20

アリス・ラトウィッジのフレンド


😊古谷・沙亜来

あら、私と遊んでくださるのかしら?
古谷堂というアンティークショップを開いている妖狐。//店は父譲りのものであり、今は一人で経営をしている。//お父様が大好きで、一日の終わりにはいつも、どんな楽しいことがあったかとかを嬉しそうに報告する。//お父様の教育の賜物か、言動はとても丁寧。お父様にほめてもらいたくてとってもがんばりました。//ガラクタいじりが趣味//
友達

😊氷室・癒

はいはいはーい、いやしちゃんです! よろしくね!
◆天が呼ぶ! 地が呼ぶ! 呼んでなくてもぼくが呼ぶ! 空飛ぶ美少女、いやしちゃん!◆好きなものは明るかったり楽しかったりすること、嫌いなものは暗かったり怖かったりすることですね、ふふん◆たくさんの喜ばしいことを見にやってきました。よろしくお願いしますねー!◆このながーい銀色の髪とかっこいー黒い翼は自慢です! お姉たちが好きって言ってくれましたから!◆しあわせです
仲良し

😊ニヒト・デニーロ

だって私は、恋をしたもの。
★黒い一粒の星は、空ではなく海に生まれました。★「人間になった機械の少女」。「機械だから」が口癖だが100%誤魔化すために使う。★恋を経て、少女らしく、人間らしくなった、と思う。★性格そのものは割と普通に、可愛いものが好きで、甘いものが好きで、怖いものが苦手で、一人が嫌い。★ヒトデ。★どんな時でも常に横ピース。★横ピース無しの左目で直視したものは、全てネジ曲がって崩壊する。
友達

😊石動・劒

未知を知り、未知を斬る。それこそ俺の剣の道
立てば弓射、座れば居合、殺め続ける剣の鬼。 サムライエンパイアで幼少より戦場で刀によって生き、刀によって育ってきた。強敵と未知を求めて戦を楽しむ戦闘狂。 戦いとは彼の楽しみであり、生き様そのものだ。 未知を知ることは刺激的だ。戦っている時と同じように胸の高鳴りが聞こえて来るほど興奮する。 もしそれを斬れたなら、それはきっと最高に刺激的な快感になるだろう。
嫌いではない

😊幽世・暗裡

……ナぁンか入り用ですかぁ
●不要となり倉庫に仕舞われた人形 ◆深闇の奥で"あなた"を待った十年、家鼠に嘲笑られ泣き続けた十年、"あなた"の顔を忘れようとした十年、忘れることが出来なかった百年…… ◆蝋燭と提燈、南瓜と魔物が馬鹿騒ぎを始める日、百と三十年振りに黴と埃の封を破り古倉庫のドアがゆっくりと開く…… ●ドアの隙間から差し込む明かりへ向けて「"あなた"はダぁレ?」と人形は問う ●──家鼠達は今迄で一番嗤ったとさ
親近感

😊太刀川・明日嘉

行くだら? ほら、こっちにきて
少女を囲む黒衣が嘲笑う。血を、肉を、臓物を捧げよ。小さな命を生贄に。助けて、助けて。せめて、私を。少女の祈りは届いた。ただし、それは彼女の縋ったものではなく。彼女の望んだ形ではなく――――。あれから10年、少女は、
憧れ

😊新堂・澪美

キミも今日からトモダチ! よろしくねっ!
★とにかく元気、とにかく人懐っこい。一度話せばオトモダチ。イケイケ少女は今日も今日とて青春まっしぐら! ★義姉と姉と兄がいる。末っ子。兄も猟兵やってるとかなんとか。・身体能力は両親譲り ★趣味はネイル。爪はいつもデコってある。マニキュアが乾くまで部屋に籠るのも日常茶飯事。 ★兄にだけは素直になれない。  「バカおにい」なんて言っちゃうけれど、ホントは――
仲良し

😊アマラ・ミュー

カミサマっていっぱいいるんだね。キミは……お客様?
●老いたオーナーに代わりダイナーを切り盛りするエルフの子。 故郷の森は、捨ててきた。●どことなくぼけっとしたマイペースな女。元は使われる側だった為か、やや敬語が苦手。 ●食事を取る時、人は幸福でなければならない。 飢えた者には手を差し伸べねばならない。 ただ私が、そうしたい。●強くなるまで。カミサマを射落とし尽くすまで。歩みは止めない。止まらない。●TIPS: 脱いだら脱ぎっぱなしで自宅がきたない
尊敬

