4
駆けろアリス

#アリスラビリンス #🌈 #アリス虐め


 アリスは嘔吐した。

 酸っぱい臭いと揺れる脳髄を手放すように、只管と地獄を味わっていた。想像を越える悪夢に囚われ、半永久的な浮遊感を覚えている。その所以を問われる事なく、見た物はアリスの『悲鳴』を理解出来るだろう。ああ。邪痴冒涜たる鬼を許してはならない――アリスには希望が解らぬ。勉学に励み、友達と一緒に遊んできた――しかしアリスは人一倍、乗り物に弱かったのだ――たすけて……。
 駆ける。翔ける。アリスを乗せて。はしる。はしる。少女を乗せて。最前席で涙目の仔は、きっと美味しく視えるだろう。遂に速度は鬼すらも越えて、全てを抜き去る筆舌に尽くし難い――此処は愉快なジェットコースター。終着はない。

●グリモアベース
「はい。はいはいはい。隣・人(六六六番外・f13161)ちゃんですよ。まあ。今回もアリスラビリンスで惨劇な案件です。お察しかと思いますが、可哀想なアリスを助ける類ですよ。素敵な煌めきが待っているのです」
 目隠しメイドは異常とも言える昂揚で君達を歓迎する。ゲラゲラ笑いの向こう側には、如何なる混沌が在るのだろうか。
「世界はジェットコースターです。アリスはそれに『乗って』います。爆走です。何故かわかりませんが『妨害しても躱そうと動く』ようです。あ。酔ってるらしいので早く助けた方が良さそうですね――アリスを助けたらオウガ蹴散らしてください。以上ですね。宜しくお願い致します!!!」
 グリモアが輝いて。


にゃあら
 にゃあらです。
 何もかもを置いていけ。

 このシナリオのアリスは『ゴッドスピードライド』を使用します。でも乗り物に弱いらしいです。どうして。

 宜しくお願い致します。
213




第1章 冒険 『爆走アリス』

POW   :    どれ程機敏に避けられようとも、妨害して追い付く。

SPD   :    どれだけ距離を離されようとも、全速力で追い付く。

WIZ   :    どれだけ見失おうとも、持てる知識、能力をもって追い付く。

👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​🔴​🔴​

 それは彗星の如く、世界の端から端までを駆けていた。オウガすらも追い付けない速度で、アリスは空の旅をしている。何度味わったかもわからない『ループ』はキラキラの吐瀉物を映えさせる。最悪――無限とも理解出来る遊具は大騒ぎだ。つまり『ジェットコースター』そのものを止めねば成らない。爆走する少女(ゲロイン)を止めるのだ!!!
スミンテウス・マウスドール
スプラッシュ!キレーな虹。
楽しそーだけど楽しくないの?
たいへんだね。
そういう時はぜんぶ出したほうが良いよ。
初めから吐いてー全部吐く。最後まで吐いたら………やめだ。
そんでまた初めに戻って吐いたら良いよ。

お茶会は中止。今日の茶葉はゲロなので。
元気なジェットコースターに向けて、ティースプーン型の魔鍵から攻撃を発射。
[誘導弾]で一本の線路へ追い込んでいこ。

ジェットコースターが所定の位置に来たら、直前で線路上に巨大ティーセットを発現。後方にもどんどん発現。
衝突事故。玉突き事故?
しょうがないね。 ポリス呼ぶ?

(アドリブ他おまかせ)



 初めましてモザイク。こんにちはキレーな虹。山登りが好きなスミンテウス・マウスドール(だれかが視てる夢・f25171)――そんな莫迦な。とっても失礼な地の文だ――が視たのはきらきらスプラッシュ。上へ下へと大騒ぎなメルヒェンが、ドードー鳥じみて回転している。とても愉しそうだ。楽しそーだけど楽しくないの? 疑問符と共に頭を斜めに。爆走するコースターは既に向こう側だ――たいへんだね。大変だよ。悲鳴も返答も聞こえやしない。足元に小さな水溜まり。避けて躱して濡れたくもない。そういう時は全部ぜんぶ出したほうが良いよ。好いも悪いも酔っているのに違いは在らず、反芻する半液体も後ろの後ろだ。初めから吐いてー全部吐く。這う這う最後まで吐いたら……やめだ。無限のループは此処に成り、変性極まった軌道がわらう。そんでまた初めに戻って吐いたらいいよ――いいわけがない。ぼとりと涎が雨のようだ。
 お茶会は中止。頭が悪くても汚物はわかる筈だ。それでも解せないなら『しれて』いる。今日の茶葉はゲロなので。けろけろ蛙も鳴かないものだ。元気溌溂な遊具(ジェットコースター)目掛けてティースプーン。砂糖菓子が虹色と溶けて、開かれる戸は『見せられない』か。誘う先には何が在る。証明しよう『ない』ねこを。
 線路上に『乗った』のは、可愛らしくも巨大なティーセット。突っ込まれた鼠にはお似合いな、発現と発言は吐瀉物に輝いて今現在。衝突事故か。玉突事故か。いやいや世界は放送事故だ。しょうがないね、ポリス呼ぶ?

 ――不意の衝撃で虹がまう。

大成功 🔵​🔵​🔵​

ライカ・ネーベルラーベ
アハハハハハハハ!何なのさこれ超ウケるんだけど!
乗って逃げてるのに泣いて叫んでる!意味分かんない!
「ねぇそこの変なお嬢さん!なんで逃げてんの!なんで泣いてんの!見てて超笑えるんだけど!」

「ああ、あと――わたしの相棒にゲロ引っ掛けたら殺すからね」

【舞え、勝利を誓うは鋼と雷の翼竜】
わたしからは誰も逃れられないって教えてあげるよォォォオー!
なんであの子を追ってるのか思い出せないんだけど――助けるんだっけ?殺すんだっけ?
まぁいいや、アレ止めてから考えれば良いんでしょアハハハアアアアァー!
レールも籠も、砕けば終わるでしょ多分ねェー!



