕事っすか?ただのUDC職員っすよ~
かつて存在した邪悪な秘密結社により、体内に邪神の細胞を植え付けられた強化人間。元々動物と心を通わせる能力を持っていたが、この影響でUDCともある程度心を通わせられるようになった。この際、秘密結社は滅ぼした。現在はその能力を買われてUDC組織支部で備主にUDC品の維持・管理を行っている。24時間監視が必要な備危険物品もあり、絶賛人手不足中。いつ辞表出そう。
冒険仲間

😊サニードロップ・サンライト

ぺかー(光り輝く音)
恒星が如く自ら輝く、世にも珍しい宝石。何らかの要因で太陽の力を持ったヘリオライトのクリスタリアン。全身宝石だが肌にあたる部分に色をつけて人間のようにしている。コア以外の部分は自動で生成される。任意のアクセサリーに変身することができ、装備者を強化する能力がある。自身の光量を攻撃力に変換することができる。光量は自由に操作できるが、気分が高揚している時には光量が増え、気分が沈んでいると光量は減る。
妹分

😊暁・エリカ

こゃーんこゃーん
■自由都市に代々住み着いていた妖狐の一族出身。一族でも珍しい銀色の毛並みと人を癒やす力を持つ。時々お地蔵様の様に拝まれ困惑する。■大家族で4人姉妹の次女。冷静沈着で長女の暴走を止めるストッパー役に見えて、一番影響を受けた為か無表情の裏にイタズラ心と好奇心を隠し持つ。
冒険仲間

😊暁・アカネ

イエーイ見てるー!?オネーチャンだよー!!
■自由都市に代々住み着いていた妖狐の一族出身。一族の中でも特に自由人で血の気が多い。■五行陰陽術と日本刀片手に暴れまわるような戦い方をしていたが猟兵の依頼でアルダワ魔法学園に来た際にマジックナイトを見て、思いつきで刀に陰陽術を込めた所なんか出来てしまい、以降マジックナイトとなる。■大家族で4人姉妹の長女。妹達を溺愛しているが思いつきでよく振り回したりもする。
冒険仲間

😊エドゥアルト・ルーデル

ヒャッハー!オモチャにしてやるでござる!!
突如この世界に現れた知らないおっさん。本人曰く歴戦の傭兵だと嘯くが何故か過去の戦闘記録が残っていない。やたらめったらフレンドリーで喋り方がなんとも胡散臭く、不審者。■銃火器、爆破、トラップを得意とする。またコテコテなオタクであり、敢えてゲームの技等を電脳魔術で再現して戦う。■元々ケルベロスだったらしいっすよ。■アドリブとか好きです。
冒険仲間

😊ルエリラ・ルエラ

世界の芋煮は私のものだよ
エルフのアーチャーにしてシーフ。7月7日生まれの女の子。 記憶が曖昧で、ふらふらしてるうちに美味しそうな名前に惹かれて芋煮艇に潜入。いつの間にか住み着いた。 その後、芋煮艇の美味しい芋煮に魅了され世界最高の芋煮を探し求めている。
冒険仲間

😊甘甘・ききん

なにもわるいことしてないのにどうして……
好物は金華饅頭。聖者はなんでも許される!と堂々と窃盗を繰り返していたら、なぜか呪われし者のレッテルを貼られた。代金は親が払った。生まれ持った聖痕はそれでも輝きを失わず、人々を癒やし救ったので、対価に精を限界まで食い尽くしていたところ、またも呪われし者扱い。お説教から逃げる準備中、盗んだ短刀で誤って義父を刺突。涙目で街を飛び出し、少し大きめの樹のウロで割と丸い小石を綺麗に並べていた所を猟兵にされた
冒険仲間

😊黒影・兵庫

蠢く大群の水先案内人
UDCアースの絶海の孤島を統治する人型の虫、蜂皇族によって幼児期に脳に教導虫という寄生虫を埋め込まれ、滅私奉公、品行方正、公明正大を美徳と指導されてきた。潜在能力を教導虫が引き出すことでユーベルコードが使用可能となっている。黒影は教導虫を「せんせー」と呼んでいる。自己紹介画像の女性は教導虫が蜂皇族だった時の姿で名前は「スクイリア」。今は抜け殻となった自身の身体を教導虫が操作し黒影をサポートする。
弟分

😊バルドヴィーノ・バティスタ

捕まえられるモンなら捕まえてみなァ!
◆投獄と脱獄を繰り返しているうちに、いつしか如何なる牢獄でも閉じ込めることは不可能とまで噂されるようになった脱獄常習犯◆ダークセイヴァーの現支配への反旗の象徴とされつつあることに懸念を抱いた支配層の企みにより、彼を貶め謀殺すべく人狼病に感染させられる◆病が悪化する前に猟兵に助けられ、病の治療手段を探すために自らも猟兵になった◆性格は場当たりでお調子者、賭けに酒に女が趣味という男。根は小市民的。
冒険仲間

😊スコッティ・ドットヤード

…いや。わりーけど俺男だから。女じゃねぇから
■腰つきが雌、顔つきが雌、体つきが雌。 だが男だ■性格は普通に男子。快活な年相応の少年■両親と死別し、唯一の肉親である妹と共に生活してきた。重度のシスコン■髪の手入れを欠かさない髪フェチ■サイキックによる透明化、多重残像、掌からの電撃などで戦う■料理の腕は達人級■白猫の悪夢をよく見る■大切なもののためならどんな危険にも怯まない一面もある   
冒険仲間

