2
虚構征伐~幸福なる死を

#カクリヨファンタズム #UDCアース #戦後 #滅詩のユリと幽銃のシズク


●希望を光に込めて
「どうやら、彼女たちの望んだことではないらしい。目的は、虚構の世界の破壊とオブリビオンという呪縛からの解放。じゃあ、望みを叶えてあげよう。」
 リサはどうやら物騒なことと言うか倫理観がおかしくなったようなことを言っているが、オブリビオンは一種の呪詛と考えていることによる考え方らしい。
 呪縛を裁つためには、彼女たちを倒すべきである。しかし、完全なる解放には、同様の事件を二つの虚構世界の合計20回解決する必要がある。
「今回は虚構のUDCアースに向かってもらう。実際は内部から破壊するのではなく、その世界を支配する存在が現れたらそれを倒すのみだ。内部は気にしないで言い。」
 目的は虚構世界の爆発を防ぐこと。でもあるが、彼女たちを呪縛から解放することである。いつまた同じ病に侵されるかわからないだろう。
「一時的に行動できないはずだと思うが、早く怪物を倒して虚構世界を破壊してほしい。しかし、破壊する前に怪物がおぞましい量わいてくるだろう。すべて倒してほしい。」
 しかし、その病を呪縛に頼らず解こうとするなら、まだ戦うはずだ。
「まだ、諦めず戦うだろうね。そうなら、遠距離戦を推奨しよう。近づくと即死。遠くなら見切りなど技能を使えば避けられる。」
 今回ももちろん先制攻撃という予測が弾き出された。。絶対に避けて、様子を見計らうこと。弾を使いきったら、こっちから反撃するのみ。

「呪縛からの解放をあの二人に届けてあげよう。さあ、君たち出番だ。」

●予兆のプレイバック
「これだけ時間をかけても、獲得できなかったか……!」
「シズクお姉様、わたくしの中の『偽物カクリヨファンタズム』はそろそろ爆発し、本物の世界を飲み込もうとしています。さようなら、次の蘇生時にも、また仲良くしてくださいね……」
「くそっ、せっかくユリが沢山本を読んで賢くなったのに、また最初からやり直しなのか……ぐあっ、オレの中の『偽物UDCアース』も、爆発しようとしている……『生と死を繋ぐもの《ヤマラージャ・アイビー》』は閻魔王から大祓骸魂の手に渡り、猟兵に倒された。オレ達がそれを回収できれば、偽物の世界を殺し、爆死と蘇生を繰り返す、この病を断ち切れたのに……!」
「わたくし達は悪魔によって『世界を壊す爆弾』に改造されましたが、悪魔達は果たして、わたくし達がオブリビオンとなり、死と蘇生の輪廻で永遠に世界を壊し続ける事を承知していたのでしょうか。仮に悪魔達がサイキックハーツに到達したとしても、彼らの世界さえ破壊する可能性が有り得るというのに……」


ヘルエルス
 ついに、オーガフォーミュラ戦です。今回はプレイングボーナスがあります。
 第二章はプレイングボーナスがあります。「押し寄せる大量の怪物に対処しながら戦う。」
 うまく対処しましょう。
 今回もマスターからこのシナリオ専用の特殊仕様を3章に用意します。「二人の連携先制攻撃に対処する」「即死攻撃の範囲から逃れる」。ちなみに先制攻撃は必ず描写するつもりです。対処することで有利な判定になります。後者はそこまで気にしないでいいです。
8




第1章 集団戦 『六一六『デビルズナンバーまきびし』』

POW   :    悪魔の忍刀(デビルニンジャソード)
【忍者刀】による素早い一撃を放つ。また、【魂を削る】等で身軽になれば、更に加速する。
SPD   :    悪魔の巻物(デビルスクロール)
いま戦っている対象に有効な【忍法が記された巻物】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。
WIZ   :    悪魔の撒菱(デビルカルトロップ)
自身の身体部位ひとつを【まきびし】に変異させ、その特性を活かした様々な行動が可能となる。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​🔴​
ヴィオレッタ・エーデルシュタイン
「有効な忍法の巻物…ね」
敵が集団なのがちょっと厄介だけど、それならこちらは全てを撃つ雨を降らすだけよ。

