【雑記】古びた羊皮紙2
九之矢・透 2020年9月2日
古びた空き家で見つけた、これまた古びた沢山の羊皮紙
ちょっと埃をはたけばまだまだ使えそうだ。
「こりゃあ、ちょーどいいや!」
日々のあれやこれを綴っていこう。
※短文推奨の雑記帳
※どなた様もご自由に
※基本RPよりですが、多少のメタもOK
0
岩永・勘十郎 2021年1月9日
何も無い人も居ない。そんな廃墟と化した街を独り歩きながら音楽を聴く。凄いノスタルジーに浸れるんだ。剣を振るう以外で好きな事と言うとそれかなぁ。
う~ん。あんまり興味が沸かんな。
サクラミラージュとアポヘルの行ったり来たりな気がするぞ。
九之矢・透 2021年1月10日
ははあ、そりゃ視覚……っていうか、環境?の効果もデカそうだなあ。全力で音楽を味わってるぞって気がするし、音楽を持ち歩けないと出来ない事だね。
結構、剣振る以外でも多趣味って印象だったよ。本とかも色々読んでるっぽいしさ。
へえ、サクラミラージュは故郷と聞いてるから納得だけど、アポカリプスヘルがそれだけ興味を引いたのが凄いな?
岩永・勘十郎 2021年1月10日
ハハハッ。自分では考えた事も無かったが、そう言われると色々齧ってる気がするぞ。
ワシにしてみればアポヘルは生きやすい場所だ。
悪党に限っては斬ってもお咎め無しだし、斬れば斬る程感謝されるし物資も貰える。独りになりたい時なんかも良いし、ゾンビやら機械の化物やらと腕試しするには持ってこいだしな。
九之矢・透 2021年1月14日
そうそう、こうして喋ってると引き出し多い印象あるもん。
(説明を一通り聞き)……あーー、な、なるほどな?
確かに他の世界だと出来ない事が多いな。それだけあの世界が過酷って事だけど……勘十郎サンには相性が良かったのか。
岩永・勘十郎 2021年1月14日
ハハハッ。まぁ喋る内容が奇跡的に合ってるだけかもしれんし。ワシだって分からんことはあるぞ?
パワーは正義って世界ならやっていける気がするな。
九之矢・透 2021年1月24日
はは、それはあるな!勘十郎サンが分からない事かー、例えば何だろ。
ダークセイヴァーなんかの、悪さする吸血鬼相手とかだとあるイミ力こそ正義ってな事もありそうだケドね。独りになりたい時ってのはさっきの音楽を聞きたい時とか?
岩永・勘十郎 2021年1月24日
例えば? う~ん。
女子の服の流行とか、ロボット物の話全般、戦争時の進行具合とか。色々あるぞ。出来るだけ話についていこうとは思ってるんだが、まぁ難しいな。
そうだな。ワシも物思いにふける事がある。
それこそ陰口なんて物や人の好き嫌いの話が耳に入る時も無いとは限らない。だから、そういう気配がした時は独りになるに限るんだ。相談できる相手も少ないからなぁ……自己解決できるまで荒廃した街を彷徨うんだ。
九之矢・透 2021年1月24日
なるほど。ウン、……その辺はアタシも分からない自信があるぞ!!
分からん話が盛り上がる時はあるなー。ついてこうとするのエライ。知り合いが楽しそうに話してるとソレだけで嬉しいんで、ただボーっと眺めたりしちゃうや。
あー、人が多いと避けられない話ってヤツだなァ……。
勘十郎サンは自分をコントロールする術を持ってるって事ジャン?大事だと思うよ、そういうの。アタシが何か助言できる気はしないが、まあ……相槌打つ案山子みたいなモンだと思って貰えるなら、話くらいは聞くしさ。
岩永・勘十郎 2021年1月24日
それで少し悩んだ事もあった。分からない話題を振られた時や話に入ろうとする時に、気の利いた返事が出来なくてな。何とか上手く返す方法を聞いた事が最近あったぞ。答えは『今度調べてみるね』で良いらしい。
ンハハハ。そうやって言ってくれるだけで嬉しいぞ。
透殿とも付き合いは長いからなぁ。これからも仲良くしてくれるだけで十分だ。もし何かあった時は、相槌打つだけでも良いから聞いてくれ
(いつもより嬉しそうで)。
九之矢・透 2021年1月30日
真面目だなあ。とは言え、お喋りしたくて其処にいるんだもんな。ほー、なるほど……!何処にも傷が付かないオトナな一言だね。その返しはアタシも覚えとこ。
そう?なら良かった。
一年はいって無いケド結構経つよなア。こーしてノンビリ話す相手が居るってのは有難いね。おうよ!良いぞー全身全霊の相槌打ってやるとも。
岩永・勘十郎 2021年1月30日
ハハハッ、小さい事で悩んでるだけだと思うぞ?
