1
【買い物RP】店内【どなたでも】

イライザ・フェブルウズ 2019年11月6日


 武器、防具、ポーション、置物、食器、他にも多くの物を取り扱っている。骨董品店とは名ばかりの節操のなさである。

 なにかを探すRPをすれば店長が持って来たり、なにかを買うRPをすれば店長が出てきて値段交渉をすることもできる。買い取りも受け付けているのでそっちのRPも対応します。
 ただし【メタ発言は禁止】とさせていただきます。ご了承ください。




商品を探す。
0
商品を買う。
2
買取がしたい。
1
その他。
0
1





フルム・コラルト 2019年12月14日
【コケトリス】
(子狼に新ゴーグルを付けてもらい、カチカチと嘴を鳴らす。ゴーグルを手で……翼で、キュッキュッと拭う仕草をして、立ち上がるとその場で半回転、同時にずるりと蛇の尾が地面を滑ってくる。トサカ頭を店外へ向けてキョロキョロ。視界チェックでもしているのだろう、暫くしてまた半回転。店内に視線を戻せば、動きに従うように蛇の尾は外へ滑っていく)コケーッ、コッコッコ。(と、一鳴き。満足したのだろう、僅かな変化だが、目元に力が入っていて、眼付きの鋭さが増しているようにも思える)
0
フルム・コラルト 2019年12月14日
るぉー…?(待ってる間、蛇の尾をぺたぺた)る?(コケトリスの叫びにフンフンと頷き)我…満足なり。存分にモフるといい。だって…。(少しだけ通訳して)コケトリスさん、なりの対価?みたい。(懐から財布を取り出しつつ)るっ、わたしは、お金の対価を支払うのっ!多めに持ってきたから…高めでも大丈夫なのっ!
0
フルム・コラルト 2019年12月14日
押し忘れ (商品を買う。)
0
イライザ・フェブルウズ 2019年12月14日
ご満足いただけてよかったよ。せっかくの厚意を無碍にするのも悪いし、少しだけモフらせてもらおうか。(モフモフしながら)これは……素晴らしい毛並だな。(モフモフ)しかし、ニワトリの姿に似ているが蛇の尾を持っているし、(モフモフ)しっかりコカトリスの要素もあるんだな……いやはや世界は広いな。(モフモフ)おっといけない。あまりの良い毛並に止め時をなくしかけていた。ありがとう、すごく気持ちの良い毛並を堪能させてもらったよ。改めてのお値段だが、素材自体はさほど高級品というわけではないし、エンチャント料を加えてこんなところか(ゴーグルにしてはやや高いが、簡素ながらオーダーメイドしたと考えれば妥当な金額を提示する)
0
フルム・コラルト 2019年12月17日
【コケトリス】
(モフモフされている間は、誇らしげにキリッと姿勢を正していて)
0
フルム・コラルト 2019年12月17日
るー…コケトリスさんは、魔物肉食べる前は…普通のニワトリさんだったから、本物みたいに…毒とか石化する、息とか吹かないの。でも、こう……その、食べた物が、アレだったから…大きくなった時に…魔物っぽいのが、生えたみたい、ね。(指でチョンチョンと提示された金額を数えつつ会話を交えて)るっ!…多めに持ってきて、よかったの。いいものは、やっぱり…結構、かかる…ね。でも、それだけの価値があるっていう…証拠なの♪…よいしょっ(値段交渉なんてせずに、財布からお金を皮袋に入れかえて差し出す。そのまま手渡さなかったのは、量的な問題だろう)確認、お願いするのっ!
0
イライザ・フェブルウズ 2019年12月18日
なるほどな。突然変異のような存在だったのか……。さてお会計だが……うん、大丈夫だ。ちょうど頂いたよ。お買い上げありがとう。寒い場所での旅はちょっとした油断から遭難の可能性が高いからな、対策はやりすぎなくらいでちょうどいいと思うぞ。特に耐寒系だな。昔、雪山の遺跡を発掘した時の帰りに遭難しかけたことがあってね。発掘品は重いわ吹雪で視界は皆無だわで非常に苦労したよ。だからフルムもしっかり準備してから行くんだぞ?
0
フルム・コラルト 2019年12月19日
るぅ、たしかに、寒かったり…道が分からなくなるのは、困るの。(ウンウンと頷いて)るっ。UDCアースで、カイロっていうのを、買ったけど…時間経つとコチコチに、なっちゃうから……、なくても平気なくらい、あったかーい服とか帽子とか手袋と靴と…あと、なんかいっぱい、いっぱい…準備しなきゃ…ね。炎の魔法を…ひとつだけ、使えるけど…雪山は、崩れる心配があって、危ないもの…ね。(尻尾ゆらゆら)
