1
【1:1】旅の導き

ロキ・バロックヒート 2020年11月9日


UDCアース。東南アジアに位置する某国にて。
四角く区切られた濠の中に、古い寺院が在る。
所謂『国都寺院』といわれる遺跡であった。

陽が昇った少し後。天気は良好。

***

某世界遺産見学
描写は雰囲気
ばったり出会った旅人さんと




1





レイッツァ・ウルヒリン 2020年11月30日
不思議な色……ゲーミング僕? 1680万色の僕?(不思議ないろ、についていまいち理解が及ばないようで)うん、電子精霊! 精霊……って言って良いのかな。一応創造物ではあるんだけど。創造主さまは死んじゃった。人間って脆いね。すぐ死んじゃう。(特別悲しいわけでもなく、あっけらかんと言う)

ロキさんは封印されてるのかい?解く手段はないのかな。それこそ、信者にお願いしてみるとか。あれ、でも神様が信者にお願いするなんて本末転倒?むむむ……。まぁ、ロキさんが良いならいいんだけど。ふふ、これも神様のお導きかな?
あーそれはデメリットかもねぇ。でも僕のグリモアは自分で見たいものを選別して見るタイプのグリモアだから、心配いらないよ。夢に出てしまうような人は大変だろうね。
人に場所に、色んな所に呼ばれるんだ。不思議だね、どうして呼ばれるんだろう。やってほしいことがあるとかかな?こう、神パワーでドーンって。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年11月30日
知名度で言ったら確かに3大宗教なんかは強そうだよねぇ。信じてない人ですらその名前を知ってるっていうのは、すごいんだ(なるほど、と納得して)僕かい?ふふ、どう見える?信じてるように見えるかい?

読んでていいよ~。サグラダファミリアは職人もいっぱいいてすごかった(現地の案内人に声を掛け、写真撮影の許可を取る)わぁ~、このレリーフすごい。なんだろう、ナーガかな……?(チェキを向けて写真撮影。別の手帳に「宗教的なレリーフが掘られた壁。風化してないのがすごい」と記し、即出来上がった写真をそこに張り付ける)

(ふわんふわんとゆれる天球儀型のグリモア。どんなに押し込めても宙に浮いている)すごい?なんで?世界を移動できるだけだよ。あ、あと予知か……でも予知って人に寄るからなぁ。
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月2日
ふふ。デジタルっぽいっていえばそうかも?(ゲーミング、にウケてる。はっきりとした答えはないものの)精霊っぽい感じではないよね。人間みたいだし。そうだねぇ、人間って脆いね。(うんうん同意する)でも創造主はなんでレイくんをつくったんだろ?(歌手デザインとか、そういう目的のが結構出回ってた気がして)
封印はどうだろうねぇ。数千年はこのままだし、信者が解こうとした時もあったけど、全然解けなかったから。良いってよりは、解けないからしょうがないかなーって感じ。
へぇ、予知を選別できたりするんだ。それも様々なんだねぇ。どんな風に見るの?それも前から気になってたんだよね。
神パワーでドーン。(繰り返して、ふ、と吹き出す)あっはは、ドーンってよりは静かに見てるってだけの時が多いけど、ドーンとしたらすっきりしそう。呼んだ子たちもさ。
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月2日
天啓ってのもあるけど、それは神が選んだ者だけだし、どんな教えか知ることから信仰が始まることが圧倒的に多いからさ。 んーん、あんまりー。(信じてるように見えるかどうかには、あっさり首を振った)君の神様といったら創造主だったかもしれないけど、もういないみたいだからね。
え~読みたい。でもこっちも見たい。(指を挟んだ旅行記を抱き締めて、どこどこ?なんて付いていく)あ、ほんとだ。ヘビっぽい。(レリーフを見たり、記す君を見たりときょろきょろ)レリーフ、壁のところにずっと刻まれてるねぇ。
うん、すごいよ。だって世界に認められたんだもの。不可逆のはずの未来を変えても良いよって。神様でも変えられない未来をさ。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月3日
精霊というには肉体がはっきりしすぎてる感あるっていうか。僕の場合は元のデータがあれば幾らでも復活できるけど、他のバーチャルキャラクターの人ってどうなんだろう。あんまり見たことないから分かんないな。(同種族の者との関わりが極端に少ない故にわからないのだ)
ね。折角僕が顕現したのに、今度は創造主さまがいなくなっちゃった。ちょっと残念。なんで……うーん、なんでかな。理由がいるのかい?創造主さまの事だから、『作れそうだから創ってみた』とかありえそう。
あ、解こうとしてくれた信者の人はいたんだね。有難い話だ~。でもそれでもダメってことは、すっごく強力な封印なんだね。しょうがないで諦められるロキさんは大人だね。僕だったらそれを旅の目的にしてしまうかも。
(笑われてぽかん、とする)そうなのかい? 神様ってなんか派手なものを好むイメージがあったからそうだと思ったんだけど。静かになのかー意外だなぁ。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月3日
神に選ばれるってどんな感じなんだろう。やっぱアレなの、「こいつ直接脳に……!」的な。教えが分かんなきゃ信じようもないもんね。ふふ、宗教って面白いなぁ。どの信仰にも意味と希望があって飽きないよ。
(首を振るあなたにうんうんと頷き)うん!僕の神様は創造主さまだけだよ!アダムとイヴもびっくりの、0と1から生んでくれたんだもの。

