0
お嬢様ゼミ 中学講座

殺戮・娘娘 2019年1月11日


中学生利用者数No.1のお嬢様ゼミ「中学講座」は、
約40年間のデータ分析に基づく教材や指導ノウハウを凝縮させ、
お嬢様学園受験に向けたお子さまの中学生活を全力でサポートします。
お嬢様ゼミ中学講座は定期オホホ・ですわ受験の対策向けの通信教育サービスです。




0





殺戮・娘娘 2019年1月11日
👺甘いぞニャン子!そんな事でお嬢様学園に合格できると思っているか!
0
殺戮・娘娘 2019年1月11日
👳🏿‍♀️ハア ハア……!クッ!(両腕を縛った状態で崖を口だけで登る)
0
殺戮・娘娘 2019年1月11日
👳🏿‍♀️今日ノ試練モ厳シカッタ…… デモ、ダイジョウブ。お嬢様ゼミハポイントヲ溜メルト、様々ナグッズガ貰エルンダ…… 300pt溜メテガンジャト交換スル!目標ガアルト頑張レル!
0
殺戮・娘娘 2019年1月11日
(お嬢様ゼミでは優しくも厳しい鬼化天狗(おにばけてんぐ)の先生がマンツーマンで優しく教えてくれます)
0
殺戮・娘娘 2019年1月11日
(部活……)
0
殺戮・娘娘 2019年1月11日
👓<今日の練習は1対1RPだ!この出来を見て次の大会のレギュラーを選ぶぞ!
0
殺戮・娘娘 2019年1月11日
👳🏿‍♀️うおおおおおお!!!くらえ!!必殺!!!RP放置からの旅団解散攻撃!!!!!!!!
1
殺戮・娘娘 2019年1月11日
🔥🔥🔥🔥🔥🤖🔥🔥🔥🔥🔥ぐわあああああああああああ!!!!!このスレで初めて出した設定があああああああああ!!!!!!
0
紅桐・灯 2019年1月12日
(にゃん子、頑張ってる……! アタシも頑張らなくっちゃ!)
0
紅桐・灯 2019年1月12日
『お嬢様ゼミ 中学講座』では、それぞれのレベルに応じてコースが選べるのよね! にゃん子は基礎から学べる“叶美香コース”だけど、アタシは100点目指して今日から叶恭子コース! いつかマリー・アントワネットコースにいけるようになりたいな。
0
紅桐・灯 2019年1月12日
がんばろうね、ナポレオン・ボナパルト1世!
0
殺戮・娘娘 2019年1月12日
🐴パオーン
0
ギド・スプートニク 2019年1月12日
ハッ!(ボナパルト1世に跨って流鏑馬をする)
0
殺戮・娘娘 2019年1月12日
👳🏿‍♀️グギャーッ!(やぶさめに巻き込まれて首が飛ぶ)
0
紅桐・灯 2019年1月12日
あぁっ!? 参考書に血が……ハッ!? こ、これはまさか……!(巻末についてる付録の赤い下敷きをかざすと血のついた箇所の文字が黒くなって見えなくなる)――なるほどっ! これで何回も繰り返し復習ができるのね! さすがお嬢様ゼミ!(※みんなは蛍光ペンなどを使って試してみよう!)
1
紅桐・灯 2019年1月12日
ほかにも、今月の付録には『お嬢様高笑いリスニング目覚まし時計』もついてくるの! 朝からばっちり習慣スピードラーニングで効率アップ!! よ〜し! これで明日のテストはばっちりね! 中学生活はじめての定期テスト……! 今度こそ100点、取っちゃうんだから!
1
紅桐・灯 2019年1月12日
そうでしょ、エドモンド本田!
1
マリアブリレ・ニネヴェマスナガ 2019年1月12日
ウッッホイ
2
ラン・ムラノミヤ 2019年1月12日
ここでCMの時間や!お嬢様ゼミを運営しとるグループ「セレッブ」は中学講座の他にも、対象年齢0歳~不死生物までの幅広い講座があるんやで!今からじゃ間に合わない……と思っているそこの貴方!まずはお気軽にお電話相談から!誰だって、輝くお嬢様になる権利はあるんやからな!
1
ラン・ムラノミヤ 2019年1月12日
それじゃ、番組の続きを楽しんでな!果たして彼女らは無事、生存率10%と言われるお嬢様試験をくぐりぬけれるんやろか……。画面の前のよいこ達も、お嬢様達の青春を応援したってや!あ、来週のこの時間からは、魔法少女プリティ娘娘~資本主義への反逆~第一話「愛しの彼は赤きサイクロン!?」をお送りするで!