0
フルム・コラルト 2019年12月19日
るっ。いい品、買えたのっ!(耳と尻尾をピンと立て)ありがとーなのっ!(ふと思い立ち)あ…、そういえば、さっき…話してた、えーっと……フロストシープって、この世界の雪山なら、どこにでも…いるの?羊さんの性格は…どう?のんびりさん?それとも、元気な子?(ずい、ずいっと、やや迫るように聞き込み)あと、あとっ…森に連れていっても、大丈夫、かな?(尻尾ぱたぱた)
0
イライザ・フェブルウズ 2019年12月20日
どこでもというわけではないが、まぁそれなりに見られる野生動物といった感じだな。行商人くらいしか素材を取り扱ってないし、どこかで飼育されているということはないようだ。(徐々に迫る圧に少し気圧される)せ、性格か? 臆病で足が速い個体が多いそうだぞ。外敵と見ればすぐに逃げてしまうらしい。それと森に連れていくということだが、それはやめた方がいいと思う。雪山の環境に適応したということは、それだけ他の環境は住みづらいということだ。普段生活している場と違う場所へ連れて行ってしまえば、たとえフルムがどれだけしっかり世話をしていたとしてもストレスは溜まっていく。野生動物、とくに厳しい環境に生きている者はあまり元の生活圏から離さないでやってほしいな、と私は思うよ。
0
フルム・コラルト 2019年12月22日
るぉー…。(尻尾ゆらゆら)完全に、野生の羊さん、なの…ね。(フンフンと頷き、話に耳を傾けて)平原の羊さんは…もこもこしてるから、寒いとこの羊さんだったら…、もっと、もこもこで、ふわふわ。時間かけて…数を、増やせば、毛布作れるかなって思ってたけど……。そういう事情があるなら、連れ帰るのはよくない…ね。(深く頷き)…わかったの。それじゃあ…、遠くから…見るだけにしておくの。
0
イライザ・フェブルウズ 2019年12月24日
今はそうしてるといいだろうな。しかし、フロストシープ自体は需要があるのは確かだ。もしかしたら私が知らないだけで飼育しているところがあるかもしれないし、野生でないフロストシープも見つかるかもしれないな。明確な目的のある旅ならともかく、余裕のある旅だというなら、そういったものを探してみるのも一興とは思わないか? 自由な旅とは、そういうものだろう?
0
フルム・コラルト 2019年12月28日
(むぅ、と少し唸り)フロストシープの足取りを、掴むのも…面白そうなの。でも、わたしの旅は、どっちかというと……ごはん探しが、ほとんどだから…、探すなら…食料の余裕が、あるとき…ね。(自由な旅。それもそうだと納得し、コクコクと頷いて)
0
フルム・コラルト 2019年12月28日
【コケトリス】
ケーッ!コッコ。(さり気なく掻っ攫い、ポリポリ食べ続け、中身のなくなったひよこ豆の空袋をわしゃりと子狼に押し付け)コケー、コッコ。(嘴で器用にフードを挟み、被せて)ココココ…。
0
フルム・コラルト 2019年12月28日
ふお…?(空袋やらフード被せられたりして)るー?(コケトリスさんに促され、ゴソゴソとポケットの懐中時計を見やって、尻尾ゆらゆら)るぅ、だいぶ…話し込んじゃったの。そろそろ、出発しなきゃ、なの。(忘れ物はないかな?とぽふぽふとポケットやら懐やらを確認し始め)
0
イライザ・フェブルウズ 2019年12月28日
なるほど、そういうタイプの旅人だったか。(フルムの様子を見て)あぁ、確かに結構時間が経っていたな。今日は久々に物作りもできたし楽しかった。個人的に金額以上の報酬を頂いたよ、ありがとうフルム。良かったらまた遊びに来てくれ。
0
フルム・コラルト 2020年1月2日
るっ!(コケトリスさんをぽふぽふ。準備はいい?と聞きつつ)わたしも、待ってる間、お店の中、見回れたし、フロストシープっていう新しい動物さんのことも知れて、楽しかったのっ♪(コクコクと頷いて)るー♪また、何か欲しい物出来たら、買いに来ちゃうのっ!(よいしょと、コケトリスさんの背に乗り)それじゃあ、またねっ!なのっ。