 底に入ったと決め付けたなら、虚空へと爆走する七色の軌跡。奇跡的な意識は保たれ、アリスは未だに液を撒く。逃れる嬉しさに混ざって撹拌される脳味噌。嗚呼。誰か『私』を止めてください――そんな滅裂(メルヒェン)に哄笑を晒したのはライカ・ネーベルラーベ(りゅうせいのねがい・f27508)だった。あは。アハハ。アハハハハ! 受けを取るにも皿がなく、注ぎ混むにも飲料と視えぬ。何なのさこれ。何なのさそれ。逃げの一手が地獄の直下とは愉快千万極まった嘔吐(げろ)。文字通りの黄色い悲鳴とは――ねぇそこの変なお嬢さん! なんで逃げてんの! なんで泣いてんの! 見てて超笑えるんだけど!!! 脇腹が痛むほどの笑激が、猟兵の死肉(のう)に響いていた。ああ。あと――失せる。消える。其処に在ったのは『混濁』だった。
 最前列のアリスは蒼い貌を更に染めた。背後から迫る『感情』が、感受性豊かな頭蓋の内を揺さぶっている。そうだ。私は逃げられない。逃げられる筈が無い。散乱したかの如く眼球を左右に。嗚呼、また、出そう――相棒にゲロ引っ掛けたら殺すからね――涙目で虹を呑み込んだ。ダメだ。本当に……。
 教えてあげる。伝えてあげる。二輪が竜に憑かれて駆ければ、在りし日の『さま』を称えて往け。なんで。なんで? あの子を追っている所以は何だった。思い出せないけど――助ける。殺す。何方だ。まあ【そんなこと】はいいや。

 ――アレを止めてから考えれば良いんでしょ。
 アハハハアアアアァー!

 絶叫と哄笑が混ざっておどれば、籠もレールもぶち壊される。心の壁も吐き気の意味も『呪って』仕舞えば構わない。砕けば終わるでしょ多分ねェー! 来ないで。来るな。お願いだから。おねがい……目と鼻の先でご挨拶。

成功 🔵​🔵​🔴​

百鬼・葛葉
迷えるアリスに救いのママをっ!
…まぁ、なんといいますか。迷いのない速度できれーな虹をきらめかせているみたいですが
まずは作ったものの出番はないとおもってたハトゥールに追跡させますっ
そしてそのしんこー進路を第六感や野生の勘でもって予測、地形を利用しつつ鋼糸をすぱいだーな感じに使ってぴょんぴょん飛びながら先回りですっ

えいっとアリスの後ろに飛び乗って、片手で手を繋ぎつつ、片手で両目を隠すようにしてあげつつやさしく甘い(誘惑)声で言いくるめますっ!(狐のコミュ力

大丈夫、大丈夫ですからねー。落ち着いて、深呼吸をしましょう…

そうやってゆっくりと時間を稼ぎつつ、催眠術で眠ってくれるか試しますっ!(圧倒的ママ力



 迷子の迷子の子羊ちゃん。あなたのお家は何処ですか。何度も何度も問い投げて、唯一知れたのはみにくい虹色だ。粘性を覗き込めば昼ご飯は米の類だったに違いない。ああ。眩むアリスに救いのママをっ! 満面の笑みで百鬼・葛葉(百鬼野狐・f00152)は爆走(ジェットコースター)を仰ぎ見る……べちゃ……少し向こうで嫌な音。まぁ……何と言えば正しいのか。何と思えば解なのか。迷いのない速度できれーな虹をきらめかせている――みたい。ではなく。そう、なのだ。滅多に『ない』機会だ。造られた埒外に『無駄』は在らず、再び『問うべき』お家の在り処。
 仔猫(ハトゥール)。つまり影の狐が『機体』を追うべく駆けだした。出し尽くしたアリスは蒼も忘れて紫色だ。先回りして通せんぼ――感覚と野生を交わして行けば、初めましても近付くだろう。めぐらせた『いと』は狐の知恵か。蜘蛛の如くレールを渡り、手を伸ばせば狂った眼前(えもの)――跳ねて登って乗り込んで。
 手を繋ごう。ひえきった肌に温もりを与えよう。大丈夫。そんな『貌』でも伝わる筈だ。もう一度。大丈夫ですからね……深呼吸だ。ああ。むせる。酸っぱい臭いが肺にたまる――隠された目玉が暗(一点)に鎮まって。

 眠れるだろう。落ちるだろうか。
 掌が枕の代わりなら、隣のあなたはきっとママ。
 ――矛盾するあやしさに魅了され。

成功 🔵​🔵​🔴​

露木・鬼燈
キラキラなエフェクトが仕事する系のヤツ。
女の子のアリスには尊厳的にキツイか。
ジェットコースターはレールの上を走る物。
つまり待ち伏せて飛び乗るのは難しくないかな。
まぁ、その後が大変だけどね。
飛び乗ってまず初めにすることは…アリスに魔法をかけること。
光学系魔法<ゴッドモザイク>
これがアリスの乙女の尊厳を守ることになる。
キラキラエフェクトで映像を隠す。
更に光属性の浄化作用で臭いをカット。
すまない、隠すことしかできなくてすまない。
ジェットコースターの方は<円環理法>で、ね。
材質を組み替えてレールとの摩擦を増やして減速する。
一気にやるとガクンとなるので段階を踏んでね。
これなら優しく丁寧にイケルイケル!



