123

エヴァルト・ヴァイスフルスのユーベルコード



昏き朱色の薔薇(ヴィルベルヴィント・ローゼ)

『血のように朱い薔薇をどうぞ』
自身の装備武器を無数の【血のように赤い薔薇】の花びらに変え、自身からレベルm半径内の指定した全ての対象を攻撃する。
WIZ592 No.165

啜り喰らう眷属の群れ(ヴァンピーア・マールツァイト)

『我が眷属たちの贄となりなさい』
レベルm半径内に【吸血コウモリの群れ】を放ち、命中した敵から【血液】を奪う。範囲内が暗闇なら威力3倍。
SPD512 No.452

食い尽くせ我が獣(ビルト・ヴォルフ)

『愚かな。ワタシの獣に敵うとでも?』
自身の身長の2倍の【闇の力を持つ狼】を召喚し騎乗する。互いの戦闘力を強化し、生命力を共有する。
SPD512 No.126

麗しきかな昼の子よ(イッヒ・リーベ・ディッヒ)

『さあワタシのことを『魅』なさい。』
【魅了の力を持つウインク】が命中した生命体・無機物・自然現象は、レベル秒間、無意識に友好的な行動を行う(抵抗は可能)。
WIZ592 No.410

飛翔するは凶つ鳥(ヒュッケバイン)

『凶鳥は何度でも飛び立つのですよ』
レベル×5km/hで飛翔しながら、【詠唱マントから飛び出す刃】で「🔵取得数+2回」攻撃する。
SPD512 No.406

高貴なるは流るる血縁(エレガント・ブルート)

『頭が高いですよ。ひれ伏しなさい。』
空中あるいは地形に【自分の血で逆十字】の紋章を描く。紋章の前にいる任意の対象に【紋章から血液の鎖】を放ち【ダメージ】と【拘束】効果を与える。
WIZ592 No.2321

追い立てろ我が獣(シュバルツ・フント)

『逃げられるなどと思い上がらないでいただきましょう』
【闇の力を持つ犬】を召喚する。それは極めて発見され難く、自身と五感を共有し、指定した対象を追跡する。
WIZ592 No.86

相反する夕闇の形(アーベント・クロイツ)

『使えるものは使う……それが私の流儀でしてね』
単純で重い【逆さ十字の形をした黒炎】の一撃を叩きつける。直撃地点の周辺地形は破壊される。
POW310 No.51

闇を宿せし昏き刃(シュヴァルツ・シュナイダー)

『抵抗は無意味です。大人しく斬られなさい』
自身が装備する【鬼黒剣『ミッターナハト』】から【闇の衝撃波】を放ち、レベルm半径内の敵全員にダメージと【癒えない傷】の状態異常を与える。
WIZ592 No.405

宵闇翳るは我が眷属(ナハト・ハイリヒトゥーム)

『我が眷属たちは攻守に優れていましてね』
自身と武装を【コウモリの群れ】で覆い、視聴嗅覚での感知を不可能にする。また、[コウモリの群れ]を飛ばして遠距離攻撃も可能。
SPD512 No.508

天命に定められし弾丸(クーゲル・シグザール)

『これが『運命』です。受け入れなさい』
【ガンナイフ】が命中した敵を一定確率で即死させる。即死率は、負傷や射程等で自身が不利な状況にある程上昇する。
WIZ592 No.2412

今甦る串刺し公(ヴラド・ツェペシュ)

『歴史に残る串刺し刑とは少し違いますがね』
命中した【地面から突き出した杭】の【全体】が【無数の針】に変形し、対象に突き刺さって抜けなくなる。
POW310 No.308

一流は何をも選ばず(エアーステ・クラッセ)

『はてさて、鬼が出るか蛇が出るか……』
ランダムなユーベルコード(執筆マスターが選択)をひとつ使用する。種類は選べないが必ず有効利用できる。
WIZ592 No.2611