【RP】六月の雨薫る【休憩処】
待鳥・鎬 2021年5月30日
しとしと
周りの音を吸い込んで、静かに静かに雨が降る。
懐かしいこの匂いは何処から来るのだろう。
そして、そこに混ざったほの甘い香りは。
隣家の無花果はもうすぐ食べ頃のようだった。
× 本日のメニュー ×
烏龍茶
ジンジャーエール
紫蘇の錦玉羹
蓮の実の砂糖漬け
店主にお任せ
その他、緑茶などもございますので、お声掛け下さい。
0
待鳥・鎬 2021年6月7日
(いそいそとすり寄ろうとしたところで目の前の手がすっと引いたのを見て、羽蛇はきょとんとした様子で動きを止める。店主の声がした方を振り返り、それに返答する彼女を更に振り返り。二人のやり取りの間、頭を揺らしてお利口さんに待っている。)
待鳥・鎬 2021年6月7日
了解ー! ふふふ~……じゃあアレが良いかなー♪(奥の部屋から聞こえる声は鼻歌でも歌い出しそうなくらい上機嫌。僅かに混じる金属や磁気の音色すら楽しげだ。)
リコ・マルカ 2021年6月7日
(返事を終えて羽蛇に視線を戻すと待っているではないか)待ってる……やん、かわいい……(小声でそう言って、今度こそ頭にそっと手を伸ばした)
待鳥・鎬 2021年6月9日
(嬉しそうに眼を閉じ、伸ばされた手の平に額をすり寄せる羽蛇。柔らかい毛並みはするりと滑らかで手触りが良い。)
リコ・マルカ 2021年6月10日
すべすべなんだぁ。(手触りは良いし、手のひらにすり寄る様子が可愛らしい。しばらく撫でていて、はっと気づく)あっ、つい撫ですぎたわ。(手をひっこめ、羽蛇の姿を観察しながら話しかける)ねえ、あなた、鎬さんのパートナー?
待鳥・鎬 2021年6月11日
(問いかけられれば、撫でてもらってすっかりリラックスした様子の羽蛇は、人間が頷くようにこくこくと頭を縦に振ってみせる。)
待鳥・鎬 2021年6月11日
お待たせしましたー♪ ……っと、おや。杞柳、遊んでもらってるの?(程なくして、ミルクティーらしき飲み物をお盆に乗せて店主が戻ってきた。微笑ましい一人と一匹の様子にほのぼの。)
リコ・マルカ 2021年6月12日
おお、頷いた。人の言葉もわかるのね、頭いいなあ。(にっこにこ)
あっ、鎬さん。ねえ、この子すごく可愛い。(破顔しているのを隠さないで感想を伝える)
待鳥・鎬 2021年6月13日
分かる!? 杞柳の可愛さ分かってくれる!? 賢くてちょっと甘えん坊で冬はふわもふだったんだけど夏毛になったら今度はするすべだしもうその一挙手一投足が愛らしいんだ蛇だから手も足もないけど(唐突に親馬鹿が発露した)
待鳥・鎬 2021年6月13日
……はっ!(一息に喋り切って漸く我に返った。怒涛の褒め殺しに、杞柳と呼ばれた羽蛇はちょっぴり照れくさそうに翼に顔を埋めている) フフ、ありがとうございマス、リコさん。キリュウもとっても嬉しそうデス(お淑やかに笑って取り繕うもイントネーションが大分怪しい)
リコ・マルカ 2021年6月16日
わかるわー。(と言っているが、怒涛の勢いに押されてか耳がへにゃりと下に下がっている)この子は蛇なのね。それで名前が杞柳……であってる?(名前を間違えては悪いと、慎重すぎるくらいに確認して)やーね、私の褒め言葉じゃなくて、鎬さんの褒め言葉に照れてるんじゃない?
