2
バトルオブフラワーズ③〜猪突猛進乙男ロボ♡レンアイノー

#キマイラフューチャー #戦争 #バトルオブフラワーズ


●合体せよ、猟兵!
「キマイラフューチャーで戦争が起こっているが、君たちももういくつか参加しているだろうか?」
 鬼竜・京弌朧(失われた満足を求めて・f08357)は猟兵たちに問う。もちろん返答を求めているわけではない、挨拶のようなものであるが。
「さて、俺の方でも1つ余地をしたので諸君に手伝ってほしい」
 京弌朧が予知したのは『キョダイロボバトル』――。キマイラフューチャーの表面部を再現したような都市となっていますが、住民はおらず、なぜか猟兵達がマシンを作れる機材と資材が揃った『基地』が都市の中央にあるステージだ。
「ここでは敵オブリビオンが自身を巨大兵器化させたような姿で暴れている。俺が予知したそのオブリビオンは……メイド十二神将が1人、猪狩・アントニオ。アンちゃんの巨大化ロボ、猪突猛進乙男ロボ♡レンアイノーだ!」
 男が大好き、女は憎い、だけどどっちにも攻撃しちゃう系暴走猪突猛進ガール♂が操る広範囲イケメン悩殺女子虐殺巨大兵器である。
「諸君は、都市の中心部にある基地施設を利用して自分が乗るマシンを建造し、オブリビオンのロボットを迎撃して基地を守ってほしい。この基地を破壊されることが今回の敗北条件になる。また、君たちはロボを作成して闘ってもらうことになるが、1人1人が決まった時間に完成させられるロボットの大きさでは、男に対する欲情もしくは女に対する憎悪の感情を爆発させる事により、感情の強さに比例して、自身の身体サイズと戦闘能力が増大する。この巨大ロボを抑えられない。そこで、諸君らは彼(女)のロボを証明させた後、合体して巨大ロボになりとどめを刺してほしい」
 『合体ロボ』となることで、ようやくオブリビオンロボを完全破壊できるというのもこのステージのルールだ。いわゆるとどめ演出というやつであろう。
「君たちはどのような特性を持ったロボットを作成するか決まったらこの転移ゲートをくぐってくれ」
 京弌朧はグリモア軌導ボタンを押し、猟兵たちの前にあるグリモア艦、サティスファクション艦内の転移ゲートをキマイラフューチャーのキョダイロボバトルステージへとつなげる。
「では、諸君の健闘を祈る!」


ピンク☆フラッシュ
●このシナリオは戦争シナリオです
 1章完結です。頑張って執筆していきます。可能な限り即納したいのですが合体させる都合上できれば判定をしてクリア確定後全員一括でお返しして終わらせたいと思っていますので、少しお待たせする人が出るかもしれません。(すべてのマスターがそうしているわけではありません。あくまでピンク☆フラッシュの場合となっております)

●合体はロマン!
 最終的にどんなにちぐはぐでも皆さんのロボの特性を組み合わせた合体ロボにしてとどめを刺すので、皆様はどのような姿のどのような特性のロボでどのように戦うかを考えてプレイングを送ってくーださい! あくまで合体からのとどめ演出はとどめなので弱らせる過程はあったほうがかっこいいですよね!
 人型でも飛行機型でも生物兵器でも思いつくロボット1体作ってくれれば大丈夫です。うちの子が乗りそうなロボット! を作っちゃいましょう!
 それでは皆様が楽しめるように頑張ります☆よろぴっぴー!
186




