1
エンドブレイカーの戦い⑫〜暗中の道化師

#エンドブレイカー! #エンドブレイカーの戦い #ムシュフシュ・ザ・カーニバル #ジェスター


「『ムシュフシュ・ザ・カーニバル』へと決戦を挑むぞ! ここで11の怪物の一体を討ち果たすのだ!」
 グリモア猟兵の天御鏡・百々(その身に映すは真実と未来・f01640)は猟兵達を鼓舞し、任務への参加を促している。

「11の魔物『ムシュフシュ』は、殺戮道化師『ジェスター』と合体している。このジェスターなるオブリビオンがなかなか厄介な奴なのだ」
 ジェスターは世界移動存在であり、ヒーローズアースで『アースクライシス2019』が勃発するきっかけを作ったオブリビオンである。その予兆を覚えている者も多いだろう。
「こやつは他の11の怪物と共に『大地母神暗殺』を目論んでいる。それが為されれば、猟兵は追放され、この世界が奴らの手に落ちてしまうわけだ」
 故に必ず撃破せねばならぬと、百々は猟兵達に告げる。

「そしてこのムシュフシュ・ザ・カーニバルは、戦闘となれば戦場全体を『侵食する黒き闇のオーラ』で包み込んでくる」
 それは、ジェスターの持つ『マスターデモン』の本性を解き放つことで発生させているようだ。
「降り注ぐ黒き闇は絶えず猟兵の心身を蝕む上、ムシュフシュ・ザ・カーニバルはこの闇に紛れて必ず先制攻撃を仕掛けてくるぞ」
 そのため、どう先制攻撃に対処するかが勝負のカギとなるだろう。

「敵は強大で、厄介な能力も持っている。だが、この世界を護るために、どうか皆の力を貸してほしい」
 百々は猟兵達にそう頼むと、決戦の地への転移を始めたのであった。


夢幻
●マスターの夢幻です。

●戦争シナリオのため、1章で完結となります。
●このシナリオのプレイングボーナスは、『敵の先制攻撃と降り注ぐ闇のオーラの両方に対処する』です。
●完結のタイミングは支援が停止してからになるように調整予定です。
154




第1章 ボス戦 『ムシュフシュ・ザ・カーニバル』

POW   :    デモニックアルター
自身が【悪事】で使用した道具全てをレベル秒間【ジェスターズ・マスターデモン化】し、[悪事]の腕前に比例した強さで戦わせる。
SPD   :    デモニックエクリプス
【漆黒のマスターデモン形態】に変身する。隠密力・速度・【超重力を放つハンマー】の攻撃力が上昇し、自身を目撃した全員に【恐怖】の感情を与える。
WIZ   :    ムシュフシュフォール
戦場にレベル×5本の【エリクシルの槍】が降り注ぎ、敵味方の区別無く、より【正義の心を持つ】対象を優先して攻撃する。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​
セラフィール・キュベルト
かつてはヒーローズアースにも禍を齎した巨悪。
如何にかこの場で決着をつけなければいけませんね。

闇のオーラの侵食に対しては【祈り】を以て【浄化】の力持つ【オーラ防御】を展開し抵抗を。
「貴き御方、小さきこの身に闇退ける光をお授けください」

先制UCに対しては只管回避を行うしかなさそうです。
【第六感】を研ぎ澄まして飛来を予測し回避、或いは【念動力】で逸らし、時には【幸運】の力も借りながら。

反撃は神威顕現・破邪天光にて。
「邪悪に染まりしその心、私の光を以てお浄め差し上げます…!」



「あれはかつてはヒーローズアースにも禍を齎した巨悪。如何にかこの場で決着をつけなければいけませんね」

 そう意気込んで、セラフィール・キュベルト(癒し願う聖女・f00816)は『ムシュフシュ・ザ・カーニバル』との決戦に臨む。別世界にも危機を齎したジェスターが、ここでは11の怪物と協調、そして合体して『大地母神暗殺』を目論んでいるとなれば、撃破する以外の選択肢はない。

「オヤオヤ、やはり猟兵が邪魔しにキマシタカ。それでは『マスターデモンの力』で、対抗シマショウ!」

 ジェスターがその本性を解き放つと戦場全体は『侵食する黒き闇のオーラ』に包み込まれた。

「貴き御方、小さきこの身に闇退ける光をお授けください」

 心身を蝕むそれにセラフィールが浄化の力を込めた障壁で耐える中、カーニバルの先制攻撃が放たれる。

「無明の闇のナカで、正義の心ごと串刺しにナリナサイ!」

 『ムシュフシュフォール』による無数のエリクシルの槍は、正義の心を持つものに優先して降り注ぐ。つまり邪悪極まりないカーニバルは攻撃対象から外れ、その全てはセラフィールの方へと落ちてきた。

