3
ちょっと外宇宙から持って帰ってきて

#スペースシップワールド #【Q】 #クエーサービースト


●未だ見ぬ宇宙のフロンティア
 スペースシップワールド。オブリビオン・フォーミュラである銀河皇帝が率いる銀河帝国を撃破したことで、彼らが秘匿していた情報が得られた。
 未踏宙域。把握出来る宇宙、全ての惑星を破壊した銀河帝国ですら足を踏み入れることすらままならなかった暗黒の空間。
 情報を得た開拓民たちは猟兵の協力を得て、未踏宙域の調査を始める。そこで我々、人類に襲いかかってきたのは『クエーサービースト』なる未知の巨大生命体だった。
 小惑星規模のスケールを持つ敵は自らのテリトリーに侵入してきた者たちへ牙を剥く。意思の疎通は不可能。
 宇宙生物の尖兵、『キエリビウムJOX』との戦いを経てクエーサービーストに対するユーベルコードの有効性は判明。
 しかし。以降さらに巨大なクエーサービーストが出現した場合、ユーベルコードの効き目はともかく「間合い」、つまり小惑星サイズの敵との接敵距離や射程についてを考えねばならない。
 今後、開拓船団は未踏宙域の更に深層へ挑戦していく。人類が居住することが叶う惑星を探して。

●変化する外殻
 スペースシップワールドに縁の多いケットシー、グリモア猟兵のハンニバル・エルバッキー(キャプテン・ユニバース・f02423)が招集に応じた猟兵に手を振る。
「今日はよく集まってくれたんぬ。今回は未踏宙域への案内なんぬ。結構と重要な案件なのでみんなの力を貸して欲しいんぬ」
 ハンニバルは自分の顎を撫でながら説明を続ける。
「このたび、未踏宙域をもう少し踏み込んで探索するに至ったんぬ。もう説明しなくてもわかるぬ。調査船に同行してもらいたいぬ」
 宙域第二段階。この領域で発見されたクエーサービーストを『マインドミナBVA』と呼称する事が決定している。
 マインドミナBVAは無限に変化する外殻を操り、外殻を切り離して『オブリビオンの集団』として差し向けてくる。
「この変身外殻の群れはラジコンみたいな物なんぬけど、明確にオブリビオンとしての意思を再現しているようなんぬ」
 外殻によって再現されたオブリビオンを排除、マインドミナBVA本体への攻撃を開始するのが今回の任務となる。
 マインドミナBVA自身は『形態変化』によって自身を強化したり、外殻が変化した兵器を召喚したり、防御したユーベルコードを反射してくる。
 そして、ここからが本題になる。
「前回の開拓時、キエリビウムJOXとの戦闘で“あまりに巨大過ぎてこれまでの戦闘と勝手が違う”ということがわかったんぬ。そこで今回はマインドミナBVAの外殻を解析して何かに利用できないか、とぬ」
 マインドミナBVAの外殻は巨大である。体力を活かして大量の外殻を回収する、手際よく外殻を解体し運搬効率を高める、思念によって形を買える外殻の特性を利用して運びやすく変化させる、など工夫して解体・回収する必要があるだろう。
「というわけで、ちょっと宇宙の果てまでおつかいに行ってきてほしいんぬ。どんなときもフロンティアスピリッツ。未踏宙域に着いたらあとは流れでヨロシク」
 ハンニバルは3回くらいむせてから口より毛玉状のグリモアを吐き出す。転送先は調査船の中。到着したら速やかに出撃し、変身外殻の群れを掃討だ。


JUNK.O
 どうも!オープニングの閲覧ありがとうございます!
 0.5%の確立でレア素材が剥ぎ取れる方のJUNK.Oです!
 現在進行中の魔王戦争がクライマックス、怒涛の進行速度だったので息抜きに未踏宙域のさらなる調査を進めましょう。
 今回はこれからのクエーサービーストへの対抗策となるか、新しいクエーサービーストから素材を剥ぎ取ってくるのが目的です。
 集団戦、ボス戦、冒険の順でグリモア猟兵からの説明通りの内容となります。
 「たまにはスペースシップワールドに行きたい!」という方や「WP欲しい!」という方、「第六猟兵を始め時にはもうスペースシップワールドが静かだった」という方まで、どなたでもお越しください!
 たくさんのプレイングをお待ちしております。ヨロシクオネガイシマス!
107




第1章 集団戦 『宇宙開拓者』

POW   :    味気ない宇宙食
戦闘中に食べた【チューブ入りの完全栄養ペースト】の量と質に応じて【逆境に立ち向かう開拓者精神が燃え】、戦闘力が増加する。戦闘終了後解除される。
SPD   :    暴発するレーザー掘削機
【レーザー掘削機から、四方八方に破壊光線】を放ち、自身からレベルm半径内の指定した全ての対象を攻撃する。
WIZ   :    故障した環境維持装置
「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​
黒影・兵庫
見てください!せんせー!宇宙です!テンション上がってきませんか!?
(興奮した様子で頭の中の教導虫に話しかける)
え?もちろん!やるべきことは理解してますよ!
調査船の護衛!クエーサービーストの外殻の剥ぎ取り!
必ず成功させます!

ひとまず敵集団には死んだ強襲兵の皆さんに掃除してもらいましょう!
幽体の皆さんであれば宇宙だろうが関係なく100パーセントの力を
出せますからね!

この探索で居住惑星の手がかりを掴めることを願って!
いざ!スペースシップワールドへ出陣です!


風間・敬人
運び屋として呼ばれたと思ったら、剥ぎ取るところからで、更にその前に集団に襲われるとか、全くもって聞いてないんですけど?!
って待って待って撃たれてる撃たれてる!
俺の無頼號はどこでも走れる凄いやつだけど、戦闘用じゃないから!
あんまりしつこいと、こっちだってやり返すんだからな!

って感じの、負けプレイな虎です。

戦闘は、レプリカクラフトでチャフ作ってばら撒いたり、デブリとか浮遊岩石っぽいバルーン作ってばら撒いたり、直接戦わず、他の猟兵のサポートっぽく動きます。
なので、他の方と連携が有難いです。
アドリブやアレンジ可。
台詞も好きに弄って下さい。

以上、宜しくお願いします。


数宮・多喜
【アドリブ改変・連携大歓迎】

久々に船外出撃だって聞いてみたら、クエーサービースト戦かい?
まぁ、時々はちゃんと本来の相手に使ってやらないと、
下手にカブのセーフティが外れちゃ拙いだろうしねぇ。
それじゃまぁ、ちょちょいと行ってくるよ!

前哨戦の相手は……えっ?
生体も模倣できるってのか……!?
コイツはちょっと予想外だ、気を引き締めないとねぇ。
【人機一体】状態で出撃し、超高速の格闘戦を仕掛けるよ!
掘削機からのレーザーにメーザーを当てて相殺しつつ、
さらに加速!照射域をずらして装置そのものの破壊を狙う。

そうして戦域のド真ん中近くまで来れば、ほぼ最高速だろ。
【黄昏砕く脚】でそのまま戦場を蹴り裂くよ!