ワシの悪い癖だ。でもそのおかげで良い方法を教わったから良しとしてる。
最初来た時は静かな町だと思ってたが、こうやって長い事いると、もともと住んでたみたいな感じになる。妙な顔なじみも増えた気がするぞ?
九之矢・透 2021年2月17日
バタバタしてたらバレンタインが終わっていたよ……また開いちゃってゴメンな。
ん、だな。終わりよければやつヨシ、だ!
みんな警戒心は強いだけで、馴染みになれば普通の奴らだからね。勘十郎サンが街に居るのも何時もの事に思えて来たし、街の皆ももう覚えてるんじゃないかな?
岩永・勘十郎 2021年2月17日
大丈夫大丈夫。透殿も忙しいんだ仕方ないさ。
前にも似たような事言ってるからアレだが「大丈夫かな?」とは心配してた。それだけだ。
時々手を振られる事もあるから、少しは信用を得た気がする。
九之矢・透 2021年2月26日
ってまた間が開いちゃってるケド、つまりは毎回忙しいだけで大丈夫だよ。心配してくれて本当にありがとうな!
気付けば戦争も終盤だね……ッて思ったら、勘十郎サンのレベルがめっちゃ上がっててビックリした。
おっ、何時の間にそんな交流まで。警戒心は本当に強いヤツが多いから結構すごい事だぞ。長く過ごしてるってのはやっぱ大事なんだなァ。
岩永・勘十郎 2021年2月27日
ハハハッ! 今回の戦争ではちょっとは名を上げたつもりだからな。
基本幹部戦にしか参加せんかったが、色々斬ったぞ。
猫と一緒だと感じた。猫も最初は警戒するが、何度も顔を見せて居たら腹を見せてくれるようになる。
九之矢・透 2021年3月15日
(今度はホワイトデーまで終わってた)
2月の戦争は猟兵が賞金首になったりしてたんだっけ?そんじゃア、さぞやイイ金額行ってたんだろうな。
「危害を与えてこない」って実績は大きいしなー。
猫って言えば、勘十郎サンと仲の良い……サクラミラージュのべっこう猫、だっけ?元気かい?
九之矢・透 2021年3月28日
アレって確か青●ひとつで100とかだっけ?そう考えると赴いた戦場数を実感するなア。
そうなのか……何もなくノンビリしてるだけだと良いんだけど。
おおー!そりゃ良いニュースだ。三毛猫いいじゃん!
モモンガ?(ポケットから顔を出したコを見るや目を輝かせ)……め、めちゃくちゃかわいいなー!けど、モモンガ?ちょっと不思議なツノ?みたいなのがあるね。名前はあるのか?
岩永・勘十郎 2021年3月29日
名前は無い。まだ付けてないんだ。良いの何かあるか?
(と頭を指先で撫でると外に出てきて、相手の肩へぴょーん)。
種類的にはユキミモモンガっていう種類でな。
遠い祖先に飛竜が関わっているらしくてな。角のような物や背のトゲトゲも、その時の名残らしい。
九之矢・透 2021年4月2日
おぉ!?懐っこい。ドングリ食べるかい?(肩に乗ってきたモモンガに木の実を差し出して)
へえ!凄いのゴセンゾサマに居るんだなあ、オマエ。
名前かー……そうだな。このコは男の子、女の子?
