130

シルヴィア・ジェノスのフレンド


😊シャノン・ヴァールハイト


天涯孤独の身。故郷には特産品も無く、収入の為に鍛え、戦奴として売られた過去を持つ。陰鬱とした戦場で、気付けば将であった貴族であり神官を演じていた吸血鬼を助けた事でパラディンの称号を得る。本質的に不器用で、生きる事に必死だった彼は、仲間である友人達の死によって強くなった代わりに、人形のような人間へと堕ちる直前で、猟兵として人を救う為に戦うようになる。自分のような者が増えぬ為に今日も戦場で劔を振るう
恋人

😊ゲンジロウ・ヨハンソン

煙草は苦手だ、意外だろ?
UDCアースの生まれでよ、育ちがろくでなしの市長が収める犯罪都市だったせいで十を超える頃には父も母も失っていたな。傭兵団という名の半犯罪組織に足をつっこんで、ろくでなしの市長と半犯罪者どものぶつかり合いにオブリビオンを誘導して、犯罪に群がるクソな市民共々自分も死ぬつもりだったが…運悪く猟兵になっちまってな。今に至るわけよ。こいつが自己紹介…俺はそういう男だ、信じるも信じねぇも好きにしな。
尊敬

😊ベスティア・クローヴェル

この命が燃え尽きるまで
【BESTIA=KROVEL】万人の為に命を燃やした獣■未来を照らす太陽のような生を望み、力を借り受けた。償いの為、大切な人達の為に太陽で在ろうとして命を焼べ続け、一番照らしていたかった人が日陰になっていることに気付かされる。以降、「いつ死んでもいい」と思う獣は鳴りを潜め新たな道を歩き始める。借り物の力に耐えられず、少しずつ崩壊する身体と痛みに向き合いながら。あと何年生きていられるかは神のみぞ知る
固い絆

😊音海・心結

みゆはもう子供じゃありませんっ!
音の海を掻き分けて、心が結ばれて”あなた”が生まれたの。――心結、生まれてきてくれてありがとう。🐣子の命と引き換えに吸血鬼の女は命を落とした。愛する夫との愛の結晶を守る為、真実の愛に気付いてしまった儚くも淡い恋の末に産まれたダンみゆール。種族も身分も違う男女が惹かれ合った理由を、心結はまだ知らない。🐤結ばれたい?それなら心を掴めばいい。海でも山でも越えておいで。誰かに音は聞こえるよ。
かわいい

😊佐藤・くおん

らぶ&ぴーす!
力ある一族……の分家筋の末弟、先祖にはひとかどの人物もいたが忘れられて久しい。姉弟揃って(一族の中では)才能があるため期待をかけられているが、本人たちはお気楽にやっている。童顔一族のためよく補導される ※現在週一くらいの頻度で遊んでます
友達

😊タンケイ・オスマンサス

こんにちは!あなたはだぁれ?
金木犀の香りをほのかに香らせる歌い手。背中に生える純白の翼のために生まれ落ちたその日から天の御使いと崇められ、森の奥の隠れ里で大切に育てられた。歌うことが大好きで好奇心旺盛、自由奔放に生き、その周りには自然と動物達が集まる。幼少期はオラトリオだけが住む里で過ごしており、自身の守護獣ダイアウルフが相棒。翼の大きさ・お花の咲く位置は調整が効き、その日のお洋服で変えてみたりするのが最近のブームらしい。
かわいい

😊誘名・櫻宵

私をじょうずに咲かせて頂戴。美しく咲いてみせるから
春暁迎え桜龍は愛を識る─灼ける様な愛を。宿す呪は祝と結び、桜は巡り咲いた❀艶髪は夢見草の桜鼠、春麗の瞳は桜霞。桜の角に枝垂れ桜の翼。蛇八岐大蛇神と桜竜神の血を継ぐ桜龍の麗人❀護る為の神刀と七神楽。桜想言祝ぎ艷やかに鶱び朱を浄め櫻は宵に咲く─師たる厄神との邂逅経て、廻り咲く禍津神の花巫女嫁となる。愛する人魚の歌を見届けて愛しき禍津と共に生き世をに償ううと桜路駆ける─咲初の櫻仙龍
馴染みの店主