(「コケッーコッコ!」と一鳴き、のっしのっしと店から遠ざかっていった。背には、イライザの方に振り向き、見えなくなるまで手をブンブン振っている子狼。次第に見えなくなって)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月2日
お買い上げありがとう、今後ともご贔屓に。さて、工房の後片付けでもするか。今回は勢いでオーダーメイドなんてしてしまったな。今後もこういう機会があるかもしれんから、腕を磨いておくか。(そう言って店の奥へと消えていく)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月2日
――区切り――
(次のお客様が来られてRPを開始すれば店長が参ります)
0
式島・コガラス 2020年1月13日
(一歩、店内に足を踏み入れる。見回したところ、武器防具の類や置物が目に入った。単純にそれらの品物が大きいから目につきやすいというだけなのだろうが)
骨董……品……?
(看板にはそう書いてあった気がするが、あまりそう見えない。奥に沢山あったりするのだろうか?)

(壁に沿って、棚を見ながら歩いていく。曰くがありそうな商品や見た目が美しい商品、様々ある。なるほど、これは見ているだけでもなかなかに楽しいものだ。異国情緒……という言葉が相応しいだろうか。とにかく、そんな感じだ)
(以前ならこういう何に使うかわからないものは買うはずもなかったのだが、今は違う。猟兵稼業で金はあるし、特にA&Wは物々交換が結構多いため所持貨幣が有り余っている)

(……なにか……買うか……? いや、無駄遣いになるだろうか……? 悩みながら品物を見る) (無効票)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月13日
おや、お客さんか、いらっしゃい。色々なものが雑多に置いてあって驚いたかい? 骨董品店と銘打っているが、実際は私が昔遺跡を発掘して得た物を売っているだけに過ぎないんだ。他にも行商人から仕入れた雑貨なんかも置いてるよ。さて、遅くなったが私は店主のイライザ·フェブルウズだ。今日はなにかお探しの品はあるかな?
0
式島・コガラス 2020年1月13日
……!
(目の前の商品に集中していて人がいることに気付いていなかった。冷静に考えれば店主がいるのは当然なのだが)
い、いえ……色々な商品があって面白いと思います。
しかし、なるほど……遺跡で発掘した品ですか。道理でどれも古い……
(古い……って言ってしまっていいのだろうか……? 感じが悪いかもしれない。言い換えよう)
味のある……商品なわけですね。