あはは、読むロキさんと観光するロキさんが必要だね。はぇ~これらは魔除けとかそういう意味なのかぁ(壁伝いに石畳を歩いていくと、塔の中に入れた)おー、内装もすごいね!細かい模様が沢山ある!あ、壁は触っちゃダメなんだ……ちぇ……。

僕の予知は、この天球儀の中の液晶に映った映像のサムネからピックアップする感じかな。同時多発的だったり、そうじゃなかったり、時系列は結構バラバラ。んー、僕が観る未来は常に不安定だよ。まだ決まってないから、僕らが決めろってね。
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月5日
そうだねぇ、パッと外側を見た時に君の種族を当てられる子は中々居なさそうだ。いろは変わってるんだけどさ。俺様もあんまし会ったことないや。元のデータがあれば、ってところは、元の器物があれば、ってヤドリガミとかと似てるかも。(君の生態に興味津々)
ねー、残念だなぁ。レイくんを作った子ともお話してみたかった。うーん、人間は多少なりとも創造物にエゴや願望を込めるからさ。レイくんの場合どんなものだったんだろうと思って。でも確かになんかそういう理由でさっぱり創ってそう。ふふ。
まぁ封印は俺様が顕現した時からのものだし、かけたのは神話の時代の同族だからさ。ひとの手にも余るんじゃないかな。……ふふ、レイくんは良い子なんだね。(なんとなく云う)
面白いなぁ、神は派手好きってイメージなんだ?あーでもやることの規模がデカいとそう見えるのかも。俺様も光をぴかーっとすることあるし。ふふ。(まだ笑ってる)
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月5日
あはは、そうそう。俺様はあんまりできないし趣味じゃないんだけど、本職の聖職者たちは声を聞いた子は居るんじゃないかな。教えは救いや人生の目標ってのが多いからね。正確に云うと人間が都合よく解釈したことが教えになってるって感じだろうけど。
0と1から生むって言葉良いね。数字の羅列からレイくんみたいなのが出来上がるなんて、人間の可能性を垣間見るなぁ。ここの建造物もそうだけどさ。
あと君とお喋りする俺様も必要だね。(なんて)触ったらやっぱ状態を損ねちゃうのかな……残念。これは叙事詩を描いてるんだっけ。
なるほど、サムネがヤバかったら避けたりもできるんだ?うん、まだ決まってない未来。でも君たちが見なければ起こり得る未来だ。(だからすごいことだよ、ともう一度)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月6日
あはは、僕もロキさんの種族をパッと見ただけで分からなかったしお互い様だね。どの種族も人間っぽい造形が人気なのかな? いや、でもロボットとか完全に溶けてるような人もいるしなーわかんないや。(なるほど、あなたの例えに納得して)ヤドリガミと似てるかぁ、確かにそうかも。データが劣化や破損したりしないように注意はしてるよ。
僕もなにか願望を込められて創られたのだとしたら叶えてあげたいけど、創造主さまはもういないし分からず終いだなぁ。ちぇ……。ロキさんは何か創造するとき、どんな願いを込めてるの?(神様は何かを生み出すものだと思っている)
同族ってことは別の神様にかけられたんだ!そりゃ人間にはほどけないわけだ。それでなくても神様なんて格上なのに、神話の時代だなんて今より余程影響力が強そうだもんね。
そうそう、やることの規模も大きいし重大だったりするから派手に感じるんだよね。(光るあなたを想像して自分も笑う)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月6日
聖職者って天啓を受けたからなるの?それで人生の方向性が決まるってすごいなぁ。目標にするくらいなら分かるけど、修道院とかやっぱり制約とかもあるだろうし……僕には向いてないや。都合よく解釈っていうと、予言みたいな感じあるね。昔流行ったって言うじゃない、ノストラダムスの人類滅亡説。(だから神様は選んだ人にしか天啓を与えないのかな、等と考える)
神様パワーで分身できない?こう、しゅばばって!(その場で反復横跳びする)歴史とか伝説をこういう形で後世に伝えていくのってすごいや。権力者、職人、それらを支える人……たくさんの人が関わってこれらが造られたんだろうなぁ。現代人よりバイタリティを感じる。
うん、パっと見で自分の手に負えなさそうなものとかは避けてるよ~。そこが僕のグリモアのよいところ。はぇ~すごいのかぁ、えへへ、よかったね(嬉しそうにグリモアを撫でる)起こった出来事はもう覆らないもんね。事前に対応!
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月10日
ふふ、神は人間を自分のカタチに真似て創ったっていうからね。神のつもりになったなら、得てしてそういう造形になるのかも。異形の子はよくわかんないけど。データが無事ならずっとそのままレイくんは生きられるのかな。それもすごいね。姿はそのままで、記憶……記録?だけ蓄積されていくの?
うーん、もしかしたら無意識に叶えているのかもしれないけどさ。レイくんのやりたいようにするのが――例えば旅をすることとかも、創造主の望みだったりして。(なんて。真相はわからないけど)うーんとね、俺様はかわいくなーれって思いながらつくってるけど、創造はどうにも苦手みたいなんだよね。大体周りには不評だよ。(大して気にしてないのか笑っているが)
うん。だからしょうがないかなってさ。でも、(そっとこの巨大な寺院を仰ぐ)これを作った子たちぐらい……いや、全世界のひとが望めば、解けるかもしれないなぁ。(その様子は、どこか夢見るように)
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月10日
色んな要因はあると思うけど、神のこえが聴こえるっていうのはたぶん大きいことじゃないかなぁ。ひとの多くは大きな存在に導かれたがるもの。そういう制約とかなんとかは……ひとが定めたことで神はノータッチ、っていうと怒るひとも居そうだけど。予言は確かにその一種かも。あれも面白い説だったから見守ってたけど、結局なんにも起こんなかったね。(結構残念そうに肩を竦めた)
あはは、分身は無理だなぁ。レイくんと見て回ってお喋りすることにするよ。旅行記あとで見せてよ。(一旦返しておいて)うんうん。あと造った子たちはずっとこの地に遺したい想いもあったかもしれないよね。不滅を願うことも多かったみたいだしさ。
なるほど、レイくんは中々冷静だねぇ。どちらにしろ見えちゃうから全部助けないととかってなる子も居そうなのに。(感心した風に軽く頷いて)でも、それぐらいが丁度良いのかもね。
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月10日
あ、あれ見て見て、かわいい像だよ。(巨大な柱のような、大きないかつい顔の仏像を指差す。先へ先へと行こうとしながら)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月11日
じゃあ人間は神様の模造品なんだね。あるいは人間以上に神に値するものを想像できないから、神様は人型なのかもね。未知を想像することはできないって、何かの本に書いてあったよ。
うん、記憶が記録として蓄積されていくね。擦り切れないようにバックアップもこまめにしてるよ。あとは要らない情報の整理とかも。長く生きるとそれなりに面倒なことも増えるね(苦笑する)