 傾きの具合も体調に圧し掛かり、最終的には胃袋も脳髄もひっくり返るのか。煌めく虹色(エフェクト)が大活躍な現状は、夢ならば覚めてほしいと真っ青アリス。女の子の尊厳は既に死んでおり、出会い頭のモザイクは爆走に塗れて仕方がない――露木・鬼燈(竜喰・f01316)の紫がレールの向こう側を観察する。待ち伏せて『構える』事自体の難易度は低そうだ。レールそのものが動き回らねば、嘔吐の軌跡も把握可能だろう。まぁ。その後が大変だけどね――たいへんの状況に未だ苛まれている少女は、泡を吹くように泣いている。飛び乗った瞬間に『近づいた』機体。ああ。先ずは魔法を掛けねば成らぬ。皆が幸せに成れる魔法を――此れはある種の神の慈悲か。
 虹色はモザイクに包まれて、最悪の『光景』だけは免れた。光輝(キラキラエフェクト)増々で施せば、世界は誰が見ても健全だ。浄化作用で臭いも消せば『もらう』事もないだろう。しかし。すまない。隠すことしかできなくてすまない――半永久的に駆けるアリスは、かわいそうにも吐き気の奴隷だ。
 段階を踏んで『ち』を為せば好い。尾を呑む蛇は決して吐き出さず、材質組み換えで『速度』を抑え込む。がこん。がたん。そんな衝撃が生じぬよう、酔わずに止めれば完璧だろうか。これなら優しくイケルイケル! 大丈夫だ。

 中身はもう、ないのだから。

成功 🔵​🔵​🔴​

ティファーナ・テイル
SPDで判定を
※アドリブ歓迎

「速度なら敗けないぞ!」と『スカイステッパー』でジグザグながら最短距離を近付きます!
敵の先手に『セクシィアップ・ガディスプリンセス』で♥ビーム攻撃をしながら(命中してもOKで)必要なら『神代世界の天空神』で空間飛翔して近付こうとします♪
『天空神ノ威光・黄昏』で封印/弱体化させて、距離を詰めて追い付けそうなら髪の毛や蛇尾脚を使って捉え様としたら「ここで!」と勢いを付けますが、まだ追い付け無いなら『ゴッド・クリエイション』で風神を創造して【神風】に乗って追い付きます。
転回上追い付け無いなら指先だけ触れて逃げられます。
捕まえられるなら、「逃さない!」と捉えます!



 縦横斜。その勢いに苛まれる少女(アリス)の色は、虹色すらも『美しく』魅せた。最早言葉と成すにも困難で、散った女の子の尊厳は喜劇(メルヒェン)じみて大笑いか。鬼(オウガ)の貌すらも視えなくて、愈々『何処』が終着点か理解出来ない――ジェットコースターの迷走が追い付かれたのは何時だった。ティファーナ・テイル(ケトゥアルコワトゥル神のスカイダンサー・f24123)は兎角『速度』に自信が有ったので在る。ジグザグと天を翔ける『さま』は宙へと昇る神(へび)が如くだ。♥型と共に踊る輪郭は逞しくも『少年少女』らしい。元気溌剌で光を纏えば、ようこそ此処が『停滞』の領域だ。彼女の『抜け目なさ』は愈々発揮されるのだろう。
 とける。何が溶けた。何が融けたのだ。乗り物酔いのアリスが知ったのは創造の法。魅せられた神の御姿は『描く』に惑い、風は機体(期待)を抜き去った。逃がさない――爆走アリスのモザイク混沌(カオス)は幕閉じだ。
 器用にも『少女』は尾に絡まれ、あとは地面に降りるだけ。

 ――敗けは無かったのだ。

成功 🔵​🔵​🔴​




第2章 集団戦 『くらくらびっと』

POW   :    くらくら
技能名「【催眠術】【部位破壊(三半規管)】」の技能レベルを「自分のレベル×10」に変更して使用する。
SPD   :    くらくらびりんす
戦場全体に、【くらくらする模様】で出来た迷路を作り出す。迷路はかなりの硬度を持ち、出口はひとつしかない。
WIZ   :    つめほうだい
【お菓子大好きな怪物】に変身し、武器「【臓物を取り出す拷問道具】」の威力増強と、【酷い眩暈と吐き気を催す猛毒放出】によるレベル×5km/hの飛翔能力を得る。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​🔴​🔴​🔴​🔴​

 絶叫は独りでに走り去り、吐瀉物塗れのアリスは地面。歩む事も難しく、ぐってりと下向いて倒れ込んだ。猟兵達の活躍により『何故』かの爆走は終を得たが、物語は今からが本番だ。彼方に視えたのは兎耳の人型。走り続けた所為なのか【彼女等】はひどく餓えている――涎を垂らして息を荒らし、貴様等の臓物とめまいを欲する。
 ――そう。まだ『かける』虹色は止まらない。

 つめほうだいだ。
 アリス。
ライカ・ネーベルラーベ
模様?
めまい?
世界が回る?

――いつものことでしょ、そんなの
誰のかもわからない記憶がフラッシュバックして、自分が誰かわからなくなっても
頭に埋め込んだ補助脳は情報を処理して敵を見つけてくれる
意識がふわふわしすぎて手足の動かし方を忘れても
機械仕掛けの体は生き残るために自動で動く
わたしはライカ
死ねない死体

「だからわたしに必要なのは一つだけェェ!オマエ達を皆殺しにするっていう、そのことだけ覚えていればねェェェ!」

光が見える
何の光だろう
どこで光ってるんだろう
――ああ、そうか
コレはわたしの生んだ雷光か

ちょろちょろウザいからさぁ!とっとと焼かれて消えろ!
アハハハハハハハ!!!



 果たして『貴様』は誰に復讐を仕『かけ』酔うと嗤うのか。兎どもが指差せば『世界』に新たなる迷宮(ラビリンス)が生えていく。アリスと猟兵を嘲るように描かれた『模様』は脳髄を舐るように虹を謳う――何を愛せると謂うのか。何を求めると謂うのか。何度も何度も繰り返した酸っぱさが、耳朶の裏側を弄っておどる。めまい。目眩。眩暈……世界が回る。自分自身が……嗚呼。いつものことでしょ。そんな『泥沼』で掻き混ぜられるのは『黙っていても』よくわかる。誰の記憶だ誰の記憶だ誰の脳漿だ誰の……病的(フラッシュバック)の垂れ流しがふれている。頭に埋め込んだ補助脳が『情報』を処理して咀嚼して導いて見つけてくれる。その印は長い長い耳だろう。ふわふわと苛まれる意識が強制されて、機械仕掛けが神様ごっことは不愉快だろう。生き残るための『にく』なのだ。自動死体(デッドマン)が何を知る――わたしはライカ。死ねない。死ねない。死ねるはずがない――だから。
 だからわたしに必要なのは一つだけ。響き渡る哄笑は吐き気と同時に悪態だ。オマエ達を皆殺しにする。オマエ達を鏖にする。オマエ達を……覚えている。憶えている。それで『充分』だ。アハ。アハハ。アハハハハ――見える。観える。万華鏡じみた『光』が見える。ぐるぐると融け込むものは血肉だ。過去も残骸も※※※※も――どこで光っているんだろう。ああ……そうか。

