0
【●1:1RP】イチオシ輪舞曲

キディ・ナシュ 2019年9月6日


正午過ぎから降り始めた雨が、眠くなるようなリズムで古物商の窓叩く。
それを子守唄に古き品々は今日もぐっすり夢の中。
扉を開けたぐらいでは、目覚まし時計からは程遠い。

店番の青年は本日どうやら不在のようで。
代わりに、店奥に置かれたテーブルには乳白色の髪もつ少女の姿。

甘い匂いがする菓子箱を置いて、手元のタブレットと何やら睨めっこ中。




キディ・ナシュと鶴澤・白雪の1:1RP
キリの良いところで〆






0





キディ・ナシュ 2019年9月6日
いらっしゃいませ!(扉の音へと反射的にあげた挨拶は元気よくハキハキと――) !! 間違えました!(ここは自分の家ではないのです。店のものではありません、と慌てて顔をあげて立ち上がれば、黒い髪の美しいお姿が。良かった、知っている方でした。ほっと胸を撫で下ろしつつ。)こんにちは白雪さん。今日はまだ、どなたもおられないのですが……白雪さん。甘いものは食べられますか?(きらりと目を輝かせて、貴女をじぃっと見つめます。ほんの少しそわそわしながら菓子箱をすすっと引き寄せたり。)
0
鶴澤・白雪 2019年9月7日
(いつもどおりに犬猫とペンギンの世話でもしようと訪れた古物商。いつもどおりに扉を開いて投げかけられた声を聞けばきょとり、目を瞬かせる。一連の動作を見れば口元を緩めて)こんにちは、キディ。一瞬来るお店を間違えたんじゃないかと思ったわ。店番のヤンキーがいないから代わりに店番してたのかしら?えらいわね。……甘いもの?(立ち話もなんだと傘を畳んで店の中へ。彼女の傍らにあるお菓子の箱を徐に覗きこんで)
0
キディ・ナシュ 2019年9月8日
お、お恥ずかしいところを……ヤンキー……? ああ、いえ、そんな大したものではなくてですね、(店番さんは不良さんなんですね、と心中でメモしつつ。覗き込んだ彼女が見やすい位置で箱の蓋を開けましょう。中にはお行儀よく並ぶカップケーキ。アイシングの動物さん達が可愛いんですよね、これ。)ちょっと買いすぎてしまいまして。お裾分けにとこちらへ来たのですが今日は皆さま不在のご様子。ので、雨宿りをしておりました!(ケーキの上の動物さんたちの目と、わたしの目がきらきらと、期待の眼差しを向けます。)という訳で、お嫌いでなければ貰って頂けませんか? ここのカップケーキはですね、甘さ控えめですがその分生地に練り込まれた果物や野菜の味が――あっ ひょっとして何か緊急の御用で来られたりとかでしたでしょうか……?(ものすごく勝手に喋ってしまいました! いけません、自分の都合ばかりは淑女としてあるまじき行いです!)
0
鶴澤・白雪 2019年9月9日
あら。あたしは間違われて得したと思ってるけど。そんな元気に出迎えられるなんて嬉しいじゃない(普段はそんな出迎え方されないし……と出かかった言葉は飲み込んだ。開いた箱の中を覗き込むと可愛い、と思わず言葉を零して)可愛いカップケーキね。これは確かに買い過ぎちゃう気持ち分かるわ。嗚呼……他の人たちは分からないけど店番の奴は雨の日が一番捨てられたモノが見つけやすいって言ってたから動物愛護でもしてるんじゃないかしら(そう言った後でカップケーキの説明を聞けば興味深そうにして)甘さ控えめで果物や野菜の味は気になるわね。一つ貰ってもいいかしら?いいえ、あたしはただ犬猫とペンギンの世話をしにきただけだから急いでないわ。キディさえ良ければ誰かが来るまで一緒にお茶してましょ(元気な少女を微笑ましく眺めると口元を緩めて)
0
キディ・ナシュ 2019年9月11日
!! では白雪さんにご挨拶する機会がある時は、とびきり元気にいたしますね!(扉を開けたのが優しい方、白雪さんで良かったです! 聞こえたカップケーキへの賛辞にこくこくと同意の頷きをしていたら、衝撃的なお言葉が。)……えっ、それはもしやあの伝説の『雨の日に動物を拾うヤンキー』なのでは……?(これは驚きです。ご本にはよく出てくる存在ですが、一向に出会ったことがないのでどこか架空の生き物だと思っておりました。やはり世界は広いですね。)わ、お茶ご一緒うれしいです! ケーキはお好きなだけどうぞ。くまさんが栗、うさぎさんが無花果、ぶたさんが南瓜、トラさんがほうれん草、小鳥のがさつま芋だそうです。(説明しながらも、ちらちらと店内に目をやってしまいます。野良ペンギンなんてものもいるんですね……と、そこであれと首をかしげてしまいました。)そういえば白雪さんは、エスパルダさんとは結構古いお知り合いなんですか?
