サバイバル f09866-20210327


🏅メダル
???
🏆順位
25位
推奨技能 氷結耐性、防具改造、踏みつけ、水上歩行、団体行動、挑発、無差別攻撃、逃亡阻止、歌唱、呪詛耐性、楽器演奏、暗号作成、先制攻撃

シン・クレスケンス

『お手柔らかによろしくお願いします。』
シン・クレスケンス
LV87、情報収集45、全力魔法40、ハッキング40、部位破壊30、属性攻撃25、コミュ力20、高速詠唱20、範囲攻撃20、精神攻撃20、聞き耳20、狂気耐性20、制圧射撃20、料理15、2回攻撃11、第六感10、覚悟10、カウンター10、落ち着き10、催眠術10、呪詛10、火炎耐性10、メカニック10、破魔10、魔力溜め10、恐怖を与える10、瞬間思考力10、呪詛耐性10、激痛耐性10、継戦能力10、オーラ防御10、失せ物探し5、偵察5、足場習熟5、クイックドロウ5、威厳5、暗号作成4、衝撃波3、クライミング3、早業2、追跡2、水中機動1、ジャミング1、威圧1、威嚇射撃1、逃げ足1、物を隠す1、体勢を崩す1、重量攻撃1、救助活動1、ロープワーク1、世界知識1、息止め1、援護射撃1、無酸素詠唱1、優しさ1、先制攻撃1、奉仕1、礼儀作法1、掃除1、索敵1、捕食1、生命力吸収1、おびき寄せ1、咄嗟の一撃1、零距離射撃1、封印を解く1、焼却1、浄化1、氷結耐性1、投擲1

第1戦-宵雛花・十雉


宵雛花・十雉
LV101、第六感90、結界術70、呪詛耐性60、除霊50、変装50、降霊50、誘惑40、追跡30、失せ物探し20、手をつなぐ20、情報収集20、勇気20、郷愁を誘う10、コミュ力10、落ち着き10、式神使い10、破魔10、呪詛10、存在感10、鼓舞10、浄化10、祈り10、聞き耳10、覚悟7、優しさ1

第1戦-第1ターン
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24
『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698・SPD245×技能1.6=威力25

 24÷25×相性=29%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第1戦-第2ターン🔵🔴🔴
👑15

『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698×技能1.6=威力42
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 42÷24×相性=96%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第1戦-第3ターン🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698×技能1.6=威力42
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 42÷24×相性=96%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第1戦-第4ターン🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698×技能1.6=威力42
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 42÷24×相性=96%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第1戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698×技能1.6=威力42
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 42÷24×相性=96%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第1戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698×技能1.6=威力42
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 42÷24×相性=96%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第1戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698×技能1.6=威力42
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 42÷24×相性=96%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第1戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『紙折れば神降りるってなァ』
 宵雛花・十雉の神織双鬼(カミオリソウキ)! 戦闘用の、自身と同じ強さの【赤鬼】と【青鬼】を召喚する。ただし自身は戦えず、自身が傷を受けると解除。 WIZ698×技能1.6=威力42
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 42÷24×相性=96%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大苦戦を強いられている……
大苦戦🔴🔴🔴

第1戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスは、宵雛花・十雉に敗北した……(チーム全員が🏅🏅🏅を獲得)
 そして、新たな戦場へ……!

第2戦-朱酉・逢真

『模倣AI起動。』
朱酉・逢真
LV102、継続ダメージ444、毒使い444、結界術251

第2戦-第1ターン
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第2戦-第2ターン🔵🔵🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第2戦-第3ターン🔵🔵🔵🔴🔴🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第2戦-第4ターン🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第2戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第2戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第2戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第2戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の凶神の寵児(サールウァ)! 自身からレベルm半径内の無機物を【眷属たる《不浄の暴風雨》】に変換し、操作する。解除すると無機物は元に戻る。 WIZ513×技能1=威力22

 24÷22×相性=31%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第2戦-第9ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第2戦-第10ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『模倣AI展開―――』
 朱酉・逢真の廃棄と交換(パペット)! 自身が戦闘で瀕死になると【自身ごと対象を破壊。別所に新しく自身】が召喚される。それは高い戦闘力を持ち、自身と同じ攻撃手段で戦う。 POW423×技能1=威力20
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 20÷19×相性=67%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第2戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスの勝利! チーム全員が🏅🏅🏅🏅を獲得!
 そして、新たな戦場へ……!