ご丁寧にありがとうございます。私は式島・コガラスと申します。
(客側からの自己紹介は必要なのだろうか。まぁ、いいか……)
特に何かを探しているというわけでは。ただ、漠然と何か商品を買ってみようかと思っていまして……。
そうですね……このお店で一番売れてな……いや、昔からある商品ってなんですか?
(危なかった。失言するところだ。今のは問題ないはずだ)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月13日
(ところどころ言い直しているのに気付いて)思ったように言ってもらって構わないよ。実際数百年レベルで古いものもあるしね。それで昔からある商品、か。では、君は猟兵だし曰く付き物でもいいかな?
(カウンターの引き出しからいくつかの商品を持ってくる)まずはこの腕輪だ。『鬼神の腕輪』というもので、鬼神の如き膂力を得られる代わりに戦いを求めるように思考誘導させる呪いがかかっている。強靭な精神力で抗えば非常に強力な品物だ。
次にこの『悪魔の祝福』と呼ばれるお守りだ。これは手にしたものに幸運を齎す物でその効果は確かなものだが、長く持てば持つだけ凄惨な死を遂げてしまうという逸話がある。どうやら所持者の運命に干渉して、幸運を前借するような呪いがかけられているようだ。
もちろんどっちも今は効果が出ないように封印処理をしてるよ。
0
式島・コガラス 2020年1月14日
す、すみません……。って……猟兵?
(言われて初めて気付く。なるほど。彼女も猟兵か……確かに、以前グリモアベースで一方的に見たことがある気がする)
気付きませんでした。こんな所で会うとは奇遇ですね。
それで、ええと……。
(鬼神の腕輪か……うーん……そもそもの私の素の膂力を考えると、いくら増したところで雀の涙程度の戦力増強にしかならないだろう。その代償が思考の誘導では割に合わない)
腕輪は……なしですね……。それで、こっちは……。
(幸運を前借りする呪い……? 興味深い話ではあるが、自分に害が及ぶのはちょっと問題だ。やめておいたほうがよさそうだ……)
すみません……自分から言い出しておいてなんですが、いらないです……。
(これは……かなり失礼な流れだ……。品物を持ってきてもらっておいて何も買わない、では済まされない。ここは高そうなものを買うことにしよう)
こ、こちらの宝石? みたいなものを買っても? (無効票)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月15日
ま、そうだろうね。こういう呪いのアイテムなんて使う機会がないほうがいいと思うよ。だからずっと売れずに残っているんだけどね。
さて、気を遣ってもらって非常に心苦しいね。あまり気にしてないんだが……その宝石かい? それは純度が高いルビーの宝石だね。特別な力はないけど、世界によれば結構な値段で取引されていると思われる。
そのままでは少々嵩張るし、宝石だけあっても困るだろう? よければアクセサリーにでも加工しようか? 魔法や専用の工具を使えば大して時間はかからないし、値段は気にしなくていいよ、サービスだ。ピアスやイヤリング、腕輪に指輪、ネックレスでも君の好きな形で加工するよ。アクセサリーが苦手なら、小さくカットして小瓶に詰めて渡すこともできるよ。
0
式島・コガラス 2020年1月16日
す、すみません……。呪いのアイテムは既に持っているので、これ以上はちょっと……。
(かえって気を遣わせてしまっただろうか……やってしまった)
ああ、ルビーですかこれは……確かにいろんな世界で見ますね。
(赤い宝石……キラキラしていて綺麗だ。まぁ綺麗ということぐらいしかわからないのだが。こういう物を身に着けたりする事にも意味はあるのだろうか……)

では、お言葉に甘えて加工していただけますか。形状は……。
(指輪は銃を撃つときパーツに引っかかりそうだからダメだ。ピアス……は痛そうだから嫌だし、イヤリングも似たものだろう……)
ネックレスでお願いします。一番邪魔にならないので。
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月16日
わかった、ネックレスだな。しかし……君は生真面目だね。周囲を気にしすぎて損をするタイプに見えてしまうな。さて、早速加工を始めてくるとしよう。恐らく1時間もかからないだろう。
……ふむ、邪魔にならないのが好みならば、細いチェーンで繋いだ形にするのがいいかもな。戦いの中で破損してもいいようにチェーンは取り換えを容易なものにしよう。カットはそうだな……。(ぶつぶつとどこか楽しそうに呟きながら店の奥に消えていく)
0
式島・コガラス 2020年1月18日
損……ですか……。
(確かに、生真面目すぎて損をするタチだとはよく言われる。しかし、初対面の人にまでわかるほどなのだろうか……或いは、彼女の観察力が高いのか。一人で店を切り盛りする以上、やはりそういう能力が伸びているのだろうか?)
あ。……あの、見学して構いませんか? 宝石の加工なんてなかなか見る機会がないものでして。お邪魔でしたら結構ですが……。
(店の奥に行った店主に呼びかける。ヒーローズアースでの宝石加工は機械によるものが主流だったが、この世界で加工とはいかなるものになるのだろう……)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月18日
よく謝る人間は、それだけ周囲を気にしていることが多いからね、生真面目な人はそうやって周囲を気にしすぎて、遠慮して謝ることが多いと思う。あぁ、謝らない人間が横柄だと決めつけるわけではないよ、あくまで私見だ。
(工房へ向かう足を止めて)ん? 見学かい? 構わないよ。ただ、魔法で適当な大きさにカットしてそのあとスペースシップワールドで手に入れた研磨機で延々磨くだけだからあまり面白いものではないが、それでもいいかい? いいならこっちへ来てくれ。
おっといけない、大事な物を忘れていた。(足早に戻ってきて、コガラスが選んだルビーをガラス台から取り出す。その後、入口の扉にて『作業中につき、応対できません。しばらくお待ちいただくか、日を改めてご来店ください』と書いた板を下げる)さ、見学するならこっちへおいで。
0
式島・コガラス 2020年1月20日
な、なるほど……確かにそうかもしれません。
(言われてみれば、私はなにかと謝ることが多い気がする……それは遠慮の表れ……なのだろうか? 自分ではよくわからないものだ)
……そうですね。人の性分の問題ですから。
(私が他の人より遠慮深いとかそういう考えはないし、他の人が浅慮だとか思ったこともない。どういう会話を得意とするか、というだけだ。私は会話自体苦手だが……)