●宇宙の自家用機
「見てください!せんせー!宇宙です!テンション上がってきませんか!?」
 脳に教導虫という寄生虫を宿す少年、黒影・兵庫(不惑の尖兵・f17150)が興奮した様子で探索船の出撃ハッチ窓部から景色を眺める。
「はい!調査船の護衛!クエーサービーストの外殻の剥ぎ取り!必ず成功させます!」
 彼は頭の中の「せんせー」に語りかけながら身を乗り出した。未踏宙域は完全な漆黒というわけでもない。
「え?剥ぎ取るところから?……これ運搬任務だよね?運び屋として呼ばれたんだよね俺?」
 人間だったが目覚めたときに虎になっていた。という記憶を持つお調子者、風間・敬人(軽トラ・f04208)が、どんな場所でも安定して走行するマシン、無頼號のエンジンをかけた。無頼號は軽トラだ。
「相手がクエーサービーストって聞いてないのかい?」
 一方で原付きにしか見えないマシン、宇宙カブのエンジンをかけるのはUDCアース生まれの一般人サイキッカー、数宮・多喜(撃走サイキックライダー・f03004)である。兵庫を呼び、後部に乗せる。
「……クエ、なに?戦闘?マジで?」
 そんなふうにたまげていると探索船のハッチが開いた。なお、猟兵達はフィルム状の宇宙服を纏っているので気圧や呼吸、宇宙線の影響は受けない。
「それじゃまぁ、ちょちょいと行こうか!」

「オーマイガッ!オーマイガッ!!」
 四方八方に放たれるレーザー光線。マインドミナBVAが作り出した宇宙開拓者の亡霊は志半ばにして未踏宙域に散った者たちを再現している。
 敬人はハンドルを右に左に回し、ギアを入れ替えしてレーザー光線から逃れる。
「ダメでしょこれ!撃たれてる!撃たれてる!無頼號は戦闘用じゃないから!」
 ハデに動き回る軽トラは敵からのヘイトを奪うには充分なサイズ。ジグザグ機動で採掘用破壊光線を避けるとユーベルクラフト【レプリカクラフト】を使用。
「しつこい……!もう無理……!やり返す!」
 仕掛け罠を作ると極めて精巧になるこちらのユーベルコード。今回生み出したのはデブリや浮遊岩石に似たバルーン。ついでにジャミングスモーク。
 宇宙空間での仕掛け罠にはデコイが適している。無頼號より大きなレプリカ岩石の合間を縫って、敬人は敵の攻撃から逃れた。
 デコイにレーザーを放つ宇宙開拓者。もとより精度の高くない射撃はより一層当たりにくい。敵はいまだ敬人を探している。
「このチャンス、強襲兵の皆さん!お願いします!」
 スペースカブの後部から飛び降りた兵庫はユーベルコード【蠢く霊】により無数の羽虫の霊を召喚。目視不可の霊体。鋼鉄から悪霊までなんでも粉砕する牙を備えた顎を持つ。
 敵は索敵が封じられている上に飛来する強襲兵は目視不可。またたくまに羽虫の霊体に覆われて消滅するオブリビオン。
「しかし生体も模倣できるとは……驚きだね!」
 多喜は相乗りが降りたところでカブをパワードアーマーに変形させて身にまとう。目に見えない羽虫を振り払おうと宇宙開拓者たちの脚が止まっている。掘削レーザーを乱射させ、なんとか追い払おうともがいていた。
「よっし、気を引き締めて行くよ!」
 多喜は浮遊から加速。乱射される掘削レーザーに向けてメーザーを放ち相殺。さらに加速。照射をずらして掘削機を破壊して猛進、戦域の真ん中へ到着すると、超加速の勢いそのままに放つユーベルコード【黄昏砕く脚】。
 広域に視認している対象へ熱と電撃を纏った超高速の飛び蹴りを放つ必殺技だ。続々と生じる残像はまるで多喜が分身したかのようにも見え、続々とオブリビオンの集団に飛び蹴りを当てて爆砕した。
「はー、死ぬかと思った」
 デコイ隕石の後ろに無頼號を横付けし、安堵する敬人。背後に迫る開拓者。身につけた環境維持装置が起動しはじめる。敬人は気づいていない。
「そろそろ戻るか……」
 ピーッ、ピーッ。独特の電子音と共にバックする軽トラが開拓者を轢いた。
「あっ」
 怪我の功名。敬人はもとより無頼號も無事。急な人身事故にハンドルを切って必死に「俺は悪くない」とアクセルを踏む敬人だった。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​

ヘスティア・イクテュス
そろそろ外殻を解析…次の探索に移りたいところね……
そのためにも今回も外殻の回収頑張りましょうか


外殻の変化したオブリビオンは新顔?
初めて見るオブリビオンね…

情報はなし、アベルは【情報収集】、今後のためにも敵行動パターンの解析をお願いするわ

……あのチューブって味微妙じゃなかったかしら?
もう少し良いの最近は出てるのに…そんなことを思いながら
ティターニアで動き回り【空中戦】
ミスティルテインは命中率重視な感じで

他猟兵との連携なら後方から【援護射撃】で援護させてもらうわ


レーザー削岩機…外殻剥がしなら便利そうだけど重くて好みでないのよね…


ロニ・グィー
【pow】
アドリブ・連携歓迎

え?人??ううん???
あー!はいはい、あれだねあれ
船長さんの言ってた擬態がどーのってやつ
いやいやちゃんと聞いてたようん
聴いてはいなかったかもしれないけれど
つまりこれは……再生怪人とかなんとかいうやつ!

うぇーっあのおいしくなさそうな食べ物まで再現しなくていいのに
しかもそれで元気が出るってどうなの?

必要な数と大きさの鉄球を取り出して、先制して一斉発射して押し潰しにかかるよ
足りないなら二回攻撃の二回目でさらに踏みつけてからのUCでドーンッ!

お代わりがくるなら継戦してまあ十分な数の素材が揃うくらいまではがんばろうかな?
と思ったけど飽きたから残りは大玉を飛ばしてかたしちゃうね


リア・ファル
POW
アドリブ共闘歓迎

宇宙の海は、ボクの海!
いや電子の海も幻想の海もそうだけど!

と言う訳でトライオーシャン、ナビゲートしに来たよ!

「久々の宇宙(うみ)だ、行くよ! イルダーナ!」
『イルダーナ』で機動戦闘を繰り広げる
周辺宙域の探査、相手の射撃や行動の演算解析も実施
(情報収集、空中戦、操縦)

ここのところ重力下での戦闘ばかりだったし、
水を得た魚の気分かな!

『グラビティアンカー』で捕縛
(マヒ攻撃、ロープワーク)
『セブンカラーズ』の(ハッキング)弾でFCSの制御を奪って、
行動および射撃を阻害

「ヌァザ、概念指定、「開拓者精神」!
オイタに使っちゃダメだよね!」
あとは接敵し、UC【銀閃・概念分解】で斬る!


アドレイド・イグルフ
未踏宙域の探索かア。……やはり、宇宙は広い。
さて、宇宙開拓者か。同じ開拓者として……同盟でも組んでみたいところだが、そうもいかないようだな!

あまり空中戦は得意ではないからな…一人一人と狙撃して、数を着実に減らす。周囲を情報収集しつつ、援護射撃もしていきたいところだな…!
破壊光線は…食らう前に、ワタシは狙撃を行うから、目立たないことを前提に立ちまわろうと思う。発見されて打たれたものなら、ドローンに囮になってもらうとしよう…