第3戦-トレーズ・ヘマタイト

『自分がどこまで通用するやらだな』
トレーズ・ヘマタイト
LV91、怪力86、生命力吸収83、2回攻撃81、鎧砕き75、属性攻撃73、呪詛70、援護射撃63、捕食50、武器受け40、オーラ防御40、カウンター38、盾受け35、傷口をえぐる33、防具改造32、武器改造31、限界突破30、念動力28、時間稼ぎ25

第3戦-第1ターン
👑15

『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641×技能1.32=威力33
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 33÷19×相性=109%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第3戦-第2ターン🔵🔴🔴
👑15

『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641×技能1.32=威力33
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 33÷19×相性=109%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第3戦-第3ターン🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641・WIZ389×技能1.32=威力26

 24÷26×相性=50%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第3戦-第4ターン🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641・WIZ389×技能1.32=威力26

 24÷26×相性=50%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第3戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641×技能1.32=威力33
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 33÷19×相性=109%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第3戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641×技能1.32=威力33
『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446・POW283×技能1.16=威力19

 33÷19×相性=109%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第3戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641・WIZ389×技能1.32=威力26

 24÷26×相性=50%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第3戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『使うと、適時補充しないとならんのだよな』
 トレーズ・ヘマタイトの降魔錬成(ゴウマレンセイ)! 自身の【所持する任意の物体(最低1tから)】を代償に、【代償物で組み上げた任意の形状の使い魔】を戦わせる。それは代償に比例した戦闘力を持ち、【状況と形状に応じた戦闘方法を用い自動】で戦う。 POW641・WIZ389×技能1.32=威力26
『何とかなったようですね』
 24÷26×相性=50%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第3戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスは、トレーズ・ヘマタイトに敗北した……(チーム全員が🏅🏅🏅を獲得)
 そして、新たな戦場へ……!

第4戦-≪NEOセイギノミカタ研究基地≫

『いざ尋常に勝負!』
カーバンクル・スカルン
LV93、傷口をえぐる111、怪力100、恐怖を与える73、部位破壊57、捕食55、属性攻撃51、火炎耐性44、捕縛41、鎧砕き41、掃除35、力溜め32、継続ダメージ30、メカニック29、料理22、迷彩21、物を隠す21、忍び足21、追跡20、武器改造20、ロープワーク20、気絶攻撃19、マヒ攻撃18、電撃耐性17、運搬17、串刺し16、ハッキング15、氷結耐性12、投擲11、釣り11、リミッター解除10、激痛耐性5、暗殺1

第4戦-第1ターン
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『大人しくやられれば良かったのに』
 カーバンクル・スカルンの斬首刑(ザンシュケイ)! 【相手の首に向かって金切鋸】による素早い一撃を放つ。また、【敵が車輪の拘束から逃れる】等で身軽になれば、更に加速する。 SPD437・POW415×技能1.12=威力22

 19÷22×相性=42%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大苦戦を強いられている……
大苦戦🔴🔴🔴

第4戦-第2ターン🔴🔴🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『大人しくやられれば良かったのに』
 カーバンクル・スカルンの斬首刑(ザンシュケイ)! 【相手の首に向かって金切鋸】による素早い一撃を放つ。また、【敵が車輪の拘束から逃れる】等で身軽になれば、更に加速する。 SPD437・POW415×技能1.12=威力22

 19÷22×相性=42%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第4戦-第3ターン🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『大人しくやられれば良かったのに』
 カーバンクル・スカルンの斬首刑(ザンシュケイ)! 【相手の首に向かって金切鋸】による素早い一撃を放つ。また、【敵が車輪の拘束から逃れる】等で身軽になれば、更に加速する。 SPD437×技能1.12=威力23
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・SPD446×技能1.16=威力24

 23÷24×相性=53%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第4戦-第4ターン🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『大人しくやられれば良かったのに』
 カーバンクル・スカルンの斬首刑(ザンシュケイ)! 【相手の首に向かって金切鋸】による素早い一撃を放つ。また、【敵が車輪の拘束から逃れる】等で身軽になれば、更に加速する。 SPD437×技能1.12=威力23
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・SPD446×技能1.16=威力24