はい。私は宝石の研磨というものを見たことがないので……どんな物でも、一度は見ておきたいです。
(それに、ただ磨くと言っても、何も知らない私が宝石を磨いたり加工したりしようとするのと彼女が加工するのとではかなり違ってくるはずだ。慣れている職人の動きというものは、見ていて楽しい)
失礼します。
(案内に従い、部屋に入る)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月21日
(工房内へ入ると作業台と思われる台があり、壁には先ほど言ったSSW製と思われる大型の機械や完成品と思われる装飾品が並べられている棚もある)
散らかっていて申し訳ないね。見学したいと言われたのは初めてで、ここにお客さんを入れることを想定してなかったんだ。さて、それじゃあ作業を始めよう。
(そう言ってイライザは手のひらサイズのルビーを巨大な機械に入れると慣れた手つきで操作する。すると入れられたルビーの何か所に印のような傷が刻まれる)
まずはこの印に風の魔力で作った真空の刃で半分にカット。続いてカットした部分を下にして、円柱状にまたカット。あぁ、魔法でカットしているのは作業で出てくるゴミを無駄に散らさないためだ。機械任せにすると徐々にこの削りカスで摩耗してしまうからね。少しでも長く使うためにこうやって魔法で補助しているのさ。なんせこの世界にない技術だから整備が大変なんだ。
0
式島・コガラス 2020年1月25日
いえ、見学したいと言ったのは私ですから。多少散らかっていても気にはしませんよ……。
(案内された部屋を見回す。確かに、A&Wの中世頃の文化で形作られた壁や床に不似合いな近未来の装置が置かれている。この、世界をごちゃまぜにした感じ……まさに猟兵の店ならではと言えるだろう……)
なるほど、魔法で切るんですね。よく、そんなに器用に……。
(硬い鎧を貫くことはそう難しくなさそうだが、柔らかい宝石を切るのは難しそうだ。どちらにせよ、魔法が使えない私には想像の話でしかないのだが)
ああ……少しわかります。私もSSWの投影機をよく使っているので。自分で直そうにもわかりませんし、そもそもあの世界でも運良くその技術があるコロニーに巡り会えるかわかりませんし。できるだけ丁寧に使いたいですよね。
(投影機は何かと便利なアイテムだが、いかんせん自力での修理ができない。ここにある機材も同じような状態なのだろう……)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月26日
(宝石の削り具合を見ながら)昔から魔法の扱いは少々自慢でね。他の世界では機械に頼っていることを私は魔法でやっているという感じかな。あぁ、魔法の出力を調整しながら切って削りカスが周りに飛ばないよう心掛けているが、もし気になるようなら言ってくれ。
(風の魔法で削りながら研磨していき、最初から二回りほど小さくなっていた。空中には魔法で集めたと思われる削りカスが一か所に集まり漂っていて、ゆっくりとゴミ箱と思われる箱に飛んでいく)
さて、現在ほぼ半球形という状態だが、これ以上の細かい作業はさすがに機械に頼らねばいかん。(そう言って機材の中に宝石を投入し、端末を操作する)
あとは研磨が終了するまで放置でいいのだが……。コガラス、君の首のサイズを測らせてもらってもいいかな? ネックレスだというのにサイズ確認を忘れていたよ。君は華奢だし、サイズ選びにはそこまで苦労しなさそうだ。
0
式島・コガラス 2020年1月27日
(削られた宝石の欠片がキラキラと光りながら集まっていくのを見る。これは……幻想的な風景だ。魔法を使っているから当然と言えるかもしれないが)
いえ、気になさらず。見ていて楽しいですし、こちらには飛んでませんから。
(それに、もしこっちに飛んでも多少服がキラキラするくらいだ。問題ない)
確かに、機械と同等のことを一人で行えるというのはすごい技術です。昔から修行を?
(昔……というといつぐらいなのだろう……。若く見えるが、耳が尖っているところを見るとエルフ……エルフは外見年齢がわかりづらいというし……)