😊アマータ・プリムス

当機の存在意義は『誰か』のためですから
●どこぞの天才が作り上げた人形を遣う人形。正確な稼働日数を当機も覚えていない程度にはアンティーク。実年齢は3桁超え。今日も当てもなく人助けの旅をする●設計の基本思想がヒトのために働くことで誰でも敬い、隙あらば誰かのお世話をしている。優先順位は自分より他人。クールっぽく振舞うが結構いい空気を吸っている●服装は基本的にヴィクトリアンメイド服なのだが趣味がコスプレなので頻繁に着替えている●2155
綺麗

😊ニレッド・アロウン

この私のどこが蛮族です??ん??
ダークセイヴァー出身。かつて牢獄の奴隷としていたが、猟兵の前身たる存在にて解放。その後は其の人に会いたいと猟兵になるも再会した時には吸血鬼としてオブリビオンに成り果てていた。最終的には張り倒した。//性格は楽観的かつ冷酷、蛮族染みた適当さだが、己の過去から困った人は見捨てたりしない。両目を眼帯で隠しているが、傷の有無よりもただ目を見られたり合わせたりする事が恥ずかしいから、という理由で付けている。
なごむ

😊フロッシュ・フェローチェス

邪魔をするなら、ふっとばす!
右眼が少し大きく化物的という特徴を持つスピード狂。◆容姿は人だが中身は異質。速度・膂力・耐性も外見通りでは無く、右眼に異能を秘める。◆車や列車に乗るより自分で駆けた方が速く、銃弾に並び、壁や水上も走るなど、妙な方に進んでいる気がしなくもない。◆真の姿は自己由来と、他者由来がある。◆幼少より【加速式】関連の実験を受けていた謎のキマイラ。※なお身長を若干気にしており、ホントは書かれた物より高いようだ。
カッコいい

😊ジニア・ドグダラ

決して、注意を怠ってはいけません
UDCアースでの生活を営んでいる日英ハーフの内気だった女性探索者。捜索していた行方不明の親友『セレニア・ミグダニア』はオブリビオンとなっていた。友の討伐を果たしても、彼女はまだ立ち上がる。親友の永眠を守るため。これ以上被害者を生み出さないため。私と同じ人を増やさないようにするためにと//第二人格は『ヒャッカ』と名乗っており、冷酷ながらも救済を行う優しさを持つ。時々ふざけているのは彼女なりの愛嬌か。
かわいい

😊望月・鼎

攻撃力-防御力=ダメージ
◆とある神社の巫女。 ◆それなりの才能とそれなりの努力で仕事をこなし、休日はひたすらゲームに明け暮れるインドア派。 ◆地元では郷を束ねる一族の出ながら、余り威厳の無い言動の所為かピコピコ好きのお嬢ちゃんとして人気。 ◆左目の上の一房だけ、緑色に変色している。 ◆ノースリーブの巫女服(腋巫女服)を愛用している。 ◆40cmくらいの式神(みこみこ)を呼び出せる。精神年齢は五歳くらい。
なごむ

😊シルヴィア・ジェノス

あれもこれも……全部おーいーしーそーうーーー♪
故郷及び周辺集落で信奉されている神に捧げる食事を作る内、料理を作ること、食べること、食べさせることが好きになった。口を開けば食べ物のことばかりの食いしん坊で、食べ物を前にすると精神年齢が下がることも。黙っていれば(食べ物が関わらなければ)月の似合う美人。趣味は料理、食べ歩き、レシピや食器の収集、読書。料理以外の家事は不得意。機械や家電の操作は大の苦手。踊りも壊滅的に下手。彼岸花や月が好き。ポンコツ
冒険仲間

😊高宮・夜宵

楽しみましょう?♪
男女関係ない両刀で『愛のない生活は潤いが無い』がモットーの美女。夫と一人娘アリ。/金色のシャギーのかかった膝裏までの長髪で誘うような表情を常に浮かべるセクシーで官能的でスタイル抜群な美女。美しい長髪と形良く、豊かな胸が自慢。 最近母性がさらに強化されたらしい。3サイズ:B112(K73)/W:60/H:93 ICV:井上喜久子さん
綺麗