第1章 ボス戦 『猪狩・アントニオ』

POW   :    オトメン投げキッス
【男女問わず投げキッス】が命中した対象を捕縛し、ユーベルコードを封じる。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。
SPD   :    メイド秘奥義「メイド感情ミサイル」
【男に対する欲情もしくは女に対する憎悪】により、レベルの二乗mまでの視認している対象を、【自身を模したエネルギー体】で攻撃する。
WIZ   :    メイド秘奥義「猪突猛信(恋する乙メンの暴走)」
【男に対する欲情もしくは女に対する憎悪】の感情を爆発させる事により、感情の強さに比例して、自身の身体サイズと戦闘能力が増大する。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
弥刀・一二三
アド絡歓迎
spd
ロボとの戦闘は漢の浪漫や!
【迷彩で目立たない忍び足】でステージを【オーラ防御し拠点防御】
敵の動きを【見切り、地形の利用】で安全地帯へ【早業でダッシュ】し攻撃回避
「兵器どしたら【ハッキング】出来るんちゃいますやろか
【だまし討ちやロープワーク、罠使い】で隙を作り【メカニックで鍵開け、ハッキング】し感情回路を【破壊工作し暗号作成】でロボがアクセス出来んよう細工
【怪力で先制攻撃】し関節部位に【串刺し】攻撃しながら弱点属性、戦闘動作を【情報収集】し
【属性攻撃で傷口をえぐる、2回攻撃】し動作を鈍らせる

合体時は
「今どす!合体しまっせ!

【衝撃波】で派手さを演出しユーベルコードを【一斉発射】


シトー・フニョミョール
巨大ロボットはロマン。合体するとさらにロマンですぬ。というわけでシトーも参戦ですよ。合身!神の飛翔!
石ミサイルや石化ビームを撃ちつつ合体!背中にくっついて翼になるし、顔の部分は胸になるぬ
そして必殺技のファイナル金属化ビーム!これを受けると全身が金や銀になってしまってきらびやかになるんぬ。うっへっへぇ


カタラ・プレケス
アドリブ連携歓迎

…ロボはまあ、UDCで見たことあるけどちゃんとしたのになるかな~

とりあえず見た目は…四角の箱でいいかな?
前面に円錐、後面にブースター付けて
あと外装に大量の藁人形を打ち付けそれに火をつけて
ラムアタックを繰り返せばいいかな?
特性は耐久と速度の二極で制御系は捨てていいと
一応UCで速度や火柱を『咲かせて』強化をしておこうか
え?なんでこのロボから悲鳴が聞こえるって?
燃料が怨念なのでそれが泣き叫んでるだけです
気にしないでいいですよ~


馬飼家・ヤング
こんなこともあろうかと、わいのかんがえたさいきょうロボを用意したったで!
カニ型アームドフォートを背負ったわいそっくりの巨大ロボがガシーンガシーンな感じの!
その名も「新世界☆バカウケリオン」!
BGM:残酷な天神のテーゼ(ド演歌ver.)

説明しよう!バカウケリオンは中の人がコクピットで串カツを食いまくることで、よりパワーアップするのだ!!

右手にコテトマホーク!(ズバーン!)
左手にお好み焼きシールド!(カキーン!)
肩からたこ焼きキャノン!(ドーン!)
頭からツマヨージバルカン!(ババババババ)
背中からは「必殺!カニ光線!!」(ビィィィム!)

そしてフィニッシュは「ドードンボリダイブ!!」(ドーン!)


アレク・アドレーヌ
作ったロボは…【最初からバラバラのブロック状だけど組み替えることで形が出来て対応するロボ】だがこれで使うの5回目だから流石に作るのも整備もなれたもんだ。

言ってしまえば最初から組み替えること前提のロボだがブロック状だけでも数が多いからうざいぞ

操作がめんどそうだけどまぁそこはUCで文字通り『手数』を増やして対応すりゃいいし敵の攻撃はロボの特性で攻撃に応じて組み替えて防いでいけばいいと思う。

まぁでもこのロボっていうかブロックの状の何か意外と汎用性高いぞ。操作がめんどくさい以外はだが…
だがこいつを使うのもこれで5回目だ。流石に慣れたが…こいつ男…いや女?ややこしいなおい
(アドリブ歓迎・共闘歓迎


ブリッツ・エレクトロダンス
…メイド十二神将?なんだあれ。
訳がわかんねーが…とりあえずぶっ飛ばす!
バオ肉でバーチャル俺を呼び出して、2人分の能力で機体を構築するか。

■構築した機体:マトリクスランナー
電子戦特化型軽逆関節機。
機体操縦・火器管制担当と電子戦担当の2名から成る複座式だが、機体操縦をバーチャル俺、電子戦をブリッツが担当している。
火器は短機関銃1本と振動ナイフ1本のみと貧弱だが、電子戦による敵への妨害戦術を得意とする。

さて仕事と行くぜ!
都市部、かつ無人ならいくら壁蹴りジャンプしたところで怒られねえ!
跳躍機動力でちょこまか逃げ回り発砲したりしつつ、電子戦と行くか!