😊十葉辻・祓


自称刀のヤドリガミ。 複数の妖刀を所持していて、佩いている一本以外は戦闘の際にどこからともなくその手中に現れる。 からかい好きで世話好き 初対面の相手にも積極的に声をかけて トラブルには真っ先に首を突っ込んでいく。
遊び友達

😊鳴宮・匡

仕事? いいよ、俺の流儀でやらせてくれるならだけど
数多の戦場を渡り歩く、“凪の海”と呼ばれる戦場傭兵。あらゆるものを“視る”ことに長ける、常人離れした五感の持ち主。/背負う名は変わらず、けれど銃を手に取る意味は違って。凪いだ瞳で戦場を視て、影のように命の灯を守る。/笑顔は少し不器用で、けれど温かい。面倒見は良く、けれど少し感情の機微には疎い。/欠けたものは戻らなくても、託されたものはこの胸に。新たに得たものを積み上げながら、前を向いて生きていく。
感謝

😊アリス・ラトウィッジ

三月兎はもう行ってしまったわ。
始めは好奇心だった。話す兎が珍しくて追いかけた。次は羞恥心だった。何もない所で転んで、はしたない姿を晒したから。次は猜疑心だった。あの兎は本当に話していたのだろうか?そして最後に待っていたのは、無関心だった。血溜まりに横たわる兎だったモノに最早興味は微塵もない。【出来損ないの人形は、人の心を持って生まれた。だから今、矛盾が彼女を蝕み殺す。だけれど、それでも人でありたいと、切に願うその心はまるで…】
応援したい

😊御巫・雨華

ふっふふ~ん♪ようやく自由を手に入れたぞ!
◆自由気ままマイペースに生きる褐色肌の狐娘。 ◆興味ないことにはつっけんどん。面白そうなことには全力で力を傾ける。しかし、なかなか長続きしない。猫のような気質。 ◆寂れた田舎町にある由緒正しい神社の一人娘。祖先がどこかで交わったのか、妖狐の先祖がえりを起こした。 ◆現在絶賛家出中。ボロアパートの一室を借りて、なんとか生活している。
顔見知り

😊零井戸・寂

――Access.
●線の細い男子。自分の、"シズカ"という名前が嫌い。故に人にはまず明かさない。●見た目の大人しさの割に、猫めいた気まま身勝手好き勝手、口は達者で戯言を好んで放ち嘘を嗜む。とはいえ昔からの性分か、根っこは根暗の気アリ。●友達を救えなかった。ただ紡いだ約束を胸に、それを果す迄は。●自称:情報支援職。然しその実態は――●[DO YOU ALTAR心の臓を、捧げますか? YOUR HEART?]
仲良し

😊レイラ・エインズワース

貴方の先を照らしたいナ
狂気に囚われたエインズワース家の魔術師が、生涯をかけて作り上げたとされる魔導具のランタン。何人もの人の手と、あちらこちらの場所を渡り歩いた後に、自我が宿りヤドリガミとして動き出したもの。しかし、本人が言うにはどうしようもない欠陥品である、とのこと。基本的には騒がしく悪戯好きな女。誰かの楽しさを少しでも膨らませて、悲しい思いを楽しい思い出に変えたいから。だから、これからも行く先を照らし続けたい。
友達

😊メルエ・メルルルシア

妖精さんの登場だ。このプリティなおててを貸してやる
変化の少ない妖精の世界に飽き、新たな出会いと冒険を求めて故郷を飛び出した妖精の少女。 純粋無垢な性格で、人を疑う事を知らず、初めてあった別世界の人に全財産を騙し取られた。 それ以来、口調を荒くし、騙されないようにと心がけるが、元の性質は変わらず、 嘘はつくのも、見抜くのも苦手なまま、簡単に人を信じてしまう。 皆で食べる食事と、美味しい飲み物が好き。一緒にご飯を食べた人には馴れ馴れしい
一目置く

😊コーディリア・アレキサンダ

ボクと、ボクたちと
巡るかもめ亭のカウンター、その奥で静かに本を読み耽っている少女。その実態は、国を襲った悪魔全てを自身の体に封じ込めた魔女。歩くパンドラの箱。身体に宿した悪魔の権能を引き出して行使する、降霊術を改変した独自の魔法体系を持つ。よく言えばマイペース。悪く言えば怠惰。魔法に偏った生活を送っているため、家事炊事といった生活のおおよそを魔法でなんとかしようとする悪癖がある。稀に、粗暴な男の口調になるが――――
寮長