クリスティア・エルンスト

わたしが、てんちょー、です
極寒の針葉樹林の中にひっそりと佇む集落――『銀の森の里』。 しんと降り積もる純白と吐息すら凍る冷気に包まれた中で生まれた少女は、自然と冷気や氷を操る力を身に着けた。 一族は狩人――他の世界では猟兵と言うらしい。 皆と共に森(生きる場所)を守り、営みと共に生き、荒ぶる魔性(オブリビオン)を鎮める。 そうあるべし、と教わったから、今日も少女はそうあろうとする。剣を右手に携えて――。
かわいい

😊ガリヤ・アルディージャ

私は未練の代行者…貴方の未練を晴らす者…ちょ聞いて
未練を持つ存在と対話し、それを代行することを生業とする。◆人狼病が原因で迫害されたことで、差別を嫌うようになる。孤独な存在に理解を示し、救済することを第一義に行動する。時としてそれは倫理よりも優先される◆表向きは霊妙で底知れぬ占術師を演じる。秩序を失いつつあった故郷の世界で身につけた処世術のひとつ。◆実際は引っ込み思案で結構ナイーブ。ボロが出ると勢いで喋りだす。趣味は映画鑑賞。お涙頂戴ものが好き。
綺麗

😊ケイ・フィンランディア

騎士と山賊の違いって、権力者に仕えるか否かでしょw
「K•Finrandya」と言う名前しか知らないので、ケイと名乗っている精霊術士/精霊術士になったのも適正が高かった為だが、現状は制御に四苦八苦している/酒好きだが酔わないアル中/なお、コロンブスの新大陸発見や御伽噺に登場するような騎士を信じる子供を見ると、コロンブスの趣味のマンハントや他の悪事、騎士など所詮は権力者に仕える賊同然と教えたくなる
同志

😊ホト・ネザーランド

世界は、実に、美しい……
気が付いたら世界に生を受けていた。枯れ枝のような指を振ると空に絵が描けた。それを美しいと思った。この美しい世界を脅かしてはいけない、そう本能で察し、世界を脅かすUDCと人知れず戦う道を選ぶ。…………それから90年以上が過ぎ。自身は世界を巡る猟兵となっていた。見た目が恐ろしいが、長命らしく話好き。だが、体力が少ないためそれほど話せないのが悩み。趣味は、指先で絵を描くこと、酒、果物等の美食
飲み友達

😊ツーユウ・ナン

藤波の、花は盛りになりにけり……か
【龍女の用心棒】幼少の記憶に母や家族の温もりはなく、血と炎の匂いがそれになりかわって染み付いていた。焼け落ちた集落跡で拾われた孤児は、命の恩人である異邦の僧に教えを乞い、ただひたすら生き抜く為に己を鍛え続けた。そして修行の末に永の悪夢を打ち払った時、次は「誰か」の為にこの力を使うべきだと悟った。 【異邦の剛拳】師より学び磨いたその武術は簡潔ながら剛猛な拳勢を備え、運氣巧みにして近接短打を極める。
カッコいい

😊欄干橋・ヒカタ

袖すりあうも他生の、
苗字は拾った場所、名前はそのとき吹いた風だと、恩師は笑っていた。◆たった一つの言いつけ「人様に迷惑をかけない」を、偶に破りながらも楽しく旅している。何より大切なのはあらゆるヒト・事象との出逢いで、オブリビオンとの戦いもひとつの“縁”。猟兵の使命だとか、世界がどうだとかについてはあまり興味がない。やたらと『ニンゲン臭い』人形である自分の心や存在について知りたい。◆人懐っこく面倒見がよい。好奇心旺盛。
綺麗

