0
【RPスレッド・依頼1】

ユウ・シャーロッド 2020年1月2日


「職員がみんな、時季外れの中二病に罹ってしまったんだ。」

依頼者さんは事情説明として、そう切り出しました。

この地域の手紙や荷物の運搬を担うお仕事をしている方で、
どうやら流行病(?)の影響で同僚さんがみんなお休みらしいです。
目や腕が疼いたり、暗部に狙われる病で大変らしいです。心配ですね。

そのため、今は一人でも人手が多くほしい、とご依頼を頂きました。


依頼内容は、指定されたお客さんの元へものを届ける事です。
ただし、中には一癖あるお客さんもいるそうです。
油断せずしっかりお仕事しましょう!

・・・配達の際に、うちのお店のチラシを渡しても良いそうです。
ちゃっかり宣伝するのも有りですね。



~~~~~~遊び方~~~~~~

ざっくり言うと、シナリオをずっと簡易にしたものです。
流れとしては以下のような感じです。
どんな風に進めるのかは、その下の例を参考願います。

1.ロールプレイで意気込みとか発言しつつサイコロを振ります。
  このサイコロの目と下の【物・送り先】表を照らし合わせます。
2.再度サイコロを振りながら、物をお届けするロールプレイをします。
  このサイコロの目が、判定値になります。
3.先の2.で行うロールプレイで、自分の持っている
  『技能』または『ユーベルコード』を使う様な内容がある場合、
  判定値に10ずつ加点されます。(一つにつき10。複数可)

4.加点後の判定値が成功であるかを判定し、結果を書きます。
  判定は判定値が2.の青の目×10を超えた場合、成功とします。


○例 「」は発言。『』は発言内の「」として書きます)

A:「頑張りますよ!」 サイコロ→24
A:「このかき氷を・・ってもう既に送り先の人が機関車で
   出発しちゃってる時間です!えっと、先の駅へ先回りできる
  最短ルート・・は知らないので、何となく(第六感)あっちへ
  行ってみましょう!無事届けられたら、
  『お味はいかがでしたか?』って聞かなきゃですね!」
  サイコロ→30
U:「『判定:30+10>40で成功』勘で選んだ道が
   いい具合に先回りできるルートで、先の駅で渡せました。
   確認のサインを頂く際に『お味はいかがでしたか?』
   と聞くと、
   『美味しかった。出来れば夏に食べたかった』
   と、感想を頂けました。」


○その他

・このスレッドは団員さんの方み、参加可能です。
・ちゃんと『技能』に即したロールプレイか、については
 ゆるゆる判定。「頑張って避けます!(気合い)」でも良い程度。
・結果についてはリプレイ並みになると大変なので、一部省略や、
 ロールプレイ内のセリフだけを使用する等、簡易な結果とします。
・どの技能を使ったのか、ロールプレイ中に()等で示すと
 分かりやすいです。
 例:「何となく(第六感)あっちへ・・」
・住民さんが普通驚くロールプレイでも、皆慣れているので
 爆発とか、道が真っ二つ、ぐらいならスルーされます。
(後でユウが直します)
 ただし、怪我等の誰かが痛い思いをする行動は避けてください。


   ――――――――【物・送り先】――――――――

   『赤の目』          『青の目』
1:米俵を        1:彼女へ告白する瞬間の青年に
2:出来立てかき氷を   2:悲しみで引きこもる少年に
3:迷子の猫さんを    3:バナナを投げてくるお猿さんに
4:萌えキャラの抱き枕を 4:蒸気機関車で走り去るあの人に
5:分厚い小説本を    5:ネズミの「ミツキー」さんに
6:迷子のお婆さんを   6:屋根上を飛び移り逃げる怪人に
7:特盛のカレーを    7:ゴミ屋敷で今しがた埋もれた女性に
8:黒山羊さんが狙う本を 8:ユーベルコードで石を投げて来る子に
9:ある人からの伝言を  9:森に隠れ住む謎のご老人に
0:四つ角茶寮のチラシを 0:道場破り以外お断りな剣の師範さんに




0





ユウ・シャーロッド 2020年1月2日
(依頼スレッドの第1弾、お試しとして作ってみました。4.の結果(例のUの部分)についてはすべて私が担当します。 不明点等あればどのタイミングでも良いので、ここでの発言でもお手紙ででも気軽に言って欲しいです)
0
竜石堂・はつら 2020年1月3日
中二病……聞いた事がありますっ、人によっては不治の病だったり治っても後遺症がのこったりそれはもうたいへんなことに! 「なるほど、配達ですねっ、お任せくださいっ、どちらにお届けでしょうっ」
0
竜石堂・はつら 2020年1月3日
なるなる、うちのチラシを怪人さんにお届けですね! 怪人さんはどこにいるんでしょうっ、鳥さんに聞いてみましょうっ(動物と話す)ふむふむ、きっとあっちの方かな? …あ、あそこになんだか屋根をぴょんぴょんしている怪人さんが! はつらさんもぴょんぴょんして(ジャンプ)追いかけましょう! 怪人さんもお店に来てくれるでしょうか? 楽しみですねっ!
0
ユウ・シャーロッド 2020年1月4日
中二病に詳細な理解を示した後、はつらさんは
「なるほど、配達ですねっ、お任せくださいっ、
 どちらにお届けでしょうっ」
と依頼を快諾。すぐに出発しました。
送り先は、屋根上を飛び移り逃げる怪人さん。
まずその行方を探るため、鳥さんにお話を聞き、それによりサクッと怪人さんを発見!
めっちゃ屋根をぴょんぴょんして逃げる怪人さん。はつらさんも素晴らしいぴょんぴょんで追いかけ、ついには追いつきます!
怪人さんは並びぴょんぴょんする存在と目が合い、思わず四つ角茶寮のチラシを受け取・・りそうでしたが、
二人の引き起こす風をもろに受けたチラシは、怪人さんの手から吹き飛んでしまいました。

・・チラシ君はきっと、どこかで誰かの手に渡り、宣伝効果を発揮してくれることでしょう。

【判定:14+10+10=34<60 失敗】
0
ユウ・シャーロッド 2020年1月4日
(判定の書く位置を修正しました。また、流れに表記ミスがありました。判定は1.の青の目×10のつもりで、間違えて書いていました。すみません。つまり、表の下にいくにつれて難易度が高い相手ということです。なお、0は10扱いです。
また追加ルールとして、失敗した場合は失敗時のサイコロの目分だけ次回の判定値に加算します。つまり、次回判定は、サイコロの目+加点+14で行います。これは成功するまで加算を続け、成功時にリセットされます。)
0