😊氷雨・ミーナ

未知を探し、既知を愛そう!
 ▼ふらりと街に現れては、気づけば何処かへ去っている。飄々と掴みどころのない、からかい好きでクールな男装少女。 ▼普段は少年と見間違うような恰好をしており、しばしば性別を間違われる。 ▼とはいえ性別を間違われることは特に気にしておらず、むしろ少し嬉しそうにしているとか。 ▼片目だけを隠すように伸ばした髪型が特徴的。 ▼たまに、老紳士や兵士、果てには冒険者にまで追いかけられている時があるとか
顔見知り

😊十河・アラジ

誰かを助け、誰かを守る。それがボクの役目だ。
◆――生まれながらに聖なる者の印を刻まれた少年。◆――人当たりがよく親切、自分が傷つくことを厭わず、人助けを趣味とするお人好し。◆――子供らしからぬ丁寧な物腰……ではあるが、素顔は年相応にやんちゃな子供。それっぽい格好をしているが聖職者というわけではない。◆――体内に封じられた呪鎧はその身を苛み侵食する。○――生きることは、正しくあるということ。正しいことは善である。善とはすなわち生きることなり。
面白い

😊アルベール・ユヌモンド

人生ほどほどが大切だろ。身の程を知らねぇとな
●とある隠れ里、その宗主の長男として生まれた少年●ちょっとひねくれものになりたいお年頃。本質は負けず嫌いで真面目な、嘘をつくと表情を保てなくなるタイプ●年上の女性に苦手意識がある●趣味は一人でこっそり練習すること。●無意識に本気になれるものを探している。……意識的に諦めているという矛盾を抱えて。
素直になれない

😊メイジー・ブランシェット

私は―――
・ダークセイヴァーのとある田舎の寒村出身。今はMMKingdomという国の宿の店員さん。・学がなく、臆病で、でも諦めて逃げて空回っては慰めてもらって。とってもとっても狡い女の子。でも、向き直る機会を得て、今は色々模索中。/「好きなことは食べ……お日様に当たること。綺麗な景色を探すこと。」「好きな食べ物はチョコレート!……他にも色々好きですけど」/『私はなる。弱くない、私に。』
友達

😊フィア・ルビィ

……ミモザ。……貴女は今も、何処かにいます、か?
◆「シノカミ」と呼称される家系に生まれた少女。代々黒い髪、黒い瞳を持つ一族の生まれでありながら金の髪を持つ異質。◆一見すると落ち着いた性格の持ち主である――というより、表情の起伏が乏しい。新たな街やモノに目を輝かせたり、友人が出来ることを喜ぶ。真顔で。◆そういった面からコミュニケーション能力が高いとは言えないが、彼女なりになんとか接しようとする姿勢は見られる。表情の改善は、まだまだ先。
顔見知り

😊クレア・ベルディモード

ハイハイ、わろすわろ……コホンッ!面白い冗談よね!
とある貴族の娘。お人よしで人懐っこく、素直で健気、努力家で自分に厳しく、生真面目で責任感が強い。自分への厳しさはいずれ家を継ぐために。しかし、実力そのものは未熟であり色々抱え込むタイプ。自分に対してネガティブで、物憂げな表情をしている事が多いが、一声掛ければ本来の明るい表情を見せる。幼い頃は色んな『楽しい事』が好きなオタク気質であった。(なお再燃中)
顔見知り

嘉手苅・キーティ

キシシ。あたしが手伝ってやろーカ?
キシシ。あたしはオラトリオのキーティというものダ。実家は農家やってるゾ。頭にあるのハ、ラフレアシだけど匂いはそんなしねーゾ?
顔見知り

😊露霧・霞

アイドルッスよ! アイドル!
極寒の里生まれの羅刹の少女。体内の魔力を使いこなす修行の一環で、村を飛び出した。元気だけが持ち味のちびっこで、何事にも考える前にまずぶつかってみろが身上。好奇心が強く、あまり物事を深く考えるのは得意ではないため、時折ドジをやらかすことがある。ひそかに自分の容姿に自信があり、『あたし美少女ッスから!』とは本人の言。鍛錬マニアではあるが、飽きっぽいため3日と同じトレーニングが続くことはない。
顔見知り