😊クラウス・ハントハーベン

私とローゼは二人で一対の存在なんですよ
マリオネットの操作板のヤドリガミ。 人形の操作は十指の糸か「錬成カミヤドリ」で作った分身の操作板で操る。 元々は「青薔薇の姫」という童話の人形劇用マリオネットの操作板で、操る人形もその主役である「ローゼ・ブラウ」というハルバードを携えたお姫様。 ローゼはヤドリガミにならず人形のままだが、気になどしていない。自身とローゼは比翼連理、そのことに変わりはない。今日も今日とて彼と彼女は共に生きる。
ステキ

シル・ウィンディア

笑顔は忘れないよ。それが約束だから
二卵性双子のエルフの姉妹の姉であり、三姉妹の長女。妹達を大切にしている。 基本は左利きだが、戦闘時は両手利きで二刀流になる。 性格は好奇心旺盛で明るく元気一杯。笑顔が絶えないのは亡き母との誓い。 戦闘スタイル:(生身)光刃剣での近接、杖・精霊電磁砲での中~遠距離攻撃と砲撃魔法が主な戦い方。 (キャバリア)機動戦闘が得意で、射撃型機体。砲撃魔法はキャバリア戦でも健在。
かわいい

😊ユース・アルビトラートル

まずは話を聞こうじゃないか!
◼︎フェアリーの裁判官。出身世界の中では司法先進地域の出身。何故か本来冒険者がするべき任も負う。変に堅物なせいで猟兵らしい活動に葛藤を覚えることも多い。◼︎育て親は元大法官の人間。退官した日に、机にあった法典の上に天秤と剣と共に倒れていたらしく、弟子兼養子として育てられた。◼︎ジャスティーナと呼ぶ死霊に色々と任せている。物心ついた頃から召喚できている。◼︎実はすっとこどっこいでコーヒージャンキー。
顔見知り

😊アリス・レヴェリー

わたしは、わたしよ
◇今や誰も居ない人形工房で目覚め、主が遺した数少ない物と力、願いを胸に旅立った好奇心旺盛なミレナリィドール。◇生まれたアルダワと渡ったアックス&ウィザーズにかけての9年間の旅の末猟兵になった。◇歩んできた中で絆を結んだ幻獣、金獅子ダイナ、白鯨ムート、星鷲アルテアといつも一緒に過ごしている。◇大好きなのは歌と友達。大切なものは思い出とコレクション。
かわいい

😊綻日・囮

「ふっかつ、ふっかつします」と紙を向ける
継ぎ接ぎだらけの服を着た少女はあなたを見つけるととてとてと歩いてくる。あなたはその少女に向き合うと彼女は丁寧なお辞儀をしてスケッチブックを取り出し、おぼつかない手つきで文字を書く。しばらくすると書き終わったのだろうか、紙をあなたに読めるように向ける。「はじめまして、ほころびおとりといいます。声が出せなくてすみません」「もしよければおとりと友達になってくれないでしょうか?」【参照URLに設定記載】
なごむ

神宮寺・絵里香

取りあえずぶちのめす。まずはそれからだ
元の世界で敵を追っている内に謎の空間に迷い込みこの世界へやってきた巫女 結婚はしていないが今年21歳になる実子と拾ってきた19歳になる娘が元の世界に居る。神宮寺流という因達羅(インドラ)神の御業を操る巫女一族の出で雨や雷など雨冠 のつく文字に関する力を操ることを得意とする。 追っていた宿敵をぶちのめし、元の世界へ帰ることを目的としている。
カッコいい

😊琥珀川・れに

僕のことは気さくにレニーと呼んでくれ
◆病弱が原因で幼少期は男として育ったダンピール貴族。グールドライバーの作用で病弱を克服した今も男装が抜け切らず「貴族の憧れる男子=王子」を演じたまま。◆故に見た目か生物上女性はまず褒めるし口説く。舞台めいた口調。落ち着いて正義感に満ちた性格。レニー、と男性風の源氏名で呼ばれたい。
ステキ

😊白雪・美狐

もう言葉を交わせなくても傍にいて、僕の愛しいひと
狐を神の使いと崇める村の近くの生まれ。如何なる理由か妖狐ではなく、ただの狐として平和に暮らしていた。ある日、白い狐を珍しい、高く売れると思った者の手で家族を殺され売りに出された。その後、狐を式神として買い取った人の子の元で育ち、その精を受けて若さを得ていた。人の子は大人になり、老人になり、そしてこの世を去った。
団員