0
鶴澤・白雪 2019年9月12日
ありがと。ここに来る楽しみが一つ増えたわ(嬉しそうに笑みを浮かべて。ハッとした様子の彼女を見れば目を丸くした)伝説、の……?ぷ…っ ヤンキーにそんな伝説があるなんて初めて聞いたわ。そうね、その伝説のヤンキーだと思うわ。拾ってるのは動物だけじゃないみたいだけど(思わず吹き出してその言葉をしっかり頭に刻む。あのヤンキーは絶滅危惧種か何かだったのかと思うと余計に面白くてくすくすと笑い声が溢れた)色々とあるのね……。秋っぽいチョイスでどれも気になるけど特にクマが気になるわ(じぃ…っとクマのケーキを見つめる。店内を見渡すキディに気づくと店内の一点を指差した。たぶんあの辺りに拾われた犬猫のどれかがいるはずだからと)そうでもないと思うわ。初めて会ったのは半年くらい前かしら(いつ何処で会ったんだったかと記憶を探って)あの男自体、人型を得たばかりの人間一年生だから。
0
キディ・ナシュ 2019年9月17日
おお……!さすが伝説の方、色んなものにお優しいのですね!(すごく笑ってらっしゃいますが、きっと面白エピソードも沢山あるのでしょう。わたしはそれがズレているとも知らず、勝手に納得顔。そして赤色がじっと見つめる先を見て、深く頷きます。)あ、お目が高いですね。これは秋の新作の中でも一、二を争う人気商品です!マロン生地に、甘露煮の栗も入っているとか。(箱の中にあった紙ナプキンの上にちょこんとくまさんを乗せて。プラスチック製のフォークを一緒に添えて差し出します。わたしは小鳥さんにしましょうと、同じように取り出し。すっ、と綺麗な指が示す方へと目をやれば――尻尾です!ゆらり揺れているあれは、きっと猫さん!思わずじっと見てしまいますが、聞こえてきた半年、一年、という説明に振り返って瞬きを繰り返し、)なんと!意外とお若い!でも人間一年生前半ほどの時に、白雪さんのような優しい方と出会えたのなら幸運でしょうね。
0
鶴澤・白雪 2019年9月18日
そうそう、気に食わないの以外には優しい男よ……たぶん(目の前の女の子の認識のズレを正すべきだろうか。にこにこと笑みを浮かべたまま一度思考を巡らせ……ようとしたが考える間もなく『まぁいいか。あのヤンキーだし』と適当な事を言い始めた)栗……。それは人気なはずだわ。この時期の栗きんとんとか本当に美味しいもの。ありがとう。これは、とても、楽しみだわ(差し出されたクマのケーキを眺める。どことなく声に力が籠っているあたり本当にクマのケーキが楽しみな様子だ。猫を見つけたキディを緩く見守りつつ、自分が来ると大体の猫が逃げてしまうことに多少の申し訳なさを覚えた)人になったのが最近ってだけで器物としての意識は長い事あったみたいだけど。それはどうかしらね。あたしは優しくないし助けてもらってばっかりだから世話が焼けるとでも思ってるんじゃないかしら。
0
キディ・ナシュ 2019年10月4日
拘りがちゃんとあるのですね!(笑顔で見守られ、最後に付け加えられた「たぶん」が単純なわたしの頭からは抜けていってしまいました。けれど、くまさんを見つめる彼女の真剣さと言葉にはっとします。)……栗がお好きな方とお見受けしました。なにかオススメがあれば是非教えていただきたく、というか、栗きんとん?は美味しいですか?(和菓子類、盲点でした。見やすい位置に差し出したタブレットの画面には、猟兵の皆様による各世界のグルメ口コミポータルサイト。秋グルメ特集の文字が眩しいです。小鳥のケーキを口に運びながら聞いた言葉に、あっ!と声をあげました。視界の隅にあった猫の尻尾はするりと物陰へ。)そうでしたね、付喪神の方々は人の前が長いのでしたね。でも、助けたり世話をやいたりしてもいいって思える人と縁が出来るのは、良い事ですよ。あと、今一緒におやつを食べてくれる白雪さんは、わたしの中では既に優しい人となっています!