首ですか?
(ちょっと自分の首を触る。……どうしようか……首を人に触られるとびっくりするが……まぁ……心の準備をしておけばいいか……)
構いませんよ。
0
イライザ・フェブルウズ 2020年1月28日
そうか、退屈していないならよかった。(タンスの引き出しを開けてごそごそと探し物をしている)
修行、というか……私は故郷の里を出奔していてね。その里では非常に閉塞的な里でな、魔法は安易に使うものではないという慣習があって、私はそんな窮屈な里が嫌いだった。外の世界への憧れと相まって10歳かそこらで里を飛び出したのは後悔していないが、かなり苦労したから魔法の習熟は文字通り死活問題だったんだよ。もうあれから20年程になるのか……。(探す手を止め、メジャーを取り出す)
ま、今では幸せに過ごせているし、里に引き篭もっていては知ることのできなかったことをたくさん知れてよかったと思っているよ。
さて、私の話はここまでにしてサイズを測らせてもらおう。苦しかったら言ってくれ。(そう言ってコガラスの後ろに回って首にメジャーをかけようとする)
0
式島・コガラス 2020年1月30日
ふーむ、なるほど……? 折角の魔法を使わないというのは確かに、腑に落ちない慣習ですね。
(確かに他の世界でも革新的な技術の類を禁忌とし、触れないようにしようとする集団はある。感覚としてはそれに近いのだろうか)
つまり、修行というより実戦で身につけたわけですね……。確かに、そちらの方が技術が高いことにも納得できる気がします。
(10歳の時に飛び出して……20年が経ったということは30代……。意外とそれほど私の年齢と大差があるわけではなかったようだ。貫禄を感じるのはその振る舞いからだろうか)
そうですね……それに関しては私も同じです。猟兵として様々な世界を見て、前よりもよほど良いものを得ていると思います。

(さて……心の準備だ……首にメジャーがかかるのを感じてゾワゾワする。できるだけ動かないようにしなくては……)
っ……!
(しかし、やはりこう……こそばゆい!)
……お気になさらず。ちょっと驚いただけです。
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月1日
そう思うだろ? 里の言い分は安易に使うことで魂が堕落するだのなんだの言っていたが、それで里が貧しくなったり外敵の排除ができなかったりしたら本末転倒ではないか、と当時も強く思っていたよ。
というわけで、私の魔法はいうなれば我流という奴だな。アルダワみたいにちゃんとしたところで学べばもっと効率のいい使い方を学べるかもしれないが、今のやり方に慣れてしまって今更術式の構築や詠唱の構成を改める気にはならなくてね。
ではメジャーで首のサイズを測らせてもらうよ。(メジャーを首にかけたことによるコガラスの反応を見て)む、結構敏感だな、驚かせてしまってすまない。だがもう大丈夫だ、サイズはちゃんと測らせてもらったよ。このサイズならちょうどいいサイズのチェーンが既にあったはずだ。(再びタンスの引き出しをごそごそと探し始める)
0
式島・コガラス 2020年2月2日
ふーむ……言わんとしていることはわからなくはないですが、現実的でない考え……という感じですね。
……昔の人は鉛筆を削るとき、ナイフで削る技術があった。しかし、鉛筆を自動的に削る器具の登場で人々はナイフで鉛筆を削る技術をすっかり失いました。
そういうふうに、便利な道具や魔法は人から技術を奪う……つまり堕落させる……という考えはたまに聞きます。
それもある種進化の形だと私は思いますが……。

我流の技術の矯正はなかなか難しいですよね。私もたまに射撃姿勢のダメ出しをされます。反動が肩に負担をかけるとか、体に良くないみたいなことを。
わかってはいるんですが、なかなか直す気にもなれず……。
(戦場で染み付いた動きを別のものに直すことが何を生むかもわからない。そう思うと二の足を踏んでしまう)