岩永・勘十郎 2021年4月2日
いや? 普段はビビりなんだけどなぁ……
もしかすると透殿だからかもしれん。動物に精通している透殿だからこその芸当だとワシは思うぞ? (素で動物に愛される才能があると褒め、そういってる間にもモモンガは貰ったどんぐりを頬袋に入れて満足そうに)。
サクラミラージュには北海道という寒い土地があってな。そこに住んでるんだ。だが後々聞いたがユキミモモンガはタビネズミのように集団移住する習性を持ってるらしい。ワシの家に住み着いたのも、それが原因だと聞いたぞ。竜も決まった土地に住むイメージは無いしなぁ。
オスらしい。
九之矢・透 2021年4月23日
そうなのか?へへ、だと良いね。
普段からリスとかと触れ合ってるし、その辺の匂いとか慣れとかを感じ取ってるのかもしんないね。動物は敏感だからな。(嫌がるそぶりが無ければ指先で頭を撫でようと)
ホッカイドウ……何だっけ、生存力が試される大地だって聞いた事あるぞ。勘十郎サンの家が住み心地良さそうって思ったのかな。言われてみると竜が住みやすそうな場所のイメージって無いな……宝の山の上、はおとぎ話のイメージだろうし。
オスか!うーん、飛ぶんだからこう、広くてでっかいイメージがあると良いんじゃないか?ソラとか、翔とか。疾風とか。
岩永・勘十郎 2021年4月23日
羨ましいぞ。ワシは基本的に動物に好かれんからな。
知り合いは「その無意識の殺気が悪い。動物はすぐに感じ取る」ってさ。
(と苦笑いする中、モモンガは頭を撫でられてすぐに“はっ!”として5秒静止。そしてまた頭をくしくしして)。
大自然の中だからなぁ。竜って比較的に住んだ場所に適応するか、住む場所を自分の住みやすい環境にしてしまうかのどっちかなイメージだ。
ソラかぁ。……もちろん透殿とかに悪気は無いんだが、ちょっとUDCアースのキラキラネームとやらを思い出してしまった。
九之矢・透 2021年5月14日
はは、勘十郎サンらしいね。じゃあ、それでも居てくれるコイツやお千代サンは胆力があるんだな。(頭をくしくしするモモンガに笑って)ビックリしたか?ごめんごめん、何もしないよ。(また一つ木の実を差し出す)
なるほどな、どっちも竜個体の力が強いからこそって気がする。
おっと、そうか?勘十郎サン、お千代サンと続くにゃちょっと浮くか。そうだなー……ご先祖サンにあやかって、「竜」とか「龍」とか入れる?竜彦とか龍之介とか。
九之矢・透 2021年5月14日
そんで!勘十郎サン誕生日おめでとうなー!!
岩永・勘十郎 2021年5月14日
かもしれんな。まずワシの山は迷いの術がかけてある。
それの干渉を受けずか利かずか知らんが、ワシの家までたどり着いた事が、その理由にあるのかも。
お! 龍之介は良いな。
こいつも龍の端くれ。しっかり龍の名前を付けるのはいいかもしれん。
流石は透殿だ。
お! ありがとう。
とうとう20歳だ。
九之矢・透 2021年6月7日
へえ、勘十郎サンがかけたのか?その術。すごいな。
やっぱ不思議な力を秘めてるのか、それとも何か波長が合ったのかな。
何にしても縁ってヤツだなァ。
おお、龍之介は好感触?やったね。名は体を表すって言うし、オマエも龍みたいにでっかくなれよ~?(モモンガに呼びかけながら)
そうか20歳、遂に成人の仲間入りってヤツだね。
何か気持ち的に変わったりするモノかい?
九之矢・透 2021年6月7日
そんでそんで!!何か大通りに見覚えのあるヒトが居るなと思ったら!
うおおTOPおめでとうな!誕生日に続いてめでたい!