旅をすること、か……それもあるかもね。創造主さまは脚が悪かったから、あまりお外には出なかったんだ。その願望が、僕に訴えかけてきているのかも。(なんて、想像を巡らせてみて) かわいくなーれって創ったのに残念な感じなの?神様にも得手不得手はあるんだなぁ。
全世界の人が望む、かぁ。それは無理だよ、ロキさん。人はなにもしてなくても自分のことを好きになるひとと、嫌いになる人がいるんだって。だから世界中だなんて……夢のまた夢、だよ。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月11日
導たがれる。ふぅん、まぁ確かに「なにしてもいいよ」より「なになにして!」って言われた方が楽だけど。天啓ってふしぎだなぁ……僕にもいつしか降って来ないかな。こう、天才的ひらめきが。 ね、世界の終わりを信じてた人はどうなったんだろう。まぁ、僕には関係ないか。(興味を失ったように次の話題へ)
神でも無理なのに分身出来るなんて忍者ってすごいな……。ん、了解。(旅行記を仕舞う)この地に遺したい想い……豊穣とか感謝とか? 不滅……此処は生贄信仰あったっけ?(ガイドブックをめくる)

全部助けるなんて無理だよ。僕は出来ることしかしない主義なんだ。選ばれなかった未来は元から無い未来なのかもしれないし、いちいち気にしてても始まらないよ。その分見えたものをちゃんと頑張る。それだけさ。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月11日
(先へ先へと引っ張られ)か、かわいい……?(像を見ながらなんとも言えない顔で先へと進む。今度は暗がりの回廊とドーム型の祭壇室が僕らを祝福してくれた)
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月13日
似たように造っても不死でもないし脆いからさぁ、ちゃんと造れば良かったのにって思いはするけどね。あ、俺様は人間が造られた後に生まれた神だから、そう思うんだけど。(神が人を造った辺りに関しては知らないんだよね、と)
なるほど、聞いてると情報が整理できるのは便利だけど、電子って結構精密みたいだし、大変だったりするんだろうね、そこは。面倒なこと多いのもわかるなぁ、記録ってことは全部インプットされるんでしょう?見て聞いたことが。でも俺様もちょっと整理してみたい。ざっと三千年分。
脚が悪かったんだ。ふぅん。そういうのは記録に遺っていたの?(興味深そうに聞いて)俺様的にはカワイーって思うんだけどなぁ。造ったものに悲鳴上げられたことあるよ。
――そうだね。知ってるし、識っているよ。だから無理なんだ。(遺跡がつくる暗がりの中、淡く微笑むだけ)
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月13日
でしょー。それに周りが神という存在が居ることをどこかで望んでいたりしたら――予言や天啓を述べて信じてもらえれば、周囲を動かすことにもなる。権力、地位、名誉にも繋がるんだ。(少々乱暴だけど、そんな纏め方をして)あはは、レイくんならそれこそ0と1からいつかなにかひらめくんじゃないかな。自力でさ。そんな気がする。 あ、割とあっさり。まぁでも、不発した滅亡の予言よりは、幽世とかの滅亡の方がほんとに起きてるし大変だよね。
分身……分体みたいなのは居たけど、もう居ないんだよね。ニンジャもすごいよね。(うんうん)どうだったかな、ちらっと墓とかは聞いたけど。(ガイドブックは持って居なかったから、覗き込んで一緒に見たがりつつ)
……レイくんはすごいねぇ。(ほう、と吐息のように吐き出す賛辞は、お世辞のいろはなかった)そうやって割り切るのって中々できないことだし、俺様はぜーんぶ気にしちゃう。(軽い調子で)
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月13日
え、可愛いよね。(センスを垣間見せながら)わぁ、すごいね。どこまでも続いていきそう。 そうだ、写真一緒に写すのはどう?レイくんも撮ってあげるよ。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月15日
神様でもそういうのは操作できないの?不死身の人間がいればずっと隣に寄り添ってくれて、寂しくないよ。(神様の中にも得手不得手があると学ぶ)人間より後の神様かぁ、三千年!すごいねぇ、なんか色々摩耗してしまいそう……良かったことも、嫌だったことも、段々と薄れてしまうなんて悲しいな。神様の脳内を保存する機構があればよかったんだけど生憎。んー、整理するのは結局自分だから手間はあんまり変わらないけどね(苦笑して)でも、「あっあの頃のこと……」ってすぐ思い出せるのは実際便利。
記録……まぁそうかな。僕がまだ画面の向こうにいた頃からの。僕は脚の悪い創造主さまに肩を貸してやることも出来ないんだって悔しかったなぁ……。