しかし、男に対する欲情…なぁ。アレは好みじゃねえ。


菅生・雅久
SPD
熱い…あまり会いたくない敵ロボだが…巨大ロボはロマン
憧れたのは速さと強装甲を備えたタイプ
うって付けな事に愛機(宇宙バイク)が有る
こいつをベースに改造しよう
装甲は更に厚くするが、重さで速度が落ちぬようスマートなフォルムは残しライトグリーンの線を入れ見目を締める

戦闘は【操縦】生かし【空中戦】
投げキス?いらん;;受けたら彼女を泣かせてしまう…
一か所に留まらず走り、回避、回避、回避から隙を突き【フェイント】含め【2回攻撃】
感情ミサイル?回避か【盾受け】で弾き返し
間に合わぬなら【カウンター】し気持ちは自分で処理しろ!と打ち返す

恋愛はフィフティ
そんな行動じゃ一生独り身だぞ…とつい口から漏れてしまった



●レンアイノー! 大地に立つ。
「これが、ボクの究極最終兵器!」
 メイド十二神将猪狩・アントニオは、自らの自己顕示欲を顕現したような大きくてかわいい自分そっくりのメイドロボットに乗りステージへ降り立った。まるで主人公側の様なネーミングセンスも彼(女)の自己顕示欲の表れに違いあるまい!
「ねえ、かわいーい? かわいいでしょ。ふふーん、ボクってロボットになっても可愛いから困っちゃうー♡ さーて、と。アレだなー?」
 猪突猛進乙男ロボ レンアイノーは都市の中央基地に向かい、邪魔するビルや塔をぶっ飛ばしながら、ひたすらまっすぐに迫っていた……。