岩永・勘十郎 2021年6月7日
いや、元々かかってた。
ワシは山での修業で克服出来たが。
うむ……野生の勘ってやつかな。
ハハハッ、透殿に言われたんだ。
頑張れよ? (良く分かってないのか、尻尾を毛繕いして)。
うーん……あんまり変わらんな? ハハハッ! お? ありがとう。頑張った甲斐があったよ。
九之矢・透 2021年7月12日
(一カ月以上来れて無かったな、ゴメンな……)
九之矢・透 2021年7月12日
元々?へええ……自然の結界みたいなモンかね。
修行で克服出来ちゃうってのもビックリだけど、山からも一員として認められたのかもしれないなァ。
あっはは、可愛いな!そうだよな、分からないよなー?(毛繕いするモモンガの様子をニコニコ見守る)
そっか。よし大人だぞ!ってなる訳でも無いんだなあ。
成人しても何でも勘十郎サンは勘十郎サンってコトか。
九之矢・透 2021年7月12日
(現れた大型の犬に再び目を輝かせて)おお……彼?彼女?は随分と美人サンだな!こう、気品みたいのを感じるよ。
岩永・勘十郎 2021年7月12日
(少し心配ではあったが、久々に顔が見れて安心で)
―――――――――
例えば富士の樹海とかな。遭難する者の一部は山や森、云わば自然の力に飲まれて迷うんだ。(と説明する中、ポケットに戻るモモンガ)
“彼女”だな。名はちゆりって言うんだ。
こいつ乗れるんだぞ? (尻尾をパタパタさせて)
九之矢・透 2021年7月20日
(何時も心配してくれて、ありがとうな)
フジの樹海、聞いた事あるぞ。コンパスとかも通じないとか。そういうのって奥に何かを守っているのかね。自然だからこそ何もないのか。(手を振ってモモンガを見送り)
ちゆり、雅な名前だ。ウン、似合ってる。
え、乗れるのか?アタシが乗っても平気だったりする?
岩永・勘十郎 2021年7月20日
長い時を経ている森や山はそういうもんだ。
なんにせよ、嘗めると痛い目に合うってだけ言っておくかな。
(山の住んでる勘十郎の意見で)
ワシが乗って全速力で走っても大丈夫だぞ。
普通の犬と違って骨格も筋肉も違うからな。
(そう言って、伏せをさせて乗りやすいように)
九之矢・透 2021年7月20日
実際に住んでるヒトの言葉は重みが違うな。
勘十郎サンも最初は苦労したかい?
お~、そりゃ頼もしいね。
それじゃ、ちょいと失礼するな?(と、大きな犬の背に乗ってみようと)
岩永・勘十郎 2021年7月20日
最初なんて迷うも迷う、今では家族みたいなもんだが狒々たちにボコボコにされて。酷いもんだったよ。
よし。ゆっくりだぞ
(透殿を乗せた状態で早歩き気味に勘十郎の回りを何周かして)
九之矢・透 2021年7月24日
あっはっは、イヤ笑っちゃ悪いケド。勘十郎サンもそんな時があったんだなあ。
お、おおー??(楽しそうに)こりゃ楽しい。ライオンとはまた違う乗り心地だ!(何周か終えればそっと降りて、拒まれなければ顎周りを撫でようと)ちゆりサンありがとうな!快適だったよ。
岩永・勘十郎 2021年7月24日
ワシも最初からこれじゃないからな。
何度も何度も、きっと数え切れないほどの敗北を味わった。
でもその苦汁がワシを強くしたと言っても良い。
この動物は人を乗せる事に適してるから、イヌ科やネコ科というより馬に近いらしい。だが馬より速く、コンクリートの地面でも足を傷めず走れると聞いているぞ? (撫でられてうれしそうにするちゆり)
あ、そうだ! 透殿も水着おめでとうだ。
今回も海の家でもバイトか? 今時のスタイルで良いじゃないか。
八津崎・くくり 2022年8月16日
(足の長いクモのイラストを描いていった)
九之矢・透 2022年8月22日
(その横にセミのイラストを描き足しておく)
九之矢・透 2022年9月3日
(セミ嫌いだったか……)(せめてリボンを描き足してファンシーにしてみる)(久しぶり!間が空いてるのに来てくれてありがとな)
岩永・勘十郎 2022年9月4日
(リボンが付いてもあんまり)
(何を水臭い事を。元気そうで何よりだ)
九之矢・透 2023年1月31日
まだギリ一月だから大丈夫!って事にする!
あけましておめでとうございます!!!今年もヨロシクな!
岩永・勘十郎 2023年2月1日
明けましておめでとう!
今年も宜しく頼む
八津崎・くくり 2023年10月23日
(バーベキューの串の絵をたくさん描いていった)
九之矢・透 2023年10月24日
海の家の店長、あの日売上が跳ね上がったって喜んでたよ。ありがとな!(大盛りかき氷の絵を隣に)
九之矢・透 2024年2月20日
もう2月も後半だけども!
今年もヨロシクな!