●宇宙の海を股にかけ
「外殻の変化したオブリビオンは新顔?初めて見るオブリビオンね……」
 スペースノイドのヘスティア・イクテュス(SkyFish団船長・f04572)は自称、海賊SkyFish団船長。正義感が強く少々無鉄砲だ。
 ヘスティアは初めて見るオブリビオン、敵の攻撃パターンが知識にない。宇宙開拓者の情報をサポートAIのアベルに集めるよう命じた。
「宇宙開拓者か。同じ開拓者として……同盟でも組んでみたいところだが、そうもいかないようだな!」
 同じくスペースノイド、人を魅惑するナルシスト。歌う姿は美しく、歌声はそうとはいかないアドレイド・イグルフ(ファサネイトシンフォニックアーチャー・f19117)が宇宙開拓者を眺めて声にする。
 空中戦は得意じゃない。しかしここは宇宙。無重力と重力下の戦いはまるで違う。浮遊岩石を遮蔽としてロングボウに矢をつがえて狙撃を行う。
 命中、一人の宇宙開拓者の環境維持装置に刺さった矢が、敵の故障した機械を爆発させた。
「まず一人」
 宇宙開拓者はチューブ入りの完全栄養ペーストを摂取して機動力を上げる。そんな様子を見て歌と芸術を愛する神、ロニ・グィー(神のバーバリアン・f19016)が思わず声に出す。
「うぇーっあのおいしくなさそうな食べ物まで再現しなくていいのにしかもそれで元気が出るってどうなの?」
「……あのチューブって味微妙じゃなかったかしら?もう少し良いの最近は出てるのに……」
 ヘスティアも同意する。ふたりとも、宇宙開拓者が口にしている物体についての知識があったようだ。
 ロニは意のままに操る事ができる超重浮遊鉄球群を取り出し、オブリビオンが攻撃してくる前に一斉にぶつける。
 一斉に放つ鉄球が宇宙開拓者に直撃、腹部にめり込み敵をノックアウトする。攻撃力は充分。さらに他のオブリビオンにも鉄球をぶつける。
「宇宙の海は、ボクの海!いや電子の海も幻想の海もそうだけど!と言う訳でトライオーシャン、ナビゲートしに来たよ!」
 機動戦艦ティル・ナ・ノーグの制御ヒューマンインターフェース、バーチャルキャラクターのリア・ファル(三界の魔術師/トライオーシャン・ナビゲーター・f04685)が制宙高速戦闘機『イルダーナ』を駆る。
「久々の宇宙だ、行くよ! イルダーナ!」
 宇宙であればイルダーナの性能を100%発揮できる。高速機動で宇宙を舞い、周辺宙域の環境を把握、攻撃パターンの演算解析を同時に行う。
 無重力空間。宇宙はまさに水を得た魚。環境制御ナノマシンで構成された重力の錨と鎖、『グラビティ・アンカー』を伸ばして宙域を飛び回る。
 特殊弾を放てる魔力仕掛けのリボルバー銃、『セブンカラーズ』でハッキング弾を放ち宇宙開拓者たちの通信プロトコルの制御を奪い、行動と乱射する掘削レーザーを阻害した。
「援護するわ、前衛をお願い」
 ヘスティアも妖精の羽を象ったジェットパック、ティターニアで姿勢制御を取りながら繋がった可変型ビームライフル、ミスティルテインによる射撃を放つ。
 ヘスティアはユーベルコード【ミスティルテイン(短距離モード)】でビームライフルを突撃銃形態に可変させると命中力に特化させ、後方からの援護射撃。
「敵のレーザーが止んだということは、攻撃のチャンス。ということだね?」
 掘削レーザーはリアのハッキングにより機能していない。今なら一方的に攻撃出来る、とアドレイドはユーベルコード【千里眼射ち】で的確に宇宙開拓者の頭部を貫いた。
 ロニはイルダーナで宇宙空間を高速移動、魔剣型の電脳魔術式次元干渉デバイスを構えて密集する宇宙開拓者陣営に斬りかかりに行く。
「ヌァザ、概念指定、『開拓者精神』!オイタに使っちゃダメだよね!」
 ユーベルコード【銀閃・概念分解】はヌァザに概念を定義させ、ヌァザで干渉。敵の肉体を傷付けずに定義した概念のみを攻撃する。
 すれ違いざまにヌァザで薙いで宇宙開拓者のフロンティアスピリッツを削ぐ。オブリビオンがチューブ入り完全栄養ペーストを摂取して強化した開拓者精神はこれで減衰。
 ロニは宇宙を浮遊して敵の集団へ接近。
「いっくよー、ドーン!」
 オブリビオンを踏みつけるとユーベルコード【神撃】で単純且つ重い神々しい拳を放ち、衝撃波を発生させて宇宙開拓者の戦闘陣形を崩す。
 散り散りになったオブリビオンはヘスティアのミスティルテインとアドレイドのロングボウが撃ち抜いていった。 
 アドレイド、ヘスティアは援護射撃に徹し、リアが撹乱してロニが接近戦担当。効率的に外殻で再現された宇宙開拓者を掃討していく。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​

フォルセティ・ソルレスティア
【ペア/f00964】【WIZ】(連携・アドリブ可)
「久々のスペースシップワールドだよ」
フィオ姉ちゃんと一緒に宇宙開拓者の亡霊を殲滅するんだ。
【行動】()内は技能
Flying Broom GTSに(騎乗)し出撃。フォルマ・ベンダバールでスピードアップだね。
「ボクだってスピード出せるんだからね」
宇宙空間をノリノリで駆け回りながら攻撃していくよ
「鬼さんこっちら。当たらないよーだ 」
宇宙開拓者に(スナイパー)で狙いを定めて(高速詠唱)でロンギヌスの槍を放つよ。
環境維持装置の攻撃は(ダッシュ)で駆け抜けてかわすんだ
最後まで駆け抜けたら、倒した敵の数を数えるよ
「ええ、ボクの方が多くなかった?」


フィオリナ・ソルレスティア
【ペア/f05803】【WIZ】(連携/アドリブ可)
「完全に出遅れたけど間に合うかしら」
■作戦
弟と連携しながら宇宙バイクで戦場を縦横無尽に駆け回る
■行動
Flying Broom GTRに[騎乗]し、【ペガサスの翼】で戦闘力を強化し戦場へ
「大分数は減っているみたいね。フォルセティは遅れないでね」
[ダッシュ]で加速しながら、オートフォーカスで宇宙開拓者達をロックオン。
高速走行しながら[スナイパー]で【ロンギヌスの槍】を放ち、雷の槍で殲滅する。
「遅いわよ」
環境維持装置の攻撃に対しては、宇宙バイクを巧みに操って避けていく[操縦&見切り]
「私の方が2体程多かったわね」
弟に対して撃墜数を比較して勝ち誇る



●疾駆する姉弟の閃槍
「久々のスペースシップワールドだよ!」
「完全に出遅れたけど間に合うかしら?」
 太陽系の惑星を源にした魔術を操るウィザード、弟のフォルセティ・ソルレスティア(星海の王子様・f05803)と四元素と電脳を操るウィザード、姉のフィオリナ・ソルレスティア(サイバープリンセス・f00964)はそれぞれの所有する『空飛ぶ箒』の名を関したバイク、Flying Broom GTSで宇宙を駆る。
「大分数は減っているみたいね。フォルセティは遅れないでね?」
「ボクだってスピード出せるんだからね!」
 互いにそれぞれのバイクを変型させて加速する。先行したのはフォルセティ。
「鬼さんこっちら。当たらないよーだ」
 宇宙開拓者たちは環境維持装置を暴走させた氷の礫でフォルセティを狙うが、巧みな機動で回避する。周回するように動き回るフォルセティと対になるようにフィオリナも宇宙開拓者の周囲を駆け抜ける。
 やはり宇宙開拓者は環境維持装置を暴走させ、フィオリナへと雷を放つ。
「遅いわよ」
 上手く見切りながら、雷の隙間を縫って周回移動を崩さない。高速で周回する二人はユーベルコードの準備を始めた。
「フォルセティ、行くわよ。全てを貫け、ロンギヌスの槍よ!」
「フィオ姉ちゃん、任せて。全てを貫け、ロンギヌスの槍よ!」
 フィオリナとフォルセティのユーベルコード【ロンギヌスの槍】はそれぞれ同じ名前を持つ。ユーベルコードの差異は、フィオリナの放つ魔法の槍が雷の属性。フォルセティの放つ魔法の槍が氷の属性。
 お互いが連携し、同時にこのユーベルコードを使用した時には『神を貫く閃槍』となる。計710本の神を貫く閃槍が次々と宇宙開拓者に向けて放たれた。
 宙域を漂う宇宙開拓者の亡骸。フォルセティは撃墜数を数えていく。
「いち、に、さん……」
「私の方が2体程多かったわね」
「ええ、ボクの方が多くなかった?」
 フィオリナが勝ち誇る。フォルセティはそれに対して抗議。一方で撃破された宇宙開拓者たちは、次々と宇宙生物の外殻である元の姿へと変容していった。これも回収対象になる。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​