😊ミーユイ・ロッソカステル

……なぁに、真っ昼間から。……眠いと言ったらない
◆艶のあるリップのような桃色から、鮮血の紅へとうつろう髪を持つダンピールの女性。 ◆極度に日光に弱い体質。「眠気」という形でそれが表れる。外出時には愛用の日傘は手放せない。 ◆紡いだ歌に魔力を乗せて、様々な現象を起こす。彼女の歌は、ひとの営みの賛美と、夜からの祝福。 ◆ふぁ……………なぁに? じろじろ見ないで頂戴。失礼でしょう。お喋りがしたいなら、夜にいらっしゃい。……邪険には、しないから。
顔見知り

アイリ・ガングール

今年も水着よろしゅうね
一人称は「みども」。本当は「新谷 藍莉」。滅んだ新谷の国のお姫様兼武将。戦った。けれど負けた。辱めも受けた。焼かれた左目は現世を映さず、幽世、過去を顕現させる門と成る。己が子供好きなのを自覚。将来的に孤児院でも開いてみようかとか考えている。最近そういった己の意識してなかった部分を自覚させてくれた人と恋仲に。遊女辞めた。将来設計が割と未来志向へ。大丈夫。貯め込んだ財宝が沢山あるし。ババァまだいける
顔見知り

😊灰炭・炎火

あーし? かぁいーやんね? そいで、強いよぉ?
■快活明瞭、いつも笑顔。人懐っこくて可愛いものが好き。ちょっと喋り方は変。好きな事は戦う事。赤いリボンと炎の羽。小さな体に無限の怪力。“結社”のNo.Ⅱ、その長針。■刻器“ニャメの重斧”に選ばれた少女。放れば地面に沈み続けるほどの重量を持つその武器の力を――彼女は引き出すことができない。彼女がその武器の所有者となった理由はただ一つ――――あまりに重いその武器を、ただ「持てる」からだけだった。
友達

😊スバル・ペンドリーノ

お姉さまも、リアも、――あげないわよ?
☆影の魔法を操るダンピール。悪魔の血を引き、■■の■■■■■に愛される ☆「お姉さまは男を作っちゃイヤ」が口癖の面倒臭いシスコンは仮の姿。「面倒な妹程度、突破出来ない相手に姉は譲らない」と防波堤を気取っていた面倒臭いシスコン ☆自分の異質を受け入れてくれた魔女に恋をして、「姉を好きな自分」ごと、全てを預けた ☆特技は料理と家事 ☆機械はニガテ ☆顔つきだけで人を見分けるのも、ちょっぴりニガテ
好印象

😊ステラ・ペンドリーノ

はぁい、お姉さんにまかせなさい!
☆カメラが趣味の活発なお姉さん。色々な世界の景色をファインダーに収め、アルバムに収めていくのが趣味。☆スポーティでアウトドア派。写真撮影の一環としてキャンプを楽しむことも多く、サバイバル慣れしている。半面、日常生活ではちょっとズボラなようで、家事などは妹に任せがち。☆妹のことが大好き。☆魔女のことが大好き。
興味がある

😊斬断・彩萌

天を斬り、空を断つ。アンタをアヤメる者の名よ
🌺立てば芍薬、坐すれば彩雲、歩く姿は華も恥じらう無敵の女子大生!🌸UDC屈指の名家にして財閥の家督と夢魔を継いだ。生来の華やかさと直感と信念を胸に、あらゆる困難も楽しく解決していく(予定)。超能力の才能は歴代随一ながら学業には何の役にも立たないのが残念。🌸己の影に斬断家当主が受け継ぐ夢魔を飼う。伸縮自在な黒猫姿の呪いは、一族の繁栄を約束する代わりに、宿主は短命となる。🌸実は:だて眼鏡
顔見知り

😊祇条・結月

大切な人に。胸を張れるように、って。
地方の小さな町で暮らし。鍵屋の老人の元育ち老人の仕事を引き継ぎ、住み慣れた街を離れ、猟兵となったごく普通の少年。 🔓成績も運動もそれなり。猟兵として劇的に成長した訳でも、まだまだ戦い慣れた訳でもない、まだまだ半人前って笑う。 🗝唯一の異能は「銀の鍵」を操ること。本人とは不可分の神器。 🔒逃げてきたし。まだ、自分なんかは嫌いでも。そんな僕のままじゃ嫌だって。やっと……言えるようになったから
かわいい

