【ダイスゲーム】突発!雪だるま作り!
セレネ・リノークス 2019年2月17日
はろー!こんな所で何してるの?
ボク?ボクはねー、雪だるま作りに来たんだよ!
ここ、人も滅多に来ないし丁度いいでしょ~☆
雪もいっぱいあるから何個でも作れるし!
というわけで、れっつとらい!
◆ルール
ダイスを振り、それぞれの目が雪玉の大きさになります。
数値が低いほど雪玉が小さく、大きいほど数値が大きくなります。
数値が大きい方が下段、小さいほうが上段になります。
(数値が小さい方を下段にしても構いません)
◆数値の差
0~3
上下そんなに差がないですね。それはそれで可愛い。
4~6
丁度いい感じの雪だるま。大成功です。
7~9
何だかアンバランス。頭が小さい。
数値が小さい方が下段の場合崩れます。
0
セレネ・リノークス 2019年2月17日
(小さい方を上に乗せ)よいしょ…完成!…うーん、何か惜しい感じがする~。もう少しだけ頭が小さい方がよかったかなぁ?
シーラ・フリュー 2019年2月17日
こんにちは…何故こんな所で雪だるまを…。…私も作った事がないので、丁度いい機会ですし…1個作っていきますね…。
シーラ・フリュー 2019年2月17日
大きさを少し真似てみましたが…なかなか良い感じになったのではないでしょうか…?この後、バケツを被せたりするんですよね…?ビルの中を漁ったら出てきたりしないでしょうか…。
セレネ・リノークス 2019年2月17日
え~!ズルい!ボクの見本にしたらそりゃいい感じのできるよ!悔しいなあ…ボクも後でもう1個作る!(ところでメタい発言なんですけど、説明に誤字見つけました。大きいほど数値→大きいほど雪玉です。すみまえん…)
五曜・うらら 2019年2月17日
ややや、なんだか楽しそうですね!私も一つ作ってみましょうっ!
五曜・うらら 2019年2月17日
んっ!なかなかいい感じにできたんじゃないでしょうかっ!ですが手にするためのちょうどいい枝は…この廃墟とその周辺では見つからなさそうですね!何か代用できるものを探しましょうっ!
マルコ・トリガー 2019年2月17日
フーン、雪だるま作りか。雪だるまって作ったことないけど、まあ見よう見まねでやってみようか。
マルコ・トリガー 2019年2月17日
まあ、こんな感じかな。(大きい数値の雪玉を下にする)初めて作ったにしてはまあまあなんじゃない?
セレネ・リノークス 2019年2月18日
わー!増えて来たね!…って何で皆そんなに上手く作れるの!?上手く作れないのボクだけ!?ぐぬぬ…ボクだって次はちゃんといい感じの作るから…!
セレネ・リノークス 2019年2月18日
よいしょっ…あれ?頭が大きすぎたかな!?…また失敗した~っ!
五曜・うらら 2019年2月18日
ふふっ、でもでも、頭も体も大きい雪だるまですごいですよ!
セレネ・リノークス 2019年2月20日
大きいの頑張って作ったからね!頭はちょっとやりすぎちゃったけど…。よし、三度目の正直っ…!
セレネ・リノークス 2019年2月20日
よし…よし!やっといい感じの作れた!!達成感~っ!
五曜・うらら 2019年2月20日
おおっ、お見事です!上手に作れると気分がいいですよねっ!
仁上・獅郎 2019年2月20日
一応雪国生まれですが、雪だるまはそういえば作った事がないです。童心に返って作ってみましょうか!
仁上・獅郎 2019年2月20日
よっ、ほっ……あれ、中々難しいですね。全然上手く行きませんでした、たはは。
セレネ・リノークス 2019年2月20日
ふふん、ボクにかかれば雪だるまなんてちょちょいのちょいだよ!(2回失敗した事は頭から抹消した)…あっ!よかったー!皆1回で上手く作るからボクだけダメなのかと思ってた…!バランスが意外と難しいんだよねー…(ホッとしてる)
叶・景雪 2019年2月26日
なんだか面白そうな気配がしたので、おじゃましにきました。えーと…このおにんぎょう?が雪だるまなのかな?雪をころころして作ればいいんだねっ!(雪玉ころころしつつ一緒にころがり)
叶・景雪 2019年2月26日
……(おやと首をかしげ)?小さいのを乗せたら、転がっていっちゃった。う~ん、雪だるまって頭がにげちゃうものなんだね!(手を振って頭を見送った)
マルコ・トリガー 2019年2月26日
(他の人のを見て)フーン、雪だるま作りって実は難しいんだね。ボクはたまたま上手くいったのかな。ほら、なんて言うんだっけ…ビギナーズラックってやつ?ま、もう1回作ってみたらボクに雪だるま作りの才能があるかどうかわかるかもね
マルコ・トリガー 2019年2月26日
うーん、ちょっと大きく作りすぎたな。雪だるま作り、やはりなかなか難しいね。