 23÷24×相性=53%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第4戦-第5ターン🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『大人しくやられれば良かったのに』
 カーバンクル・スカルンの斬首刑(ザンシュケイ)! 【相手の首に向かって金切鋸】による素早い一撃を放つ。また、【敵が車輪の拘束から逃れる】等で身軽になれば、更に加速する。 SPD437×技能1.12=威力23
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・SPD446×技能1.16=威力24

 23÷24×相性=53%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第4戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『大人しくやられれば良かったのに』
 カーバンクル・スカルンの斬首刑(ザンシュケイ)! 【相手の首に向かって金切鋸】による素早い一撃を放つ。また、【敵が車輪の拘束から逃れる】等で身軽になれば、更に加速する。 SPD437×技能1.12=威力23
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・SPD446×技能1.16=威力24

 23÷24×相性=53%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第4戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『大人しくやられれば良かったのに』
 カーバンクル・スカルンの斬首刑(ザンシュケイ)! 【相手の首に向かって金切鋸】による素早い一撃を放つ。また、【敵が車輪の拘束から逃れる】等で身軽になれば、更に加速する。 SPD437・POW415×技能1.12=威力22

 19÷22×相性=42%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第4戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスは、≪NEOセイギノミカタ研究基地≫に敗北した……(チーム全員が🏅🏅🏅を獲得)
 そして、新たな戦場へ……!

第5戦-サラサ・エピドウント


サラサ・エピドウント
LV18、野生の勘1、全力魔法1、動物と話す1、誘惑1、パフォーマンス1

第5戦-第1ターン
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第5戦-第2ターン🔵🔵🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第5戦-第3ターン🔵🔵🔵🔵🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第5戦-第4ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第5戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第5戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第5戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第5戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24

 サラサ・エピドウントのエレメンタル・ファンタジア! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ59・SPD35×技能1=威力5
『何とかなったようですね』
 24÷5×相性=248%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第5戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスの勝利! チーム全員が🏅🏅🏅🏅を獲得!
 そして、新たな戦場へ……!

第6戦-≪芋煮艇≫いもいも

『マユラだ。…それだけだ。』
マユラ・エリアル
LV96、串刺し245、鎧無視攻撃213、フェイント162、先制攻撃159、威圧88、全力魔法44、第六感43

第6戦-第1ターン
👑15

『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルのサイキックブラスト! 【両掌】から【高圧電流】を放ち、【感電】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ505×技能2.59=威力58
『神を捕らえし鎖よ、我が名において今一度顕現し彼の者を捕らえよ』
 シン・クレスケンスの神縛の枷鎖(クラトス・チェインズ)! 【対象の死角】から【魔力でつくった白銀の枷と鎖】を放ち、【高速で捕らえ、雁字搦めに縛り上げること】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ430×技能1.16=威力24

 58÷24×相性=120%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第6戦-第2ターン🔵🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24
『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルの氷塊召喚(コール・アイスブロック)! 【氷の塊】が命中した対象にダメージを与えるが、外れても地形【を氷で覆い】、その上に立つ自身の戦闘力を高める。 WIZ505・SPD400×技能2.59=威力51

 24÷51×相性=23%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第6戦-第3ターン🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24
『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルの氷塊召喚(コール・アイスブロック)! 【氷の塊】が命中した対象にダメージを与えるが、外れても地形【を氷で覆い】、その上に立つ自身の戦闘力を高める。 WIZ505・SPD400×技能2.59=威力51

 24÷51×相性=23%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第6戦-第4ターン🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24
『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルの氷塊召喚(コール・アイスブロック)! 【氷の塊】が命中した対象にダメージを与えるが、外れても地形【を氷で覆い】、その上に立つ自身の戦闘力を高める。 WIZ505・SPD400×技能2.59=威力51
『何とかなったようですね』
 24÷51×相性=23%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第6戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルのサイキックブラスト! 【両掌】から【高圧電流】を放ち、【感電】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ505×技能2.59=威力58
『神を捕らえし鎖よ、我が名において今一度顕現し彼の者を捕らえよ』
 シン・クレスケンスの神縛の枷鎖(クラトス・チェインズ)! 【対象の死角】から【魔力でつくった白銀の枷と鎖】を放ち、【高速で捕らえ、雁字搦めに縛り上げること】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ430×技能1.16=威力24