創ったものに悲鳴を……一体何を作ったらそうなるの?グロいものとか気色悪い系の虫とか?(思いつく限り聞いてみる)
(あなたの微笑みは暗がりでひっそりと秘めやかに浮かぶだけだった)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月15日
(皮肉めいた笑みで)そのお陰で魔女狩りとか流行ったけどねぇ。神の名の下何をしても良いって考えがある人はちょっと怖いな。信心深いのは良いけど、それを他人に押し付けるのは有難迷惑。権力や地位、名声がある人こそ慎重にそこは扱わなきゃいけないと思うね。
技術さえあれば此の世の全てを0と1で再現することだって可能だからね。僕も何か世紀のひらめきでも作り出せれば良いんだけど。まぁそう簡単にはいかないってコトで……。
幽世は毎日といっていいくらい滅亡しかけてるもんねぇ。猟兵も忙しいや。しかも今は猟書家との半戦争みたいな状態でしょう? やることだらけだよ。
(隣に寄ってガイドブックを一緒に見て)墓で……これは後世にまでこの栄誉を称える為のものかな?
割り切る、か…僕の欠陥なのかも。前流行ったじゃない、トロッコ問題ってやつ。あれ、ロキさんならどっちを選ぶ?元々の5人をひき殺すかい、それとも一人の犠牲で済ませるかい?
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月15日
(かわいいということにしておこう。まだまだ自分の美的センスへの学びが足りないのだと納得して)写真!!とろうとろう!!ちょっと待ってて(現地のガイドさんに聞いて戻ってくる)写真撮影OKだって!!
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月18日
ちょっと長寿な子を創れるぐらいかなぁ。でも、長生きだったり死なない子も幾らか居るけど、ずっと隣に居るかはわかんないかも。俺様がそもそもずっと同じところに居るわけじゃないもの。(呼ばれてしまうのもあるが、気紛れだから。軽く首を振って)そーだね、記憶力は人間並だからさ、結構忘れちゃうんだよねぇ。日記とか書いても失くしちゃうし。記憶の整理は大変そうだけど、便利そう。良いなー。
そういう記録も見返せるっていうのは結構辛いねぇ。創造主からしても、画面の向こうに行けたらなって思ってたかもしれない。
グロくも虫系でもなかったよ。えっとね……眼はつぶらでさ、こう、頭からうにうにっとクラゲみたいな……(ジェスチャーしながら)ちょーかわいかったのに……。(しゅんとしている)
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月19日
魔女狩りを起こしたのは、果たして神の声を聞いた子だったのかな。それとも邪神の声でも聞いたかもしれない。神の声を聞いた後、その子がどうするかは自由で、外れたことをしたら罰を与えるかは神によるかも。(神の名の元に起こされた悲劇には、大して関心が無いようだった。行動自体は面白く思っているものの)
0と1の間から人間とか――創造主を創ることはできないの?なんてね。記録のソースがないところは表現できないかなぁ。なにか思い付いたら教えてよ。
トロッコ問題?うーん、そうだねぇ。その二択でいくなら5人をひき殺す方を選ぶかな。その後で残った1人も殺すよ。だって命の数で生かす方を決めるなんて、不平等でしょう。(最初に5人を選ぶのは、効率のためだ。事も無げに言ってから)……って考え方だから、あんまり参考にはならないと思うけど、レイくんはどっちを選ぶの?
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月19日
こんなに立派な墓なら、確かに遺ってても栄えてたんだな~って後世のひとは思うよね。それは成功してるのかも。(たぶんどころでもなく、君のセンスの方が大衆的なのだろう。突っ込まれなくなったのを良いことに、色んなものを愛でている)
忙しいからこそリフレッシュはしないとねー。ふふ。(写真には同じく喜んで、一緒に並んで撮ろうとするだろう。それはもう、ぴーすしたりと賑やかに)こうして旅の道連れが居るって良いねぇ。ここ見終わったら他にもどっか行く?
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月22日
あ、そっかぁ。折角長寿の子を作っても一緒に居てくれないんじゃ寂しいもんね。ふふ、ロキさんも根無し草なんだ。僕達似てるね。(その日暮らしに困ってるわけでもない、自由気ままな身分なのだ)
神様の記憶力は人間並みなの?へぇ~、生まれた時からのこと全部覚えてるのかと思ったよ。だって神様っていったら、人間には出来ないことをするものって先入観があるから。日記無くしちゃうのはちゃんと鞄に入れておいて!