……皮膚が薄いので……すみません。
(こそばゆさを上書きするために首を擦る)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月5日
廃れる事を恐れて、新しい技術を取り入れないのはただの停滞だからね。今頃あの里はどうなっているのやら……。(タンスからチェーンを出したあたりで研磨機が音をあげる。研磨が終了したようだ)
お、いいタイミングだな。(取り出した宝石は半球形で、ところどころが平面に削られている。動かせばそれぞれの面が光を反射して美しい光沢を見せてくれている)
あとはフレームにはめ込んで、魔法の熱で溶接すれば本体はこれでよし。そしてチェーンを通せば……完成だ。(イライザの手には白銀のフレームにはめ込まれたルビーのネックレスが乗っている。チェーンは細いながらもしっかりと作られているようで本体部分につけられた穴を通せばチェーンの取り換え自体も簡単そうだ)
フレームもチェーンもそれなりの素材を使ったから、劣化はそうそうしないと思う。それでも戦いの余波で壊れることもあるから、もし壊れたら持ってきてくれ、修理は格安でさせてもらうよ。
0
式島・コガラス 2020年2月5日
(彼女の里は……どうなっているのだろう? そういう集落は得てして滅びる。滅びるがそれは、私の知っている常識が人間のものであるからだ。人間には短い寿命があり、それを停滞の内にあっという間に消費し尽くして死に、集落が消える。しかしエルフは……? 長命の種族が停滞を選んだ時、それは……どうなるのか、わからない)
今もまだ魔法を使わないようにしているのかもしれませんし、案外考えが変わっているかもしれません。……いえ、ただの予想の話ですが。

綺麗ですね……。確かに、宝石の類を身に着けたがる人がいるのもわかる気がします。
(手早く完成したネックレスを見る。その輝きは確かに悪くない。普段から着けるかと言われれば……微妙だが、例えば何か着飾るときや潜入の際には大いに使えそうだ)
ありがとうございます。お題は如何ほどでしょうか。 (商品を買う。)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月6日
エルフは長命だからな。20年やそこらで変わるとは思えないが、停滞した里は長く続かないか、逆に隠れ里のようにひっそりと誰の目にも触れず残り続けるかもしれない。話してて少し気にはなったし、門前払い覚悟で一度帰郷してみるのもありかもしれないね。
さて、物ができたわけだしお代の話だね。今回はそれなりに高価な宝石だったし、機械でやったとは言え加工もこちらで全部したということもあってこんなところかな。(さすがに装飾品、その上それなりの大きさの宝石ということもあって一般人であれば少々手が出せない額が提示される)
あぁ、手持ちがないなら分割払いも可能だよ。君はそう言うのはきっちりと払ってくれそうだしね。分割払いの場合、利子は無しにしておくよ。それで支払いはどうする?
0
式島・コガラス 2020年2月7日
……! それが、いいと思います。うまく言えませんが……何というか……。
(何というか……何だろう? ただ、彼女に帰郷してみて欲しかったという思いはある。理由は……わからないが……)
まぁ、とにかく。いいことだと思います。

支払いは……。
(提示された金額を見る。まぁ払える額ではある。私の店番している店の売上の五、六ヶ月分くらいだが……猟兵としての仕事の給料を考えればそう問題ではない)
(だが……よく考えるとここはA&Wだ。私はこの世界の通貨はそんなに持っていなかった気がする……大概がヒーローズアースかSSWの金だ……)
……カードで払えますか?
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月8日
ん、そうか……そうだな。近いうちに顔を出してみることにするよ(今まで見せた中で一番強い感情を彼女から感じた。恐らくコガラスにはもう故郷はない、またはその記憶がない、といったところだろうか)
………んん?(思案に耽っていたタイミングで聞こえた聞き馴染みのない単語で現実に引き戻される)えっと……カード? ……く、くく、はははは! いやすまない、さすがにカード払いは対応していないな。いやはや猟兵を取引相手にするんだし、そういうのも対応できたらいいんだが、如何せんこの世界ではそこまで技術が進んでいないからな。なら……他の世界での通貨でも構わないが持ち合わせはあるかい? レートはだいたいこんな感じだったはずだ(近くのメモ帳にサラサラと簡易的な相場を書きこむ)完璧な相場という訳ではないが大体これくらいだったはずだ。
0
式島・コガラス 2020年2月10日
カード払いはできませんか……。ええと……ですね……。
(紙に書かれたレートを見る。まぁ、そのくらいだろうな、という額だ。カード払いであれば一括で支払えるのだが……しかし、これは……まずい)
持ち合わせは……こんなところですね……。
(手持ちの現金を出す。UDCアースの500円硬貨。ヒーローズアースの二千円札。そしてA&Wの金貨が四枚と銅貨が十枚である。とても足りない)
すみません……すっかりカードが使えないことを失念していて……現金はほとんど持っていませんでした……。
(加工までさせておいて買わない、買えないという選択肢はありえない。ここは……)
現金ですが……今から取ってきてもいいですか? 銀行から下ろせばあるんです……すみません……。
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月11日
あぁ、構わないよ。取り置きと言うことにしておこう。
(先ほどのやり取りを思い出して笑いが出そうになる)……いやしかし、持ち合わせで出てきた金額が何とも庶民じみているというか、なんというか実に可愛らしくてつい笑ってしまうな。あぁ、それと現金を取ってくるのは構わないがそんなに急がなくても構わないよ。
しかし、SSWあたりの技術者に頼めば、この世界でもカード払いができるようになるだろうか……いやさすがに難しいか。
ま、これを機にどの世界でも共通して買い取り需要がありそうな貴金属の類を邪魔にならない程度に持っておくとか、嵩張るがよく行く世界の現金は常に確認していた方がいいだろうな。
0
式島・コガラス 2020年2月11日
あ、ありがとうございます。いえ、普段はもう少しくらいは……。
(と、言いかけて。普段もこのぐらいの金額しか持ち歩いていなかったな、と思う)
いえ……普段もこれくらいでした。ではお言葉に甘えて、また次の機会にお金を持ってこようと思います。A&Wのお金に変換しますので、少しだけお時間をいただきますが……必ず持ってきますので。