ということで最初からユーベルコード【ヤヌスの矢】。
「降り注げ、友に癒しを、敵には滅びを」

[スナイパー]+[誘導弾]+[貫通攻撃]でどこにいても逃がさないわ。
敵が沈黙するまで連続で打ち放つ。

「せっかくの巻物も、読んでいる暇がなければ、ね」



●虚構征伐~速攻~
「有効な忍法の巻物…ね」
ヴィオレッタ・エーデルシュタイン
(幸福証明・f03706)は大量に現れる怪物と対峙する。
「早速だが、こちらから」
現れてすぐユーベルコードの構えをとる。
『降り注げ、友に癒しを、敵には滅びを』
ヴィオレッタの技能により、狙撃と追尾と貫通性能が上がった矢が降り注ぐ
「ぐ…。」「ぐは…」
「せっかくの巻物も、読んでいる暇がなければ、ね」
敵がどうにか悪魔の巻物(デビルスクロール)を呼び出そうとしても、最速で倒されて行く。これが戦略のひとつの速攻である。
「やはり、キリがないな…。」
相手は無限に湧く怪物。つまり倒しきれるはずはない。
129分で倒せるだけ倒す。これらの敵はほぼ無限に沸いてでてくる。湧き出る数を上回るまで、安全が確かに変わるまでではなくとも打ち続ける。いま倒しきっても、何度か倒せばいいはずだ。

一時間もかからずに相手の湧き速度を上回り、ある程度安全が確認された。しかし、この様子だと、第二波がまた来るだろう。とりあえず、いまのところは安全だろう。
「ひとまずこれで大丈夫かな?」

初戦、ヴィオレッタはもちろん優勢で終わった。

大成功 🔵​🔵​🔵​

ミリアリア・アーデルハイム
箒さん、お掃除機ちゃんと共に、繰り出されるマキビシを持ち主共々綺麗に片付けるとしましょうか。

さあ、お掃除の時間です、参りましょう。
蒼き花よ嵐となりて舞い、浄めの火で触れるものを灼き尽くして。

屏氷万里鏡に魔力を纏わせ、姿を隠す者、死角から迫るもの等に対処
攻撃を逃れようとする者もオーロラアイズで見逃しません。

立場が違えば見えるものも違う。私にとって貴方達は世界に害をなすごみ屑ですが、貴方達からすれば私の方が計画の遂行を邪魔するごみなのでしょうね。
ふふ、相容れないわ。面白い。



●虚構征伐~大掃除~
「箒さん、お掃除機ちゃんと共に、繰り出されるマキビシを持ち主共々綺麗に片付けるとしましょうか。」
掃除機と箒を連れて、ミリアリア・アーデルハイム
(永劫炉の使徒・f32606)は忍者軍団との戦い(第二波)に挑む。

敵の攻撃、マキビシを使った攻撃。もちろん相手側の体が変化したものである。
「こうなることは読んでありますよ。さあ、お掃除の時間です、参りましょう。
蒼き花よ嵐となりて舞い、浄めの火で触れるものを灼き尽くして。」
相棒の掃除機は、マキビシに吸い付く。どうもお腹が空いているらしい。箒は自動でマキビシを掃いていく。まあ、魔法使いはこういうもん。
「さてと、あとは忍者ですね。」『氷獄に咲く焔の花よ、嵐の如く舞え』
屏氷万里鏡を纏い姿をかくし、花びらの力で相手を巻き込んで無双してゆく。
「逃がさないわ!」
ついでに逃げようとした敵も装備の力で圧倒していく。
こうして一通りいなくなった。
「立場が違えば見えるものも違う。私にとって貴方達は世界に害をなすごみ屑ですが、貴方達からすれば私の方が計画の遂行を邪魔するごみなのでしょうね。
ふふ、相容れないわ。面白い。」
まあ、まだ、終わったわけではないが。

大成功 🔵​🔵​🔵​

桜井・乃愛(サポート)
 桜の精のパーラーメイド×咎人殺しの女の子です。
 普段の口調は「元気(私、~さん、だ、だね、だろう、だよね?)」、偉い人には「丁寧(私、あなた、~さん、です、ます、でしょう、ですか?)」です。

 ユーベルコードは指定した物をどれでも使用し、
多少の怪我は厭わず積極的に行動します。
他の猟兵に迷惑をかける行為はしません。
また、例え依頼の成功のためでも、
公序良俗に反する行動はしません。

性格は明るく天真爛漫で、少し天然ボケな感じの少女。
一番好きな花は桜で、その他の植物も好き。
強敵にも怖気づく事は少なく、果敢に挑む。
人と話す事も好きなので、アドリブ歓迎。
 あとはおまかせ。よろしくおねがいします!