創造主さまが画面のこちらに……。そう、かも。よくディスプレイに手を当てて指紋つけては拭いてたもん。絶対に越えられないはずの壁を越えてしまった僕は、もう創造主さまの作りたかった僕じゃなくなったのかもしれないなぁ。

うにゅうにゅでクラゲ……?(想像してみるがイメージが膨らまない)可愛さを理解してくれる人が現れると良いねぇ。そしたら、屹度その人がロキさんの運命だよ!(ニッと元気づけるように笑う)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月22日
魔女狩りなんて大衆の娯楽だよ。あんまり気分の良いものじゃないね。まぁ、僕はその時代のことはデータでしか知らないけど……神の声が聞こえたのだとしたら、その人は正義感から魔女を摘発したのかな。わからないけど、冤罪で死ぬのは嫌だなぁ。
うーん、錬金術師なら人間の素材を集めてみればまた話は違ってくるんだけどね。僕はシャーマンで降霊術師だから、創造主さまを自分の身に降ろすことは出来ても会話は出来ないんだ。でも、仮に僕が創造主さまを造れたとしてもそれは僕の願望が入っちゃってるから本物じゃないよ。だから造らないかな、今のところは。

(あなたの話をよく聞いて)僕は……何もしない。つまり5人を轢き殺すね。本来、運命に人間が介入すべきではないんだ。誰かを助ける為に他の誰かが犠牲になっていいわけがない。元より死すべき運命の者が死ぬのに、何とも思わないかな。残った一人は奇跡の生還者だ(僕って冷たい? と聞いてみる)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月22日
こんなに栄えたものが今も残っていること自体がすごい事だよね。風化や人のいたずらとか、野生の動物の被害とか、色々問題はありそうなものなのに……やっぱアレ? 神パワーでそういうの跳ね除けてるの?(首を傾げ)

(隣同士並んで、寺院の映える風景をバックに写真を何枚か撮る。ピースしたり、顎に手を当ててみたり、色々)うんうん、リフレッシュは大事だよ。まぁ僕はさっき言った通り依頼の選り好みしてるから、したくない時は全然予知しないけどね。
旅は道連れ世は情け、だったっけ。ふふ、いいね。次はどこに行こう?UDCに限らず他の世界の遺物を見に行くのも面白いかもね。
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月25日
創る主に似るとも云うしねぇ。俺様の気紛れっぷりは時々怒られるぐらいだよ。(なんて)レイくんもどこかの世界に家を構えてたりしないの?旅行とか旅がそのまま暮らしなのかな。
これも神様によると思うけど、俺様の器の身体能力は人間と同じぐらいだし、頭のつくりも一緒なんじゃないかなぁ。(とんとん、とこめかみを人差し指で叩く)日記はね……器が死んだらその場に置き去りだし、次にこっちに戻って来るのって早くて数ヵ月後とかだからさ。(その内つけなくなってさ、と)
それは――レイくんと会いたかったのかなぁ。(画面の向こうに理想がある。それが創ったものであるなら、行きたいと望んでもおかしくはない)どうかな。創造物が予想を越えるのを楽しむ方かもしれないし、レイくんはとても素敵な子だよ。
まぁ、云うほど気にしてないんだけどねー。(言葉通りに、ぱっと軽い調子になる)運命の人かぁ。レイくんは結構ロマンチストだね。ふふ。
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月25日
んー、正義感ってあやふやなものだしねぇ。都合が良かったとか、時代の苦境をなにかの所為にしたかったとか。そんなところじゃないかな。レイくんが思う以上に、感情と善悪の区別をつけるのは難しい生き物なんだよ。魔女狩りが起きなければ戦争も起きないんじゃないかなって。そんな感じ。
えー、降ろせるんだ。でも一番喋りたいのはレイくんだろうしねぇ。難しいね。転生してたら……って思ったけど、君と魂が混ざってる可能性もあるしさ。結び付きがこれほど強いとね。あんまり不確かなことは言えないんだけどさぁ。
……、(よく喋る口が、君の答えを聴いて一時閉じた)なるほど、前提はそのままだと5人が死ぬ、だっけ。冷たい?どっちかというと、君の方がよっぽど神様らしい解答に思えるよ。(口元に手をあてる。少しばかり、吐き気を堪えるみたいに)
0
ロキ・バロックヒート 2020年12月25日
風化とかしちゃう前にひとが手を加えて保存したのかな。観光地になるぐらい、後世から見ても素晴らしいところだろうからさ。神パワーは……どうかなー。(大きな建物を見上げた。ここに神は居るのか、気配があやふやでよくわからない)
(同じくノリノリで、両手でぴーすしたり、像の顔真似したり、なんだり。楽しんで)ふふ、またその内選り好みした依頼に行ってみようかな。
そうだねぇ、俺様が詳しいのはアックス&ウィザーズとかかな。といってもだいぶ前に数百年旅をしてたぐらいなんだけど。今どうなってるのかなーって見に行くのも面白そうだね。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月29日
飼い主に似るっていうのと同じ理論?僕が見た感じ、ロキさんそんな気紛れそうには見えないけど……実は結構やんちゃだったりするのかい?(怒られる、なんて余程だろうと思って)
うん、特にどこかの世界に居を構えたりはしてないね。観光地ならホテルがあるし、野山だったらキャンプしたり。それも旅の醍醐味のひとつだよ。
じゃあロキさんは、人間に近い神様なんだね。じゃあ、人間の気持ちもよく理解できるのかな。それってとっても素晴らしいことだよ。他人を理解するって、難しいもの。神様でも器が死ぬことってあるんだ……本当に人間みたい。親近感沸いちゃうなっ!