😊モルツクルス・ゼーレヴェックス

普通に普通。さらっとヤバイ!
ダークセイヴァーの片隅、地下に隠れ潜む集落に生まれた。幼い頃にオラトリオとして覚醒して以降は天使、奇跡と持て囃され、生まれ持った光で人々を慰める以外で部屋の外に出ることは出来ず、自由のない生活を送っていた。……齢十五を数えた頃、故郷が滅ぼされるまでは。その時、とある猟兵に助け出され、世界が一つでない事を知る。心に憎悪や悲嘆も無くはないが、より大きいのは「どうして?」だ。真の姿は「五歳」と「堕天」
面白い

😊エルディー・ポラリス

ええ、今日もきっと善い1日にしましょうね
●ダークセイヴァー出身のグリモア猟兵●産まれた時に母を、物心つく前に父を亡くした天涯孤独の身●父の友人であった後見人に引き取られ、結構ぬくぬく育つ●兄妹と血が繋がっていない事には気づいてた。みんな人狼だし●好きな物は甘味と賭け事。なお弱い●外面だけはクール、よく泣きよく笑う聖者様●迷うことは多いけど。この身に与えられた光は、誰かを救う為にあるはずなんだ●『エルディー』は本名からつけられたあだ名
面白い

😊遠呂智・景明

理屈も理由も、どうでもいいのさ。俺が勝つ。
刀としての名は『大蛇切 景明』。 かつて零落した神である大蛇を斬ったことにより、妖刀としてその名が広まった。 人々に恐れられながらも、数多の剣士の手に渡り、最後の持ち主の手によってヤドリガミとなる。 誰かに何かを定められるのが致命的なまでに肌に合わない。あらゆることを自分で定めてこそ、ヒトの身体を得た価値がある、そう考えている。
面白い

😊ウィルトス・ユビキタス

とりあえず話をしようか
自らの扱う魔法の根源を探究する者。戦闘では大規模な魔法を行使し、炎を好んで扱う。一方で、小規模な魔法の行使は苦手とし、それが求められる場面では自らが作成した武器を持って前線にその身を投じる。●過去の失敗から目的の為には手段を選ばなかったが、他人を頼ることを覚えてからは手段を含めた最善を求めるように。●デスクワークが得意とのことだが、デスクワークをしているところを見た者はいない。
頼もしい

😊アリア・ヴェルフォード

誰かのために戦える者、それが英雄なのでしょうね
ブラック企業戦士な謎のスペース剣士。ある時は光の聖剣を振るい、またある時は闇の邪聖剣を振るい、剣を触媒にして魔法なんかも使っちゃう感じ。体内の龍神の因子のため魔力切れやスタミナ不足になることがあまりない、何時も元気。両手の手袋は入れた物の時が止まるマジックボックスだったりする。大量の食料や私物が入っている他、両聖剣の鞘変わりでもある。
団員

😊糺為・狭霧

やる気は無ェがやってやるさ
纏うものは倦怠感と銘柄に拘らぬ紫煙。微睡みに沈みゆくような瞼から覗く瞳は優しいミルク色でありながら鋭い光を湛える。斜に構え世を拗ねているような佇まいではあるが、心内は穏やかで若者らしい素直さも垣間見せる。怠惰な言動をとりながらもノリは悪くはなく、興味のある事にはそれなりにテンションが上がるようで、楽し気な事もよく好む。代々罪過を問い質し断罪する役割を担う家の出で、家業は今でも続けている。
飲み友達

😊ベール・ヌイ

どうか抱き締めて、壊れるほどに
一日の大半は眠っている妖狐。昔、幸運を呼ぶ物として捕らえられており、その過去を捨てるため名前を変えた。 基本的に自分で動かないため白狼が運んでいる。 自分の愛称はヌイ、口癖は「ぬいぬい」「ねむぃ…」 復讐は果たした、まだ鬼に対しての殺意はあるが、これで彼女は普通に戻れる………本当に?
応援したい