 わたし。
 が、生んだ雷光(アヴェンジャー)。

 兎が鼠とは奇怪な想像だ。ちょろちょろウザいからさぁ!
 焼かれて。燃やされて。焦げて。灰と化して。
 ――消えろ! 消えろ! 消えろ!
 アハハハハハハ!!!
 世の中目を回していた方が健在だ。

成功 🔵​🔵​🔴​

スミンテウス・マウスドール
おつかれさま、アリス。じつに綺麗な虹だった!あんな虹を見たのは初めてさ。お茶をどうぞ。

おっと、ウサギはお呼びじゃないって!特に馬鹿なウサギはね。
ゆらゆらなんだか、くらくらなんだか……くらくらするなら、回るべきでは?

武器はダガー。早業やフェイントで移動しつつ攻撃。
―それじゃあいつまで経っても乾きませんよ。
水浸しウサギ。怒る前に逃げろ、逃げろ!
行け、マヌケなドードー鳥ども。
ぐるぐる回って、みんな追っかけろ。

アリスもゲロまみれの体を乾かしたほうがいいよ。
一緒に回っとく?



 おつかれさま。息を荒げるアリスの側、可愛らしい鼠さんが言の葉を吐いた。ああ。綺麗だ。綺麗だったのだ。じつに綺麗な虹色だった! 世の中がアリスみたいな虹色を散らせば、地獄も楽園も甘酸っぱく包まれるに違いない。あんな虹を見たのは初めてだ。被らなくて良かっただろう。今でも空はひどい貌をしている。追い付いた兎の群れだって拍手喝采だ。取り敢えず。お茶をどうぞ――レモンティーは最高だ。啜ったアリスは顰めているが、それもきっとモザイクの力だ。そうともウサギはお呼びじゃない。特に馬鹿(マッド)なウサギはね――ぐるぐる。くるくる。期待されずとも機体はまわる。ようこそ嘔吐(はく)シャクシャク、その果実は腸の類と解せる筈さ。
 ゆらゆらなんだか。くらくらなんだか。眩んだ先には酔っ払いだ。回るべきでは? 何を今更変身しよう。大好きな大好きな御菓子(ねずみ)が一匹だ! するりと抜け駆けした一匹が、塩をぬっても赤色たらり――びしょぬれだ! それじゃあいつまでたっても乾きませんよ。渇いて在るだけの鬼には丁度いい水溜まり。怒る前に逃げろ逃げろ。既に真っ赤でも避けろ避けろ。マワレ。マワレ。グルグルマワレ。間抜けなドードー鳥の追いかけっこだ。つついてつついて、魚を出せよ。もしやユー達は鵜(とり)なのか。そうだ。アリスも一緒に回っとく?

 ゲロまみれの体乾かしたほうがいいよ。
 ――これ以上目を回せと!?

成功 🔵​🔵​🔴​

ティファーナ・テイル
SPDで判定を
※アドリブ歓迎

『スカイステッパー』で超神速で縦横無尽にジグザグしながら迷彩模様に髪の毛を伸ばして出口を目指して、催眠術や三半規管破壊には眼の膜のピット器官を駆使して温感やエコー能力を駆使して対応して、猛毒放出には蛇神としての毒耐性で対応します!
危険なUCには『神代世界の天空神』で空間飛翔して避けながら『天空神ノ威光・黄昏』で封印/弱体化させます!
『セクシィアップ・ガディスプリンセス』で♥ビーム攻撃を仕掛けて『ジェットストリーム・ラヴハート』で速/威を強化して、『ヴァイストン・ヴァビロン』で無限の宝物庫の財宝を駆使してキョウカします!

「正義と勇気の♥ビームで“悪”を倒すよ!」



 君はそんなにも『指定』して、脳震盪でも起こしたいのか。翔けた空でも眩暈は届き、下方に起立する模様は渦巻きか。人間としての最悪は免れ難くても、埒外の種は『神』で在る。蛇の特徴を『扱って』しまえば、兎こそが夕餉と見做される――あっちでアリスが虹に染まっても――熱源で弄れば『位置』の把握は容易いものだ。伸縮する髪の毛が『出口』に到達し、放出された吐き気を『耐えて』笑えば好い。そうとも『プロ』は全部受けて返すのだ。この程度で眩むのは赦されない――縦横無尽に駆け巡れば、目眩く悪夢は直ぐ様失せる。嗚呼。門が此処だと描いたならば、心身は共に『拷問道具』を透して往く。空間そのものを『とんだ』のだ。
 だから『神様』は凄まじい。威光を浴びた兎の群れが、ただの渦巻きを書いている。閉ざされた己を解放出来ずに、残念な嘔吐(オート)を繰り返すのか。愈々蛇は煌びやかと装飾され、その心臓は『臓物』諸共穿つだろう――正義と勇気の♥光線(ビーム)だ。悪役は必ず斃されれねば成らない。

 爆発的な神意を知るが好い。
 ――三つの力を足して魅せ。

成功 🔵​🔵​🔴​

上野・イオナ
おおぅ……。なんだこの迷宮。すごく気持ち悪い……。うぇっ、目を瞑った少し落ち着こう。
ヨシっ。落ち着いた。
これはこれでカラフルだけど僕ならもっと綺麗で最高な“虹を描ける!”
UC【足元の虹】使用
とりあえず左手はインク弾を使って迷宮を青空で塗りつぶす。
そして、右手には虹彩の剣、塗り潰された道を通りながら“虹を架ける”ように敵を斬って回ろう!
※アドリブ・連携大丈夫です



 色合いが違えば現実は変わり、意味合いが狂えば同じでも悪質だ。兎どもが手繰った『迷宮』は遊園地よりもひどい吐き気とめまいだ。上野・イオナ(レインボードリーム・f03734)もその模様を見てしまい、ゆれる視界に脳内ミキサーか。落ち着く為に瞑った目玉も、内側でぐるぐる回っていたなら如何しようもない――されど一瞬だけの渦描き故に『治まる』のは早かった。すごく気持ち悪い『胃袋』の底も、今では波を知らない川だろう。ヨシっ……ああ。カラフルな酸っぱさが鼻腔を擽り、もらうように誘っている――これはこれで綺麗だろうが。絵描きに火がつけば全てが白紙だ。もっと綺麗で最高な『虹』が描ける! 兎が変貌したのは菓子の所為だ。

 その煎餅(ぞうもつ)寄越せ!!!