会いたいと思ってくれてたなら嬉しいな。僕がもう少し早く顕現していれば、抱擁も出来たのに……儘ならないね。素敵な子……僕が?(ピンときてない顔)
運命の人がいるって思ったら、ちょっとわくわくしない?そう、浪漫ってやつ。知ってる人かもしれないし、まだ会ったことない人かも!
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月29日
時代や都合かぁ、その為に犠牲になっていく人が可哀想だな……って思ったけど、僕は普通に動物を祈祷の供物にしたりしてるしあんまり他人のこと言えないな。うーん、感情と善悪は別物ってこと?悪いと知ってても感情によっては悪事に手を染めてしまうってことなのかな。もう起こってしまったことはどうしようもないけど、もう二度と魔女狩りとか戦争は起こってほしくないな(とはいえ、世界大戦レベルではなくとも内戦や国家間の小さな諍いは絶えないのだ)
僕と創造主さまの魂が混じってるかもしれないの?えー、それは何だか恥ずかしいな……いや守護霊みたいな感じかもしれないけど。常に見られてたら照れちゃう。転生してたら見つけてあげたいな。
(あなたの仕草に違和感を覚えながらも)神様らしい答え?そうなの?これ、正解がない問いかけなんだけど……僕はちゃんと僕らしい選択をしたんだろうか。こういう時、感情って邪魔だよ。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2020年12月29日
これほどのものだもん、やっぱり保護して後世に残すのも大事だし、観光資源として外貨の獲得にも繋がるもんね。当時の人が何を考えてたかは分からないけど、ちゃんと人の為になってるんだなぁ。神パワーなさそう?(神様もずっと同じ場所にいたら飽きてしまうのかもしれない、なんて思ったり思わなかったり)

是非ともおいでよ。と言っても、どうせオブリビオンを倒してください!っていうお決まりのパターンだと思うけど。それが猟兵の仕事だからね、仕方ないのです。(ちゃんちゃん、と締めて)

アックス&ウィザーズ!!行ったことはあるけど詳しくはないなぁ。やっぱり機械より魔法文明が発達した世界だと、世界の法則も変わってくるのかな。ねぇねぇ、じゃあ次そこ行ってみようよ!ロキさんの旅路をもう一回巡って、変わったところや同じままのところを探すんだ!どう?
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月2日
約束した時間とか大体外れちゃう時によく言われるかも。時間って概念をよく忘れるんだよね。
わぁ、ほんとに旅人さんだ。この時代には珍しいだろうけど、楽しそう。俺様もね、どこかに住んだりはしないかなぁ。あ、今日はホテルで泊まるの?(君の旅人事情をわくわくしながら聞く)
うん。……うーん、俺様がわかるのは一部ぐらいだよ。それも、ひとが最後にはよく覆す部分。ずっと見てはいるけど、理解できてるとは言えないかもね。理解できないところも多いから。 あはは、色々と人間と違うところもあるけど、ヒトガタをとる代償みたいなものかな。全然身体も死なない神もいるとは思うよ。
レイくんは素敵だよ。(そこは裏のない笑顔で告げた)創造主想いで、けれどそのプログラムを超えてる感じがして。君がどこに往くのか、とても興味あるなぁ。
そうだね……運命の人かぁ。レイくんはそういう子はいる?
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月2日
祈祷の供物。ああ、降霊術師だから?(意外な単語に瞬いたが、ただそうなんだ、と受け止めるだけだ)命を奪うことが悪いとか可哀想って感覚はわかんないんだけどね、実は。 んーと。自分が信じるものが善だっていったり、自分が認めないものは悪だっていったり。ね?大衆的な善悪と感情は区別がつかないでしょう、人間って。それが折り重なり膨れたものが戦争や魔女狩りだよ。俺様はそう考えてるってだけだけどさ。
え、恥ずかしい。照れる。そうなの?ちょっとレイくんが可愛いって思っちゃった。(思わずくすくすと笑った)転生したらレイくんのことは覚えてないと思うけどさ、守護霊とかより転生がいいんだ?ふふふ。(まだ笑ってる)
……(少しして手は離した。小さく息を吐く)君の考えた末の、君らしい選択だと思うよ。いつの間にか、ひとの運命に介入することが当たり前になってた神様よりもさ。(それは独り言のような)
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月2日
こういうのを後世に遺そうってするひとは可愛いと思うよ。カタチを維持したり整えたりする労力もすごいだろうしさ。(君の言葉にうんうんと頷きながら、素直に感心する)んー、どうだろうね。概念染みたものは感じるけど。宗教としてのさ。だからあるにはあるのかな。俺様だったらこんなところに長年居たら飽きそう。
ふふ、そうだね。オブリビオンを倒す以外にも色々できるから、楽しいんだけど。(締めにもゆるく笑った)
わぁ、次の旅の目的地にしてくれるの?文字通り山あり谷ありな旅になるけど、良いかな。ああ、そうか。あそこをもう一回巡るのかぁ。……それも良いかも。(どこか懐かしむように呟いて、君の提案に何度か頷いた)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2021年1月3日
約束の時間を破ったらそりゃ怒られちゃうね。長く生きてると時間ってものは曖昧になってくるものなのかい?
うん、とっても楽しいよ!いわば路銀に余裕のあるバックパッカーみたいなものだからね。ひとつの場所に居付くのも良さがあるんだろうけど。はーい、今日はホテルでーす。