待鳥・鎬 2021年6月17日
あわわ……お耳が、お耳が……っ!? だ、大丈夫ですよー。私、怖いヤドリガミじゃないですよー?(両手を挙げて無害アピール) あ、そうなんです。ご紹介遅れました、この子は杞柳。大まかに見れば蛇っぽいから蛇で通してるけど、カクリヨから来た聖獣さんです(言いつつ、照れ屋さんだなーと笑って相棒の背を撫でる)
リコ・マルカ 2021年6月18日
耳? 耳に出てたかしら……? ごめんなさいね、怖いとは思ってないわよ。ちょっとびっくりしただけ(耳は正位置に戻っている)うんうん、杞柳さん。へー、聖獣なんだ。だからいい子さんなのかもね?(と、ひとりと一匹に笑いかける)
待鳥・鎬 2021年6月20日
怖くない? だいじょぶ? ……いやはや御見苦しいところを。大変失礼いたしました(てへ☆とわざとらしくお道化てみせて照れ隠し) ふふふ、良い子さんなんですよ♪(エルフの少女に応えるように頭を揺らしていた羽蛇だったが、再び褒め殺しのターンに入りそうな気配を察知したのか、そそっとお盆のままカウンターに置かれた飲み物に近づく)
待鳥・鎬 2021年6月20日
あ、忘れてました! どうぞ、豆乳烏龍茶のアレンジです(リコさんの前にカップを置く。見た感じはロイヤルミルクティーのようだ。お茶菓子には蓮の実の砂糖漬けを小皿に数個。)
リコ・マルカ 2021年6月22日
大丈夫だいじょぶ(ぴこぴこ耳を動かしながら笑って)
あら、私こそごめんなさいね。せっかく作ってきてくれたのに何も言わなくて! へぇー……豆乳烏龍茶。いただきます。(物珍しそうに眺めてから、カップを手に取り口に運ぶ)あっ、ミルクティーみたいな見た目だと思ったけど味は全然違う。こんな味わいはじめてだわ……でも美味し。あっ、これも美味しい。(砂糖漬けも摘まむ)
待鳥・鎬 2021年6月24日
紅茶を烏龍茶に、牛乳を豆乳に置き換えるんですけど、今回は飲みやすいように半分だけ豆乳にして牛乳も使っています。あとは、陳皮と蜂蜜を少々。(芳ばしい香りは間違いなく烏龍茶のもの。牛乳で割っているためか豆乳のクセは殆ど感じない。後味に微かに感じる蜜柑の皮の香りと苦みを、蜂蜜の優しい甘みでまろやかに。)
待鳥・鎬 2021年6月24日
(ついでに自分も……と、もう一セット飲み物とお茶菓子をカウンターに置く)蓮の実ってこうすると甘納豆みたいで美味しいんですよね。お口に合ったなら嬉しいです♪
リコ・マルカ 2021年6月24日
なるほど、豆乳は飲みなれない飲み物なのに飲みやすいのはそんな工夫があるからなのね。後から来る風味はミカンとハチミツかぁ……たくさんのブレンド品って普段飲まないから、贅沢気分に浸れちゃうわ。
甘納豆も知らないのだけれど、これは飲み物とは違う意味で夢中になるわ。いくらでも手が伸びちゃう。
待鳥・鎬 2021年6月25日
良薬口に苦しとは言っても、美味しいに越したことはないですからね(一口飲んで、満足げに頬を緩め) ……と、あぁ、そっか。西洋では豆を甘く調理しないって何かに書いてあったっけ。甘納豆はお豆の砂糖漬けのことです。此処サクラミージュでは一般的なお菓子なんですよっ。 そういえば、リコさんはよくこの世界にいらっしゃるんですか?
リコ・マルカ 2021年6月27日
そうそう、美味しいのは大事よ(飲んだり食べたりする手は止まらない)へぇ、豆の砂糖漬け。これも砂糖漬けよね?