😊アレン・アルタイド

ビッグになりてぇ…
俺はアレン。アレン・アルタイドだ。訳あって家から出た俺は、ビッグになるために旅をしていた。その途中、ビッグになれる妖剣という噂を聞いて手に入れたところ、なんと呪われちまった!!けど何とかなってる ■将来ビッグになることを約束された(自称)圧倒的バカ。なんかシリアスとかあったような気はしたけどバカだからよくわかんねぇ…。いつもイキって大体負けるクソザコナメクジ。隠れてるようで隠れてないシスコン
嫌いではない

😊狗衣宮・藍狐

今日はどんな衣装にしましょうえ?
遊女たちの化粧や衣装を整えるスタイリスト。 花街の女を演出するために古風な廓言葉を使うものの、その実普通の女の子。 何事もまず「良い悪い」ではなく「可愛いか可愛くないか」の感性が基準。綺麗な物はチャーミングだし、美しい物は素晴らしい。素敵なことって素敵でしょ? ときおり世界を渡っては、何かを探すように見回している。
仲良し

😊アーク・キャロル

おや大変だ。遅刻してしまうね?
落ち着いた物腰で佇むは白兎。彼は常に疑問を抱く。アリスは一体どうして追いかけて来たのだろう?今ではそれにも答えを得た。答えを得た今ですら、時は刻々と過ぎていて。あぁ、「大変だ。遅刻してしまう」これが僕達の合言葉。さぁアリス。君に問いを一つ投げよう。どうして君はーーー***ピンと立った両耳は、どんな音でも拾い上げる。君の愚痴も、弱音も全て。だから今は吐き出そう。そうすれば明日は歩き出せるさ。
顔見知り

😊フォルテ・アルトリューゼ

あっは、騒がしいっすねぇ……?
今にも死にそうな、死ななそうな、困ったような、眠そうな。空に浮かぶ雲の切れ端。身体は手足の先まで全てあらゆる病原体に侵されている。故に常に体調は悪い。気弱そうな顔で常に冷や汗をかいてる。面倒くさがりでやる気は基本的にない。思った事をすぐ口に出してしまう悪癖があり、それを自覚しているので言った後でフォローを入れようとするも、面倒だからと中途半端に終わってしまう事が屡々。「あは」とヘラヘラ笑うのが癖
仲良し

😊ティノ・ベアトリーチェ

どんな世界がまってるのかな!
私の夢は優しい心を持つお姫様。それは誰だって女の子なら一度は願った事があると思うの!誰かを護り、誰かを助け、皆皆手を取り合って、お歌を歌って笑いましょう?そうすればきっと幸せがやってくるんだわ!そう思うとなんだかとっても楽しくならない?詰まらないのは自分自身が詰まらないから。なら楽しくしちゃいましょう?いつだって、気の持ちよう次第で世界はこんなにも輝くんだもの!
仲良し

😊クリスティーナ・ツァルリーノ

私達の冒険はこれからですの!
ダンピールのマジックナイトにしてスカイダンサー。大都会を故郷に持つ自由人。//吸血鬼もオブリビオンも我が剣の一閃でイチコロですわー!と気炎を上げる少女。お嬢様としての籠の中の鳥の生活に耐えられず、少女は外の世界を目指し剣を取る。未だその剣の輝きは鈍く、目指す先は闇の中。それでも少女は自信ありげな表情を浮かべ世界へと一歩を踏み出す。その先にある彼女自身の未来を求めて。//ぶどうジュースがお好き。
友達

😊リュシカ・シュテーイン

不思議な石はご入用ではありませんかぁ?
鉱物にルーンの力を込め、魔力を宿した『法石』を売り生計を立てる魔女。出身は魔法が一般的に使用される世界でも同様に店を持ち経営をしていたところ、突如として暴走した転移のルーンにより世界を渡ることに。性格はおっとり、のんびりとしているが、それなりにお金には五月蠅く抜け目のない性格。順応能力はそれなりにあるため、今ではこちらの世界に馴染み生活をしている。
憧れ

虜・ジョンドゥ

好きなことで、イキっていく。
「そう、だからボクは――皆のお気に召すままに!」◆ゆめかわ系の装いで愛嬌振り撒くバーチャルピエロ。性別に拘りないXジェンダー。◆性質は気紛れ自堕落。非常にお喋りで、物事をゲームに喩えたり、ネットミームを会話に交える事もしばしば。◆好物は甘いもの、ジャンクフード。愛用ブランドは『n*Snow』。◇記憶を保有したまま世界のリセットを幾度も経験した、RPGの勇者様。名無し(John Doe)こそが名前。
顔見知り