 58÷24×相性=120%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第6戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルのサイキックブラスト! 【両掌】から【高圧電流】を放ち、【感電】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ505×技能2.59=威力58
『神を捕らえし鎖よ、我が名において今一度顕現し彼の者を捕らえよ』
 シン・クレスケンスの神縛の枷鎖(クラトス・チェインズ)! 【対象の死角】から【魔力でつくった白銀の枷と鎖】を放ち、【高速で捕らえ、雁字搦めに縛り上げること】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ430×技能1.16=威力24

 58÷24×相性=120%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第6戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルのサイキックブラスト! 【両掌】から【高圧電流】を放ち、【感電】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ505×技能2.59=威力58
『神を捕らえし鎖よ、我が名において今一度顕現し彼の者を捕らえよ』
 シン・クレスケンスの神縛の枷鎖(クラトス・チェインズ)! 【対象の死角】から【魔力でつくった白銀の枷と鎖】を放ち、【高速で捕らえ、雁字搦めに縛り上げること】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ430×技能1.16=威力24

 58÷24×相性=120%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第6戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『異界の剣よ!』
 シン・クレスケンスの異界の剣の召喚(サモン・ケイオスソード)! いま戦っている対象に有効な【未知の材質で創られた深い闇色の武器】(形状は毎回変わる)が召喚される。使い方を理解できれば強い。 SPD446×技能1.16=威力24
『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルの氷塊召喚(コール・アイスブロック)! 【氷の塊】が命中した対象にダメージを与えるが、外れても地形【を氷で覆い】、その上に立つ自身の戦闘力を高める。 WIZ505・SPD400×技能2.59=威力51
『何とかなったようですね』
 24÷51×相性=23%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第6戦-第9ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『さて、いこうか』
 マユラ・エリアルのサイキックブラスト! 【両掌】から【高圧電流】を放ち、【感電】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ505×技能2.59=威力58
『神を捕らえし鎖よ、我が名において今一度顕現し彼の者を捕らえよ』
 シン・クレスケンスの神縛の枷鎖(クラトス・チェインズ)! 【対象の死角】から【魔力でつくった白銀の枷と鎖】を放ち、【高速で捕らえ、雁字搦めに縛り上げること】により対象の動きを一時的に封じる。 WIZ430×技能1.16=威力24

 58÷24×相性=120%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第6戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスは、≪芋煮艇≫いもいもに敗北した……(チーム全員が🏅🏅🏅を獲得)
 そして、新たな戦場へ……!

第7戦-≪尾崎探偵事務所≫3月は暇になったら補正あげるべ。

『ナオちゃんと遊びましょー!』
尾崎・ナオ
LV96、クイックドロウ332、投擲85、早業85、毒使い82、フェイント76、時間稼ぎ52、幸運42、式神使い40、空中戦30

第7戦-第1ターン
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696・POW267×技能1=威力16
『何とかなったようですね』
 19÷16×相性=47%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第7戦-第2ターン🔵🔵🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696・POW267×技能1=威力16
『何とかなったようですね』
 19÷16×相性=47%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第7戦-第3ターン🔵🔵🔵🔵🔴🔴
👑15

『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696×技能1=威力26
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・SPD446×技能1.16=威力24
『何とかなったようですね』
 26÷24×相性=70%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第7戦-第4ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696・POW267×技能1=威力16

 19÷16×相性=47%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大苦戦を強いられている……
大苦戦🔴🔴🔴

第7戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696・POW267×技能1=威力16

 19÷16×相性=47%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第7戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696・POW267×技能1=威力16
『何とかなったようですね』
 19÷16×相性=47%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第7戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696×技能1=威力26
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・SPD446×技能1.16=威力24

 26÷24×相性=70%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第7戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696・POW267×技能1=威力16

 19÷16×相性=47%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第7戦-第9ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696×技能1=威力26
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・SPD446×技能1.16=威力24

 26÷24×相性=70%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第7戦-第10ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283×技能1.16=威力19
『ナオちゃんサイコー!!』
 尾崎・ナオの煽りは任せろ(イエーイ)! 【自画自賛をする】事で【全力で相手を馬鹿にする軽口マシーン】に変身し、スピードと反応速度が爆発的に増大する。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 SPD696・POW267×技能1=威力16
『何とかなったようですね』
 19÷16×相性=47%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第7戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスの勝利! チーム全員が🏅🏅🏅🏅を獲得!
 そして、新たな戦場へ……!