ん、んー……そもそも他の世界にあまり行かないかな。行く他所の世界の中ではそれなりに来るほうに入ると思うわ。
待鳥・鎬 2021年6月27日
ですね。これは蓮の実の砂糖漬けなのでお豆ではありませんが、同じような感覚で食べられます。(ぱくりと蓮の実も一口)
そうなんですか? では今日偶々出会えたのは私ラッキーでしたね♪ いつかアックス&ウィザーズへ行ったら、リコさんの故郷にも行ってみたいものです。
リコ・マルカ 2021年6月28日
蓮の実も知らないんだなぁ~(と言っているが手はせっせとそれを食べている)もしかしたら別の名前で流通しているのかもしれないけどね。蓮の実っていかにもサクラミラージュって感じの名前だもの。
ええ、まだアックス&ウィザーズでも知るべき場所はたくさんあると思っているから、故郷の世界を歩いていることが多いの。(ぴこりぴこりと耳が動いて)面白そうなことやってたからよ。イベントごと、私大好きなの。ナイス企画だわ。
ええ?! あそこホントになーんもないわよ、ただの廃墟よ! その後、いい景色のところもたっぷり案内するから。(覚悟してよね? と笑う)
待鳥・鎬 2021年6月29日
(おや、と首を傾げ)……あ。確かに、蓮って亜細亜の植物だったかも。アックス&ウィザーズにもありそうな植物でいうと……睡蓮がイメージ近いかな? いわゆるロータスと呼ばれる類の植物です。
猟兵だからこうして違う世界まで行き来していますが、元々世界は一生掛けても知り尽くすことはできない程大きいものですもんね。(お耳の動きに目を奪われそうになりつつ)ふふ、そう言ってもらえると企画した甲斐があります。
大丈夫、リコさんのご家族が住んでいるならギリギリ廃墟じゃない!(フォローなのか何なのか、自信満々にサムズアップ) お、それじゃあリコさんのお薦めスポットも楽しみにしときますね♪
リコ・マルカ 2021年7月4日
睡蓮、ロータス……それなら聞いたことあるわ。なかなか独特な場所で独特な形の花が咲くのよね。
そう、世界を知り尽くしたなんて傲慢な言葉だと思うわ。知り尽くせることはできなくても、できる限り知りたいなって思うのよね。
あは、確かに住んでいるのは事実だからギリギリセーフかもね。……そのために住んでるのかしら?(ふと真顔になって)ええ、楽しみにしておいて。(後で下見しておかなきゃ、と考えつつ)
待鳥・鎬 2021年7月5日
そうですそうです、水面から葉っぱや花が伸びてるアレですっ(そろそろ砂糖漬けのカロリーとか伝えておいた方が良いかと内心迷いつつ……まぁ、猟兵だから運動量も大きいし大丈夫かなと)
故郷の世界を大事にされているんですね。私もリコさんを見習って、身近な世界をもっと見て回らないと、かな。弟分も一人立ちしたことだし。
部外者の私には想像するくらいしかできませんが、案外そういう側面もあるかもしれませんよ? 住人が絶えるか否か、ゼロか一かということは割と重要な気がしますし。
リコ・マルカ 2021年7月6日
水面で咲いてるって不思議ね。きっと水中から茎が伸びてるんでしょうけど腐らないのかしら。(せっせと食べていた砂糖漬け、数が減ってきたので手を止めて)
ええ、他の世界もそれぞれ生きている大切な場所でしょうけど、やっぱり自分の世界が一番なのよね。ただ、猟兵になったからには他の世界にも目を向けたほうがいいのかなとも思うわ。(ふぅん、と声を出して)弟分は一人立ちしてるのね。
家族があの土地のことを大切にしてるのは確実だわ。だから住人を絶やすわけにはいかないってのは……ありそうね。
待鳥・鎬 2021年7月10日
生きている人間の血肉は基本的には腐らないから、植物も同じよなうなものかもしれませんね。
他の世界を知ると、自分の世界のことももっと見えてきますよね。いろんな世があり過ぎて、楽しいやら目が回るやらですけど(笑ってミルクティー啜りながら、あぁと頷いて)あの子……私の弟分は猟兵ではないので、小さいながらも自分の店を構えて立派にやっています。
一度人がいなくなった土地は、いつか再興しようと思っても非常に難しくなりますからね。
リコ・マルカ 2021年7月10日
なるほど、そうかもしれないわね。
確かにそうだわ、他の世界を知ると私の世界がもっと見えてくる。どこも独特の文化があるけど、価値観が思いっきり違う世界もあったりして価値観がひっくり返ったりもするのよねー。
そっか、猟兵じゃないんだ。会う人は猟兵であることが多すぎるからなんだか新鮮だわ。お店やってるのね、扱ってるものによっては見に行ってみたいなー。何やってるか教えてもらってもいい?
