【自己紹介】キャバリア乗りなら誰でもどうぞ
ダイ・オウガ 2020年9月30日
キャバリア(ロボット)には設定やら名称やら書きたい事は山ほどあると思う
そこでこのブレイヴベース団員以外でもキャバリア乗りなら誰でも
ここで自分の相棒の事を熱く書き記してみてほしい
【名前】
【キャバリア名】
【出身世界】
【系統】スーパー・リアル・魔法・バイオ系etc
【設定】
【装備類】
【一言】
まずはこのような形で初めて見て何かあればまた修正という形をとろうと思うので気軽に書き込んでみてほしい!
書き直したい場合は私までお手数だが手紙してくれると嬉しい
0
ダイ・オウガ 2020年9月30日
【名前】ロボットヘッドの勇者「ダイ」
【キャバリア名】ライオン型キャバリア「オウガ」
【出身世界】クロムキャバリア
【系統】スーパー系
【設定】かつて銀河の彼方にある星を救った勇者ロボ
かなりの旧型ではあるが猟兵として覚醒し徐々にリハビリ中
完全なパワー重視型で様々なキャバリアと合体することでその力を発揮する
ダイとオウガが融合合体ブレイヴコネクトすることで勇者猟兵ダイオウガは現代に蘇るのだ
超合金『勇者猟兵ダイオウガ』DX合体セット、好評発売中(絶版)
【装備類】ロケットパンチ、アームドリル、各部ビームにミサイル、エナジーフィールドが固定装備
後はその都度合体したパーツの力を借りて戦うのだ
【一言】
燃える心に勇気を乗せて、唸れ豪腕、大螺旋!
悪あるところ正義あり、勇者猟兵ダイッ(↓)オウッ(↓)ガァァァ(↑↑↑)
(これが設定だ!)
エクス・カリバーン 2020年10月2日
機体が完成したので、自己紹介させてもらおう!
【名前】ロボットヘッドのエクス
【キャバリア名】聖剣勇者エクス・カリバーン
【出身世界】クロムキャバリア
【系統】スーパー系
【設定】聖剣の力を扱う勇者ロボット。
エクスが変形したコックピットブロック「カリバーン」、オーバーフレーム「アヴァロン」、アンダーフレーム「キャメロット」が聖剣合体することで、聖剣勇者エクス・カリバーンが誕生するのだ!
【装備類】必殺技は「聖剣両断エクスカリバー」
その他の装備は未完成
「円卓シールド」とか、サポートキャバリア「円卓の騎士」などの構想は存在する、らしい
【一言】
この世の悪を両断する正義のスーパーロボット、エクス・カリバーン、ここに見参!
(これが設定だ!)
天星・雲雀 2020年10月4日
【名前】自称半妖!妖狐の雲雀
【キャバリア名】絶無
【出身世界】雲雀:UDCアース。絶無:古代魔法文明
【系統】魔装機神系
【設定】古代魔法文明で作られたが、力を制御しなかったために、生まれてすぐ封印された。嵐を常に纏うサイキックロボ。
異空間に溶け込んで長い年月が経ち、元の姿さえ誰も覚えては居ない。
絶無という名前は、機体内に残っていた記録に在った古代魔法文明語の解読を試みたが、【絶】と【無】に2文字しか解析出来なかったため其の2文字をくっつけて呼ぶことにした、元文がどんな内容だったかは不明。
【装備類】嵐の強弱を操る念動力。炎の剣。手足の側面に複数設けられた指向性レーザーの砲門。光学兵器を乱反射させる予備装甲の破片。など多数。
【一言】操縦者が居なくても動ける。
(これが設定だ!)
オーレン・ルベライト 2020年11月11日
【名前】《銀河系美少年》オーレン・ルベライト
【キャバリア名】美少年型白銀甲冑《ナルキソス》
【出身世界】僕:スペースシップワールド デルフィくん:グリードオーシャン
【系統】電脳戦機系
【設定】普段は電脳空間に格納されている、白銀の甲冑型戦闘機。別に美少年ではない。
復座式コックピットで操縦をオーレン、ナビゲーターをメガリスイルカのデルフィくんが担当。操縦にはゲームパッド型端末を使用し、ユーベルコードで遠隔操縦も可能。
デルフィくんは脳波(周波数を伴うパルス音)を駆使して、索敵や照準補正を行う。
【装備類】
断罪剣《ネメシス》、自律光学兵器《エコーズ》、左腕機関砲のみ。
※いわゆるスーパーモード、電脳魔術で召喚した小型兵器・ゲームキャラを活用するため実体装備はあえて制限
【一言】
電脳空間で乗ってるのがクリスタリアンだし、電脳戦機が近いんじゃないかな…? 復座式コックピットはロマンだよね!
(これが設定だ!)