第8戦-≪教団システィ・マリス≫

『ローゼマリー参上デース!』
ローゼマリー・ランケ
LV90、投擲70、怪力55、鎧無視攻撃45、見切り40、毒使い33、野生の勘30、力溜め24、盗み攻撃22、鎧砕き21、武器受け21、残像20、かばう20、暗殺20、言いくるめ20、目立たない18、グラップル18、目潰し17、ダッシュ16、ロープワーク15、戦闘知識15、罠使い15、ジャンプ14、部位破壊10、情報収集10、おびき寄せ10、だまし討ち10、地形の利用10、逃げ足10、武器落とし10、鍵開け10、カウンター10、第六感10、クライミング8、覚悟8、暗視7、視力6、先制攻撃6、敵を盾にする5、盗み5、マヒ攻撃5、変装5、迷彩4、騎乗1

第8戦-第1ターン
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『その動き、封じさせて頂きます。ロミィに倣って、ベル・スペシャルとでも言いましょうか……!』
 ローゼマリー・ランケの念動式蛇縛術(ベル・スペシャル)! 自身が装備する【ワイヤー付の投擲物】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD407・WIZ272×技能1.06=威力17
『何とかなったようですね』
 24÷17×相性=68%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第8戦-第2ターン🔵🔵🔴
👑15

『コレが私のフェイバリット! 名付けて、ロミィ・スペシャル!』
 ローゼマリー・ランケの超即興連続攻撃(ロミィ・スペシャル)! 【掴んだ相手に、打撃の連打からの投げの連携】による超高速かつ大威力の一撃を放つ。ただし、自身から30cm以内の対象にしか使えない。 POW375×技能1.06=威力20
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・POW283×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 20÷19×相性=31%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第8戦-第3ターン🔵🔵🔵🔵🔴🔴
👑15

『コレが私のフェイバリット! 名付けて、ロミィ・スペシャル!』
 ローゼマリー・ランケの超即興連続攻撃(ロミィ・スペシャル)! 【掴んだ相手に、打撃の連打からの投げの連携】による超高速かつ大威力の一撃を放つ。ただし、自身から30cm以内の対象にしか使えない。 POW375×技能1.06=威力20
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・POW283×技能1.16=威力19

 20÷19×相性=31%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第8戦-第4ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『その動き、封じさせて頂きます。ロミィに倣って、ベル・スペシャルとでも言いましょうか……!』
 ローゼマリー・ランケの念動式蛇縛術(ベル・スペシャル)! 自身が装備する【ワイヤー付の投擲物】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD407・WIZ272×技能1.06=威力17
『何とかなったようですね』
 24÷17×相性=68%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第8戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『その動き、封じさせて頂きます。ロミィに倣って、ベル・スペシャルとでも言いましょうか……!』
 ローゼマリー・ランケの念動式蛇縛術(ベル・スペシャル)! 自身が装備する【ワイヤー付の投擲物】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD407・WIZ272×技能1.06=威力17
『何とかなったようですね』
 24÷17×相性=68%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第8戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『コレが私のフェイバリット! 名付けて、ロミィ・スペシャル!』
 ローゼマリー・ランケの超即興連続攻撃(ロミィ・スペシャル)! 【掴んだ相手に、打撃の連打からの投げの連携】による超高速かつ大威力の一撃を放つ。ただし、自身から30cm以内の対象にしか使えない。 POW375×技能1.06=威力20
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・POW283×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 20÷19×相性=31%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第8戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『コレが私のフェイバリット! 名付けて、ロミィ・スペシャル!』
 ローゼマリー・ランケの超即興連続攻撃(ロミィ・スペシャル)! 【掴んだ相手に、打撃の連打からの投げの連携】による超高速かつ大威力の一撃を放つ。ただし、自身から30cm以内の対象にしか使えない。 POW375×技能1.06=威力20
『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430・POW283×技能1.16=威力19

 20÷19×相性=31%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第8戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『その動き、封じさせて頂きます。ロミィに倣って、ベル・スペシャルとでも言いましょうか……!』
 ローゼマリー・ランケの念動式蛇縛術(ベル・スペシャル)! 自身が装備する【ワイヤー付の投擲物】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD407・WIZ272×技能1.06=威力17
『何とかなったようですね』
 24÷17×相性=68%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第8戦-第9ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24
『その動き、封じさせて頂きます。ロミィに倣って、ベル・スペシャルとでも言いましょうか……!』
 ローゼマリー・ランケの念動式蛇縛術(ベル・スペシャル)! 自身が装備する【ワイヤー付の投擲物】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD407・WIZ272×技能1.06=威力17
『何とかなったようですね』
 24÷17×相性=68%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第8戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスの勝利! チーム全員が🏅🏅🏅🏅を獲得!
 そして、新たな戦場へ……!