第2章 ボス戦 『クエーサービースト・マインドミナBVA』

POW   :    BVAジェノビック
【無限に変化する外殻が超殺戮形態 】に変形し、自身の【防御力】を代償に、自身の【攻撃力と攻撃速度】を強化する。
SPD   :    BVAエクスタリ
いま戦っている対象に有効な【無限に変化する外殻が変形した殺戮兵器 】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。
WIZ   :    BVAリモーフ
対象のユーベルコードを防御すると、それを【無限に変化する外殻によって再現し 】、1度だけ借用できる。戦闘終了後解除される。
👑11
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​

●巨大な変容外殻
 宇宙開拓者から変じた外殻を収集していく猟兵達に対し、未踏宙域より飛来する巨大な球。
 外殻を自在に変えるこの一帯を支配するクエーサービースト、マインドミナBVAだ。
 今回の任務は、このクエーサービーストの撃破と外殻の回収となる。
風間・敬人
えー、先日轢逃げをしてしまった虎です。
どうしよ、免許取り消しになったりしないよね?
いやよく考えれば、宇宙に道交法は無いし、セーフか?
セーフってことにして、気を取り直して行こう。
今度の相手はでかい奴って話だけど……何あれ?
距離計壊れてね?
あんなのにどうしろと……って、考えるのをやめるな、俺。
あれから見たら、俺の無頼號なんて、蚤みたいなもんだろ。
つまり、早々精確には狙えないはず。
ならば、前回と同じでひねりが無いけど、
レプリカクラフトでバルーンバラまいてこちらの動きを判り難く。
で、みんなが砕いたガワを俺が回収。
これで行くか。
で、震えるな俺の身体。
いや、ん、武者震いだな。うん。

アレンジ・アドリブ歓迎


黒影・兵庫
噂には聞いていましたが、本当にデカいですね...せんせー
(呆然としながら頭の中の教導虫に話しかける)
さて、どこから攻めようか...
と、宇宙で虫さんを呼ぶときは空気を『念動力』で周りに纏わせて
呼ばないとさすがに死んじゃうから気を付けないとですね
(UC発動)
観測兵さん!俺が『第六感』で敵の動きを予想するので
予測に従って攻撃を避けながら敵に接着してください!
砲兵さんは観測兵さんの接着地点めがけて69連装砲を一斉射してください!
俺は『衝撃波』を『念動力』で圧縮した衝撃弾で敵の攻撃を
弾きながら一斉射までの時間稼ぎをします!
「蟻の穴から堤も崩れる」言葉通りの結果を敵にくれてやりましょう!


ミスト・ペルメオス
【SPD】

さあ、やるぞ。ブラックバード…ッ!

愛機たる機械鎧(人型機動兵器)を駆って参戦。
念動力は最大限に活用。デバイス等を介して機体をフルコントロール。

敵は強大なクエーサービースト、真っ向からの交戦は無謀にも思えるが…敢えて挑む。
ジェネレータ出力最大、スラスター最大稼働。
急激な緩急も織り交ぜた立体的な戦闘機動に移行しつつ敵へと突貫。
ギリギリまで負荷を許容し、愛機を駆り立てる。
襲い掛かるだろう敵の猛攻、その中の僅かな隙を見出して掻い潜り。
同時に積極的に応射し、少しずつでも損傷を与えて削り取っていく。
あらゆる敵を蹂躙し撃ち滅ぼす【“黒い鳥”】…その伝説の影を追うように。

※他の方との共闘等、歓迎です


ロニ・グィー
【pow】
アドリブ・連携歓迎

やはーっ!
アハハッ!おっきい!すごい!おもしろい!
確かにこれは普段とは勝手が違いそうだね~

あれは高速攻撃モードって感じかな?
じゃあこっちは手数で受けて反撃だ!
カウンターを狙って第六感で攻撃パターンを読んで、十分なサイズと数の球体で攻撃を受け止める
それでまだ押されるなら球体をUCでドーンッと叩いて押し返す!
そして今度はこっちの番!
とびきり大きな球体を影から取り出して幾つも念動力と衝撃波で加速も加えて叩き付けて押さえつけて、球体ごとUCでドーンッ!

ほんとにおっきいなー
まるで特大の玉ビー玉当てだ
滅多に使わないサイズだけどこれはこれで楽しいね
さーっ次いくよーっ!



●変幻自在の攻防
 小惑星をも上回る巨体。マインドミナBVAの外殻は変型し続ける。
「噂には聞いていましたが、本当にデカいですね……せんせー」
 巨大な敵を目の当たりにし、兵庫が脳内の教導虫に話しかける。
「やはーっ!アハハッ!おっきい!すごい!おもしろい!」
 ロニは変型を続けるマインドミナBVAの外殻を眺めながら評価する。おもしろい。確かに無限に変型するマインドミナBVAの外殻は面白いかもしれない。
「確かにこれは普段とは勝手が違いそうだね~」
「いやデカいって話は聞いてたけど……、何あれ?距離計壊れてね?勝手が違うっていうか……」
 敬人がおののく。こちとら先程轢き逃げしてしまって狼狽えているというのに。まあ、宇宙に道路交通法はないからセーフだろう。それより目の前のアレだ。
 巨大すぎて話にならない。しかし、考えるのを止めてはいけない。
「さて、どこから攻めようか……」
 兵庫がユーベルコード【誘弾蚊針】で周囲に空気を纏わせた観測兵と砲兵を呼び出す。観測砲撃となる蚊と連装砲を背負った甲虫からなる二段構えの砲撃陣だ。
「観測兵さん!敵の動きを予想するので、攻撃を避けながら接着してください!」
 マインドミナBVAの外殻は超殺戮形態に変型していく。どこで学んだのか採掘ドリルを正面に生やし、巻き込んだものを磨り潰すような形状に変化。攻撃力、速度が強化される。
「あれは高速攻撃モードって感じかな?」
 ロニが大きめの数百km大の超重浮遊鉄球群を操って、正面からマインドミナBVAを受け止めた。さすがに敵が小惑星サイズといえど、数百kmともなれば対等な大きさを持つ。
 そしてひたすらに重い浮遊鉄球群は削るには不向きな硬さをも誇る。金属をえぐろうにもドリル刃が目詰まりを起こし、巻き込む事は困難。
 ロニがマインドミナBVAを受け止めている間、側面からは兵庫の観測射撃だ。着弾した蚊に対し、高威力の69連砲が放たれる。
「『蟻の穴から堤も崩れる』言葉通りの結果を敵にくれてやりましょう!」
 連装砲は防御力を犠牲に攻撃力を高めたマインドミナBVAの側面を穿つ。肉質が柔らかくなった側面に対しての砲撃は有効打。
「今度はこっちの番!」
 側面が有効とわかるやいなや、目詰まりを起こし動きが止まるインドミナBVAに対して、数十キロ大の鉄球群を念動力で加速させてぶつけるロニ。
 敵は身じろぎして体勢を崩す。そのまま球体で押さえつけ、ユーベルコード【神撃】による拳の一撃を叩きつける。着撃地点の周辺をも破壊するユーベルコードが敵の身をえぐった。
「なんか大変なことになっちゃったなあ……」
 猟兵の攻防を眺める敬人、無頼號の中で怖い怖い、と様子を眺める。ドリルで巻き込むのが不可能と判断したのか、マインドミナBVAは全身をミサイルポッドで覆う。
「……なんかヤバい気がしてきた」
 四方八方に放たれるミサイル。ロニや兵庫はもちろんのこと、戦域にたまたまいた敬人にも弾幕は飛んでくる。
「やばい!マジでやばい!!」
 兵庫は念動力から発する衝撃波、ロニは自前の鉄球でミサイルを防ぐが敬人は防御が薄い。
 戦場に飛来する黒い機体。立体的な戦闘機動を取り、敬人に接近するミサイルをビームキャノンがことごとく撃ち落としていく。
「大丈夫ですか!?」
「……た、助かった!」
 ミスト・ペルメオス(銀河渡りの黒い鳥・f05377)は、とあるサイキッカー船団の生まれである。猟兵であり、船団護衛軍の軍人を務める。
「戦域が宇宙なら勝手はわかっている。さあ、やるぞ。ブラックバード……ッ!」
 愛機、人型機動兵器のブラックバードに搭乗したミストは光の筋を帯びながらミサイルを引きつける。
「怯えてるだけじゃダメだな、うん!俺も援護しよう!」
 敬人がユーベルコード【レプリカクラフト】でダミーの浮遊岩石型バルーンを続々と生成し、ミストが駆るブラックバードの周囲に混ぜていく。
「敵の猛攻、隙はどこかにある筈……ッ!」
 ミサイルはダミーバルーンに着弾。ミストの機動を援護して被弾を防ぐ。ミストはユーベルコード【“黒い鳥”】で最大限に操縦に必要な直感、攻撃に必要な判断を発揮して正面からマインドミナBVAへ吶喊。
「開いたままのそこが弱点だ――ッ!」
 密着したマインドミナBVAのミサイルポッドは展開されたまま。つまり外殻が開きっぱなしになっている。ミストはキャノン砲を突き立てると、貫通・連射性が高い対機動兵器モードでビームキャノンをジェネレーターが悲鳴を上げるまで撃ち続けた。
「なるほど!開いてればガバガバってわけだね!」
「つまり今がチャンス!」
 身悶えするマインドミナBVAに対し、ロニと兵庫も鉄球と圧縮衝撃波の弾丸を放ち空になった弾薬庫へ攻撃を加えた。
 猟兵達の攻撃を本能的に理解した敵は全身を硬質化して急回転。ミストを引き剥がし、ロニと兵庫の攻撃を弾き飛ばす。
 敬人は無頼號の後部にロニと兵庫を乗せると一時離脱、ミストもブラックバードの速力を活かしてマインドミナBVAから距離を取った。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​