😊ラヴ・フェイタリティ

ラヴ様のお通りだオラァ!』『"!?"
膨大な魔力を精製する『廻天心臓』とそれにより駆動する絶対再生機構『無尽の真砂』を持つ人造人間。邪神の器として造られたが、なんやかやでキマイラフューチャーに流され、地下に存在する隠れタウンに落っこちた。落ちものメインヒロインの再来として崇められた彼女は、大事に甘やかされすくすくと育ち立派な性悪少女として成長した。ちょっと甘やかしすぎた感がある。いつの間にやら女子高生2年目。ちょっとずつ育っています。
冒険仲間

ドール・アーツ

やあやあ!アリス(人間)くん!何か力になれよ!
代々アリス達を手助けしてきたとある不思議の国の貴族の家の使用人で人形の愉快な仲間。ある時何時ものように仕事をしていたら主人に猟兵としてアリスを助けながら異世界で見聞を広めろと命じられ猟兵になった/性格は温厚、趣味は休日に国にある森でのキャンプや車や自転車に乗ったり整備、普段とは違う非日常ぽいのがいいとの事。/人形なので身体のあちこちが脱着可能。そして中身は空洞らしい。
後輩

😊イリス・アンリリンキッシュ

縁を縛る緑の瞳
■UDC組織「支部」で猟兵へ改修された潜入工作用ミレナリィドール。どこからともなく武器を取り出して戦う。■「支部」の資材室で眠る「姉」達の中から一人が行方不明になり各世界で捜索中。■張り付いた笑顔で自らの身体を顧みない戦闘を行う。■潜入時に多種多様な服装を着る為に体に膨らみは無い。一切無い。■食事は必要がないが謎の機関で動力に変換される。■キャバリアに名称を付けた。
心配

流神・獏

獏、未熟なり
流神流剣術の正統後継者。女性的な格好をしているが男。誰に対しても礼儀正しく敬意をもって接する。世間知らずの箱入り息子であると自覚しており、様々な経験を経て立派なオトナになることを目指している。かなりのシスコン。
弟分

😊ディートヘルム・アモン

出番だ。準備はいいか、兄弟』『勿論だ、遅れるなよ!
▼実働、剣術担当のダンピールと、補助、魔術担当のUDC。二つで一つの猟兵。互いにとって互いが兄弟であり半身。心中した男女の遺体から共に取り上げられた▼人の目も吸血鬼の目も届かない寒村に拾われたが、ささやかな日常は狂乱した師の手で灰になった▼人や物事へ深く関わることに少し引け目を抱えているきらいはあるが、基本マイペース気質。そんな彼の右の義眼に封じられているUDCは尊大に、小言混じりに力を貸している
後輩

😊紗咲・亜闇

光と闇。2つの属性を操るスケバンが私だ。
邪神の眷属と敵対する(と見せかけていた)光の神と呼ばれるUDCの下で修行を積み、UDCと戦っていた元巫女。ある日その光の神の策略により力が弱体化してしまい、呪い(とイレギュラーな事態)のせいでスケバンになった。名前も何故か彩美から亜闇になった。元が由緒正しい家柄でストイックな巫女なので特に非行にも走らず時々礼儀正しくなる。その身がスケバンと化そうとも正義の心は消えないのだ。◆光の神を撃破しました。
後輩

😊桔川・庸介

んー……やな予感とか、しないワケじゃないけどさ。
一浪のかいあって、ようやく春から警察学校生。毎日必死で勉強と訓練中。◇殺人鬼が自身を覆い隠すために造り出した、同じ顔をした殻。あたりさわりない普通の人生を演じて過ごすための虚像。人並みに育った"それ"は、いつしか本物の『人たましい格』を宿していた。自身の正体も知らないままに、心に小さく正義の光を灯す。◇丸い殻と腐った中身、どちらがこの世界に望まれたと言えば。
恩人

😊海野・星美

ワタクシは星の子、大スタァですわ!
キマイラフューチャー出身ですわ!昔から日陰者な存在に甘んじてきた我が一族に喝を入れるため、ワタクシは大スタァになると決めましたの!ちなみに一族の誇りと特徴を背負った、見ての通りのヒトデキマイラですわね!傷つくことを恐れない自己再生能力がワタクシに自信をくれますの!それだけではありませんわ、分裂増殖による数の利、そして一族伝来のこの『大金星』という強大な力がありますの!流石ワタクシですわ~!
冒険仲間

😊著莪・尚武

行くよ夏姉さん/ええ、私達2人ならできるわ!
◆猫型のオウガ「ナーさん」に取り憑かれた少年。ナーさんに契約の代償として「感情」を食べられているため無感情に見える。しかし「焔の色」を見れば今の感情がわかる(喜=黄、怒=赤、哀=青、楽=緑など)。自身もアリスであるため元の記憶がないが、自分の扉を探すのではなく、なぜかアリスを助けることを第一にしている。◆猫型オウガだったが近頃人型になれるようになった。人型時は尚武の姉、著莪・夏葉と名乗っている。
冒険仲間