新雑談スレ16 ~メタあり~
河原崎・修羅雪姫 2020年9月23日
9/25(金)は、第六猟兵ライブ!
新情報が楽しみねぇ。
【ルール】
『所属団員との交流が目的でない(通過のみなどの)外部からの利用禁止』
具体的には、
「アイコン芸禁止」
「全サ連旅団員がいないときなどに、部外者(非団員)だけで雑談スレを消費するのを禁止」
「原則シナリオや複数ピン、旅団内開催のTRPG以外の勧誘・募集行為を禁止」
0
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
共食い機体を動かせるパイロットもすごいが整備できるメカニックはもっとすごい説。
クネウス・ウィギンシティ 2020年9月30日
共食いメカニック>整備士というか戦場を渡るドクター、戦場で鍛えられた技術でなんとか動かすと//スパロボで意外と脚光を浴びる陣ですね(例、潜水艦が宇宙に行く)
紅葉・智華 2020年9月30日
千代月さん、こんばんはー。// やはり量産機がナンバーワン……(整備)
緋神・美麗 2020年9月30日
宇宙船に潜水機能つけれるんなら潜水艦を宇宙仕様にするのも出来るんでしょうねぇ
クネウス・ウィギンシティ 2020年9月30日
潜水艦 in 宇宙>原作者公認!//量産機No1>通常は試作機よりも様々な面で勝りますね//宇宙船≒潜水艦>気密性確保という点ではその通りかと
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
ボトムズの場合、ATよりもパイロットスーツのほうが気密性が高いのでATのほうは放ったらかし、です。
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
スパロボでもボスボロットは隙間だらけなのでボスに宇宙服を着せてましたっけ。
なお、オーラバトラーは宇宙でもオーラバリアで平気らしく。
タイタス・レイヴン 2020年9月30日
宇宙と海中では気圧の向きが違うから潜水艦をそのまま宇宙に放り込んでも運用出来るかは・・・
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
50~80気圧に耐えられるそうですから、すぐに全部洩れることはないでしょうが、困ったことになりそうです。>空気
クネウス・ウィギンシティ 2020年9月30日
気密性はプール等で試験してるので大丈夫だそうですが、熱と圧力のかかり方の差異、熱膨張に如何に耐えるかが課題になりそうですね
佐倉・理仁 2020年9月30日
スーパーメカニックだぁ>宇宙へも上がれる潜水艦
でもなんか全サ連にいると普通にも思えてくるのは俺だけ?
タイタス・レイヴン 2020年9月30日
メカニックと念動力で大体どうにかなるのがこの世界です(暴論
佐倉・理仁 2020年9月30日
かがくのちからってすげー!(思考放棄
緋神・美麗 2020年9月30日
念動力は科学関係無いような
クネウス・ウィギンシティ 2020年9月30日
メカニックと念動力>メカニックで料理・洗濯・炊事・地形破壊・合体出来たのでまあそうなんでしょうね(遠い目)
クネウス・ウィギンシティ 2020年9月30日
熱は潜水艦内の空気と温度、そして太陽側が熱膨張・地球側が熱収縮→パーツがズレてバラバラの危険があるとか//試算だと通常(何もしないと)1-2hしか持たないそうです
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
動力炉の冷却にも注意が必要でしょうね。海の中では問題ないでしょうが、宇中空間には水も空気も……というか、ほぼ何もないので対流による冷却は望めません。
佐倉・理仁 2020年9月30日
で・ダナンを改造するより新しく一隻作った方がいいよね絶対。
カタパルトユースティ?>運ぶ
クネウス・ウィギンシティ 2020年9月30日
オリジナル>原作がスーパーロボット大戦そのもののバンダイナムコがゲームのためだけに作ったロボやパイロット等ですね(過去作含む)
タイタス・レイヴン 2020年9月30日
各原作から参戦してくるロボの他にスパロボ大戦そのもののロボのことをいいます>オリジナル
タイタス・レイヴン 2020年9月30日
マジンガーやガンダムが参戦してきてゲームそのものにはゲシュペンストというロボもいました的な。
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
ゲシュペンスト、グルンガスト、ヒュッケバイン、サイバスター、アルトアイゼンなどが主なオリジナル機体でしょうか。
タイタス・レイヴン 2020年9月30日
スパロボが動き出すようになったきっかけがαのヴァルシオーネが一旦らしい。
タイタス・レイヴン 2020年9月30日
αの伝説でいうと当時、ほぼ同時期にスーパー特撮大戦2001 というゲームがあったのですが、αの出来が良かったのでこれではまずいと思ったらしくなんか一部作り直したらしいです。(それでも見劣りしますけどねえ
佐倉・理仁 2020年9月30日
サーベラスさんが好きです 後継機はもっと好きです
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
いいですよねダイライオー。第三次アルファの「神雷」は何度見ても凄い。
佐倉・理仁 2020年9月30日
そうそう、MXのリバーシブルなリアル系。OGで使ってガルムもカッコエエ……ってなった。
お疲れ様、タイタス。
ドロレス・コスタクルタ 2020年9月30日
おやすみなさいませ。 // 全サ連特攻の敵機体が空中戦仕様なので、急遽ロケットパンチを調達するなど。鉄棒持ったままロケットパンチ飛ばすのです(マジンカイザーSKLみたいに)
佐倉・理仁 2020年9月30日
射撃武器を調達するんじゃないのか……カッコいいけど