●虚構征伐~希望の桜~
「まずはあの忍たちから!」
溢れるUDCを前に桜井・乃愛
(桜花剣舞・f23024)は笑顔を大事に戦い始める。
「「「???」」」
大量の忍は肉体をベースにマキビシを撒き始める。
「???」
その声はだれにもわからないだろう。それくらい奇妙だ。

「それなら、動かずにいた方がいいかもですね。」
そういうと、乃愛はユーベルコード発動の構えを取る。
『桜の枝よ、敵を貫き、その血肉を啜り、可憐なる紅き桜花を咲かせよ!』
650本の桜の枝が川のように流れていく。その枝は対象を引き裂き、その枝は血を喰らってゆく。
その枝はおれることはない。たぶんここら一帯を一掃するには十分な量であったはずである。
「!!!」
この声のようななにかを放つ頃には虚飾だろうが消えてしまっている。
「まだまだ!」
桜の枝で一掃しているのち、いつの間にか声すら声すら聞こえなくなっていた。
「とりあえず、このくらいでいいかしら。」
一応、片付いてはいる。しかし、沸き出す量がおかしいのは変わらなかった。

成功 🔵​🔵​🔴​

緋月・透乃(サポート)
『今日も元気に食べて楽しく戦おうね!』
 人間で22歳の女性です。
いつも元気で、強敵との戦闘、食べる、スリルを味わうことを好みます。

基本的に自分の楽しみのために行動し、敵味方問わず他人の心情等には配慮しません。
 ユーベルコードは指定した物をどれでも使用します。
戦闘では真っ正面からの突撃を好み、負傷は気合いで耐えれば良いと考えています。
戦闘以外のことも大体気合いと力でなんとかしようとします。
脳筋です。

武器は主に『重戦斧【緋月】』を使用しますが、他の武器の方が有効そうならそちらを使用することもあります。

クロムキャバリアでも生身で戦います。

不明な点はおまかせします。よろしくお願いします。



●虚構征伐~食べることも大事!~
『今日も元気に食べて楽しく戦おうね!』
元気な声で緋月・透乃
(もぐもぐ好戦娘・f02760)は大群と戦う。
大量の忍が押し寄せてくる。全員魂を消耗して、身軽になった上で忍者刀を振り回してこっちにきているみたいだ。
『もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ……いっぱい食べて楽しくいこー!』
こんなときでもご飯を食べる。それが透乃のスタイルである。まあ、食べるだけで終わりではない、つまりバフがあるわけである。ちなみにニンジン料理を食べてるらしい。
「よーし!とばすぞ!」
あとは、重戦斧【緋月】で大暴れするだけ。大きい斧を振り回して暴れまわる。かなり大型なのか、忍者相手に無傷でぶっ飛ばした。地面にたたきつけつつ飛翔も絡めて次々吹っ飛ばしていく。この周期でも、ゼロになるほど減らしたのだった。

「とりあえずおさまったみたいだね」
あと少しで内部侵入への糸口が見えてくるだろう。あと少しだ。

成功 🔵​🔵​🔴​

迅雷・電子(サポート)
 人間のバーバリアン×力持ち、父親が相撲取りだったのが切欠で相撲にはまり、夢は女横綱です。
 普段の口調は「男勝り(あたし、あんた、だねぇ、だよ、だよねぇ、なのかい?)」です。普段は私服ですが戦闘になると脱いでイェーガーカードの姿になります。基本相撲の動きで戦います。

 ユーベルコードは指定した物をどれでも使用し、多少の怪我は厭わず積極的に行動します。他の猟兵に迷惑をかける行為はしません。また、例え依頼の成功のためでも、公序良俗に反する行動はしません。
 あとはおまかせ。よろしくおねがいします!



●虚構征伐~画竜点睛~
「偽物の世界から大量のUDCが?あたしがいこうか。」
迅雷・電子
(女雷電・f23120)はいよいよ大量のUDCを蹴散らして、内部に入る隙をつくるための戦いを行う。
戦い方は相撲しかない。相手は魂を消耗して、素早く剣術で戦う。
作戦は、素早く動いて、攻撃を見切りを行い掴んだら投げ飛ばす。それを繰り返すのみ。できることを生かすそれが戦略的。
「こっちだ!」「おりゃ!」
まず最初に忍者を掴む。そして、それを直線上に投げる。電子の中では見えているかもしれない土俵。そこえ投げ飛ばしその勢いをぶつけて忍者軍団を蹴散らして行く。
相撲では投げたら勝てる。こっちはどれだけダメージを与えるか。それは、一撃がとても強いのなら関係ない。
「そろそろか」
大量の忍がでてくるのはおさまってきた。
とりあえず、これからこの虚構の世界に戦いにいくことができるようになる。
ついに、虚構の世界をこなごなにできる。猟兵たちはついに虚構の中に入ってった。