数宮・多喜
【アドリブ改変・連携大歓迎】

さぁて、本命が出てきやがったか。
それにしても、なんでカブにこのモードが搭載されてるんだかな……
下手すりゃもっとデカブツを相手取るために組み込まれてるんじゃないだろうねぇ?
ま、悩むのは後。
でっかい穴、ぶち開けてやろうじゃないのさ!

面制圧してくるような攻撃を仕掛けてきたってね、
アタシに姿を見られたならそこまでさ。
逃げ回りつつ彼我距離から相手の座標を『情報収集』して確定し、
どデカい一撃をぶち込むよ!
いくぜ、Anti‐Beast‐Sequence起動!
周囲に退避勧告しつつ、
【宙穿つ穴】を炸裂させる!
発動指定座標は、マインドミナの中心周辺だ!
内部崩壊に身もだえやがれっ!


フィオリナ・ソルレスティア
【ペア/f05803】【WIZ】(連携/アドリブ可)
「さすがに圧倒されるわね。距離感に気を付けないと」
■作戦
囮になってマインドミナBVAを引き付け、その隙に弟のUCで内部破壊を狙う
■行動
「私が時間を稼ぐからしっかり頼むわよ、フォルセティ」
Flying Broom GTRに[騎乗]して出撃。
一定の距離を保った状態でマインドミナBVAに向かって【ロンギヌスの槍】を[乱れ撃ち]
「不用意に近づかないように注意ね」
無数の魔法の槍を浴びせながら[挑発]して[おびき寄せ]て、注意をひきつける
BVAリモーフで反撃されたら[高速詠唱]で【アイギスの盾】を展開して相殺する
「さて、あとはフォルセティに期待ね」


フォルセティ・ソルレスティア
【ペア/f00964】【WIZ】(連携・アドリブ可)
「うわー、何あれ? 大きすぎだよー」
【行動】()内は技能
「まっかせてよね、フィオ姉ちゃん」
Flying Broom GTSに(騎乗)して出撃だね。
フィオ姉ちゃんがマインドミナBVAを引き付けている間にぐるっと遠回りして
(目立たない)ように接近するよ。
後方に回り込んだらフォルマ・ベンダバールで(ダッシュ)して一気に接近
「これでもくらえー」
勢いに任せて(全力魔法)のラビリント・ネプトゥノを発動するよ
マインドミナBVAの内部に氷壁の迷宮を出現させ『内部損傷』を与えるんだ
さらに外殻に亀裂が入ったところでカラミダド・メテオーロで隕石を叩き落すよ!


リア・ファル
POW
アドリブ共闘歓迎

「未踏領域の調査はSSWの戦艦としては本懐だからね、手は抜けないさ
今を生きる誰かの明日の為に!」

「何度か相対したけど、デカいね、相変わらず!」

まずは攻撃を捌いていかなきゃね
周辺宙域を探査しマッピング
(情報収集、視力)
『イルダーナ』の高速機動で回避していく
(空中戦、逃げ足、操縦)

さらに『グラビティアンカー』で攻撃を絡めて止め
(マヒ攻撃、ロープワーク)

『セブンカラーズ』から電脳ウィルス弾を撃ち込む
(ハッキング、時間稼ぎ)
動作制御が乱れてくれればしめたもの

「行くよ『ヌァザ』、多元干渉最大出力!」

UC【銀閃・次元斬】にて、延ばした銀光が真っ直ぐに斬る!
(鎧無視攻撃、限界突破)


ヘスティア・イクテュス
最近お馴染みのキエリビウムJOXね
さぁ!じゃあいつも通りに解体して剥ぎ取りといきましょうか!


グレムリンズを展開
ビームチャクラムで外殻周りを切り裂いて、後々回収しやすいようにね!【鎧無視攻撃】
そしてティターニアをブースト!【空中戦】グレムリン達を引き連れ
妨害しようとする外殻を振り切り接敵

防御しようとする&妨害しようとするならミスティルテインで撃って妨害【援護射撃】

外殻を剥がして生身部分が見えてきたら
マイクロミサイルを【一斉発射】!
撃破させてもらうわよ!!