1
殺戮・娘娘 2019年1月13日
~CM明け~
0
殺戮・娘娘 2019年1月13日
【前回までのあらすじ】流鏑馬に巻き込まれて死んだと思われたニャン子であったが、実は胸ポケットにしまっておいたドカベンプロ野球編全巻セットで矢を防いだと見せかけて、やっぱり死んでいた。しかしポイントを交換して手に入れた1UPのおかげで無事に復活!お嬢さまチャレンジでは残機も買えるのだ。そんなこんなで定期テストの日を迎えたが……?
0
殺戮・娘娘 2019年1月13日
(1時間目、お嬢様の歴史試験)
0
殺戮・娘娘 2019年1月13日
📉(歴史か……今まで苦手だったけど、お嬢様ゼミで勉強したからきっと大丈夫なはず!)
0
殺戮・娘娘 2019年1月13日
( 1 )年に公開された映画「ローマの休日」はお嬢様史における最重要作品の一つである。特に「箱入りのお嬢様がお忍びで庶民の生活を体験する」というストーリーと、庶民の味である( 2 )を( 3 )広場食べるシーンなどは、現在のお嬢様観に大きな影響を与えた。
0
殺戮・娘娘 2019年1月13日
📈(あっ……!これお嬢様ゼミでやったところだ!)
0
殺戮・娘娘 2019年1月13日
(お嬢様ゼミで鍛えたニャン子は、身も心も株価になっていたのだった……)
0
周・梓 2019年1月13日
あわわ、ニャン子株の下落が止まらないよ! これはもはやお嬢様ショック! 日本の経済がこれ以上落ち込めば大変な事になっちゃう!!
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
キーンコーンカーンコーン……
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
👓それじゃあ今日はテストを返すぞ〜 まずは極悪山(ごくあくやま)殺人鬼(さつじんおに)!
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
🤽ハイ!
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
👓どうした〜?お前、平均よりも下じゃないか。受験が近いんだからしっかりしろよ?あと服も着なさい。
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
🤽うう、部活が忙しくて……
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
次!セクシャルポリス前田!
0
マリアブリレ・ニネヴェマスナガ 2019年1月15日
👮ハァ~イ♥
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
👓もっと乳房をでかくしろ!!次!ニャン子!
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
📉(うう、緊張するなあ…… でも大丈夫!進研ゼミで部活と勉強が両立できたから、きっと……)
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
👓うん……まあ……よかったんじゃないの……5点くらい上がったし……
0
殺戮・娘娘 2019年1月15日
📉……(心を閉ざし完全に株価になっているので返答する事が出来ない)
0
紅桐・灯 2019年1月15日
あの顔は……にゃん子、やり遂げたのね! 私も負けてられない!
0
紅桐・灯 2019年1月15日
うん、まぁ上々じゃないかな。今回のテストは範囲も広かったしはじめての定期テストってことで緊張してケアレスミスもあったし実質の点数はもっと高かったわけだから答えられなくてミスみたいなのは少なかった。そもそもお嬢様ゼミ中学講座は受験対策がメインであって本番の受験はまだまだ先だしこれもひとつの経験と割り切れば戦果は十分よ。むしろここでケアレスミスに対する教訓を得たと考えればこの先将来的にケアレスミスで失われる点数は大きく減るはずだし長い目で見れば最終的に得られる点数はこのテストで100点を取るよりもずっと多くなるはず。失敗による教訓というものまではお嬢様ゼミでも教えてくれないわけだからちょっとした授業料のようなものね。人間が真に成長するために本当に大事なのは教示を受けるばかりの受け身の姿勢ではなくこうやって経験からどのように教訓を得るかの“攻めの姿勢”なのよ。それはテストで私が得た“気付き”ね。
1
紅桐・灯 2019年1月15日