第9戦-カイリ・タチバナ


カイリ・タチバナ
LV84、結界術10、オーラ防御7、航海術5、高速泳法5、浄化5、掃除5、索敵5、破魔5、水中戦5、継続ダメージ5、第六感5、神罰4、暗視3、情報収集3、念動力3、見切り2、火炎耐性2、ジャミング1、武器受け1、封印を解く1、魔力溜め1、占星術1、マヒ攻撃1

第9戦-第1ターン
👑15


 カイリ・タチバナの七星七縛符! 【護符】が命中した対象を捕縛し、ユーベルコードを封じる。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 WIZ271×技能1=威力16
『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283・WIZ430×技能1.16=威力19

 16÷19×相性=33%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第9戦-第2ターン🔵🔴🔴
👑15


 カイリ・タチバナの七星七縛符! 【護符】が命中した対象を捕縛し、ユーベルコードを封じる。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 WIZ271×技能1=威力16
『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283・WIZ430×技能1.16=威力19

 16÷19×相性=33%! 結果は
で、シン・クレスケンスは苦戦を強いられている……
苦戦🔵🔴🔴

第9戦-第3ターン🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 カイリ・タチバナの錬成カミヤドリ! 自身が装備する【自分の本体(器物)】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD272・WIZ271×技能1=威力16
『何とかなったようですね』
 24÷16×相性=73%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第9戦-第4ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15


 カイリ・タチバナの七星七縛符! 【護符】が命中した対象を捕縛し、ユーベルコードを封じる。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 WIZ271×技能1=威力16
『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283・WIZ430×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 16÷19×相性=33%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第9戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 カイリ・タチバナの錬成カミヤドリ! 自身が装備する【自分の本体(器物)】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD272・WIZ271×技能1=威力16
『何とかなったようですね』
 24÷16×相性=73%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第9戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15


 カイリ・タチバナの七星七縛符! 【護符】が命中した対象を捕縛し、ユーベルコードを封じる。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 WIZ271×技能1=威力16
『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283・WIZ430×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 16÷19×相性=33%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第9戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『殲滅の槍よ!』
 シン・クレスケンスの殲滅の槍の召喚(サモン・アナイアレイター)! レベルm半径内の敵全てを、幾何学模様を描き複雑に飛翔する、レベル×10本の【相手に有効な属性を帯びた未知の材質の黒槍】で包囲攻撃する。 WIZ430×技能1.16=威力24

 カイリ・タチバナの錬成カミヤドリ! 自身が装備する【自分の本体(器物)】をレベル×1個複製し、念力で全てばらばらに操作する。 SPD272・WIZ271×技能1=威力16
『何とかなったようですね』
 24÷16×相性=73%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第9戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15


 カイリ・タチバナの七星七縛符! 【護符】が命中した対象を捕縛し、ユーベルコードを封じる。ただし、解除するまで毎秒寿命を削る。 WIZ271×技能1=威力16
『·····』
 シン・クレスケンスの魔を撃ち抜く銃弾(シルバーブレッド)! 【詠唱銃から放つ魔力を込めた超高威力の銃弾】が命中した箇所を破壊する。敵が体勢を崩していれば、より致命的な箇所に命中する。 POW283・WIZ430×技能1.16=威力19
『何とかなったようですね』
 16÷19×相性=33%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第9戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスの勝利! チーム全員が🏅🏅🏅🏅を獲得!
 そして、新たな戦場へ……!