 今描かなくて何を望む。現に吐き散らさなくて何へと縋る。改め過ぎた銃口がカラフルを劇的し、虹彩の刀身が虹を『架ける』。駆ける埒外が通りすがれば、縋るように兎どもが真っ二つだ。これを果実の断面と記せば、ステップ・アップは完璧だろう。いいや。満足出来る筈がない――まわれ。まわれ。その方がカッコイイ――アリスを守る王子様(ヒーロー)に成れば好い。顔色は如何だろうか。少女ちゃん?

成功 🔵​🔵​🔴​

百鬼・葛葉
三行半もとい三半が破壊されても基本的にいつも目をとじているのであまりかんけーないですねっ!
しかしそれにしても催眠術だなんて…そんなひどくて極悪なことをしちゃうわるい子にはおしおきが必要ですねっ!
全力魔法にありったけの誘惑(催眠術付)を乗せて洗脳びーむっ!
さぁ、ママになってアリスがまき散らした虹をお掃除しますよっ!これしきのことも出来ずにママにはなれませんっ!
そんなふうに言いくるめつつ鼓舞して園内大掃除ですっ!
たぶん、ママになってお掃除して満足したらなんやかんやでじょーかされるはずですっ!
集団戦術で効率よくママーズを率いてコミュ力で円滑に!
お掃除に最後には皆で笑顔でおつかれさまでしたっ!



 三行半――そう呟いたのは脳髄が乱れた所以だろうか。されど猟兵は『思い込む』ように視界を暗ませる。三半が破壊されても『閉じた』常ならば問題ない。あまりかんけーないですねっ! 本当だろうか。向こう側の兎達が驚いている――兎角。モザイク塗れのアリスを庇うように『催眠』を受けていく。ああ。極悪非道の所業なのだ。ゆれる五円玉を見なければ問題ないのだが、ママは子供を躾ねば成らない。わるいわるーいあなた達にはお仕置きが必要だ。じりり。じりりと、迫るお母さんの腕――きらめく。きらめく。煌めいているのは吐瀉物ではない。星々が瞬けば幼子の願いは叶えられ、届いた想いは『救いを求める』勇気だろうか。助けて欲しいとめまいの中で、少女(アリス)は数多の『ママ』を認識した――否。理解したのは鬼どもだ。
 洗脳びーむが命中すれば、バニーガールはバニーママか。撒き散らされた虹色を『お掃除』開始と鼻歌混じり。ぐるぐる目で「わたしはまま」と呟きながら、オウガは並んでモップを左右。これしきのことも出来ずにママにはなれませんっ! 大ママの言う通りだ。ママが仔の心配をしないで如何するのか。そう。わたしはままわたしたちはままみんながみんなままママm……。
 綺麗だ。床も壁も天も、全てがキラキラと輝いて見える。効率よく行えば臭いも落ちて、此処がママ堕ちの悦びだ。おつかれさまでしたっ! おつかれさまでした! 身も心も拭われた兎が消滅していく。

 流れ星がたくさん(ママーズ)を見送って。
 ――なんやかんやで浄化される。
 おいてけぼりは少女(アリス)だけか。

成功 🔵​🔵​🔴​

露木・鬼燈
せかいがぐるぐるできらきら。
真実が覆い隠された世界は美しい。
ホント、怖い美しさだよね。
覆い隠しているヴェールが剥がされる。
その時に見える世界を考えたくなくなるほどにね。
とゆーことで、焼いて消毒してしまおう。
汚物は消毒、ついでにウサギさんもね。
<瞬身焔舞>
呪炎を纏って縦横無尽に駆け回る。
消えぬ呪炎が軌跡を描く。
呪炎のないところを探して走り回ればいつかは出口。
迷路を攻略したらウサギ狩りの時間。
呪炎の弾丸を撃ち込めば狩猟は完了っぽい!
でも巣穴から出てくるのがウサギでなくて猟師とは…
やっぱりアリスラビリンスは変な世界だよね。



 人類が豊かに遊べるならば正気などくべて終えば好い。せかいがぐるぐる、きらきらと傾けば少女(アリス)の内側は振盪している。浸透する七色が悦びを表現した瞬間、真実はおぞましさを覆い隠していく。全てが総て美しく思え。得難い綺麗さは何者の心か。ホント、怖い美しさだよね。もしくは強張るいとおしさか。すがりついた兎耳が、剥がされる為に跳ねている。考えたくない。おもいたくない。力を使うのにもめまいが歌うのだ。その詩に含まれた意味など無く、そうともパンダ―スナッチは文章だけ――焼いて消毒してしまおう。汚物は隅々まで浄化せねば成らない。もちろん、ウサギさんもね。鬼さん此方だと鬼が謂う。拍手すれば……生命は狩られる側と果て。
 消えぬ呪いは炎の貌(カタチ)と成り、迷宮を熱して『ぞうもつ』を嗅ぐ。それの『憑』かない道を走れば、吐瀉物ちらさずに出口へイケル。攻略したならばアリスを後ろに、楽しい愉しい兎剥ぎの時間だ。生皮一枚も残さずに、加工するべき呪(のろ)い弾――オマエの寿命(あじ)を叩き込んで、肉まで柔らかく貪れば良い。
 巣穴から出て来るのは獣ではなく猟師だろう。兵が貌を出せば客人が餌のお茶会だ。やっぱり変な世界だよね――それには同意とアリスが頷く。