! ……その手が……。
(盲点だった。確かに貴金属の類はどこの世界でも価値が高い。アリスラビリンスとアポカリプスヘルは微妙だが、それ以外では十分通貨として使えるだろう)
宝石にはそういう使い方もあるんですね。覚えておきます。

では……お時間頂いてしまいましたが、私はそろそろ一旦失礼しようと思います。次に来る時は金貨をたくさん持ってきますので。
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月12日
ふふ、もう少し金銭に気を配った方がいいかもな。突然必要になることは世の中には割とあるものだ、今回みたいにね。(ちょっとだけ意地悪な笑みを浮かべる)
では改めて今回は売約ということでこちらの商品は預からせてもらおう。用意ができたらまた来てくれるといい。
相場も崩れにくいし、嵩張るという問題があるが。それなりの大きさの宝石があれば役に立つことは多いだろう。私の弟子は特殊なポーチを持っていて、常に一定数の宝石を持ち歩いているんだ。もっぱら戦闘用に使って金欠に陥ることが多いんだがね。
……む、確かに結構時間がかかっていたな。では今回はここで一度取引中断ということにしよう。先ほども言ったがそれほど急いでいないから余裕ができた時にまた来てくれ。
0
式島・コガラス 2020年2月13日
う……はい。いい経験になりました……。
(サムライエンパイア以外ではきちんとその世界の金を持ち歩こう。特に店に入る前には……)
ふむ。複数種類の宝石をストックしておけば、おおよそどこの世界でも通用しそうではありますね。物々交換を許してくれるところなら特に。
(逆に物々交換がダメそうなところはカードを作っているし。宝石があればかなりの範囲をカバーできそうだ)

はい。加工作業、見学させていただいてありがとうございました。とても楽しかったですよ。では……。
(店の外に出る。グリモアを出現させ、自らをSSWに転送する。まずは現金の確保だ……)
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月13日
あぁ、またいつ来てくれて構わないよ。
(コガラスが去っていくのを見て)
ふぅ、今回は中々に難儀したな。まさか作業場を見たいと言われるとは思わなかった。初めての経験だったが、今後もこういった要望のお客が増えるかもしれんなぁ。
さて、まだ閉店時間には早いが……今日は疲れたしもう閉めるか……? いや、コガラスがすぐにお金を持ってきそうだしもう少しだけ開けておくか。今回は加工代も含めて良い稼ぎだったし、支払いが終わったら少し奮発するとしようかな。
(そう言って、作業場の片づけを始めていく。後日、というか数時間後にコガラスが大急ぎでお金を持ってきてくれたので、その日の夕飯は普段よりも豪勢で弟子の少女をかなり驚かせたそうな)
【RP終了】
0
イライザ・フェブルウズ 2020年2月13日
ルールを一部変更して新スレを建てました。買い物RPをされたい方は以下のスレへ移動をお願いします。
https://tw6.jp/club/thread?thread_id=38390&mode=last50
0