「例え見えなくとも……!」

 視覚に頼れぬ闇の中、セラフィールは第六感を研ぎ澄まして槍の雨を躱していく。だが、それは時折避ける隙間も存在しないほどの密度を持っていた。その際には彼は念動力も用いて槍を逸らす。
 そうして必死に回避を続けたセラフィールが攻撃を終わるまでに耐えられたのは、きっと幸運の加護もあったからなのだろう。

「マサカ凌ぎきるとは思いませんデシタ!」

 必殺の攻撃で仕留められず、カーニバルは驚愕の叫びを漏らす。それを聞き逃さず、セラフィールは声のした方へ全力で『神威顕現・破邪天光』を撃ち放つ。

「邪悪に染まりしその心、私の光を以てお浄め差し上げます……!」

 そして無数の聖光が、カーニバルを貫いたのであった。

大成功 🔵​🔵​🔵​

シーネ・クガハラ
中々めんどくさい能力だけど何とかしよう。クロウロードのぎ……活躍で

『侵食する黒き闇のオーラ』は『牙』の先にある『世廻』をクロウロードにかざして吸血。これで私のエネルギーの消耗を抑える
「何でこんなことするッスか姉御!?」等と言われてるが、降ってくるエリクシルの槍は正義の心に反応するから、正義っぽくない事をしてるんだよ。だから最後まで踏ん張れ
と言う訳でクロウロードを盾にして槍も凌ぐぞ。痛覚と痛覚共有機能はオフにした。私もクロウロードも痛くない!
後は『ムシュフシュ・ザ・カーニバル』をズタボロになってるクロウロードが拘束して、ユーベルコードでドカンよ!

クロウロードは犠牲になったのだ。勝利、その犠牲にな



 続いて『ムシュフシュ・ザ・カーニバル』へと挑むのは、シーネ・クガハラ(ただいまB級テンペストプレイヤー・f01094)だ。

「中々めんどくさい能力だけど何とかしよう。クロウロードのぎ……活躍で」

 何やら不穏なことが漏れた気がするが、はてさて何とかできるのかどうか。シーネの登場に合わせてカーニバルはその本性を解放し、戦場を『侵食する黒き闇のオーラ』を包み込む。

「ここは消耗を抑えつついかないとね」
「何でこんなことするッスか姉御!?」

 なんとシーネは魔杖『牙』から繋がる『世廻』を『黒竜クロウロード』にかざして吸血し始めたではないか。浸食を相殺するためとはいえ、なかなかに酷い行為だ。

「その正義の心を、貫いてアゲマショウ!」

 シーネがそんなことをやっている中、カーニバルの放った『ムシュフシュフォール』によって、闇の中よりエリクシルの槍が降り注ぐ。それは主に、クロウロードを狙っていた。

「正義っぽくない事をしておけば、私は槍の標的にならないってことだね。という訳で最後まで踏ん張れ! 痛覚と痛覚共有機能はオフにしたから痛くない!」
「オロロロロ、鬼畜の所業デスねぇ」

 オブリビオンからもこう言われる始末である。ちなみにジェスターはシーネよりも別格に邪悪なので一切狙われていないようだ。ともあれそうして敵の先制攻撃を凌いだシーネは、満身創痍のクロウロードをさらに酷使する。

「よしクロウロード。復活する設定にしておいたから、最後にもうひと働きだ!」

 無慈悲にも『勇敢なるカミカゼドラゴンボム』は発動され、あまりの扱いに涙を浮かべたクロウロードが敵へと特攻していく。そして彼は自爆して、カーニバルへとダメージを蓄積させたのであった。

「クロウロードは犠牲になったのだ。勝利、その犠牲にな」

 シーネは何かカッコつけているが、これを見ている猟兵がいればきっとドン引きされたことは想像に難くないだろう。

成功 🔵​🔵​🔴​

バルタン・ノーヴェ
POW アドリブ連携歓迎

ムシュフシュ? ジェスター? カーニバル?
まー、どれでも構いマセーン、ここで撃破すればオーケーデスネー!
レッツ、カーニバル!

HAHAHA! よろしくお願いしマース!
黒き闇のオーラの中、ハイテンションに気合を見せて撥ね退けて!
カウンタースタンバイ! ワタシはここにいマスヨー!
……と、襲って来るデモニックアルターの攻撃をファルシオンで受け流しつつ、UC発動!
フルバースト・マキシマム! 各種内蔵兵器を展開して、一斉発射であります!

HAHAHA! マスターデモンに任せて後ろに下がっていようとも、問題ナッシング!
闇に紛れたエネミーも、範囲内であればまとめてなぎ払うであります!