皆はテストを受ける、勉強してきたものを出そうといういわば受け身の姿勢だったわけだけど私だけは違うの。私はこのテストさえも授業、人生における貴重な体験として消化しているわけ。あなたたちにそんな向上心があるかしら? でも安心して、お嬢様ゼミに申し込めばあなたたちも私のようになれるわ。すべての体験を無駄にせず、すべてを自分の成長につなげることができる……なんて偉そうに言える立場でもないんだけどね(笑) 私もあなたたちと同じ中学一年生だもの。たしかにその向上心には天地の差が開いているけど大丈夫、あなたもすぐにそんな向上心を備えたイケてる中学生になれるわ。まぁ今回はちょっと応用問題が多かったしテストの範囲も広かったけど、だいたいこの問題出したのが長左田でしょ? 私に言わせればこの問5の文章問題なんか読み方によっては答えが複数生まれるのよ。まぁそこまで深読みして問題を読む中学生なんていないだろうって、
1
紅桐・灯 2019年1月15日
思ったんでしょうね。まぁたしかに普通の中学生なら学校で勉強してる範囲の公式を丸暗記するだけだからそれしか知らないし解き方が一つだと思っちゃうのかもしれないわね。あなた1+1っていくつか知ってる? 2だと思うわよね? でも実は1+1は2にならない場合もあるの。中学だと習わないけどシステムエンジニアとか科学者とかはより精密な結果を求めときに……って言われてもわからないわよね。ついいつも教授と話してる感覚で話しちゃった(笑) まぁつまりこのテストの結果はあくまでもごく恣意的なものであり便宜的にこのような結果になっているだけで見る人が見ればわかるし、まぁたしかに中学のテストとしてはこの点数でも仕方ないかな、なんせ中学生の解き方してないんだもん(笑)まぁあなたも高校生とかになればわかるわよ。まぁそこらの高校より高度な勉強の内容なんだけどね(笑)でもこのくらいできないと社会でやっていけないわよ?
1
紅桐・灯 2019年1月15日
そもそも前提として私が本当に見た目通りに10点だったと考える時点で固定観念にとらわれてるのよ。ダイスの目はたしかに10だったけどこれはあくまでダイスの出目であって私の点数そのものとは言ってないしたまたま振っただけのなんの関係性もないダイスかも知れない。有名な哲学者も言ってるけど、まず前提を疑えってね。それができないのは自分の無能を晒してるようなものよ。たしかに10に見えるけど、もしかしたらこれは100をダイスでは示せないから暫定的に……(唐突にスマホをいじりだす)……便宜的に10として表示しているだけかもしれない。むしろ合理的に考えるならその可能性が非常に高いわけ。だって10点なんてキリのいい点数が出る確率は100点が出る可能性よりずっと低いわけだから。わかりやすく言うと9点でも11点でもなく10点が出る可能性はその3つを含めて考えたら三分の一だけど100点は99点しかプラスマイナスの幅が
1
紅桐・灯 2019年1月15日
ないわけだから消去法的に二分の一じゃない。はい論破。だからつまり私は本当は100点だったんだけど、10を出して実は100点って言ったらズルしてると思われるかもしれないからあえて10点にしたわけ。あなたたちにそんなことができる? 私はあえて10点を選んだの。でもにゃん子は本当によかったわね、お嬢様ゼミで勉強して5点も増えたんだもの。でもあれだけ勉強してたから当然よね。私はもともと99点取ってたから増えるにしても1点だけだから正直羨ましいわ。まぁその1点を詰めるのがいちばん大変なんだけどね。そこからは勉強っていうより自分の精神力との戦いだし、勉強とは全然違うことが求められるの。勉強したら勉強した分のリターンが返ってくるにゃん子が羨ましいわ(笑)。ま、泣き言は言ってられないか(笑) 世の中には私よりもっと勉強してる人がいっぱいいるんだから。向上心を忘れたら、どんな秀才でも凡人になっちゃうのよ。
1
紅桐・灯 2019年1月15日
私からあなたたちに教えられることはこのくらいね。がんばれ、若人!
1
紅桐・灯 2019年1月15日
ところで進研ゼミって何?
0
ギド・スプートニク 2019年1月15日
https://www.benesse.co.jp/zemi/index1.html?utm_campaign=search_brand&utm_content=nyukai&s_lid=aa00004346&gclid=Cj0KCQiAg_HhBRDNARIsAGHLV536_YSCT8P6dFmTnPo7PWx4rI3HGCGqckxU_P9HxMKJcMjeM-W-Cd0aAnquEALw_wcB
0
エミリィ・ジゼル 2019年1月15日
もうあなたたちテストの成績全然じゃない(お母さん並の感想)
0
エミリィ・ジゼル 2019年1月15日
うん、まぁ上々じゃないかな。今回のテストは範囲も広かったしはじめての定期テストってことで緊張してケアレスミスもあったし実質の点数はもっと高かったわけだから答えられなくて(省略されました。続きを読む場合2d10で判定を行ってください)
0