ふーん、そういうものなのね。家族も家族で考えていることってやっぱりあったのかも。私は非建設的な人達にしか見えなかったから……
待鳥・鎬 2021年7月11日
個人的にはキマイラフューチャーがかなり衝撃的でした。衣食住に困るどころか生業なんてものもなく、文字通り遊んで暮らす世界……何というか、不思議な気分です。
そうそう。人口比で言えば圧倒的に一般人の方が多いはずなのに、何故か巡り合うんですよね。帝都桜學府から少し離れた辺りで骨董屋を開いているので、是非一度覗いてあげてください。私の紹介というのは秘密で(口元に人差し指を立て、悪戯気に笑う)
まぁ、私はそう感じたというだけなので、実際のところはご家族に直接聞いてみないと分かりませんが。実はもっと重要な事情があるかもしれませんし。
リコ・マルカ 2021年7月11日
わかるわー、生きるために働くって当たり前があの世界にはないんだもの。私はデビルキングワールドにも驚いたわ。ワルってなによー。
猟兵同士惹かれあうのかしら?(大真面目な顔で言って)ふーん、骨董屋なんだ。ええ、わかったわ、内緒で(こちらも笑った)
そうね。そういうの聞かずに「廃墟を守るなんてやってられないわ」って実家出てきちゃったからなー。揉めない雰囲気のときに聞いてみよう……かしら。
待鳥・鎬 2021年7月13日
社会的に歓迎されてしまっては、それはもうワルではないはずなんですけどねぇ。しかもその法律に一生懸命従うっていう。もう矛盾がすごくて逆に可愛い。
猟兵には同胞センサーが内蔵されているのかもしれませんね(真顔で応えてみる) 神隠しでこの世界へ来た時あの子はまだ幼かったので、サムライエンパイア……生まれ故郷くらいの古い年代の物が懐かしいみたいで。
ふふ、弟さんとも腹割って話せると良いですね。でも、リコさんの率直で前向きなところも私は好きですよ。
リコ・マルカ 2021年7月13日
はっ! それだわ、それでワルって言われてもピンとこないんだ。悪魔たちが可愛いのはわかる、純粋よねーっ。
同胞センサー……あるかも(変わらず真面目な顔) そう、サムライエンパイアからの神隠しなんだ。心細かったでしょうね……いいお姉さんが居てよかったわ。
私は隠し事しないしー!……ああ、でも、お互いに隠し事してないはずなのに、思うように意志疎通できてないから……腹を割って話すって、隠し事あるなしとは別のことかも。えっ、ええっ、ほんとー?(嬉しそうに、照れくさそうに、視線を下にやって両頬を抑える。耳も先端が赤くなってぴこぴこ動く)
待鳥・鎬 2021年7月17日
こうやって考えてみると、やはり人間が中心にいない世界ほど価値観の乖離が大きいような気がしますね。いろんな世界に人間がいること自体も不思議といえば不思議ですが。
私が薬匙ではなく手術用メスのヤドリガミだったら、猟兵独自の器官として研究させていただいたところです。いやはや残念(真顔の応酬は最早にらめっこ) 良い保護者だったかは分かりませんが、責任持って一人前に育て上げましたからね! 今は私のほうが空の巣症候群です。
隠し事というよりは、素直に心の内をさらけ出して……というニュアンスですね。大抵は、そうやって意識しないと難しいことです。だからこそ、リコさんのように批評も愛情も真っ直ぐ表現できるのは素敵なことだと思います。(表情豊かなその様子を微笑ましげに眺め)
リコ・マルカ 2021年7月17日
そうね。世界が違うならそれぞれの人間の文化も違いそうなものだけど、ある程度人間の価値観ってどの世界でも共通しているのかもしれないわ。(ん、と口元に手をやって視線を外し)でもそうね、言われてみればなんであちこちの世界で人間いるんだろ……。
鎬さんって薬匙のヤドリガミなのね。メスのヤドリガミだったら本体持ち歩くの大変そう(などとズレたことを言い出す)。 一人前に育てあげたってすごいことよ! 親の苦労って全然わかんないけど、大変だってことは聞くし。ふーん……寂しいなら、私が時々遊びに来てあげるわよ?(えへん、と胸を張る)
なるほど、素直に心の内をさらけ出す……それは苦手かな。さらけ出すのも難しいし言葉にするのも難しそう。意識したらちょっとはできるかしら。(と言っていたら表現できていると言われて目を丸くして)そ、そうかしら。そっか……じゃあ、家族相手だと上手くいかないだけかもしれないわね。