 くらりの最後が燃えている。

成功 🔵​🔵​🔴​




第3章 ボス戦 『ミミック・アリス』

POW   :    邪魔だよー!どっか行っちゃえ!
【手にした大剣 】を巨大化し、自身からレベルm半径内の敵全員を攻撃する。敵味方の区別をしないなら3回攻撃できる。
SPD   :    私がオウガだって、本当に言えるかしら?
【腰に下げた日記 】を披露した指定の全対象に【この人物はオウガではないという】感情を与える。対象の心を強く震わせる程、効果時間は伸びる。
WIZ   :    悪い人は皆で捕まえちゃおう!
【味方として取り入ったアリス達 】【茨のロープ】【自身の怪力】を対象に放ち、命中した対象の攻撃力を減らす。全て命中するとユーベルコードを封じる。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔴​🔴​🔴​🔴​🔴​🔴​

 なんで……絶望したかのように少女は吐いた。
 正確に言えば。吐いたのは少女そっくりな『それ』で、題の無い日記を捲っている。ぺらぺらと駆ければ目玉がぐるり。混乱した演技だろうか。いいや。少女じみた『それ』はしっかりと惑っている――ジェットコースターが好きなのは当たり前なのに。なんで君は『吐いて』いるの? 悪い子だ。悪い子だ。悪い子だ。
 悪い子はお仕置きしなければ。悪い子には正しい事を教えなければ。ほら。少女が少女の手を取って、貴様等の顔を『さして』告ぐ。

 ――追ってきたのは彼等でしょう?
 ――頭の中までお花畑だ。

 アリスは目を回しながら、君達に拳を向ける。
百鬼・葛葉
なぞは全て溶けましたっ!でろでろですっ!
もう、せっかく綺麗にしたのにまたよごしちゃって、イケない子ですねっ
というわけでやっちゃえ!とーま&おーかちゃん!
呼んだ子供達(仮)にハムを縛る鋼糸と鉄板代わりの盾と万能包丁を見せつつにじりにじりと交渉(物理)ですっ!
…よし、いってらっしゃいっ♪(ごー!
その間に鋼糸とかを陣地に張りめぐらせて地形の利用、拠点防衛の応用でこちら側がたたかいやすいように塗り替えちゃいますっ!
…二人が劣勢になったら包丁をきらめかせて鼓舞しますっ!
がんばれっがんばれっ♪
陣地が出来たら…まぁ、私もきちんと参戦ですっ
本当は子供達の活躍を応援して楽…けふん
全ての技能をふるかつよーですっ!



 解けたのだ。説かれたのだ。謎は全部々々溶かされて、融けた脳味噌は日記の一頁。でろりでろりとふれたのは、お母さんに対する反抗だろうか。ぶるぶると震える身体を如何にか支え、アリスはオウガのお友達だ。もう。もう。せっかく綺麗にしたのにまた――泥だらけだ。吐瀉物塗れだ。過去(オブリビオン)と共に忘却に濡れている。イケない子ですね。仕方のない子供なのだ。今日も明日も明後日も、駆ける彼女等は欠けていく――悪い人は捕縛せねば成らない。盲目的なまでの愛情は『押し付ける』べき温もりではない。贋物(ミミック)が嗤えば少女は泣いて、オマエもいつかはわらう側。
 やっちゃえ――招来するのは何処からだ。尻尾がもふりと動いたならば、ゆらりと現れるのはふたつの影だ。ママ直伝の『術』を手繰れば息子(とーま)も娘(おーか)も「おいでませ」か。交渉を始めよう。掴んだ肉断ちはハムへの悦びだろうか。じりり。にじり。此処が調理場ならば宴(カーニバル)は止め給え。
 ♬に委ねれば張り巡らされ、足元を掬えば此方が有利だ。金髪が揺れれば地面は近く、こんにちは鬼さんごっつんこだ。顔面から転べば『塗り替えた』甲斐が在る。ニセモノにニセモノを被せたならば、愈々『場』は混迷と到る。

 ――がんばれっがんばれっ♪

 何を頑張れと母は謂うのか。押されても圧されても、あのおぞましい光が背を這った。悪魔と鬼が口を揃えて『何方がそれ』だと発している。出来た陣地に歩み寄った『ママ』が、家内安全を提げている――子供達を応援して楽……今楽したいって言ったよねお母さん!? けふん。
 そんな好き嫌いは赦されない。痕は罪を『直す』だけだ。

成功 🔵​🔵​🔴​

上野・イオナ
あーっもう。ここ、混沌しかないなぁ!
こうなったらわかりやすいヒーロー(王子様)が必要!のはず。

UC【パレードナイツ】使用
ドレス姿に変わる。お姫様の格好でもイオナがカッコ良く着こなせは多分王子様だよ

僕の改造こそされてはいるけどこの変身は少し前にとある元アリスのオウガからコピーしたもの
勝手に重ね合わせるのは失礼かもしれないけど
まだアリスは絶望していない。今度はアリスを助けるの間に合うもん
そのためにも多少強引でもアリスをこの目が回りそうな戦場から引き剥がしたい
騎士団は邪魔されないよう手伝ってね
白馬に乗ってはいないけど突進のままお姫様の手を取って離れさせよう

