もはや悪い予感しかしないクリスマス
●あーもうめちゃくちゃだよ
「メリークリスマース!」
秋月・充嘉(キマイラメカニカ・f01160)がサンタの格好をしていた。
「グリモアサンタから猟兵の良い子達に、お仕事という名のプレゼントですじゃよっす〜」
ブレッブレの語尾をつけながらキマイラフューチャーの光景を映し出す。
「場所はこちら、キマイラフューチャーの住宅地っす」
どこの世界でもクリスマス(もしくはそれに近い)文化があり、ここキマイラフューチャーも例外なくクリスマスムード。
そして、そんなムードで来るのはサンタ……ではなくオブリビオン。
クリスマスの熱気にあてられたのか。それともリア充爆発しろムーブなのかはわからないが、どちらにしろ倒したほうがいいだろう。
「在中の住民は事前に連絡して移動してもらってるっす。なので避難誘導は不要っすよ。で、せっかくだしクリスマスっぽく迎撃するのはどうっすかね?」
クリスマスっぽく。
「家の中にある家具や家電を改造して、トラップ屋敷にするんすよ」
ちなみに住民に家屋を利用することを伝えたところ、快くむしろノリノリでオッケーしてくれた。
「多少家具家電がぶっ壊れても問題はないんすけど、家一軒爆発させるのはさすがになしの方向でお願いするっすよ」
そうなると充嘉の懐が吹っ飛ぶ。
さて、肝心の、やってくるオブリビオンだが。
「チョコレートファウンテン型怪人オブリビオン」
チョコレートファウンテン型怪人オブリビオン。
「もう一回言うっすよ?チョコレートファウンテン……」
もう一度言おうとする充嘉を止めて、何人かが視線をぶつける。
そういうタイプか。
「そういう文句は俺じゃなく、向こうに言ってほしいっすよー。……まぁちょっぴり、ほんのちょっぴり?アンテナは張ってたっすけど?」
怪人の攻撃手段はとてもシンプル。
ファウンテンからチョコレート触手を伸ばして捕らえた対象をフォンデュして、ドロッドロのチョコ漬けにして固めてチョコ像にする。
それ以外しない。
「流れ出るチョコはかぶった瞬間は熱いっすけど、すぐに冷えて固まるんでそこだけ注意っすね」
猟兵ならなんやかんやで自力解除できるだろうが、時間がかかることに留意してほしい。
「終わったあたりで迎えに行くんで、あとはよろしくっすよ。ホッホウ!」
川内嘉治
おかしい、どうしてこんなのばかりか?
メリークリスマス。川内嘉治です。
クリスマスムードにあてられたかはわかりませんが、チョコファウンテン型怪人が一般人のお宅に襲撃してくるので、家屋にある家具や家電を有効に楽しく使ってこれを撃退してください。
プレイングには長いと思うので、怪人と縮めてどうぞ。
うっかりチョコ触手に捕まるとチョコフォンデュからのチョコ像と化しますのでご注意を。
状況によっては聖夜が性夜になるかもしれませんが、チョコレート自体にはそういう特殊なものはないのでその辺ご了承を。
では、嘉きクリスマスを。
第1章 ボス戦
『甘き巨塔『ビッグチョコフォンデュタワー』』
|
POW : 無慈悲な等身大チョコフォンデュ
【オブリビオン本体】から【敵味方問わず捕獲するチョコ触手】を放ち、【チョコフォンデュによるチョコ化】により対象の動きを一時的に封じる。
SPD : 無慈悲な等身大チョコフォンデュ
【オブリビオン本体】から【敵味方問わず捕獲するチョコ触手】を放ち、【チョコフォンデュによるチョコ化】により対象の動きを一時的に封じる。
WIZ : 無慈悲な等身大チョコフォンデュ
【オブリビオン本体】から【敵味方問わず捕獲するチョコ触手】を放ち、【チョコフォンデュによるチョコ化】により対象の動きを一時的に封じる。
👑11
🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵
|
●どんなせいやになるか考えてみよう
クリスマス。
それは、年に一度訪れる特別な日。
初々しい二人組がくっついたり、それに嫉妬する輩どもが出たり。
今年一年良い子にしてた子供にプレゼントする聖者に、それに扮する親が奮闘したり。
「チョコォ……チョコォ……」
そんな特別な日にチョコレートファウンテンを模した怪人がうめき声をあげながらある住宅に向けて歩いている。
外の気温は低いはずなのに、なぜかドロドロに流れ出るチョコを揺らしながら住宅へと侵入する怪人。
そこに猟兵達が罠を仕掛けて待ち構えているなどまったく思わずに。
銀山・昭平
チョコレートファウンテン型怪人オブリビオン……なんて恐ろしいやつだべ。
でもおらが来たなら軽く伸してやるべ!
チョコレートファウンテン型怪人オブリビオンの使うチョコレートは繊細な温度の変化に弱い、つまり冷房の空気を当ててカチコチにすれば動きが鈍くなるし、逆に暖房を強く当てればどろどろになるだけで済むべ。
というわけでこのエアコンを拝借、冷気と熱気を飛ばす空気砲として使わせてもらうべ!