そっかぁ。じゃあ、人間だって人間の……相手の事全部分かんないのも当然だね。神様が理解できないことを、人間が理解できるなんて思えないし……僕の様な機械はもっとそうだよ(最後の方は自嘲気味に呟いて)死なない神様かー。不老不死は良いけど、不死身は嫌だな。

僕の行き着く先……どこだろう。そもそも僕は、何処を目指しているんだろう。創造主さまは僕に特に使命を与えたりはしなかったからさ。こうやって自分で『目的を探すのが目的』みたいなことしてるんだ。

運命の人……どうだろう。心当たりは無いかな。そうだったらいいなって人はいるけど。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2021年1月3日
そうそう、何の対価も無しに降ろすことは出来ないからさ。(あなたの特に退いてない様子にちょっと安心して)常に命は奪う側だな、僕は。屹度天国には行けないや。
戦争も魔女狩りも自身の正義の元やってた行為って考えると、立場によって変わるなら本当の正義なんてどこにもないのかも。なんかちょっと怖い話だなぁ。
(きょとりとするあなたにくすっと笑って)だって僕の悩みも、はしゃいでるところも、全部見られてるって考えたら恥ずかしくない?僕だって一人になりたい時くらいあるよ~。可愛い……僕が?(何で?と不思議そうに)ずっと僕に縛られているくらいなら、創造主さまには新しい路を歩んで欲しいな。屹度また素晴らしい人生が待ってるはずだもの!

神様って『人の運命に介入する権利(自分で言っててこの表現があってるのか分からない)』があると思ってたけど、そういうわけでもないのかい?神様の言う事なら従うって人は多いんじゃないかな。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2021年1月3日
維持費凄そうだよねー。観光料で賄えてるのかな。此処の場合は人が神を信仰して出来た建物だし、やっぱり神パワーあると思うよ。後々国家が困窮しませんようにって。あはは、ロキさんは分身とか身代わり残して自分はサクっとどこかに行っちゃいそうだね(容易に想像出来て思わず笑ってしまう)

楽しいし便利だからみんなも持てば良いのに。なんで限られた人だけなんだろう……選ばれたのか、それとも自分で選んだのか。不思議だね。

うん、いいよ。山には恵みが、谷には冒険が待ってるからね!ロキさんの辿った道に興味あるし、すっごく楽しみ。先導よろしくね、ロキさん。
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月7日
だよねぇ。ひとにとって時間は有限だもの。ふふ、レイくんも長く生きたらわかるかも……と思ったけど、時間には精密そうだなぁ。(こと、数字に絡むことにおいては)
元は同族が造ったのに、理解できないのも結構面白くない?(君の自嘲に被せるよう、皮肉げに笑いながら)理解できないからこそ、理解しようと接するのかもね。 おや、不死身は厭なの?(不老不死もどちらも変わらない気がしつつ、聞く)
目的を探してるから、こんなに旅をしてるのかな。造られた意味とか使命がないと、やっぱり不安になる?その分自由には見えるんだけどなー。ますます、神がひとを創った感じと似てる気がする。自分と似たものを創っといて、創った意味は与えないっていうか。
そうだったらいいなって人はいるんだ。ふふ。じゃあ俺様も、そうだったら良いねって言っておこうか。(微笑みながら)
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月7日
等価交換ってやつだね。(引くどころか興味津々だ)生きている以上、命を奪うのは当然のことだと思うんだけどな。君はそれを罪か悪いことだと認識してるんだね。ひとのように。
あはは、生きてる人間が一番怖いってね。よく云うじゃない。でも、だいじょうぶだよ。打算も保身もなにもない、正真正銘の正義なら――魂が理解しているから。だって、どれが善悪なのか、人種や世代を超えて通じる時って、あるでしょう。
……ふ、ふふふ。うん、可愛いよ。そっか、恥ずかしいって思うんだ。なんかその感覚が新鮮だったっていうか。ふふ。(くすくす笑っている)うん、いつか巡り合ったりしたら面白いかもね。
……全員を殺すことはできる。今、手足があるし物理的に介入できるんだもの。でも、世界に関わらないなら、願いがないなら、俺様はひとの運命に介入するべきじゃない。君のように傍観者であるべきだったなってさ。
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月8日
どうしてもどっかしら朽ちてってるとは思うけどねぇ。観光で楽しめる程度には神パワーが残ってるって思っておこうか。ふふ。 うん、たぶんどっか行っちゃうなぁ……この一所での落ち着かなさ、土地神じゃないからかも。(ふわふわふらふら、像を見てたと思うと空を眺めたり)
持てたら面白そうだけどね、グリモア。選ばれてるんじゃないかなって思うよ。
よーし、じゃあ今度アックス&ウィザーズで待ち合わせしようか。いざ剣と魔法の世界へ――なんてね。ふふ。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2021年1月8日
長生きかー。多分何事も無かったら長く生きることになるんだろうけど、そうだね、時間には正確だよ、僕は。待つのも待たせるのも苦手だな。相手の時間も僕の時間も有限だからね。1秒だって無駄にしてる暇はないのさ。

