10

マタル・バウワーブのアイテム


技能
POW+14、SPD+22、WIZ+36、覇気1、呪詛耐性1、空中浮遊1、高速詠唱1、無酸素詠唱1、勝負勘1、決闘1、破魔1、蹂躙1、2回攻撃1、窮地での閃き1、世界知識1、拠点防御1、投擲1、カウンター1、不意打ち1、幸運1、誘導弾1、罠使い1、恐怖を与える1、振り絞り1、リミッター解除1、見切り1、盗み1

守り人の服

レベル10
自身が属する集落では一般的な中東の衣服。魔術的意匠による各種耐性、特に呪いに強い
POW+4、WIZ+2、覇気1、呪詛耐性1
装備中

精霊カー術板【魔導石板】

レベル10
魔物や魔術を封じた浮遊する石板。彼のカードは基本この形。決闘以外での使用は制限有
SPD+2、WIZ+4、空中浮遊1、高速詠唱1
装備中

魂縛バー籠手【決闘召喚器】

レベル10
カー板と魂を繋ぐ籠手型召喚器。決闘以外で使う場合、これを通し命が賭かる
SPD+2、WIZ+4、無酸素詠唱1、勝負勘1
装備中

刻影シュト喚符【召喚術符】

レベル10
召喚器にセットし、対応する石板を呼び出す各種術符。現代のカードに扱いが近い
SPD+2、WIZ+4、決闘1、破魔1
装備中

モンスター物『神獣・天ヌートアイズ竜』

レベル10
この魔物の破壊時、2枚ドローする/儀式で召喚した場合、このカードは2回攻撃できる
SPD+2、WIZ+4、蹂躙1、2回攻撃1
装備中

モンスター物『希望ホープ・ライオ獅子』

レベル10
召喚時、デッキから『希望』と名の付くカードを一枚手札に加える/『響け希望の咆哮』
POW+4、WIZ+2、窮地での閃き1、世界知識1
装備中

モンスター物『墓守の戦士』

レベル10
1ターンに1度、墓地を対象にした効果を無効化できる/『我らの家族に手を出すな』
SPD+4、WIZ+2、拠点防御1、投擲1
装備中

モンスター物『まどろ希望の金羊む子羊』

レベル10
この魔物の破壊時、戦闘フェイズを終了する/儀式で召喚した時、1枚ドローする
SPD+4、WIZ+2、カウンター1、不意打ち1
装備中

マジック法『流転する財宝』

レベル10
コイントスを行う。【表】デッキの一番下から1枚手札に加える〔裏〕手札を一枚捨てる
POW+2、WIZ+4、幸運1、誘導弾1
装備中

魔法Mトラップ・罠『本ウィズダム・イーター蟲』

レベル10
対象の効果を無効化し、自身は手札を1枚引く/『知恵は喰らうもの』
SPD+2、WIZ+4、罠使い1、恐怖を与える1
装備中

魔法イグニッション儀式『希望を呼ぶ祈こえ祷』

レベル10
場と手札から計3枚捨て『神獣』と名の付く魔物1体を手札・デッキ・墓地から召喚する
POW+4、WIZ+2、振り絞り1、リミッター解除1
装備中

魔法イグニッション儀式『五刻の預よげんばこ匣』

レベル10
デッキから1枚除外。以後5回目のドロー時、除外したカードを儀式召喚か場に設置する
SPD+4、WIZ+2、見切り1、盗み1
装備中

・ボタンを押して、アイテムの装備や解除ができます。
・レベルが不足しているアイテムには、強化(プレゼント)ボタンが出現します。
・表示箇所の変更は、リロードすると即座に反映されます。
・技能は、装備全ての合計を得ます。
・「能力値」を選ぶと、その能力値順で並べます(ステータス画面には反映されません)。
・「技能1」を選ぶと、その技能を持つアイテムのみ表示します(ステータス画面には反映されません)。

















非公開グループの管理
 非公開グループに設定したアイテムは、他の人には見えません。