しかしこのチョコレートファウンテン型怪人オブリビオン、甘い匂いだべ。どんな味がするのか、ちょっと気になるが……あ!(油断したところを触手で捕まった挙げ句、空気砲の冷気が自分にかかってすぐにガチガチのドワ親父像に……)
●
(チョコレートファウンテン型怪人オブリビオンが使うチョコは温度の変化に弱い。ということは、これが使えるはずだべ)
やってくる怪人の情報をおさらいした銀山・昭平(田舎っぺからくり大好き親父・f01103)はとある家電に目をつけた。
夏と冬の季節に大活躍する生活家電。
エアコンだ。
噴き出す風の出力を出せる設定以上に引き上げて、冷風と温風を撃ちだせる空気砲に改造した昭平はエアコンのリモコン片手に怪人を待ち構える。
部屋の扉が開き、怪人が入ってくる。
(今だ!)
ピッとリモコンを押し、怪人の頭(と思われる部分)に温風の砲弾をぶつける。
「チョコ……!?チョコォーーー!!」
奇襲に驚いた怪人だがすぐに昭平を見つけ、チョコフォンデュしようと触手を伸ばす。
「させないべ!」
別のボタンを押して冷風の砲弾をぶつけ、接近されないように触手を瞬間的に凍らせる。
凍ったチョコ触手がぽきりと折れて床に砕け散る。
(それにしても……)
スンスンと鼻を動かす昭平。その鼻はチョコレートの甘い香りをとらえていた。
(甘い匂いだべ、どんな味かちょっと気になるが……)
「チョコォーーー!!!」
気がそれたほんの一瞬でチョコ触手が昭平につかみかかる。
「あ」
気づいたときには体のほとんどがチョコに包まれて。慌てて冷風弾を撃つも、自分自身を盾に使われて防がれてしまった。
そうして。
ガッチガチに固まったドワーフ親父(39歳)のチョコ像が出来上がった。
大成功
🔵🔵🔵
ヤコ・ナゴ
あ、こういうのUDCアースの古い映画で見た事ありますよ。
こう、強盗を家にあるもので即興トラップ作って撃退するって映画。
…で、それを、実践しちゃって、いいんですか?
よっし!んじゃあ、やっちゃいますか!(愛用のダクトテープを取り出し目がキラキラ)
んー、何をしようかな…あ、鏡。それとクリスマス用のミラーボールのオーナメント。
…よーし、閃きましたよお。
(一室を鏡とミラーボールで天井も壁も埋め尽くしたらチョコファウンテン怪人を誘い込み)
パーティしましょうッ!
(眼からレーザーを乱射→レーザー乱反射→レーザーのキルゾーン構築!)
あ。
(飛散したチョコフォンデュで鏡が汚れて反射できなくなる事を忘れてた顔)
●
「あ、こういうのUDCアースの古い映画で見た事ありますよ」
ヤゴ・ナゴ(チキンレッグ・f29509)はふと今回のシチュエーションからある映画を思い出す。
「こう、強盗を家にあるもので即興トラップを作って撃退するって映画」
その映画はいろいろなトラップを作ってはやってくる強盗を撃退していた。
「……で、それを、実践しちゃって、いいんですか?」
目をキラキラさせながら愛用のダクトテープを取り出してみせる。
「んじゃあ、やっちゃいますか!」
とはいえどんなトラップを作ろうかはまだ決まってなかったりする。
「んー何をしようかな……あ、鏡」
大きなスタンドミラーを見つけたヤゴは、ふむと視線を動かすとクリスマスツリーに吊るされているミラーボールのオーナメントを見つけた。
ツリーの足元にある箱を開けると飾る前のミラーボールがいくつも。
「……よーし、閃きましたよぉ」
別の部屋に鏡とミラーボールを持ち運び、壁や天井にこれでもかと貼り付ける。
部屋の中心に大きいミラーボールを吊るして準備完了。
ややあって、チョコ怪人が鏡張りの部屋にやって来た。
「パーティしましょう!」
眼鏡を外して目からレーザーを放つヤゴ。
視線の先は怪人ではなく中央のミラーボール。
レーザーがミラーボールへ反射し、その先の鏡でまた反射する。
レーザーの乱反射による全周囲攻撃。
この攻撃は一見有効そうにみえた。が、重要な点を見落としていた。
怪人の身体の半分以上はチョコレートという液体だ。
レーザーが直撃するたびにチョコが辺りに飛散していき、鏡を汚していく。
「あ」
そうなるとレーザーが反射しなくなっていき、レーザーが消えたころには部屋中チョコまみれになっていた。
「チョコチョコォ
……!!!」
「ギャー!?」
そうして。
コカトリスキマイラ(21歳)のチョコ像が出来上がった。
大成功
🔵🔵🔵
トゥリフィリ・スマラグダス
あれ、足を掬ってこけさせたらどうなるんでしょう……。