待鳥・鎬 2021年7月19日
元々は何処かの世界の固有種だった人間が、神隠しで流れ着いた世界でそれぞれ大繁栄したとか? でも、それにしては類型の種族も多いというか……いやもう世界パンゲア説みたいな……(云々。すっかり思考に嵌まってしまったようだ)
うん、銃刀法違反になっちゃうもんね…………って、刀剣類のヤドリガミの方々だって問題なく生活しているから大丈夫ですよ(真顔がへにゃりと崩れて、思わず笑う)
(ふいを突かれて数度瞬き)そう……ですよね。世のご両親と同じように、あの子にしてあげられたかな(照れくさそうに、嬉しそうに) えへへ、ありがとうございます。お菓子とお茶を用意して待っていますねっ。
おや。私から見たらこんなに素直で良いお嬢さんなのに?(ちょっとからかうように笑って) でも、家族相手だと、というのはあるかもしれませんね。弟さんが可愛いとかご家族のことを気に掛ける言葉も、私が部外者だからこそ気兼ねなく言えるのかも。
リコ・マルカ 2021年7月20日
やだー、大繁栄だったら人間の繁殖力すごいってことにならない?(ふふふと笑って)
あっ、そういうことじゃなくて、刀剣類なら鞘があるじゃない? でもメスってそういうのなさそうだなって。むき身で持ち歩けないわよね、うっかり自分に刺さりそう。いたーい(と言って、本当に痛みを想像したのか軽くぷるぷると首を振った)
きっとしてあげてると思う。だって鎬さんだもん。……って説明になってないか。今日ちょっとお話ししただけだけど、鎬さんとってもいい人だから、してあげられたと思うのよ。(手をぱちんと組んで)お菓子とお茶? やったー。
素直で良いお嬢さんだなんてー(わかりやすく照れる。両手で両頬を抑えて耳をしなっと垂らして頬が赤くなった) うん、今までそんなこと考えたことなかったんだけど。家族だから言いにくいんじゃないかって、今話していて思いついたのよ。
待鳥・鎬 2021年7月22日
確かに年中繁殖可能なのは強みかもしれませんが、他の人型種族の繁殖傾向を調べないとその辺は何とも……(真面目に答えながら、あれ、淑女として大丈夫かこの発言とか思わなくもない)
あー、それはもう気を抜いたら……グサーッ!っと(脅かすように刺す仕草をしてみる)
まったくもう、何だこの可愛い娘さんはっ(照れ隠しに、リコさんの頭に手伸ばしていいこいいこしようと) ……子育て終了ついでに、孫を甘やかすおばあちゃんに転向しようかな?
(実はお耳で伝わっているのではと思ったのは伏せておこう)ご両親なら自分も通ってきた道でしょうから、分かってくれていますよ、きっと。姉弟の場合は……うん、対話って大事ですよね!
リコ・マルカ 2021年7月24日
やーん、生々しーい!(顔を覆う。手のひらで隠れていない場所から赤くなった頬が見えるだろう)
きゃーっ!(びくっとする)もー、やめてよ脅かすのー。でもひとりでじわじわ想像して痛い気分になるよりはいいかな。
(いいこいいこされる)えーっ、そんな風に言われるようなこと言った? おばあちゃんに転向するの早い! まだそんな歳じゃないでしょ! ヤドリガミの百年はカウントに入らないわよ。
そっかぁ……もしそうなら親、というか大人って偉大ね。弟の場合は、ま、そうよね。私がわかってないんだもん、アイツがわかってたらフェアじゃないわ。対話できるといいなー。
待鳥・鎬 2021年7月26日
へぁ!? い、いやいやいや違うんですよ、これは、その、生態系の話であって学術であり決して破廉恥な話をしているわけでは
……!!(やはりアウトだったらしいと、真っ赤になって)
ふふーこれは失礼(悪戯が成功して楽しげだ) まぁ、真面目に答えると、各人ケース等を用意していると思うので大丈夫ですよ。私だって本体剥き出しで持ち歩くなんて怖くて出来ませんもん。
(よしよし撫でこ撫でこ)え、ヤドリガミとして生きた年数だけとなると……合わせて三十年くらいしかない。そっか、まだ私にはおばあちゃんは早かったのか。(納得)
ふふ、そうですね。姉弟でどんな会話が為されることやら……お姉ちゃん頑張れ!