成功 🔵​🔵​🔴​




第2章 ボス戦 『神霊写真家・アーデンス』

POW   :    ルインフォトメーカー
【写真のストロボ光】が命中した対象にダメージを与えるが、外れても地形【を手に持った写真一枚と同じ光景に書き換え】、その上に立つ自身の戦闘力を高める。
SPD   :    ゴートリック・ポラロイド
【写真のストロボ光】が命中した対象に対し、高威力高命中の【恐怖を与える、その人の映った心霊写真】を放つ。初撃を外すと次も当たらない。
WIZ   :    スピリットコンダクター 32
【UDCアースで自分が撮影した心霊写真】を代償に自身の装備武器の封印を解いて【写真に写った邪霊や邪神を実体ある存在】に変化させ、殺傷力を増す。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​🔴​🔴​
ヴィオレッタ・エーデルシュタイン
今度は随分趣味の悪いフォトグラファーの登場ね。
なら。

「来なさい」
ユーベルコード【錬成カミヤドリ】で130個以上の青金剛石を召喚。
自分の前に壁のように並べてストロボ光を防ぐ。

そうしたら直ぐに拳銃【平和を作るモノ】で[クイックドロウ]の抜き撃ちよ。
そしてまたカメラを構えるのなら再び青金剛石の壁で防御。

後はこれの繰り返しで完封を狙うわ。



●虚構征伐~攻防作戦~
猟兵たちは、内部に潜入する。そこにはコアとなる一体のUDCがいた。

「今度は随分趣味の悪いフォトグラファーの登場ね。」
最初に戦うのはヴィオレッタ・エーデルシュタイン
(幸福証明・f03706)
ヴィオレッタは、相手の行動を予測し、最善の方法を即座に思い付く。
「来なさい」
UC『錬成カミヤドリ』により、ヴィオレッタの本体である青金剛石を複製し、周囲に周りのUDCを少し叩きつつ壁をつくる。
恐怖を与える、その人の映った心霊写真を使う攻撃でも、当たらなければ問題ない。
写真は現像には時間がかかる。つまり再度攻撃されるまで間がある。
拳銃【平和を作るモノ】で1ターンに6体を素早く撃ち抜く。
もし敵が攻撃するのなら壁に隠れれば解決である。しかも、壁は溢れるUDCにたいしても有効であった。まあ、青金剛石は念力で動かせるから余力で叩けば問題ないわけである。
ヴィオレッタの作戦はうまくいき、その壁を用いて完封することに成功した。

大成功 🔵​🔵​🔵​

ミリアリア・アーデルハイム
させません!
先んじて、代償の写真を「ローラちゃん」で吸い込もうとしますよ。だって、色々映っちゃってるあれやこれやが具現化するの怖いじゃないですか。
え、浄化は本業じゃないのかって?それはそうですが、得意な事と好き嫌いは別物ですし。

数分後
あなた一体何枚写真を持っているのですか、きりがありませんね!?
こうなったら持っている写真を全部吸い取ってしまいましょう。
箒に乗り高速飛行、掃除機で写真を狙うふり【フェイント】で、本人にタッチ、感知し難い属性の紋様を付与
強化された自分の攻撃で自滅するといいと思います。
あっ、でもアーデンスさんが倒れたら、邪霊や邪神はちゃんと消滅してくれるのでしょうか。(不安)



●虚構征伐~大掃除再び~
「させません!」
ミリアリア・アーデルハイム
(永劫炉の使徒・f32606)の声が響き渡る。
写真家は、持つ写真を使い攻撃しようとする。その直後の声である。
ミリアリアはローラちゃんを使い写真家の持つ写真を片っ端から吸い込む。なんならそのとてつもない威力で、周囲のUDCごと、吸い込もうとする。
まあ、この戦略はごりおしと分類されるのだろう。レトロウィザードなのだから、おそらく対処はできるはずだし、呪詛とかにも対抗できるはず。
「それはそうですが、得意な事と好き嫌いは別物ですし。」