●発進! イエーガーロボット。
「合身! 【神の飛翔(ゴッデス・フライングバード)】!」
 シトー・フニョミョール(不思議でおかしなクリスタリアンの従者・f04664)は全身を石でできた鳥型大型戦闘機で覆いロボとなった。これからロボを作る仲間たちの時間を稼ぐこともできる。さらにこの姿なら飛翔も可能だ。
「くらうんぬ! 石ミサイル!!」
 その名の通り、石でできたミサイルをとばしてレンアイノーに打撃を与える!
「く、女のくせに、生意気な!」
 被弾するレンアイノーは動きをとめ、頭の上をぐるぐる飛び回るシトーを視線で追う。
「これでもくらいなよ!」
 そして、レンアイノーはきゅぴんっ☆とあざといポーズをとって後、投げキッスをして巨大なハートのミサイルでお返しする。
「ぬっ! あんなでっかいハートに当たったらたまらんぬ!」
 シトーはレンアイノーの意識を引くために、石ミサイルでけん制射撃しながら距離をとっていく。丁度猟兵たちの準備も整った。
「こんなこともあろうかと、わいのかんがえたさいきょうロボを用意したったで!」
 基地から最初に発進したのは馬飼家・ヤング(テレビウムのちっさいおっちゃん・f12992)の操る『新世界☆バカウケリオン』―—!
「ほな景気づけにオープニングテーマいくでー! ずわ~ん~くぉ―—」
 あ、色々抵触するんでそれ以上歌うのは勘弁してくださいね! 演歌調にしてもちょっと名前変えても替え歌扱いでアレなので……!
「なんやしゃあないなー。まあまあえわ。ほな、いこかー! 超舌! 串カツ踊り食い!」
 【フードファイト・ワイルドモード】で中の人か全身の細胞を活性化させればバカウケリオンも強くなる!
「援護するんぬ!」
 シトーがレンアイノーの投げキッスを回避しきって戦場に舞い戻り、石化ビームをうってレンアイノーの手を石化しようと奮闘する。サイズ差のせいでずっとは無理でも一時的な足止めぐらいならできるはずだ。
「よっしゃあ! ドードンボリダイブ!!」
 自分より確実に巨大なるレンアイノーにヤングは肩からたこやきキャノン! 頭からツマヨージバルカンを発射しながら籠手トマホーク片手にお好み焼きシールド構えて突撃し、思いっきり飛び掛かる。あの菌の温床、恐るべき川に飛び込むには思い切りが必要なのだ!
「い、今のはちょっときいたぞー!」
 バカウケリオンの一撃を受けて背中から地面に倒れたレンアイノーを起こしながら、アンちゃんはぷんすかした。
「おっと、まだ立つのは早いな」
 そこに追撃を加える変幻自在ブロックロボを操るアレク・アドレーヌ(出来損ない・f17347)だ。最初からバラバラのブロック状だけど組み替えることで形が出来て対応するロボ。随分と思い切ったデザインだが、このロボットを使うのは5回目、製造も整備もすっかり慣れたものだ。
「ここはこの方がよさげだな」
 2つのキャノン砲を持つ戦車ロボに変形し、2回攻撃で相手の立ち上がる支えにしている両腕を打ち抜くことで、もう一度アンちゃんの背中を地面に叩きつける。
「うわっ! な、なにするんだよ!」
 レンアイノーは思いっきり倒れて偶然のパンチラ。ピンクのフリフリレースの下着はロボットであるにもかかわらずもっこりしている。
「こいつ男……いや女? ややこしいなおい」
 その光景を見せつけられたアレクは複雑な表情をした。
「もー! ひどいひどい、でも、感じちゃう! でも、邪魔ばっかりされてちゃこまっちゃうぞっ♡」
 アンちゃんは浴場と憎悪をロボットにチャージしてぽちっとボタンを押すことで解き放った。レンアイノーが立ち上がるための時間を稼ぐべく、複数のメイド感情ミサイルが空に解き放たれ、周囲の猟兵ロボ目掛けて飛んでいく。
「おーッと、それは通さねえぜ!」
 次にロボットを完成させてステージ上に上がったのはブリッツ・エレクトロダンス(DJ.Blitz・f01017)。構築したマトリクスランナーは機体操縦・火器管制担当と電子戦担当の2名から成る複座式だが、機体操縦を【バオ肉(バーチャルオスケモジュニク)】で召喚したバーチャル俺、電子戦をブリッツ本人が担当している。
「さて仕事と行くぜ! 特性のジャミング弾だ!」
 マトリクスランナーがそのパワーを封じてしまうプログラムを埋め込んだ弾を連射し、次々にメイド感情ミサイルに向かって乱射する。
「ったく、 巨大すぎて本体にはアクセスも出来ねえとかでたらめだろ……」
 電子ハッキングオールシャットアウト、乙女の秘密は無限大! というメッセージで電子線を拒否されたブリッツはミサイルと投げキッスにならプログラム的に妨害できると気が付き、このような戦術に出たのだ。
「さあ、お前の攻撃はほとんど封じたぜ! そんで、追加の猟兵の登場だ!」
 ブリッツの背後から、カタラ・プレケス(呪い謡て夜招く祈りの鳥・f07768)が飛び立った。四角の箱の前面に円錐、後面にブースター付けて、外装には大量の藁人形を打ち付けそれに火をつけている。大変まがまがしい兵器である。
「え、ちょ、乙女的に超無理なんですけど!」
 ようやく立ち上がり、猟兵たちに突っ込もうとしていたレンアイノーだったが、悲鳴を大量に上げながらこちらに向かってくるいびつな炎の塊にぎょっとした。