😊縁城・陽

やっぱり動けてないやつ…
平凡な山間の村に生まれ育ったが、物心ついたころに魑魅魍魎の侵攻があり村は地図から消えた*その時の火傷と刀傷は背に。それは聖痕と化した*もうあの時のようなことはさせない、そう思いながら剣を持ち、世界を巡る*一人で育ち、一人で世界を巡っていた。そんな寂しさから、いつも笑顔を絶やさない、人助けをよくする明るい性格に育った*根は寂しがりだが可愛がられたり子供扱いにはムキになって怒る*137.2cmスタート
かわいい

😊セイス・アルファルサ

僕は死んだらどこに逝くのだろう
とある戦争で造られた機械竜を操作するために造られた人形兵士。 戦争を始めた者の道具として敵を味方を壊し続けた。戦争が終わり、処分され廃棄場に捨てられる。 そこで出会った"僕"が僕を助けてくれた。"僕"は僕のために死んでしまったけども魂を教えてくれた。 だから僕は行くんだ。"僕"の代わりに。
優しい

徳川・家光

将軍なんだから、戦わなきゃね
 こんにちは、エンパイアにある江戸幕府の将軍、徳川家光です! みんなは僕の事「上様」って呼びますけど、好きに呼んでくださって結構ですよ。天下自在符はお役に立ってますか? 僕自身も、柳生新陰流とグリモアを修得してるので、そこそこお役に立てるかと。ただ、嫁がめちゃくちゃいっぱいいるんで、夜は帰らなきゃいけないのが難点なんですけどね。これから、どうぞよろしくお願いします!
冒険仲間

😊トゥプルル・ニーナ

夢みる星のちいさな光
黒猫の様なテレビウムの少女。小さい故か、黒い故か、単に気付かれにくいのか神出鬼没。絵を描く道具一式を背負い、どこでも寝られて、好きな時に好きなだけ夢を描く。時に笑われようとも、描けない時も、少女は止まるまで絵を描く事をやめないだろう。
かわいい

😊燕・苛斂

サタラナ舌にカ牙サ歯音。燕口に遺漏ナシってなァ!
サムライエンパイア出身の、老舗の鞄製造所で造られた大名財布。とある下町商人の弁舌によって噂に尾ひれが付きに付き、豪商の家宝として後生通じて重んじられた名財布。今は魂降り立ち身体若く健やかになりて、その沿革に誇りを抱き、表に刻まれた丸に隅立て四つ目紋を羽織に写して自らの懐もまた金銭で溢れさせんと燕口の弁舌をブン廻す商人少女である。
楽しい

😊シュガー・ラビット

ふふ、たべても美味しくないよ〜?
🍀優しげな金色たれ目と綿菓子のようなふんわりボブ。真っ白もふもふうさぎの垂れ耳と、ころっと大きなまん丸しっぽ。白い翼は天使の腰翼、髪に掛かるは鮮やかな虹彩。おてては真っ白子猫の肉球🍀フレンドリーでマイペースなおっとりうさぎ。幼げな見た目と落ち着きのある仕草が魅力的な女の子。スキンシップをよく好み、撫でられたり肉球に触れてもらえると喜ぶ🍀好きなものはにんじん。ふんわり香るはバニラの香り🍀
かわいい

😊リミティア・スカイクラッド

転送準備完了です。リムは武運を祈っています
リミティアです。親しい者はリムと呼びます。世界に選ばれた猟兵として、リムは使命を果たします。一族の血と誇りに賭けて。◆UDCアースのイングランド出身。古より歴史の影でオブリビオンと戦い続けてきた「魔女」の一族の末裔で、始祖は異世界からの来訪者だと伝えられるが、真偽は不明。"終焉"をもたらすものと戦う使命を受け継ぐ。◆物腰は丁寧だがプライドが高く、責任と使命を果たすことを第一とする。好物は和菓子。
かわいい