リーゼロッテ・ローデンヴァルト 2020年11月22日
【名前】リーゼロッテ・ローデンヴァルト
【キャバリア名】MPC-RW9r-LEX ナインス・ライン
【出身世界】クロムキャバリア・某地下工業都市
【系統】リアル
【設定】実家の企業体からパクって魔改造した重量級量産機
【装備類】銃器類、ミサイル、隠し腕、脛パルス、規格外兵装他
【一言】『リリー先生』って気軽に呼んでねー。
.
(これが設定だ!)
カイ・ザァド 2021年1月15日
【名前】ロボットヘッドのスーパーヒーロー『カイ』
【キャバリア名】カイ・ザァド
【出身世界】クロムキャバリア
【系統】スーパー
【設定】11体合体の超巨大スーパーロボット!全長55mから繰り出す必殺の一撃は大地をも切り裂く!
【装備類】11体分のキャバリア。合体時、各武装に変形する。
【一言】
悪しき政治に民が苦しむ声がする
救えぬ民に嘆き悲しむ国家の声がする
そして何より、過去の恐怖に怯える皆の声がする!
悪しき政治を断ち切るため、民草の笑顔を紡ぐため、今こそ戴冠の時!
皇帝猟兵カイ・ザァド!!ここに見!!参!!
(これが設定だ!)
トゥウェルブ・ツヴェルグ 2021年3月7日
【名前】トゥウェルブ・ツヴェルグ
【キャバリア名】GSW-001『魔笛(マジアシビルス)』
【出身世界】クロムキャバリア
【系統】スーパー・魔法
【設定】専用のパイロットでのみ稼働する、重力魔法に特化したサイキックキャバリア。S:12(彼女)にしか操作が許されない。
【装備類】GSW-002:『G.E.F.』。『魔笛』と同時に開発された、背部に搭載される専用のフライングソーサー。『魔笛』の機動力を担うものであり、同時に盾や矛、砲台の役割も行う。
その他、各種重力魔法御扱う。
【一言】人機一体をコンセプトになっているが、私よりも機体のほうが本体のようなものだ。
(これが設定だ!)
ココ・エネコ 2021年4月14日
【名前】ケットシーのココ・エネコ
【キャバリア名】正義のエナジー「ジャスティスブリンガー」
【出身世界】ココ「生まれはアックス&ウィザーズ、育ちはクロムキャリバア」
ジャスティスブリンガー「クロムキャバリア」
【系統】スーパーロボット
【設定】
ココの育ての人間の父親が愛用していた肉弾戦主体スーパーロボット「ジャスティスブリンガー」の今の持ち主のケットシーのメス。父が任務中に死亡してしまい、悲しみに暮れていたココだった。しかし、父親の「夢と希望」と「正義の心」を引き継ぎジャスティスブリンガーと共に悪と戦うことを決意する。
【装備類】
耐衝撃装甲アーマー。装甲貫通パイルドライバー。高周波ブレード。衝撃波発射装置付きナックル。装甲解除スピード重視型システム装置。etc
【一言】
みなさんどうかこれからもよろしくお願いします♪
あ、それとボクも一応スーパーロボットから離れていても戦えるように訓練してるよ♪
(これが設定だ!)
ネルガロッテ・ノイン 2021年5月23日
【名前】ネルガロッテ・ノイン
【キャバリア名】ヴェンデッタ
【出身世界】アポカリプスヘル
【系統】不明
【設定】元はヴォ―テックスシティの酒場で巻き上げたものだが、どうも来歴を辿ると旧文明の遺産らしい。
【装備類】サイボーグであるオレと知覚や操縦系を直結する「システムガヤルド」機体背後からの無数の可変機動誘導レーザーを放つ武器。これのみが唯一の固定兵装で、近接武器の「グリムリーパー」は後付けの兵装。武装はこれのみ。
【一言】
正義の味方なんてガラじゃないだが医者として目の前で死んでいくやつらを見殺しにはできないからな。命を軽視する奴は病巣として切除する!
(これが設定だ!)
リーンハルト・ハイデルバッハ 2021年5月23日
【名前】リーンハルト・ハイデルバッハ
【キャバリア名】ガイストリヒェ Sn-V
【出身世界】クロムキャバリア
【系統】リアル系
【設定】古代に崩壊した国家、ヒルシュ魔導帝国の開発したサイキックキャバリア。スマートなフォルムと、背にある機械翼が特徴の、漆黒に包まれたキャバリア。現在は機体を発掘したキャバリア製造業者「ハイドリヒ商工社」の保有品となっている。
主な武装は機械翼から発射されるレーザービーム。多数のビットを格納、展開できることも発覚している。
夜闇や物陰に紛れることが得意。そのため諜報、偵察、暗殺に高い適性を持つ。
【装備類】ハイドリヒ商工社製の、汎用品のロングレンジライフルおよびキャバリアライフル。
運用補助装備として、同社製の水上移動用ホバースラスター、射撃機能付きカメラユニットを保有する。
【一言】皆々様、どうぞよしなにお願い申し上げます。
(これが設定だ!)