「っていうかなんで悲鳴を上げてるの!?」
「燃料が怨念なのでそれが泣き叫んでるだけです。気にしないでいいですよ~」
「い、い~~~~や~~~~~!!!」
 いやといって止まる男ではない。【開花・木花咲耶姫(ケンザイ・コノハナサクヤヒメ)】を発動し、カタラ自身は桜の衣纏う姫(ただしやっぱり男)に変身しありとあらゆるを咲かす桜の枝で歪なロボに火柱を咲かせメイドロボにぶつかる。
「や、焼けちゃう!!! 今時焼けてる女子とか流行らないんですけど!」
 そうだね、文字通り、火焼けしてる男の娘とか最高にはやらないよね。日焼けならたぶんちゃんと今も需要高いと思うけどね?
「熱い…あまり会いたくない敵ロボだが…巨大ロボはロマン」
「せやな! ロボとの戦闘は漢の浪漫や! ……でも熱いの意味ちょっと物理的ちゃう?」
 更に最後に基地から発進したのは菅生・雅久(人間のブレイズキャリバー・f09544)と弥刀・一二三(サイボーグのスターライダー・f10459)のコンビだ。2人とも自分のバイクを魔改造したロボットを弄ることに熱中していたら出遅れてしまった。だが、機能はばっちりだ。
「ほな、手はず通り頼みますわ!」
「ああ、任せろ」
 一二三は迷彩機能と忍び足を使ってロボットをアンちゃんの視界から消えるように動かす。
「レンアイノー、だったか? 恋愛はフィフティ。そんな行動じゃ一生独り身だぞ……」
 とつい口から漏れてしまった雅久は逆にアンちゃんをおびき寄せる。その不意の口撃も効果は絶大だ。
「な、なにおーぅ!?」
 すっかり猟兵たちにペースを乱されたアンちゃんは怒りと興奮でどんどん巨大化し、雅久を狙うが、ヤングのたこ焼きミサイルやアレクの的確な変形攻撃、カタラのこまめな炎の突撃、シトーの石化による妨害に、ユーベルコードの攻撃はブリッツに邪魔されるとまでなればもう暴力に訴えるしかなく、操縦、空中戦、更にはフェイントの能力にもたけた雅久の攻撃には翻弄されるばかりだ。
「そんで、つかまえましたわ」
 外から遮断しても、中ならいけるのでは? と思った一二三は、巨大化したことで入りやすくなったレンアイノーの中に侵入成功し、レンアイノーの一部機能、感情回路に破壊工作を仕掛けて脱出した。
「さて、これでもうこれ以上巨大化できへんえ?」
 一二三が手元に持ったスイッチを押すと、レンアイノーの頭部が何度も何度も爆発する。
「ふ、ふげぇ!?」
 アンもこれには動揺を隠せない。膝から崩れ落ちるように再び地面に両手をついた。
「今どす! 合体しまっせ!」
「「「「「「了解(や/だ(ぜ)/んぬ)」」」」」」
 7つの力が一つになって、今猟兵ロボがド派手な演出と共に合体する。そのコアは魂を持つ怨念の炎。カタラのロボ。その背中には翼をもつシトーのロボ。その顔は関西の顔のひとつ。蟹の姿に変形したヤングのバカウケリオン。腰はランナーの名を持つブリッツのマトリクスランナー。両脚はバイクである雅久と一二三のバイクロボ、そしてそのすべての接合部、歪なるものたちを繋ぐのが変幻自在のアレクロボだ!
「「「「「「「完成! 食石無走電炎ロボ! マイウェーイ!」」」」」」」
 え、ネーミングセンス? 知るかそんなもん! とにかくやるんだよ!
 座席のないコクピットに立つ7人の猟兵の中央にはスイッチが一つ、ここに力を注ぎ君たち全員が一斉にこの1つのボタンを押せば、ミッションコンプリートだ! というメッセージボードがコクピット内に表示される。
「ほな、しゃあない! やるで!!!」
 ヤングの号令と共に7人がスイッチに指を押し、せーのでそのボタンを押した。
蟹の目玉から発射されるカニ光線!! 串カツパワーと金属化パワーと鎧無視攻撃と淫ら……もとい疾風の力と愛のパワーが衝撃波に混ざり合って1つになり、なんやかんやしてレンアイノーにぶち込まれる!
「や、やだ! そんな適当でガチガチな青春、やだぁああああああ!」
 アンは叫んだ、しかし攻撃は止まらない。マイウェーイから放たれたカオスなビームは、レンアイノーの全身を飲み込む太さと硬さとすごさでぶち込まれ、アンの操る猪突猛進乙男ロボ♡レンアイノーは金属になって一瞬でさび付き、朽ちるように消えていった。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​



最終結果:成功

完成日:2019年05月08日


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#キマイラフューチャー
🔒
#戦争
🔒
#バトルオブフラワーズ


30




種別『ボス戦』のルール
 記載された敵が「1体」出現します。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※このボスの宿敵主は狗飼・マリアです。ボスは殺してもシナリオ終了後に蘇る可能性がありますが、宿敵主がボス戦に参加したかつシナリオが成功すると、とどめを刺す事ができます。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


挿絵イラスト