😊白金・シフィル

…おなかすいたなぁ
穏やかで物静かな雰囲気のエルフ娘。華奢な体格に反して大食いで、常に空腹を感じている。本人曰く、戦闘では「食べれば食べる程に力を発揮できる」との事だが、いつも力を発揮する前に食べ過ぎで動けない…といった本末転倒な結果に終わっている。
親近感

😊スターリィ・ゲイジー

良く見える場所はどこかのう
【概要】狼の賢さと兎の素早さを併せ持つレルプス族の獣人。旅人風の身なりの、狡猾かつ迂闊なマイペース猟兵。 【境遇】故郷(ヒトの都)で星の観測の役目を与えられていたが、ある日の昼寝で邯鄲の夢から覚めたらリアルで故郷が消滅していた。消えちゃったものは仕方がないので、放浪しながら観測を続けている。 【補足】得意属性は光・炎・地。夢のせいで中身がやや老成してる。好物はパイ(イワシパイ以外)、てんぷら。
かわいい

月鴉・湊

恨むなら、俺を恨めよ
普段は小さな染物屋を経営している。 その傍ら猟兵としても活動しているが自分は「妖剣士」と名乗っており、咎人殺しの素性は裏家業故に普段は隠している。 彼の本当の実力は「染物屋のカラス」と呼ばれる裏では名のある咎人殺しであり 普段は剣で戦う振りをして実際は血で作られた服の「糸」を操り戦っている。
イケてる

ミルク・ティー

……
ミルク色の髪と紅茶色の瞳を持つ無表情なメイド人形。身の回りの世話をする為に造られたが、制作者の意図した性能を持たずに稼働したミレナリィドール。そのためメイドとしては半人前である。それでも制作者や姉妹達とはそれなりにやっていたが、留守番を頼まれたある日、物言わぬ姿で制作者だけが帰ってきた。今も姉妹の帰りを待っている。
かわいい

😊アドルファス・エーレンフリート

アツい? ごめんネ 
怪しい雰囲気が抜けない、最近化けの皮が剥がれ気味の初老の竜人、嗜好品好き、炎好きを公言し地獄化した血液を扱い、苛烈な戦闘スタイルで火と爆風を撒き散らすブレイズキャリバー。∥出身はアルダワ、竜騎士の家系で聖堂騎士という過去を持つ、騎士の称号は返上したが積み上げた技は止まっていた過去との決着を経て封印を解いた。∥白手袋の下、左手の薬指には煤けた指輪が嵌っている、当人はそれを未練と嘲る
イケてる

😊ヴィサラ・ヴァイン

生まれてきた事を、幸せに感じる。
■髪が生きた蛇になっているキマイラの少女。普段は帽子で真の姿を隠してる■彼女の視線には相手を石に変える力がある。目を逸らす癖があるが親しい人は別■体内を流れる血は猛毒。霊薬や猛毒の生物を創れる■恐怖や負の感情が苦手。感情を食す事も出来るが本人曰く「おいしくない」のでよく口直ししてる■人見知りで気弱だが、慣れると結構お転婆。心を許すとグイグイ来る。偶にキマイラFの住人らしい部分を見せる
かわいい

😊雛月・朔

うーらーめーしーやー♪
桐箪笥のヤドリガミ。念動力で宙を漂い、幽霊の真似事をしながら日々面白おかしく過ごしている。好きな物は白梅の花とお茶とお菓子。肉体の身長は165㎝程度。【器物】戸棚1段引き出し5段の全6段の桐箪笥(整理たんす)。収納物は着物や昔のおもちゃなど。側面で爪を研がれるから猫は大の苦手。【旅団統一IC】下部PBWめも参照
面白い

😊エミリー・ローレライ


スペースシップワールド出身のオラトリオ。10月25日生まれの14歳女性。無口、無表情だが感情がないわけではない。1日をゲームと読書をして過ごす。自分の記憶にない人と町が蹂躙されているビジョンが、毎日のように夢に出てくる。その夢のせいか、「誰かを守りたい」という気持ちで、猟兵になり、パラディンをしている。超能力を使って浮遊砲台を召喚、それらを戦わせ自分は守りに専念する戦い方を得意とする。うどんが好物
かわいい