リコ・マルカ 2021年7月26日
そ、そそそそうよね。学術の話よね! 恥ずかしいと思う私の発想が恥ずかしいんだわ、そうなんだわ(必死に言い聞かせている)
そっか、ケースがあるなら安心ね。刃物じゃなくても本体そのままだと壊れちゃったり……言われてみればあるわね。なるほど。
(貴方の手が止まるまで撫でられたままだ)合わせて?(きょとん)思った以上に年重ねてるのね。ヤドリガミって見た目じゃ年齢わかんないんだなぁ。
そうねぇ、私がお喋りで、あっちはどっちかというと無口だから私が言いっぱなしになりがちなのよね。だからあっちの気持ちを聞く心構えが必要なんだと思う。……こうやって考えていればわかるんだけど、いざとなると上手くいかないのよねー。
待鳥・鎬 2021年7月28日
そうです! 恥ずかしくなんて…………いや、すみません。多分私の職業病なので、やっぱり真似しちゃいけないやつです(観念した)
(うんうんと頷いて)だからこそ、本体で戦う刀剣の方々は凄いと思うんですよね。これが戦うために作られた道具との差なのかな、って。
(不思議そうな様子に、はたと手を止める)あ、言ってませんでしたっけ。私しばらく眠っていた期間があるんですよ。だから、親友がいた時代と、その子孫である弟分がいる今と、合わせて三十年。……まぁ、その間外見がほぼ成長していないのは確かですが。
あー……ですよねぇ。人の心は理屈通りにいかないものですが、自分の心もなかなか思い通りにはいかないというか。でも、方向が見えているだけでもきっと違いますよ。
リコ・マルカ 2021年8月3日
職業病かぁ……なにかを修めている人ってカッコいいから憧れるなー。それはともかく、真似しちゃいけないのね、わかったわ。
本体で戦うなんて、万が一があったらどうするんだろうって考えちゃうわ。そんな迷いがないからこそ折れないのかもしれないけど……そこが、戦うために作られた道具との差なのかもね。
えっと……(耳がぴこぴこ動く。聞き覚えのあるような、ないような)そう、眠っていた期間があったのね、なるほどなるほど。いいじゃない、ずっと若い姿でいられるってヤドリガミの羨ましいところよ。
うん。自分で自分のコントロールができないのよね。……ありがと、いいほうなんだって前向きに考えるわ。
(淹れてもらったカップを見る。からっぽになっていた)だいぶ長居しちゃったわね。いいタイミングだし、そろそろ失礼しようかな。
待鳥・鎬 2021年8月3日
危ない危ない、余所様の娘さんに要らんこと吹き込むところだった……。
(恐らく昔話は殆どしていない。この薬匙は説明をすっ飛ばす癖がある。)何をおっしゃるうさぎさん、エルフさんだってご長寿じゃないですか。
まぁ、寿命は長くても明日死なないとも限らないのが人生。焦ることはないですが、お互い家族を大事にしないとですね。
(おや?と時計を見上げる)ありゃ。すみません、気付きませんでした。今日はもうお開きにしましょうか。(奥の台所へ一度戻り、リボンで簡単に飾った包みを持ってくる)残り物で申し訳ありませんが、昼間の胡桃クッキーです。多めに入れちゃいましたが、日持ちはするので大丈夫っ
リコ・マルカ 2021年8月5日
まぁ、一般的にはそうだけどー(エルフの長寿のことには少々言いよどむ)そう、それ! いつ死んじゃうかわかんないから。うん、家族は大事にしたい。そう思うわ。
私も気付かなかったのよ。それだけ話が楽しかったってことよね。うん、お開きにしましょ。(立ち上がって帰り支度。クッキーに目を丸くして)いいの? 美味しかったからなー、これも。ありがとう、美味しくいただくわ。
それじゃ、また……来ていいわよね? またね。
待鳥・鎬 2021年8月6日
ね!(何か事情があるようだと感じたが、今日会ったばかりの人間が踏み込むには少々センシティブな話題だろう。)
(クッキーをお渡しして)ふふ、気に入っていただけたようだったので。
では、また……って何故そこで自信なさげに。勿論、また遊びに来てくださいな♪
お気をつけてお帰り下さいね!
リコ・マルカ 2021年8月6日
えへへ、ありがと。(気をつけて帰るわね、と)それじゃあね、また!(手をひらりと上げて、背を向けて歩きはじめる。るんるんと軽い足取りなのが後ろからでも見てわかる)
待鳥・鎬 2021年8月7日
はーい! また、ですよ!(戸口から大きく手を振ってお見送り)
待鳥・鎬 2021年8月7日
(羽蛇と二人、軽やかな後ろ姿が見えなくなるまで見送って)……ふふ、楽しい一日だったね、杞柳♪ 次来た時に早速軽食メニューが追加されてたら驚くかな? ご飯食べながら考えてみよっか(あれこれ今後に思いを巡らせながら、そっと「OPEN」の看板を裏返した)
待鳥・鎬 2021年8月7日
―― 〆 ――