それから数分の時間がたった。
「あなた一体何枚写真を持っているのですか、きりがありませんね!?」
もはや無限にわき出てくるように写真家は手に写真をキープし続けている。ある意味ピンチな状況である。
『我は印す 其は総ての害意を惹きつける的也』
おそらく初対面。やってくることなど相手は知ってるはずはない。ミリアリアは箒にのり、掃除機で狙おうとする仕草を見せる。相手はそれをさっきまでと同じ方法で対応しようとする。【フェイント】がうまく成功し戦場の全ての攻撃が的中する不可視の的をセットすることに成功した。
おそらくその数秒には写真に写った邪霊や邪神を実体ある存在によって、写真家はすぐに大ダメージを受けることだろう。
それはそうとしてミリアリアが気にしていることとしては
「アーデンスさんが倒れたら、邪霊や邪神はちゃんと消滅してくれるのでしょうか?(不安)」
ということらしい

大成功 🔵​🔵​🔵​

ミルディア・ディスティン(サポート)
「サポート?請われれば頑張るのにゃ!」
 UDCでメカニックして生計を立ててるのにゃ。
 『俺が傭兵で出撃して少し足しにしてるがな?』
 ※自己催眠でお人好しで好戦的な男性人格に切り替わりますがデータは変わりません。

 ユーベルコードはシナリオで必要としたものをどれでも使用します。
 痛いことに対する忌避感はかなり低く、また痛みに性的興奮を覚えるタイプなので、命に関わらなければ積極的に行動します。
 公序良俗は理解しており、他の猟兵に迷惑をかける行為はしません。むしろ積極的に助ける方です。
 記載の無い箇所はお任せします。よろしくおねがいします。


エリュファシオン・アルティウス(サポート)
エリュファシオンです。
 普段の口調は「中性的で優雅なエル(私、相手の名前、だ、だね、だろう、だよね?)」、ウイニングロードモードは「私、呼び捨て、だだな、だろう、なのか?」です。
オーさん『オォォー』と言わせてください
こんにちは!私はエリュファシオン・アルティウス!こっちはオオサンショウウオバイクのオーさん!と自己紹介

 ユーベルコードは指定した物をどれでも使用し、多少の怪我は厭わず積極的に行動します。他の猟兵に迷惑をかける行為はしません。また、例え依頼の成功のためでも、公序良俗に反する行動はしません


【軽業・怪力・属性攻撃・オーラ防御・神罰・電撃・連続コンボ・地形の利用・地形耐性・情報収集・視力】



●虚構征伐~仲間といれば怖くない~
「こんにちは!私はエリュファシオン・アルティウス!こっちはオオサンショウウオバイクのオーさん!」
まず自己紹介したのがエリュファシオン・アルティウス
(“やんきー”を目指す『時間逆行』を使う不思議な旅人・f39208)と生きてるバイクのオーさんである。
「サポート?請われれば頑張るのにゃ!」
そしてもう一人はミルディア・ディスティン
(UDCの不可思議メカニック・f04581)。

そしてカクリヨの虚構世界前。もうすでに突入の準備がすんでいる。
「とばすぞー!」「にゃ~!?」「オォォー」
もちろん虚構の世界に入るのはバイク。というか、出発点からそこまで距離はないが。
彼女らの前にいるのは世界の核となる写真家のUDCである。写真家が核となりオブリビオンが溢れている。
すでにここら一帯はオブリビオンで溢れている…。
『IT'S SHOWTIME!狙撃の王シュヴァルツ!』
エリュファシオンは、シュヴァルツを呼び出し近距離は覇気を使い、遠距離はシュヴァルツとの連携で戦う。
まあ、大量の敵はどうにかなる。でも、今考えれば核となるやつを倒さないとならない。その事に気がついてミルディアは、急速に接近して戦う。
戦場はカオスになっている気としなくはない。

無言のまま写真家はこちらに攻撃しようとする。エリュファシオンはともかくミルディアは遠距離に対して有効な手段がなく接近戦をしなければならない。
「にゃ…!?」
写真にこもった邪悪な力がかなり響いている。ミルディアは全部食らった関係で精神と肉体的に大ダメージである。
『にゃぁぁぁ!助けてご主人さまー!』
ミルディアはもちろん瀕死まで追い込まれているわけである。そしてその弾みでUCが発動。護衛の騎士が現れた。
そのとんでもない攻撃力で写真家に大ダメージを与えることができた。