酔ったらごめん。

※アドリブ・連携大丈夫です



 叫びたいのは当たり前だ。小さな世界は想像を越えた渦巻きで、レールの上でも混沌としている。複雑に見せ掛けた単純が大笑いし、貴様の混在(キマイラ)を融かしていく。こうなったら。物語に登場する『わかりやすい』者が必要だ。ヒーロー(王子様)が飛び出せば、困惑する少女の手を掴めるに違いない。その筈だ。瞳に宿った勇気(たましい)に葡萄酒を注いでいる暇は在らず、狡賢いミミックにはお仕置きだ――変われ。代われ。王子様かお姫様かは解せないが、此処には確かな英雄(ヒーロー)が在る。カッコよく着こなせば全部が全部、輝かしい在り方だ。改められた嫉妬はどんな『貌』で君を見る――此れが理想と説くのなら、妖艶には出せない色へと染まる。重ね合わせるのは失礼かもしれないけど。まだ。未だ。少女(アリス)は絶望していない。その眼球に誓って、君は全くの正常なのだ。
 助ける。何が何でも救けて魅せる。多少強引でも構わないから、君の脳味噌を掻き混ぜてやれ。目が回りそうな戦場から駆け逃れ、続けや続けと騎士へ告ぐ。引き剥がす為だ。邪魔な贋作には引っ込んでもらえ――退ける血肉は電子的か。
 白馬に乗ってはいないけど。少女(アリス)を突進に巻き込んでいけ。イカレタ世界を抜けたなら、滅裂な思惟も壊れるだろうか。酔ったらごめん。

 離れる際の振盪が、器官の有り様を述べている。
 ――何度でも記そう。アリスは嘔吐した。

成功 🔵​🔵​🔴​

ライカ・ネーベルラーベ
アリスが2人?なんでもいいよ、どっちを壊せば良いのかは分かるから
――泣きわめいて五月蝿いのが壊しちゃいけないアリスで
――興奮して笑って五月蝿いのが壊していいアリスだ

とりあえずその日記をしまってよ、頭痛くなるから
自分の過去がないのに他人の過去なんて読みたくもない
しまわないならそれごと壊す

焼き払え、【雷火砲】
わたしはいつもそうやってきた
目の前にある邪魔なものは、何もかも砕いて火に焚べるんだ
地面に撒き散らされたゲロの跡ごと焼き消えてしまえ

「わたしは、オマエなんかに壊されてあげない。2度はごめんだからね!」



 頭痛い……。

 二人(ドッペルゲンガー)と吐き散らせたならば、小さな世界は迷宮入り程度で『終わって』楽なのだ。なんでもいいよ。如何足掻いても現実は変わらず、代わりの品を掴んでも慰められる事もない。失くしたものを取り戻す術など世には無く、総てが朧気に嘲っている――どっちを壊せば良いのかは分かるから。判断するのも解体するのも、電光石火が如くに中てれば好い。ああ。泣きわめいて五月蠅いのが壊しちゃいけないアリス。興奮して笑って五月蠅いのが壊していいアリス。アリスがアリスでアリスがアリスなんて、有って良いけど『こわれ』易いティーカップだ。滴ったインクが頁を濡らして、オマエの死肉(のう)を弄んでいる――とりあえずその日記しまってよ――茹だった味噌が、ひどく傷んでいる。治まる気配などなく、もろい頭蓋を抱えるようだ。ない。ない。自分の過去が無いのに、他人の過去なんて読みたくもない。しかも『何方』も絶えているのだ。しまわないなら、それごと壊す。

 豚の頭の中は美味いと、誰が証明したのだろうか。
 ――焼き払え。
 綺麗好きなのは人間も一緒だろう。

 わたしはいつも。そう、やってきた。掌が孕むのは大型の火球(プラズマ)。掻き集めた危機を超越性(ハイ)に換え、偽物の貌を炙るように――何もかも。邪魔な物は『欠片』まで、砕いて火に焚べるんだ。ぼとりとこぼれた酸っぱい臭いも、巻き込んで消えて終えば好い――ゲロに塗れた地面に用はない。擁するに……わたしは。オマエなんかに壊されてあげない。二度はごめんだからね。

 ――それは起きていると謂うのか、亡骸。

成功 🔵​🔵​🔴​

露木・鬼燈
アリスが増えたです?
まぁ、そーゆーこともあるよね。
増えたなら減らして一人に戻さないとね。
助けなければいけないアリス。
それは見たら一目でわかる。
こっちのきらきらし過ぎでぐったりしてる方だよね。
あっちの元気いっぱいな方は倒すべきヤツ。
それだけわかっていれば大丈夫。
そいつを斬れば解決だ!
ってことで殺人剣理の下に葬り去ろう。
オウガじゃないかもって疑念も関係ない。
味方じゃないなら斬ってよし!
オウガでもヒトでも敵なら斬る。
その程度の覚悟はとっくにできてるっぽい。
とゆーことで…斬りました!
アリスならたぶん死んじゃってる手応え。
でも生きてるってことはオウガだね。
うんうん、だったらちゃんと死ぬまで斬らないとね!



 所以は解せないが『増えた』のは事実だ。モザイクの楽園に舞い降りた、可愛らしい天使は二匹で、こだわりの『走り方』は何処に忘れたのか。置き去りにされた混沌が息を荒らし、ぐってりな本物を映えさせている。故に『助けるべき』少女は理解出来る。減らすべき怪物は判断出来る。そっちの『キラキラ』しているのがアリスで、あっちの元気いっぱいがオウガだ。斃すべき存在(ヤツ)が解せれば完璧だ。大丈夫。そんな日記に惑わされても。たとえ本当にアリスだとしても。此処で嗤っている『もの』は絶望に狂った一体だ。だから。そいつを斬れば終幕だろう――疑念を抱けど『鋭い』刃だ。ミミックだとか何だとか、構わず殺せば問題ない。殺人剣理の下に葬り去ろう。
 単純に『埒外』は悪鬼羅刹の類で在った。目の前に同族(おに)が在り、過去の連なりと吐くのなら。嫌悪じみた思いで蹂躙すれば良いのだ。味方じゃないなら斬ってよし。修羅の道に『壁』はなく、邪魔な殺意は必殺の内――覚悟はとっくの昔に決めている。と『ゆう』ことで――膨らんだ『数秒』後、呪いが既に斬っていた。

 生きている。ああ。生きている。
 ――僕も※※※も生きている。

 向こうでアリスがキラキラしているが、お構いなしに殺し合いだ。死ぬまでちゃんと斬って終えよ。背負った業を撒き散らして、オマエのモザイクは何色だ。手に応えた双剣が、したたる柔らかさを歓(噛ん)で在る。

成功 🔵​🔵​🔴​

ティファーナ・テイル
SPDで判定を
※アドリブ歓迎

「正義と勇気は敗けない!」とガッツポーズ。
『スカイステッパー』でジグザグに縦横無尽に飛翔しながら『セクシィアップ・ガディスプリンセス』で♥ビームを撃ちながら『神代世界の天空神』で空間飛翔して攻撃を避けながら『天空神ノ威光・黄昏』で敵のUCを封印/弱体化させて『ガディスプリンセス・グラップルストライカー』でも攻撃しながら、『ジェットストリーム・ラヴハート』で速/威を強化させて🔴が付いたら『超必殺究極奥義』+『ヴァイストン・ヴァビロン』で苛烈な猛攻を仕掛けて、勝利を掴みます!