室内に電飾を張り巡らせて足場とし、縦横無尽に動きながら。
伸ばされるチョコの触手は「偽神」の能力による冷気(属性攻撃,全力魔法)で固化させて封じつつ、隙を見てUCの発動起点である影の投槍を投擲。
当たれば足元の影からの影刃での攻撃で、当たらなくても手近な電飾をロープ代わりに足元をすり抜けつつ電飾で足を引っ掛けて、転ばせましょう。
零れたチョコを被らないよう、移動先は気を付けないといけませんね。
●
(あれ、足を掬ってこけさせたらどうなるんでしょう……)
室内に電飾を張り巡らせたトゥリフィリ・スマラグダス(つぎはぎの半端者・f33514)は、やってきた怪人の姿を見てふとそんな疑問を抱いた。
チョコレートファウンテンの姿で、足はおそらく本体部分(?)。こけさせることは出来そうに思える。
そうすると液体チョコレートがこぼれるはずだが、そのこぼれたチョコは無害なのか。それとも、不思議な力で怪人のもとに戻ってくるのだろうか。
(別に気にする必要もなさそうですけど)
どちらにしろチョコ触手に捕まったり、チョコをかぶったりしなければいい話だ。
細い電飾を足場に縦横無尽に動きながらそう結論づけてトゥリフィリは、襲ってくるチョコ触手を偽神の能力で凍り付かせ、隙を見つけて影の投槍を投擲。
投槍は動こうとした怪人の足元に刺さり、すぐに怪人の影から影の刃が付き上がる。
「チョコッ!?チョココココ
……!!」
こけはしなかったが、バランスを取ろうと慌てた動きにあわせて冷や汗のようにチョコを辺りにまき散らかす。
トゥリフィリはそれを被らないようにして攻撃を続けた。
大成功
🔵🔵🔵
巨海・蔵人
☆
パンダ師父曰く、チョコレートファウンテンとは円環の理(中略)
つまりは!?
◼️広告を挟みつつ、待ち伏せ
うん死屍累々?は置いといて。
UCで等身大マシュマロやケーキ人形を用意して、UCドローンで動かして囮にしつつ物陰に潜むよ?
囮が襲われてる隙に、襲いかかろう、いただきます!
当然迎撃が来るけどそこは、
飴をばら蒔いてチャフに、あと僕のグルメツールで絡め取って、いただきます。
固められる前に飲み下せば、ね?
後は、円環の理を崩す、
チョコファウンテンの弱点その一、
上から飲み干せば循環は絶たれる。
UCドローンに襲ったり絡むチョコを加工して処理して貰って、
本体にも目詰まり用に色々混入。
根比べ、だね?
(よい子は略)
●
「メリークリスマス、愉快なバイオモンスター蔵人君です」
ドローンに向かって手を振って小声で簡単にあらましを話している巨海・蔵人(おおきなおおきなうたうたい・f25425)。
「あ、撮影許可ももらっていますよ。さてと、怪人についてだけど」
パンダ師父曰く、チョコレートファウンテンとは円環の理であり……。
以下、2,3分ほどパンダ師父のご高説が続いて。
「つまりは!?」
ここで15秒ほどバズりそうな広告が流れた。
広告が終わり、ドローンがチョコ像を映していた。
「うん死屍累々?は置いといて」
蔵人君あえてのスルー。彼らは猟兵なので大丈夫です。
自分と同じくらいの等身大のマシュマロや人形ケーキをドローンで動かして、囮として使い自分は物陰に。
怪人は囮に向かってチョコ触手を伸ばし、物陰の蔵人に気づいていない。
「それじゃ後ろから……いただきます!」
そこをついて、後ろから襲い掛かる蔵人君。
「チョコッ!?」
背後からの襲撃に驚いた怪人だが、すぐに蔵人に向かってチョコ触手を伸ばす。
蔵人はそれを飴で防いでグルメツールで絡めとり、食べる。
「ちょっと、熱いかな?」
「チョッコォ!?」
まさか固められる前に食されるとは思ってもみなかったのだろう。
奇声を上げる怪人に、蔵人はファウンテンの上部へと手を伸ばす。
狙うは円環の理の崩壊。
チョコファウンテンの上部から飲み干せば、固めようがない。
そうはさせまいと乱雑にチョコ触手を伸ばす怪人だが、蔵人はドローンを使って防ぎダメ押しとばかりに本体の吹出し口にお菓子を混入させる。
「根比べ、だね?」
その結果だが。
蔵人君はファウンテンのチョコを全部飲み干し怪人をノックアウトさせた。
「ごちそうさまでした。あ、良い子はマネしないようにね?」
出来れば悪い子もマネしないほうがいい。猟兵だからできる荒技である。
なお約二名のチョコ像だが、グリモア猟兵がチョコを溶かして無事に帰還させた。
大成功
🔵🔵🔵
最終結果:成功
完成日:2022年01月01日
宿敵
『甘き巨塔『ビッグチョコフォンデュタワー』』
を撃破!
|