●宇宙を駆ける者達
「さぁて、本命が出てきやがったか……」
「未踏領域の調査はSSWの戦艦としては本懐だからね、手は抜けないさ!今を生きる誰かの明日の為に!」
 数宮・多喜とリア・ファルがそれぞれの乗機を操り、マインドミナBVAの周囲を旋回する。
 マインドミナBVAは自身の外殻の硬度を代償とし、先端が電動ノコギリ状となった触手を複数まとった蠢く姿に変化。
 さらに無限に変化する外殻を切り離すと、思念でコントロール出来る戦輪として周囲を浮遊させた。
「……何度か相対したけど、デカいね、相変わらず!オペレーション遂行!マッピング開始!」
 リアが周辺宙域の座標情報を集め、戦域の仲間達に送信していく。
「うわー、何あれ?大きすぎだよー!」
「さすがに圧倒されるわね。距離感に気を付けないと」
 フィオリナ・ソルレスティア、フォルセティ・ソルレスティアの姉弟もお互いの乗機を駆り、浮遊戦輪を回避。
「さぁ!じゃあいつも通りに解体して剥ぎ取りといきましょうか!」
 ヘスティア・イクテュスは背のジェットパックで慣性制御、敵が戦輪を使うならこちらも戦輪。光の戦輪、ビームチャクラムの無線円盤端末グレムリンを操作して外殻が変じた触手を斬り裂いていく。
 リアの重力錨、グラビティアンカーが無数のノコギリ触手を絡め取ってひとまとめにする。これでマインドミナBVAの攻撃範囲は狭まった。
「私が時間を稼ぐからしっかり頼むわよ、フォルセティ」
「まっかせてよね、フィオ姉ちゃん」
 弟と並走していたフィオリナが飛び出す。一定の距離を保ち、周囲を旋回しながらユーベルコード【ロンギヌスの槍】を放っていく。
「不用意に近づかないように注意ね……」
 浮遊戦輪を避けながら、無数の雷の槍を浴びせて敵からの注意を引きつけていくフィオリナ。
 変型外殻が受けたユーベルコードはマインドミナBVAが再現し、一度だけ借用していく。
「そうはさせないよ!」
 リアがリボルバーより放った電脳ウイルス弾、マインドミナBVAの中枢神経系へ着弾すると敵の認識を撹乱させていく。
 戦域全体に発せられる無数の雷の槍は狙いも何もなくデタラメに放たれた。多喜が宇宙カブのハンドルを傾け回避。
「おぉっと!?」
「座標情報は頂いているわ、安全な位置がわかればこちらのもの」
 ヘスティアの可変ビームライフル、ミスティルテインがマインドミナBVAの浮遊戦輪を撃ち落とす。全力でブースターから加速をかけると、敵の後部に接敵。
 ユーベルコード【無線円盤型端末グレムリンズ】でビームチャクラムを72枚増量。外殻をグレムリンズで切断、引き剥がして解体と攻撃を同時に進める。光の戦輪が後部外殻をズタズタに斬り裂く。
 外殻が剥がれ内部の肉質が見えてきたらば、そこにはマイクロミサイルをありったけ叩き込む。マインドミナBVAは痛みにもがいてグラビティアンカーによる拘束を破ろうと試みる。
「行くよ『ヌァザ』、多元干渉最大出力!」
 リアのユーベルコード【銀閃・次元斬】により、多元干渉デバイス『ヌアザ』の一太刀を受けたマインドミナBVAの触手はまとめて切断。抵抗する敵だが、変化させた外殻の前部大半が喪失。
 猟兵達が攻撃を加え、敵の注意をあちらこちらで引きつけている間にフォルセティが加速。座標情報はリアルタイムで仲間から取得している。
「これでもくらえー」
 ユーベルコード【ラビリント・ネプトゥノ】は視界を遮る霧が覆い、絶対零度の氷壁で出来た迷路を作り出す。マインドミナBVAの体内に氷壁の迷宮を発現、内側からの損傷を与える。
 絶対零度の迷路というのはなにも閉じ込めるだけに使えばいいとは限らない。今回のように巨大な敵であれば、内側への損傷を与えることも可能なのだ。
 外殻に亀裂が生じたところに駄目押しとばかりに隕石を呼び落として打撃を与えていく。
 一方、内側の損傷を狙う猟兵がもう一人。
「それにしても、なんでカブにこのモードが搭載されてるんだかな……」
 先程から戦輪を回避している多喜は、座標情報の特定に意識を向けていた。幸い、仲間からの情報もあり座標取得への時間は一人で行うより短縮することが出来た。
「さぁ……!でっかい穴、ぶち開けてやろうじゃないのさ!友軍は離れろっ!!Anti‐Beast‐Sequence起動!巻き込まれたらミンチじゃ済まねぇぞ!」
 多喜からの警告通信で戦域に居る全員が後退、調査船も距離を取る。ユーベルコード【宙穿つ穴】をマインドミナBVAの体内中枢部へ指定。
 指定した周辺に、亜空間の連続崩壊を生じさせるユーベルコード。超高速の連続攻撃、名前通りに宙にも大穴を穿つ攻撃は巻き込まれれば空間ごと消失することは確実。
 マインドミナBVAが悶える。外側からではよく観測することが出来ないが、現在進行系で内部の身に連続崩壊が生じている。体内から穴だらけにされては生物として致命傷。
 やがて苦しみ蠢いていたマインドミナBVAは完全に沈黙。戦域に浮遊していた危険性に富んだ殺戮形態の外殻たちは、ただの堅牢な殻となって宙域を浮遊していく。
 猟兵達は協力して、小惑星を上回るこのクエーサービーストの撃破に成功したのだ。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​




第3章 冒険 『マインドミナBVAの外殻を剥ぎ取ろう!』

POW   :    腕力と体力を活かして大量の外殻を剥ぎ取り、運搬する

SPD   :    巨大な外殻を器用に解体し、運搬効率を高める

WIZ   :    思念によって形を変える外殻の特性を利用し、変形させた外殻を運搬する

👑5
🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​

●外殻の残骸
 マインドミナBVAの外殻が宙域に散らばる。
 思念で形を変えるこれらは、主亡きいま外部からの影響を受けやすい。
 手際よく解体するもよし、ひとまとめに運搬するもよし。
 ユーベルコードも活用して上手に運び出そう。
数宮・多喜
【アドリブ改変・絡み大歓迎】

よし沈黙したね!
鬼の居ぬ間の何とやら、じゃないけれど。
さっさと外殻を搔き集めてずらかるよ!
とりあえずカブをこの宙域に漂わせといて、
船外活動開始さ。
こうした命綱なしの宇宙遊泳は確かに怖い所はあるんだろうけどさ、
アタシにゃちょっとした隠し芸があってね!

手頃な大きさの外殻へ接近したら、
そのまま外殻と一緒に【縁手繰る掌】で調査船へ転移する。
そしてそのまま外殻を収容してもらったら、
今度は適当な工具と一緒に、
さっき放り出してたカブを目標地点に再転移!
こうすりゃどれだけデカい外殻でもすぐに運べるだろ。
誰か運んでほしい特別なブツがあったら、
全力で手伝うよー!


風間・敬人
ふう、めっちゃ怖かった。
一戦終わって、ほっと一息の虎さんですよ。

いやぁ、でも、みんな凄い攻撃力だね。
ものの見事に、外殻が散ってるよ。
んじゃ、運び屋のお仕事始めるかなぁ。
無頼號に驀進號を連結して、2つの荷台にがっつり積み込むとしよう。

問題は、どうやって積み込むかだよねぇ。
爆発で散った外殻なんて、思いっきり運動エネルギー付いてるしなぁ。
レプリカクラフトで、何か作るかな。
エアスラスター取り付けて、カウンターで打ち消すか、
いっその事、重力スラスターが作れれば、
運動エネルギー吸収出来て良いんだけど。
ま、虎だけでダメなら、周りに手伝って貰えば良いか。

アドリブ・アレンジ歓迎


黒影・兵庫
祝!大勝利!ビー...ハイヴ!
(腕をクロスして決めポーズ)
いつも楽しそうにやってるから
一度やってみたかったんですよ
(頭の中の教導虫に話しかけると苦笑交じりのため息が返ってきた)
さぁて外殻を持ち帰らないとですね!
(UC発動)
強襲兵の皆さん!外殻を回収してきてください!
思念によって形が変わるそうなので
強襲兵さんの群れに変えて連れて帰れば
ちょうどいいですね!
ついでに変化した強襲兵さんも一緒に外殻の回収に
参加してもらいましょう!
回収するたびに人手が増えて取りこぼしを極力減らすことができます!


ロニ・グィー
【wiz】
アドリブ・絡み歓迎

まるごと引っ張ってく船とか無いの?えー!

【方法】
思念によって形を変えるってことは半分ボクの創造物みたいなものだよね
なら形はどうせなら人型…人型…
あ、雑念混じった
なんだろうこの「ぬ、ぬ」言いそうな人型猫あ、これ船長さんだ
…ま、いっか!
UCで一個小隊の船長さんのそっくりさんを作るよ
頭をよくすればいいと思うけど…君たち殖えれる?なら繁殖力を強いのも

よーしキャッツ!君たちの仕事はあの鱗を剥ぎ取って集めることだよ
思念を飛ばして仲間を増やしてもいいし方法は任せるよ
頭はよくしておいたから難しいこと分からないことはちゃんとボク以外に聞くんだよ、それじゃ…
ゴー!キャッツ!ゴーゴーッ!