「どんな敵にも悪にもボクたち猟兵とプロレスラーは絶対に敗けない!」
『エデンズ・アップル』を食す



 負ける筈が無い。だって『ボク』には正義と勇気が『在る』のだから。他の埒外が『攻撃』していた者が鬼だ。其処等でぐってりと撒き散らされた吐瀉物と、お友達なのが本物だ。ならば『リング』は成って在り、ようこそ此処が【舞台上】だ。蛇の貌が剣と向き合い、ただの乱戦に『神性』さを注いでいく――縦横斜めの翔け方はジェットコースターじみて翻弄し、オウガの眼球を動かしてわらう。一方的な♥が降れば、脳天に刺さった『瀉血』に違いない。脳味噌冷やせばふらつくだろうが、ああ。猟兵の『行動』は終わらない。時空を包んだドキドキが訪れ、戦場に緊張感を孕ませた。
 巨大な剣が空を抉れども『神』の翼には届かない。威と後の輝きが『縮こませ』て、新たなる手を塗り潰して往く。洗脳された『少女』はいない。痙攣する胃袋が挨拶し、遂には一騎打ちが幕開けた――どんな敵にも悪にも『勝って』魅せる。その魂の輝きは『マット』の中央に轟くだろう。
 勇気は最大限に『超越性』を引き出し、血肉(ぶい)が悉くを破壊する。鬼の脳味噌が揺れたならば、叩き込むべきは超必殺。窮極の『技』がお披露目されれば、意識は即座に刈られる筈だ――テン・カウントまで残り僅か。

 ――キミの隙は見逃さないよ。

成功 🔵​🔵​🔴​

スミンテウス・マウスドール
アリスがゲロ吐いた。ゲロはアリスだった?むずかしー。
吐いたなら口直しだね。お茶をどうぞ。
いつもなら茶菓子はオウガ……だけど、オウガはアリス?よくわかんね。

でかい剣からはひたすら逃げる。
あんなの直撃したらひとたまりもない。逃げる以外の選択肢はないのだ。
アリス、あんなに優しくしてあげなのにーとってもとっても失礼ですね。

ティーポット!ティーポット!
便利な巨大ティーポットくん。
アリスを閉じ込めてゆさゆさしてもらおう。
茶菓子は無いけど、今日の茶葉はアリス?オウガ?です。
こんなに美味いお茶は初めてだ。
歴史にのこるティーだぜ。



 わあ。わあ。アリスがゲロ吐いた。人の貌(カタチ)が半液体と混ざったならば、それは正しくアリスがゲロだ。ゲロゲロゲロゲロないているのが蛙だったら良かったのに。疑問符に塗れた猟兵が、首を傾げて『むずかしー』。甘酸っぱい果実は在り得ないけれど、酸っぱい臭いの固形物は大歓迎だ。吐いたなら口直しだね。紅茶に一滴のめまいをどうぞ。いつもならオウガのお茶菓子も……ああ。ああ! 困った困った! オウガはアリスでアリスがアリスだ。よくわかんね――ぶおんと揮われたのはおおきな剣。敵も味方も紅茶も珈琲も、ハギスもワインもごちゃまぜだ。逃げろや逃げろ。ひたすら走れ。地面が割れて天が裂けるなんて、今日は何でもない祝福だってのに。選択肢がないなんて残念だ――ところで。せっかく優しくしてあげたのに。恩を仇で返すのはどうかと思われる。そうとも。アリス? とってもとっても失礼ですね。
 しつれいしちゃうわ。私こそがアリスなんだから。美味しいお茶会に招待してくださいな。だったらお望みどおりにティーポット。ティーポット! 便利で巨大なティーポット! そういえばお茶の葉が無かったよ。じゃあアリスが這入ってくれよ。鼠さんのお願いは『叶って』終う――閉じ込めた。何を閉じ込めた? アリス。ぼとんと金髪アリスがはまって、蓋をつければゆさゆさゆさゆさ。足元から脳天まで『せんじて』みよう。中身は観れないけれど想像は出来る。ぐるぐる回って混ざったアリス? オウガ? は皮から骨まで融解だ。誘拐されたのは誰だったっけ? こんなに美味そうなお茶は初めてだ。いやいや。美味いに決まっている。

 歴史にのこるティーだぜ。
 ほら。眼球が砂糖菓子みたいにとけてきた。
 ぞうもつでろでろたくさんだ。
 ――この紅茶美味しいわ!!!

 少女(ユー)、気でも狂ったのか?
 つまり。アリスは嘔吐しなかった!

成功 🔵​🔵​🔴​



最終結果:成功

完成日:2020年07月22日
宿敵 『ミミック・アリス』 を撃破!


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#アリスラビリンス
#🌈
#アリス虐め


30




種別『冒険』のルール
「POW・SPD・WIZ」の能力値別に書かれた「この章でできる行動の例」を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『集団戦』のルール
 記載された敵が「沢山」出現します(厳密に何体いるかは、書く場合も書かない場合もあります)。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『ボス戦』のルール
 記載された敵が「1体」出現します。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※このボスの宿敵主は💠アリスティアー・ツーハンドソードです。ボスは殺してもシナリオ終了後に蘇る可能性がありますが、宿敵主がボス戦に参加したかつシナリオが成功すると、とどめを刺す事ができます。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


挿絵イラスト