ある意味仲間の力で賑やかになった…のはいいけど帰ったら応急手当くらいはしとくべきである。

成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​

ミーガン・クイン(サポート)
 強敵ね。
拡大・縮小魔法を使って圧倒的な体格差を作り出して【蹂躙】【重量攻撃】【踏みつけ】ね。
【誘惑】や【恐怖を与える】ことで隙を作れたらいいわねぇ。

 よろしくお願いするわぁ。


バルザック・グランベルク(サポート)
巨人の魔王×バーバリアン、99歳の男です。
普段の口調は寡黙で理知的(我、貴様、だ、だな、だろう、なのか?)
戦闘中は容赦のない暴力装置(我、貴様、言い捨て)

基本的に戦場を求める性格なので、冒険や日常に参加することは稀です。
また、あまり感情は表に出さず、淡々と行動します。

戦闘の際は、高い耐久力と攻撃力を活かし、正面からの力押しを得意とします。
相手にどんな事情があれ、感情に浸ることはなくただ無慈悲に暴力を振るいます。
UCは指定した物をどれでも使用し、多少の怪我は厭わず積極的に行動します。

また、例え依頼の成功のためでも、公序良俗に反する行動はしません。
あとはおまかせ。よろしくおねがいします!



●虚構征伐~大人数に巨大な一撃~
「強敵ね。というよりは数で攻めてきているのかしら?」
ミーガン・クイン
(規格外の魔女・f36759)は、まだ異常に多いUDCを前に呟いた。
「我は嵐、万物を蹂躙する破壊の王なり―――。」
バルザック・グランベルク
(嵐帝・f38770)はすぐにでも攻撃に参加できる準備をとる。
まあ、バルザックは巨人とはいえど、虚構の世界で暴れるに、圧倒的格差で戦う方が面白そうと考えているミーガンはこうバルザックに話す。
「もっと暴れたいなら、こういうのはどうかな?」
『あなたの望みを叶えてあげるわぁ♪』
そういって箱からケーキを取り出した。おそらく巨大化するケーキである。ちなみに二人分である。
「…?」

こうして虚構世界で、二人の巨人が暴れ始めた。
写真家については巨大すぎて被写体としては全体は写せない!?
というかこの世界自体壊してしまいそうなくらいの迫力。圧倒的なものだった。
『嵐に剣を突き立てたとて、止まる事などない。』
無数に群がるUDCにたいしては、巨大化している巨人サイズの大槌で、なぎ倒してゆく。その光景はもはや無双のようである。
ミーガンはというと…巨大化したことをいいことに敵をサイズの圧倒的違いを生かして蹂躙してゆく
「あら…どうしたのかしら♪」
おそらくUDCに至っては恐怖して動けてない。完全にワンサイド。写真家もなす術がない。大槌に潰されるか、はたまた、ミーガンに潰されるか。それか、無視されてバルザックに轢かれるかくらいである。

おそらく写真家の方に向かっているのはバルザックである。
「我、この世界に終わりを」
写真家に最後の圧倒的な一撃を与えこの虚構の世界ごと粉々にくだいてゆく。
「あら、もうお祭りはおしまいかな?♪」

どうやら、偽物のUDCアースは粉々になって消えたようだ。残るはこの世界の持ち主のみ。
生のループの呪縛から解き放つためにも、偽物の世界と共にフォーミュラを倒すのみだ。

成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​




第3章 ボス戦 『滅詩のユリと幽銃のシズク』

POW   :    滅びの詩
【周囲を消滅させる効果を持つ、魔法の弾幕】を放ち、自身からレベルm半径内の指定した全ての対象を攻撃する。
SPD   :    幽銃(ユウガン)
レベル分の1秒で【指先から膨大な魔力で「幽銃(ユウガン)」】を発射できる。
WIZ   :    記憶の詩
【あなたの過去を写し出す「トラウマ」、】【あなたの記憶を回想させる「歌」、】【膨大な魔力で「過去と同じ背景」】を対象に放ち、命中した対象の攻撃力を減らす。全て命中するとユーベルコードを封じる。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​
ヴィオレッタ・エーデルシュタイン
「さあ、残りは貴方たちだけよ」
銃を構えて戦闘開始ね。

[SPD]だから速射のれいg…じゃなくって幽銃が来るのね。
ならそれをユーベルコード【因果応報の鏡】を発動させつつ待ち受ける。
弾丸を銃で受け止めたら丸ごとコピー。

