0
phase-01

ルーセ・クェルシトル 2019年9月14日


トンネルで消えた列車の話、貴殿は聞いた事があるかな?
乗客はその後どうなったのだろうね。
果てなき旅を続けたのか、はたまた消えてしまったのか。
ここではそんな夢物語を語るもよし、貴殿の相談事を持ち込むもよしだ。
どうして相談事を?……って、顔をしているね。
忘れてもらっては困るのだが、これでも一応探偵なのでね。
私に答えられない問いには召使が答える事もある。
特に制限などはない。
シチュエーションも好きに思い描いてもらって構わない。
誰も来ない場合は私の独り言が続く。




0





ルーセ・クェルシトル 2019年9月14日
(窓際の席に腰を下ろし、頭を擡げている)…………、長閑だ。平和という生き物は、いつでもそこに在るような顔をして、いとも容易く消息を絶つ。我々の手で厳重に守っていかねば。
0
アカイ・グランドマスター 2019年9月23日
いやぁ、まいったね…随分な所まで来てしまった。
ノリで見知らぬ国の列車に飛び乗った上、隣の席の人から不思議な話を聞かされてる…消えた列車?トンネルに地下道があってそこに潜っていったとか?
0
ルーセ・クェルシトル 2019年9月23日
異国の地で、見知らぬ列車に?随分と思い切りの良い。旅の疲れもあるだろう。肩の力を抜き、話半分に聞いてくれ給え。
1911年、イタリアの鉄道会社サネッティの列車が乗客を乗せたまま忽然と姿を消した。警察や鉄道会社も手を尽くしたが、消えた列車の部品一つ見つからなかったという。貴殿の仰る通り、地下道があったとすれば説明はつくのだが……私個人としては、あまり考えたくない展開だな。説明のつかない不思議にこそ、魅せられ、考えさせられると思うのだよ。
0
アカイ・グランドマスター 2019年9月23日
たまに発作的に後先考えずに、こういう事をしてしまうんだよね。
えーと、なんだろう…(ちょっと考えて)
せっかく見知らぬ土地で彷徨うなら、思い切りさまよった方が面白いかなって、そんな感じかな。

そして、なるほど…うん、話半分が相応しそうな突拍子も無い未知の話だけど、未知と言えばお隣さんの君は?
一応名乗ると僕はアカイ。ガスマスクを付けてるけど見た目よりも怪しい奴じゃない。
0
ルーセ・クェルシトル 2019年9月30日
自棄を起こしたのかと思いきや、前向きな発想の元の行動だったか。
無計画な旅も、時には、良いきっかけを与えてくれるのだろうな。

この世はこう見えて、未知な事だらけだよ。
では、アカイと。私はルーセ。ルセでも構わんよ。
真に怪しくない奴は、自らを怪しい奴でないと、敢えて否定しない気もするが……。まあ良い。貴殿のマスクには、何か特別な事情があるのかね?
0
アカイ・グランドマスター 2019年9月30日
ルセか…ルセね、分かった、よろしく。
事情っていうか、僕の本体はこのマスクでね。マスクを着けているこの肉体は…いや、まぁ、これも僕の一部か。普通の人間でいうと、心臓や脳が自分自身かどうかって話と同じような気がするし、それと同じぐらい重要でもあり、どうでもいいような事な気がするなぁ。

何の話だっけ?そうだ、未知の話だ。
未知や謎をすき好むなんて随分変わってる、君もしかして探偵かなにかだったりする?
0
ルーセ・クェルシトル 2019年10月15日
成程。分かり易い説明だ。私も貴殿と似たようなものでねぇ。この肉体は仮初の器に過ぎないのだよ。

……ご名答。謎を好むから探偵になったのか、探偵になったから謎を好むのかは、私にも分からんがね。名推理が光るアカイは、探偵……の線は薄いか。先刻から妙に存在感を放っているそちらの機材を扱う業種と考えるのが自然だろう。例えば……ファッションモデル。機材は衣装を引き立てる小道具と考えられなくもない。
0
アカイ・グランドマスター 2019年10月22日
仮初ね、ただ…なんだろう。
例えばだけど、ずっとピエロの格好をしている人がいたら自ずと言動とか行動とかピエロっぽくなったり、傍から見てる他人はピエロとして接してくるだろうし、仮初であったとしても僕らのアイデンティティには良くも悪くも影響を及ぼしそうだよね。

お、まさかの正解?なら僕も名探偵って名乗ろうかな。フィリップマーロウとか好きだし。

役者か…四六時中ガスマスクを付けた奴が、何かを演じる事が出来るのか甚だ疑問だけど、悪くないね。そういう仕事も面白そうだ。
本当の僕の仕事は、音を出したり作ったりする事だよ、トラックメイカ―っていうんだ。
それで、こいつはそのための機材。
君で言う所の…なんだろ?探偵に道具なんて必要ないか。
0