第10戦-≪わだつみの楔≫蒼

『さてと、一勝負。』
尭海・有珠
LV97、全力魔法120、高速詠唱79、属性攻撃53、戦闘知識29、結界術25、2回攻撃20、多重詠唱18、第六感10、恐怖を与える10、呪詛耐性8、激痛耐性8、毒耐性8、電撃耐性8、氷結耐性8、火炎耐性8、料理5、礼儀作法5、限界突破5、生命力吸収5、水上歩行1、医術1、世界知識1、空中浮遊1、大食い1、おびき寄せ1

第10戦-第1ターン
👑15

『来たれ、世界の澱。集いて、呑み干せ――≪天つ暴虐≫』
 尭海・有珠の天つ暴虐(マナ・アドヴェント)! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ545×技能1.17=威力27
『異界の炎よ!』
 シン・クレスケンスの異界の炎の召喚(サモン・インフェルノ)! レベル×1個の【混沌の深淵から召喚した超高熱】の炎を放つ。全て個別に操作でき、複数合体で強化でき、延焼分も含めて任意に消せる。 WIZ430×技能1.16=威力24

 27÷24×相性=62%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大苦戦を強いられている……
大苦戦🔴🔴🔴

第10戦-第2ターン🔴🔴🔴
👑15

『tallyho!』
 シン・クレスケンスの猟犬の嗅覚(セントハウンド)! 【使い魔として従えている闇色の狼の噛み付き】で攻撃する。また、攻撃が命中した敵の【魂の匂いや魔力の波形】を覚え、同じ敵に攻撃する際の命中力と威力を増強する。 SPD446×技能1.16=威力24
『来たれ、世界の澱。駆けよ、糾え――≪青の抱擁≫』
 尭海・有珠の青の抱擁(マル・シレンシオ)! 命中した【薄青い光】の【追尾性魔力弾】が【空間に位置固定し拘束する、複数本の光の鎖】に変形し、対象に突き刺さって抜けなくなる。 POW305・SPD169×技能1.17=威力15
『何とかなったようですね』
 24÷15×相性=64%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第10戦-第3ターン🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『tallyho!』
 シン・クレスケンスの猟犬の嗅覚(セントハウンド)! 【使い魔として従えている闇色の狼の噛み付き】で攻撃する。また、攻撃が命中した敵の【魂の匂いや魔力の波形】を覚え、同じ敵に攻撃する際の命中力と威力を増強する。 SPD446×技能1.16=威力24
『来たれ、世界の澱。駆けよ、糾え――≪青の抱擁≫』
 尭海・有珠の青の抱擁(マル・シレンシオ)! 命中した【薄青い光】の【追尾性魔力弾】が【空間に位置固定し拘束する、複数本の光の鎖】に変形し、対象に突き刺さって抜けなくなる。 POW305・SPD169×技能1.17=威力15
『何とかなったようですね』
 24÷15×相性=64%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第10戦-第4ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴
👑15

『tallyho!』
 シン・クレスケンスの猟犬の嗅覚(セントハウンド)! 【使い魔として従えている闇色の狼の噛み付き】で攻撃する。また、攻撃が命中した敵の【魂の匂いや魔力の波形】を覚え、同じ敵に攻撃する際の命中力と威力を増強する。 SPD446×技能1.16=威力24
『来たれ、世界の澱。駆けよ、糾え――≪青の抱擁≫』
 尭海・有珠の青の抱擁(マル・シレンシオ)! 命中した【薄青い光】の【追尾性魔力弾】が【空間に位置固定し拘束する、複数本の光の鎖】に変形し、対象に突き刺さって抜けなくなる。 POW305・SPD169×技能1.17=威力15
『何とかなったようですね』
 24÷15×相性=64%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第10戦-第5ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『来たれ、世界の澱。集いて、呑み干せ――≪天つ暴虐≫』
 尭海・有珠の天つ暴虐(マナ・アドヴェント)! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ545×技能1.17=威力27
『異界の炎よ!』
 シン・クレスケンスの異界の炎の召喚(サモン・インフェルノ)! レベル×1個の【混沌の深淵から召喚した超高熱】の炎を放つ。全て個別に操作でき、複数合体で強化でき、延焼分も含めて任意に消せる。 WIZ430×技能1.16=威力24
『何とかなったようですね』
 27÷24×相性=62%! 結果は
で、シン・クレスケンスは大勝利!!
大勝利🔵🔵🔵