「これはあなたの罪」

レベル分の一秒…おそらく相手の方が早いかもしれないけれど、こちらは一発じゃないわ。
それを135秒の間、連射できるのよ。

「最初の速度では勝てなくても、手数で打ち負かしてみせるわ」



●幸福なる死を~コピー&ショット~
「さあ、残りは貴方たちだけよ」
ヴィオレッタ・エーデルシュタイン
(幸福証明・f03706)は銃を構えてユリ&シズクと対峙する。
「お姉さま、行きますよ…」
「あぁ」
ヴィオレッタは遠くにいる。どうやら被弾を狙ってはいるが即死だけは避けなければならない。ユリ&シズクが連携攻撃を行う。周囲には滅びの弾幕、そして遠くにいるなら幽銃を!
「これで、勝負はつきますか?」
「さあな?」
オーガフォーミュラのユリ&シズク…さすがに先制攻撃にしてはつよすぎるだろうが
『これは貴方の罪』
ヴィオレッタは幽銃を奪い、それを自分のUCとして打ち出す。
135秒間に1/135秒の早さで連射する。相手より手数が多いことは明白である。
「最初の速度では勝てなくても、手数で打ち負かしてみせるわ」
「あれって…」「お姉さまのそのままかつ長い時間…」
止まることを知らない弾丸の嵐。さすがにユリ&シズクでもひるんでいる。
「これで、決めます!」
ヴィオレッタはユリ&シズクにかなりダメージを与えた。

大成功 🔵​🔵​🔵​

フィルート・オフハート(サポート)
「さてと、ボクの出番かな?」

猫獣人の姿をしたバーチャルキャラクターです。

UCは指定した物を状況に応じて使い分けます。
意外な使い方をしたりして、器用ではありますが、正面から突破するほうを好みます。

魔法系のUC以外には双創刃や、魔創剣を用いた接近戦もある程度でき、近接系のUCは基本それを使います。

基本的には冷静に事を運ぶ手段を考えます。
ただ、考えた上で必要となれば、目的のために、無茶な手段を強行したり、仲間の為に自分が傷ついたりすることを厭わないこともあります。

連携歓迎、あとはおまかせ。よろしくおねがいします!



●幸福なる死を~恐怖の先へ~
「さてと、ボクの出番かな?」
フィルート・オフハート
(理を識る旅猫・f36752)はユリ&シズクとの決戦をサポートする。
先制で即死の弾幕に追加で、記憶を写し出す攻撃を放つ。周囲には近づけないが、実際即死弾幕は緩んではいる…が、歌が響き世界が書き変わる。恐怖だけではないというかすべての感情がめちゃくちゃになる可能性がある。
その攻撃が完成してしまえばただめったうちにされるだけだ。
『あの子ほどじゃないけど、使いこなしてみせる!』
その世界が完全に書き変わる直前にフィルートは魔砲銃ステラからの破壊の力を込めた魔砲の弾を放ち大ダメージを与えた。
「まさか」「すこし完成が遅かったようね。」
ユリ&シズクにすばやい攻撃はかなり有効だったようだ。
「これはかなりやばい…」
相討ちにはならなかったが、さすがにこれ以上は攻撃はできないみたいだ。どうやらフィルートにとってはカオスな状況なのは代わりがないようだ。

成功 🔵​🔵​🔴​

アルマ・アルカレイト
クイックドロウ…攻撃に対して素早く弾丸を放つ

錬金術…詩を破壊する攻撃とマヒ攻撃の弾丸を錬成する

属性攻撃…刹那の無限回転発動

視力と見切り…先制攻撃の弾幕と幽銃を回避する

ぎゃあぁぁぁぁ!弾幕来たぁぁぁぁ!
危な…ぎゃあああ!幽銃も回避ぃぃぃ!

【WIZ】の記憶の詩対処方法

…この光景は!

『この魔力無しが!』『何で生きているのよ!』『死んじまえ!』
私を罵倒する声…4歳ぐらいの頃の話だ

それがどうしたッ!
私はアルマ・アルカレイト!『無能の錬金術士』!魔力が無かろうと!神秘の力を使えなくても!

台詞の途中で刹那の無限回転弾を放ち詩と背景と歌を破壊した

自分を信じないで何が人生だッ!