ヘスティア・イクテュス
今回も無事倒すことができたわね
さぁ、じゃあ回収と行きましょうか
う~ん、すっかり狩り慣れてきて……


グレムリンを使って解体作業
戦輪で外殻の隙間から切り裂いて剥がすような感じで

わたしが解体してる間、他解体した外殻はプチヘス達に運んでおいてもらうわ
数人で牽引、比較的大きいのは合体して

解体作業を終えたらS.F.Oに乗ってわたしも運搬作業の方に…
作業用重機として本当便利ねこれ


戦争も終わって落ち着いてきたし
そろそろ更なる未踏宙域の奥へと足を踏み入れたいところね



●外殻運搬作業
 数宮・多喜、黒影・兵庫、ヘスティア・イクテュスの三人が排除したマインドミナBVAの本体を見て、勝利を実感した。
「よし沈黙したね!」
「祝!大勝利!ビー……ハイヴ!」
「今回も無事倒すことができたわね。さぁ、じゃあ回収と行きましょうか」
 ヘスティアに至っては数をこなしてきたせいか、マインドミナBVAを狩り慣れてしまっている様子だ。
 戦闘宙域から逃げ回っていた風間・敬人が無事に無頼號で駆けつけた。
「いやぁ、でも、みんな凄い攻撃力だね。ものの見事に、外殻が散ってるよ」
「まるごと引っ張ってく船とか無いの?えー!」
 ロニ・グィーが不満の声をあげる。しかしサルベージ船があったところで、散った外殻の回収には人力で当たるしかない。
「まあ、そこは俺に任せてもらいたいね。もともと運び屋として呼ばれたつもりで来たんだから」
 敬人は無頼號の後ろに万能の軽トラック、驀進號を連結させた。これで運搬量は無頼號単体より単純に2倍。しかし、遠くに飛んでいく外殻を眺めて口にする。
「問題は散った外殻の回収なんだけどねぇ。慣性でどこまでも飛んでっちゃうよ」
「そういうことなら任せてよ!」
 宇宙カブを無頼號へ横付けし、遠くへと飛んでいく外殻に向け遊泳する多喜。外殻を収集すると、敬人が居るもとへとユーベルコード【縁手繰る掌】で瞬間移動を行う。
「はいよ、これで取りこぼしが無いように遠くのは取ってくるよ!」
 認識した対象と共に任意の味方の元へとテレポートするユーベルコード。物資回収や救援など広範囲にとても役立つ。
「便利だねこれ。それじゃあ積み込める頼むよ」
 敬人は連結した軽トラックに更に牽引式の荷台をユーベルコード【レプリカクラフト】で作り出し、ちょっとした列車のように運搬量を増やす。
 造りは荒くても、バケット程度のものを作るのであれば精巧な出来でなくとも構わない。
「誰か運んでほしい特別なブツがあったら、全力で手伝うよー!」
 多喜は手際よくテレポートを駆使して彼方へ飛んでいく外殻を持ち帰る。
 本体の方にはヘスティアが寄り、ビームチャクラムのグレムリンを使い解体作業を行う。隙間から切り裂き、剥がす方法。甲殻類の殻剥きに似ている。
 ユーベルコード【プチヘス部隊】で自身を模した二頭身のロボットを呼び、敬人のもとへと運ぶよう指示。小型のヘスティア型ロボットたちは協力して要領よく無頼號に外殻を運搬。
 兵庫はユーベルコード【蝗害】で無数の小型の羽虫を召喚。
「強襲兵の皆さん!外殻を回収してきてください!」
 こちらも数量で運搬だが、主なき外殻は近くに居る者の思念から影響を受けやすい。強襲兵である羽虫と同じ群れの形に変えて念動力で操る。外殻自体が兵庫のコントロール下に置かれて運搬作業を手伝いはじめた。効率が良い。
「これで回収するたびに人手が増えて取りこぼしを極力減らすことができます!」
「んー……思念によって形を変えるってことは半分ボクの創造物みたいなものだよね」
 ロニが外殻の運び方について考える。兵庫のやり方が通ずるのなら、同じく思念で動かして効率を倍加させるのが手だろうか。
 神であるロニはユーベルコード【ゴッド・クリエイション】を使って外殻に生命を与えた。
「ぬ……ぬ……」
「あ、雑念混じった」
 外殻はブサイクなケットシー型に変化。雑念なら仕方ない。ブサイク外殻は賢さを人間以上に高く設定し、意思を持って自分の仕事を果たせるように担当させた。
「ぬはのIQがどんどん上がっていくんぬ」
「インテリジェンスの高いぬ達の仕事は外殻を運ぶことなんぬ」
「よーしキャッツ!君たちの仕事はあの鱗を剥ぎ取って集めることだよ!」
「賢いキャッツは一瞬で理解したんぬ。つまりあの鱗もキャッツに変えてしまえばいいんぬ」
「ゴー!キャッツ!ゴーゴーッ!」
 現場猫小隊が出来上がった。外殻に近付くと現場猫は思念を飛ばして同じく知能指数の高い現場猫に変えていく。倍々ゲームで作業効率はねずみ算式に上がっていく方式。
 ロニと兵庫は「思念により形を変える」という性質を活かして外殻に運搬担当の思念を伝搬させて、外殻自体に運搬を務めさせることができた。
 一方でマインドミナBVAの亡骸を解体しているヘスティア。切り離した外殻はプチヘスに回し、プチヘスは無頼號へと向かっていく。
「ふう、ひとまずこれで本体の外殻は概ね引き剥がせたかしら」
 ひと仕事終えたヘスティアは自前の宇宙飛行機、S.F.Oに乗って運搬作業に移る。
「作業用重機として本当便利ねこれ……」
 運搬作業といえば敬人も無頼號と驀進號、そして後部に作り出したバケット荷台に外殻を積載。多喜も慣性運動で遠くまで浮遊していった外殻の回収を終え、遠くの取りこぼしがないのを確認すると横付けしていた宇宙カブに乗り調査船へと帰還していった。
「本当ならもっと一括で運びたいところだけど、あれだけ大きくて多いとやっぱり複数回に分けるしかないかぁ」
 無頼號の中で敬人が呟いた。遥か彼方まで飛散していく外殻は回収出来たが、宙域内にはまだ多数の外殻が残っていた。
「交代交代でやってけばいいさ」
 無頼號と並走する宇宙カブ。多喜が敬人に声をかける。外殻は残っているが、猟兵もまだ残っていた。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​

ミスト・ペルメオス
【WIZ】

さて、ある意味ではここからが本番か…。

引き続き機械鎧を駆って任務に臨む。
外殻の特性を活かした回収を目指す。念動力を最大限に発揮し、散らばっている外殻に干渉。
念動力による制御を試み、可能な限り外殻を集めつつ変化・再形成を行わせる。
必要ならば【サイキック・フィールドシューター】を使用。より直接的な干渉や破砕、
着弾地点から展開される力場による自身の強化作用も利用する。

上手く外殻を制御操作できたのならひとつにまとめ上げ、
さらに「自身の故郷である船団の艦艇そのもの、或いはそれに近い形状・性質のもの」へと変化させる。
その後は艦艇として扱い、念動力で遠隔操作しつつ帰還。