「ムシュフシュ? ジェスター? カーニバル? まー、どれでも構いマセーン、ここで撃破すればオーケーデスネー!」

 自称の変化や合体でややこしいことになっているが、とにかく撃破してしまえば問題ない。そう単純な結論を得たバルタン・ノーヴェ(雇われバトルサイボーグメイド・f30809)は、戦場へ突入し『ムシュフシュ・ザ・カーニバル』と邂逅する。

「HAHAHA! よろしくお願いしマース!」
「これはこれはゴテイネイに。それでは、ハジメマショウ!」

 バルタンの挨拶に、カーニバルは『侵食する黒き闇のオーラ』の展開で返す。さらに彼は『デモニックアルター』でジェスターズ・マスターデモン化した道具を、バルタンにけしかけてきた。

「レッツ、カーニバル!」

 気合一発、ハイテンションに浸食を跳ね除け、バルタンは『ファルシオン』を構える。そして襲い来るマスターデモンたちの攻撃を受け流しつつ、攻撃の隙を伺う。

「ここでカウンターデース!」

 マスターデモンの技量は、元になった道具によって差異があるようだ。そこでバルタンは弱い個体にカウンターを合わせ、敵を吹き飛ばすことで攻撃の隙を捻出する。

「フルバースト・マキシマム! まとめてなぎ払うであります!」

 サイボーグの全身から内蔵兵器を展開したバルタンは、大まかにカーニバルの方向へと向くと、全武装の一斉射撃を撃ち放つ。敵の位置を把握していなければその対象を指定しての攻撃は行えないが、十分な密度の射撃をすれば問題ない。バルタンの射撃は盾にされたマスターデモンを貫いて、カーニバルを負傷させたのである。

大成功 🔵​🔵​🔵​

ペトニアロトゥシカ・ンゴゥワストード
アドリブ・連携歓迎

まったく、何度も死んでるのによく働くねえ。
さっさともう一回骸の海に帰って貰うよ。

さて、多少蝕まれたくらいでどうにかなるほど心も体も軟じゃないけど、
樹鎧殻で体を魔除けになる木で覆って破魔の力で侵食を防ごうか。
敵の先制攻撃は防御力は上がらないから、
化合生成で麻痺毒を作ってブレスで周囲に撒いて動きを鈍らせて、
重力は単純に怪力で対抗して第六感を頼りにハンマーを避けるよ。
恐怖は落ち着いて気にしなきゃいいかな。

先制攻撃を防いだら【三界巨怪】で怪獣に変身。
隠密とか関係ないよう周囲をまとめて巨体でなぎ払うよ。

今更言っても仕方ないけどさ、道化が闇に紛れて客から隠れるってどうかと思うよ。



「まったく、何度も死んでるのによく働くねえ」
「ええ、ワタシは勤勉ですからナ!」

 のんびりとした口調のペトニアロトゥシカ・ンゴゥワストード(混沌獣・f07620)の皮肉も、カーニバルは正面から受け流す。道化師にはこのくらい朝飯前か。

「まあいいや。さっさともう一回骸の海に帰って貰うよ」
「それはゴカンベン。帰るのはあなたの方デスヨ!」

 カーニバルはマスターデモンの本性を解き放ち、戦場は『侵食する黒き闇のオーラ』に満たされる。その浸食を樹鎧殻で耐えるペトニアロトゥシカに、敵は先制攻撃を仕掛けてきた。

「オヤオヤ? 何か小細工を?」
「まあ、これくらいはねえ」

 『デモニックエクリプス』で強化されているはずなのに、漆黒のマスターデモン形態に変身しているカーニバルの動きは鈍っていた。その理由は、ペトニアロトゥシカが化合生成で作って周囲にブレスで撒いた麻痺毒のせいだ。そうして弱体化すれば、暗闇の中でも第六感を頼りに何とか回避することは可能だ。ちなみにマスターデモンの恐怖を齎す恐ろしい姿は、闇のオーラのせいでそもそも見えないので意味がない。

「今度はこっちの番だよお!」

 先制攻撃をを凌いだペトニアロトゥシカは、『三界巨怪』を使用して巨大な怪獣に変身する。大きさは強さであり、何よりその攻撃範囲の広さは、いくらカーニバルが隠密しようと関係ない。

「そういえば今更言っても仕方ないけどさ、道化が闇に紛れて客から隠れるってどうかと思うよ」
「ハハハ! これは一本とられマシタカ」

 怪獣の一撃が周囲を薙ぎ払い、周囲の地形ごとカーニバルをグチャグチャに挽き潰した。ここに 『ムシュフシュ・ザ・カーニバル』 は滅び去ったのである。

大成功 🔵​🔵​🔵​



最終結果:成功

完成日:2023年09月11日


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#エンドブレイカー!
🔒
#エンドブレイカーの戦い
🔒
#ムシュフシュ・ザ・カーニバル
🔒
#ジェスター


30




種別『ボス戦』のルール
 記載された敵が「1体」出現します。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※このボスの宿敵主は💠山田・二十五郎です。ボスは殺してもシナリオ終了後に蘇る可能性がありますが、宿敵主がボス戦に参加したかつシナリオが成功すると、とどめを刺す事ができます。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


挿絵イラスト