第10戦-第6ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『来たれ、世界の澱。集いて、呑み干せ――≪天つ暴虐≫』
 尭海・有珠の天つ暴虐(マナ・アドヴェント)! 「属性」と「自然現象」を合成した現象を発動する。氷の津波、炎の竜巻など。制御が難しく暴走しやすい。 WIZ545×技能1.17=威力27
『異界の炎よ!』
 シン・クレスケンスの異界の炎の召喚(サモン・インフェルノ)! レベル×1個の【混沌の深淵から召喚した超高熱】の炎を放つ。全て個別に操作でき、複数合体で強化でき、延焼分も含めて任意に消せる。 WIZ430×技能1.16=威力24
『何とかなったようですね』
 27÷24×相性=62%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第10戦-第7ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『tallyho!』
 シン・クレスケンスの猟犬の嗅覚(セントハウンド)! 【使い魔として従えている闇色の狼の噛み付き】で攻撃する。また、攻撃が命中した敵の【魂の匂いや魔力の波形】を覚え、同じ敵に攻撃する際の命中力と威力を増強する。 SPD446×技能1.16=威力24
『来たれ、世界の澱。駆けよ、糾え――≪青の抱擁≫』
 尭海・有珠の青の抱擁(マル・シレンシオ)! 命中した【薄青い光】の【追尾性魔力弾】が【空間に位置固定し拘束する、複数本の光の鎖】に変形し、対象に突き刺さって抜けなくなる。 POW305・SPD169×技能1.17=威力15
『何とかなったようですね』
 24÷15×相性=64%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第10戦-第8ターン🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

『tallyho!』
 シン・クレスケンスの猟犬の嗅覚(セントハウンド)! 【使い魔として従えている闇色の狼の噛み付き】で攻撃する。また、攻撃が命中した敵の【魂の匂いや魔力の波形】を覚え、同じ敵に攻撃する際の命中力と威力を増強する。 SPD446×技能1.16=威力24
『来たれ、世界の澱。駆けよ、糾え――≪青の抱擁≫』
 尭海・有珠の青の抱擁(マル・シレンシオ)! 命中した【薄青い光】の【追尾性魔力弾】が【空間に位置固定し拘束する、複数本の光の鎖】に変形し、対象に突き刺さって抜けなくなる。 POW305・SPD169×技能1.17=威力15
『何とかなったようですね』
 24÷15×相性=64%! 結果は
で、シン・クレスケンスは勝利!
勝利🔵🔵🔴

第10戦-決着!🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴
👑15

シン・クレスケンスの勝利! チーム全員が🏅🏅🏅🏅を獲得!

十番勝負、決着!

今回の獲得数:🏅36 🏆487

🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅🏅


💠サバイバルとは?

 もっと強くなりたかったら、猟兵同士の対戦勝ち抜きバトル「サバイバル」に参加しましょう。「ガレージ」から参加できます。定額を支払うと、毎日他の猟兵達と自動的に戦ってくれます。毎日戦法を練るのもよし、放置して結果だけ楽しむのもよし。チーム戦もできます!
 サバイバルでは🏅と🏆が得られます。🏅はEXPやWPに変換でき、🏆はランキングの決定に使います。サバイバルもシナリオと同じ戦闘ルールで判定しますが、マスターによる判定の代わりに、戦場の地形効果を表す「技能ボーナス」と、敵に囲まれた時に発生する「連戦ペナルティ」が存在します。戦って確かめてみましょう。


💠参戦権の購入

 まずは、サバイバルの準備ページで、参戦権を購入してください。購入した期間中は、あなたが何もしなくても自動的に戦い、🏅と🏆を獲得してくれます。戦闘結果は文章で確認できます。うまく戦ってみたくなったら、「作戦」を決定してみましょう。



💠作戦の決定

 参戦権を購入したら、ページ下の「参戦する」ボタンから、作戦を決定できます。次に作戦を変更するまで、ここで設定した戦法を毎日実行します。
 また、「旅団」と「あいことば」が同じ人とチームを組みます。「チーム名」は誰かがつけたものを採用します。「ユーベルコード」は、レベル÷10個持って出発します。



💠報酬の獲得

 サバイバルは毎日1回行われ、倒した相手の「人数」に応じて🏅を得られます。サバイバルの準備ページで、🏅を消費してEXPとWPを獲得できます。獲得量には上限があり、トータルの参加日数が多ければ多いほど、上限が増えます。



💠ランキング

 🏆は、倒した相手の「人数」と「強さ」に応じて得られます。「リーグ」は、自分とだいたい同じぐらいの強さの人50ぐらいと競うランキングで、毎月更新されます。「総合」は全猟兵のランキングで、「旅団」は、その旅団の中で最も🏆が多かったチームのランキングです。