敵に障害物を利用した跳弾で攻撃した



●幸福なる死を~トラウマとの戦い~
アルマ・アルカレイト
(異世界からの来訪者『無能の錬金術士』・f39594)はユリ&シズクと対峙する。
「これで迎え撃つ」「そうですねお姉さま。」
アルマにたいしてかなりの攻撃が放たれた。
「ぎゃあぁぁぁぁ!弾幕来たぁぁぁぁ!
危な…ぎゃあああ!幽銃も回避ぃぃぃ!」
さすがに危険すぎる弾幕×スナイパー。さすがにカオスだったかもしれない。
しばらく弾幕を回避するだけの場面が続いているが、どうやらユリ&シズク側が動き出したようだ。
「あれを使うことにしようか」「わかりました。」
ユリ&シズクを中心にアルマに対するトラウマと歌、そして背景を展開する。
「…この光景は!」
記憶は過去のトラウマ。つまりは精神を破壊しにきている。
『この魔力無しが!』『何で生きているのよ!』『死んじまえ!』
私を罵倒する声…4歳ぐらいの頃の話だ
精神を破壊されそうになったとき、アルマは
「それがどうしたッ!
私はアルマ・アルカレイト!『無能の錬金術士』!魔力が無かろうと!神秘の力を使えなくても!」
ポジティブシンキングで!乗り切るのだ!
『見せてあげるわ…『刹那の無限回転』をね!』刹那の無限回転を自身に打ち込めば地面や壁などに潜る事が出来る魔力を使わない絶技である』
「「まさか!?」」
さすがに即死まではもっていけなかったが、どうやらかなり効いている。

大成功 🔵​🔵​🔵​

ミリアリア・アーデルハイム
距離をとって戦うように、とのことでしたが確かにこれは厳しいです。
間隔を保ちながら、屏氷万里鏡と箒の飛行術で弾丸を捌きましょう。
ローラちゃんは可能な限り弾丸をお掃除してください。
スケルトンマントの効果も発動し少しでも当たりにくくなるように・・・

! あ、あ・・・。
無力に攫われていた過去を見せられ
ズゴォオオオオ、ズガァァァア
この音は、ローラ・・・ちゃん。
くっ、個人的にはトラウマのお返しと行きたいところですが運命に縛られた貴女達を解放したいと、魂が叫んでいます!

生命為す炉の炎、苦しみと悲しみの運命を灼いて
ユーベルコード・ケージから【浄化】の【祈り】を込めた炎を放ち、送り火といたしましょう。



●幸福なる死を~掃除破壊(精神)~
「距離をとって戦うように、とのことでしたが確かにこれは厳しいです。」
ミリアリア・アーデルハイム
(永劫炉の使徒・f32606)が、ユリ&シズクとの決着をつけるためにやってきた。
取り出したのは屏氷万里鏡と箒あとローラちゃん。どうなるのかはわかるだろうか?
「とりあえずいつものいくぞ」「わかりましたわ」
いつもどおりなのかユリ&シズクは弾幕と幽銃を繰り出す。
ローラちゃんと協力しつつ屏氷万里鏡と箒で弾幕を捌いてゆく。
「ならこれで」「ええ」
ユリ&シズクはトラウマと歌と風景を展開し
「この音は、ローラ・・・ちゃん。」
ローラちゃん行動不能にした。
「ズゴォオオオオ、ズガァァァア」

「くっ、個人的にはトラウマのお返しと行きたいところですが運命に縛られた貴女達を解放したいと、魂が叫んでいます!」
『今は唯、前を向いて』
ユリ&シズクを炎に包み込む。その炎は辛かった記憶をどんどん浄化してゆく。
これが、ユリ&シズクの送り火なのだろうか。
「これで、おわるのか」「そうみたいですね。」
これで、苦しむこともないかも知れない。ミリアリアはユリ&シズクを呪縛から解放したのだろう。

大成功 🔵​🔵​🔵​



最終結果:成功

完成日:2023年03月12日


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#カクリヨファンタズム
🔒
#UDCアース
🔒
#戦後
🔒
#滅詩のユリと幽銃のシズク


30




種別『集団戦』のルール
 記載された敵が「沢山」出現します(厳密に何体いるかは、書く場合も書かない場合もあります)。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『ボス戦』のルール
 記載された敵が「1体」出現します。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※このボスの宿敵主はリダン・ムグルエギです。ボスは殺してもシナリオ終了後に蘇る可能性がありますが、宿敵主がボス戦に参加したかつシナリオが成功すると、とどめを刺す事ができます。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『ボス戦』のルール
 記載された敵が「1体」出現します。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※このボスの宿敵主はノラ・ヘルブラウです。ボスは殺してもシナリオ終了後に蘇る可能性がありますが、宿敵主がボス戦に参加したかつシナリオが成功すると、とどめを刺す事ができます。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


挿絵イラスト