※他の方との共闘等、歓迎です


フィオリナ・ソルレスティア
【ペア/f05803】【WIZ】(連携/アドリブ可)
■行動
「物質としては全く理解できないわね」
[ハッキング]や[世界知識]であれこれ外殻の性質を探ろうと試みつつ断念する。
「これは持ち帰って調べるしかなさそうね」
そのためにもう少し適当なサイズに分離しておきたいところ。
優雅に空を舞う白鳥をイメージしながら【アイオロスの刃】で適当なサイズに切断する
うまくいけば鳥の形になって自走できるはず。
「フォルセティは列車型なのね」
弟の発想に驚きつつも、調査船団の元へ帰還する。
列車と鳥。
なんだか不思議な光景になりそうだけど、とりあえず無事持ち帰ることができるといいわね


フォルセティ・ソルレスティア
【ペア/f00964】【WIZ】(共闘/アドリブ可)
【行動】
「思念によって形が変わるんだって」
ちょっと不思議だよね。やっぱりUCが一番伝えやすいのかな?
聖箒ソル・アトゥースを取り出して、散らばった適当な大きなの外殻に
ディオス・デル・ビエントだよ。
強力な吸引力で外殻を吸い寄せちゃうよ
「んーと、このままだと大変だから。列車型にならないかな」
外殻に列車をイメージした思念を送り込んで、列車(SL風)に変形させるんだ。
「意外とうまくいったよ!」
フィオ姉ちゃんにSL型になった外殻を見てもらうんだ
「未踏宙域鉄道、しゅっぱーつ!」
あれ、どこに運べばいいんだっけ? 適当な調査船に向けて列車型で送り込むね。


リア・ファル
SPD
アドリブ共闘歓迎

外殻剥ぎ取りだね、それじゃ運ぼうか

それじゃ『イルダーナ』に『グラヴィティアンカー』を付けて、
外殻を曳航しようか
(ロープワーク、操縦、運搬)

UC【召喚詠唱・流星戦隊】を使って、
各艦で運ぼう
大きいモノがあれば、複数機で運べば良いし

上手く加工すれば、いろいろ利用範囲がありそうだよね
ボクの店、「Dag's@Cauldron」で売れたりしないかなあ……?

どちらにしろ、加工は必要か
ううん…? ファンネル? とか??

夢が広がるなあ!



●運ぶのではなく動いてもらう
「さて、ある意味ではここからが本番か……」
 ミスト・ペルメオスは機械鎧に搭乗したまま外殻回収任務に臨む。
 高い念動力を活かし、外殻片を制御。浮遊する欠片をひとまとめに。
 フィオリナ・ソルレスティア、フォルセティ・ソルレスティアの姉弟も思念に反応する性質を利用することにした。
「思念によって形が変わるんだって」
「物質としては全く理解できないわね」
 マインドミナBVAから切り離されてなお変質する特徴を持つ外殻。生命力とは関係なく回収することが可能なようだ。
「これは持ち帰って調べるしかなさそうね」
「外殻剥ぎ取りだね、それじゃ運ぼうか」
 リア・ファルは戦艦艦載機、イルダーナに錨のグラビティーアンカーを接続。
 フィオリナはユーベルコード【アイオロスの刃】を用いて真空の刃で外殻を切断、最中にも鳥の姿をイメージしていく。
 小さく切り分けられた破片は複数の鳥になり、宇宙を舞って自ら調査船へ飛んでいく。
「んーと、このままだと大変だから。列車型にならないかな」
 フォルセティは聖箒のソル・アトゥースに、サイクロン掃除機を装着するユーベルコード【ディオス・デル・ビエント】を使って発する強力な吸引力で外殻をまとめて回収。
 フォルセティの脳裏上にふとした思いつきで浮かんだ列車のイメージを取り込んだ外殻は、SL型に変質した。
「意外とうまくいったよ!」
「フォルセティは列車型なのね」
 フィオリナはフォルセティのアイデアに驚いた。
「ぼくも制御出来ましたから、ここは自発的に調査船まで戻るよう仕組みます」
 ミストがユーベルコード【サイキック・フィールドシューター】で広範囲に念動力を伝える。彼が思い浮かべたのは故郷の船団である艦艇。さすがに大きさが足りずスケールダウンしているが、形状と性質は模倣できている。
「後は艦艇として扱います。ぼくの念動力が届く範囲であれば、外殻は思い通りに進んでくれるでしょう」
 一方、リアはユーベルコード【召喚詠唱・流星戦隊】でイルダーナを多数複製、大型の外殻に繋いだグラビティーアンカーを牽引していった。
「上手く加工すれば、いろいろ利用範囲がありそうだよね。どちらにしろ、加工は必要か……ううん、夢が広がるなあ!」
「それじゃあ未踏宙域鉄道、しゅっぱーつ!」
 各外殻はそれぞれ自発的に調査船まで戻るなり、牽引されるなどして調査船の運搬ハッチまで回収されていった。
 SL型、鳥型、宇宙艦型と様々に変質させた外殻。リアは大きめなものをアンカーで結んで運搬。大きさが過ぎるので、制動にミストがブラックバードで協力した。彼のユーベルコードは念動力で作ったサイキックエナジーの力場が、周囲に立つ自分の能力を高める事もできる。
 取りこぼしは一つもない。思念を伝えれば形を変えてくれるというのは便利なもので、自発的に動くよう念じれば勝手に回収先へと移動していった。
 あまりに大きな外殻は調査船に積載しきれなかったため、いっそのこと艦艇の形を維持したままミストが念動力で調査船と並行移動させて運びかえる。

●未踏宙域第二領域調査終了
 調査船が未踏宙域の第二領域を探索し終えた頃、猟兵達もマインドミナBVAの変型外殻を全て回収した。
 これにて今回の任務は完了。この外殻をいったい何に利用できるだろうか。今後の使用先が待たれる。
 また、未踏宙域も未だ第二領域。これから奥へ進めば、より大きくより強力なクエーサービーストが待っていることだろう。
 間合いについての戦いも課題である。変型外殻が何かヒントになれば良いのだが。
 小惑星サイズの敵、本隊ともなれば小惑星を越え惑星サイズにまでスケールが上がるかもしれない。とはいえ、マインドミナBVAを自身らの力のみで迎撃できたのだ。
 規格外のスケールでも、変型外殻の調査を進めればクエーサービースト攻略の糸口が見つかるかもしれない。猟兵達は開拓への志を強く胸に、未踏宙域から離脱していった。

大成功 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​



最終結果:成功

完成日:2020年03月05日


タグの編集

 現在は作者のみ編集可能です。
 🔒公式タグは編集できません。

🔒
#スペースシップワールド
🔒
#【Q】
🔒
#クエーサービースト


30




種別『集団戦』のルール
 記載された敵が「沢山」出現します(厳密に何体いるかは、書く場合も書かない場合もあります)。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『ボス戦』のルール
 記載された敵が「1体」出現します。多くの場合、敵は、あなたが行動に使用したのと「同じ能力値」の戦闘方法で反撃してきます。
 それらを踏まえつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※このボスの宿敵主は💠山田・二十五郎です。ボスは殺してもシナリオ終了後に蘇る可能性がありますが、宿敵主がボス戦に参加したかつシナリオが成功すると、とどめを刺す事ができます。
※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


種別『冒険』のルール
「POW・SPD・WIZ」の能力値別に書かれた「この章でできる行動の例」を参考にしつつ、300文字以内の「プレイング」を作成してください。料金は★0.5個で、プレイングが採用されなかったら全額返金されます。
 プレイングが採用されたら、その結果は400文字程度のリプレイと「成功度」で表現されます。成功度は結果に応じて変化します。

 大成功🔵🔵🔵
 成功🔵🔵🔴
 苦戦🔵🔴🔴
 失敗🔴🔴🔴
 大失敗[評価なし]

👑の数だけ🔵をゲットしたら、次章に進めます。
 ただし、先に👑の数だけ🔴をゲットしてしまったら、残念ながらシナリオはこの章で「強制終了」です。

※自分とお友達で、それぞれ「お互いに協力する」みたいな事をプレイングに書いておくと、全員まとめてひとつのリプレイにして貰える場合があります。


挿絵イラスト