同族が作ったのは気でも狂れたのかなって納得するとか?相互理解大事なんだよ。誰にも理解されないのは、寂しいと思うしさ。不死身はさー、どんなに痛かったり苦しくても死ねないじゃない? 永遠にそういうのと向き合う事になったら嫌だもの。

不安……どうかな。好奇心と、謎解きのような高揚感……って感じ。目的っていうか、理由を求めるのは如何にも人間的行動だと思わない?(くすくすと笑って。ガワが人間なので中身もそれに近づこうと常々考えている)

ん、ありがと。まだ僕の独りよがりかもしれないけどね……そうだったらいいな。神様に応援されたならちょっとは運命力が上がった気がする。デロデロデン!(レベルアップの効果音)
0
レイッツァ・ウルヒリン 2021年1月8日
だってさ、僕の場合は、例えば食事なんかがそれに当たるんだよ。本来僕は食事なんて必要としない。バーチャルな存在だからね、強いて言うなら必要なのは電力だけだ。それを『味わいたい』という娯楽的理由で命を奪ってるんだ。そういうのはさ、自分でもどうかと思うよ。ま、今更止める気は更々無いけれど。(ここまできたなら突っ走ってやるという覚悟)

あー分かるー。結局一番怖いのは生きてる人間なんだよね。魂が理解する正義……僕にも分かる日が来るのかな。

え~?ロキさんは仮にずっと見張られてたら恥ずかしかったり鬱陶しいと思ったりしないの?(僕の感覚が可笑しいのかな?と眉間にしわを寄せ)……いつかもし、出会えたら。そうだなぁ、その時の事考えておかなきゃ(なんて、もしもの話にリソースを割くなんてらしくない)

傍観者、か。本来の運命に関われる程、僕は高等な存在じゃないもの。ロキさんは出来るのに、やらないんだね。
0
レイッツァ・ウルヒリン 2021年1月8日
おいでおいでーって招き猫みたいに観光客を手招いてる神様想像するとちょっと可愛い。これだけ賑わってるってことは、神様もだぁれもいないより、繁盛してる方が嬉しいってことだよね。
(観光コースを一通り見て回り)いやぁ、すごかったな。面白……楽しい?よく分かんないけど、やっぱりデータベースで見るより実際自分の目で見た方がずっと良かったよ。こうして旅のお供もいたしね。(嬉しそうに笑って)
アックス&ウィザーズで待ち合わせね、オーケイ。日時はUDCアースの日本のものを使おうか。遅れないでね、ロキさん?(念をおす)
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月10日
待たせちゃったらごめんね……。(すでにしゅんとしている)間に合うように行こう~って思っても、何故か遅れたりするからさ。もし君の時間を無駄にしちゃったら、その時はお詫びするよ。
あはは!気でも狂れた、か。そうかも。ふふふ。(心底可笑しそうに笑って)理解されないのは寂しいのかな。じゃあ、レイくんのことは理解しよーって頑張るね。(なんて)そうだねぇ。ずーっとはやだな。俺様も。
好奇心と高揚感。なるほど。あれだね、人間もよくやる自分探しの旅ってやつに似てるかも?ふふ。
焦らずゆっくり確かめていくと良いよ。そう思えたらって思う子と巡り合うことの方が難しいもの。ふふー、応援してるよ。(ぱぱーん。こちらも効果音を添えて)
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月10日
あ、それ俺様もそうだよ。食べる必要はないけど『一緒に食べた方が楽しい』『味わいたい』って思って食べてる。(己にはどうかと思う、とは思ってなかったから、逆に興味深かった)
ふふ、大丈夫だよ。レイくんにもあるよ。だって、そうでもないと古今東西、善悪の感覚が人にとって共通してたりするなんて有り得ないんじゃないかなってさ。
んー、俺様にとっては、それはいつものことだし、ひとにそうされても逆に嬉しかったリ……あ、この辺は神様だからじゃないかな、こっちが。(だからたぶんレイくんの方が合ってるよ、と)うん、とっておきの出会いになるかもしれないしね。ふふ。創造主さんのいろがわかんないのが残念だなぁ。レイくんと似てたりするかなぁ。
運命を変えられるのは、ひとの特権だよ。(君もひとに数えているような素振りで言うのだ)役目を果たす時がきたらやるけど。それまでは俺様は見てるだけの存在だ。きっとね。
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月10日
招き神。けっこー間違ってないかも。そうだね、司るものもあるかもしれないけど、ふわっと居るよ。たぶん。
(最後に出会ったところまで戻って来た。そこからの景色を一望して、うんうんと頷く)凄かったねぇ。旅のお供と色んな話もできたし、とっても楽しかったよ。
え?あはは。今から行ってたら良いかなー。(笑いながら、冗談とも本気ともつかぬ調子で)
0
ロキ・バロックヒート 2021年1月10日
じゃあね、待ち合わせ場所は――
(どこか懐かしい地名を伝えて。ふたり旅は続く)

【〆】
0