0
鶴澤・白雪 2019年10月4日
好き嫌いはハッキリしてるって言ってたわ(本人がそう言っていたのに加えてしきりに自分は優しくないと主張していたなー、と記憶を辿った)えぇ、好きよ。美味しい栗のお菓子って今の時期しか食べられないもの。あたしは他の栗のお菓子より栗きんとんが美味しいと思うわ。栗をすりつぶしてお砂糖と混ぜて固めた和菓子なんだけど栗の味がそのまま堪能できるのよ(毎年秋にだけ和菓子屋さんに並ぶ栗きんとんを想像してふふり、と笑みが浮かぶ。栗饅頭にパイにモンブラン、華やかさなら他のお菓子が勝るけれど栗の味が楽しめるという点で自分の中ではかなり高評価のお菓子だ。キディが見ているグルメポータルサイトを横から覗き込んで)最低100年ってすごいわよね。少なくともあたしの5倍以上生きてるんだもの。そう思ってくれてたらいいなって心から思うわ。ふふ、一緒におやつを食べるくらいならいくらでも。可愛い女の子とお茶できるのはあたしも嬉しいもの
0
キディ・ナシュ 2020年1月15日
仁義とかそういうお話だと皆さんはっきりなさっておられますものね!(流石です!と二度目を繰り返してワクワクと目を輝かせてしまうのが抑えられません。) 栗を……お砂糖で……固める……そんな、ぜったいに美味しいじゃないですかっ!え、え、おすすめのお店とかここにあったりしますか?(白雪さんが覗き込んだ先にあった、秋グルメの見出し近く。和のお菓子特集のバナーをぺしぺしとタップして進めば和菓子の栗きんとんのページです! お行儀良く黄色が並んで美味しそうです。他にも栗羊羹だとか饅頭もあって心が揺れ動く何かがありますが……わたしの瞳はきっと、再びきらきら期待を込めて、あなたを見ることでしょう。)ほんとうに。100年かかって、一緒の時代を歩んでいるって不思議な心地しますよね。ええ、わたしも皆さんが仲良しだとうれしいです! !!そしたらそしたら、また美味しそうなもの買ったら、ご一緒してもらえますか?
0
鶴澤・白雪 2020年1月18日
仁義って大きく出たわね。間違ってはないしハッキリもしてるだろうけど……(そんな仰々しいものじゃないと笑う誰かが想像できた気がする。けれどその印象も面白そうなので放っておくことにした。)とっても美味しいの。キディも機会があったら是非食べてみて。そうね……あたしのお勧めは此処かしら(和菓子の特集が表示された画面を覗き込んでお気に入りのお店があるかを探す。上から下まで視線を動かしてからとある店舗を指さして)このお店、栗以外の食材を殆ど入れてないから旬の時期は最高なのよ。緑茶と一緒に食べると幸せになれるわ。洋風なのが好みなら、こっち。(思い出すと自然に表情は緩くなる。そしてもう一店モンブランのように絞ったクリームが乗ったものも指さした)知識はあるくせに人間1年生だから見てて飽きないわ。もちろんよ、キディと一緒にお茶できるなら喜んで。あたしも此処に貴方がいるなら何かお土産を探してくるわ。
0
キディ・ナシュ 2020年1月25日
なにせ伝説ですからね!(何故でしょう、ヤのつく別の何かと混じっている気がします。あれ、ってちょっとだけ首をかしげて――大丈夫でしょう!きっと間違いがあればご指摘があるだろうし!と、放って置かれていることなど露知らず、わたしの頭は能天気な回答がぽんぽん出ては、美味しそうな話題で押し流してゆきます。)食べます!食べます!これは……和風も洋風もどっちも良いですね……むむむ……また並ばねばならないお店が増えました。あ、その時にはもちろん、白雪さんの分も確保しておきますね!(教えてくださる声も顔も、なんだかとても幸せそうだったので。本当にお好きなのでしょう。タブレットで二つのページをスクショでパシャパシャ保存しつつ。)にんげんいちねんせい、いちねんせい……ピュアな方なんですか? やったぁ!では古物商店お茶会仲間さんですね!わたしも美味しいもの探して、あっ、お菓子で苦手なもの、あったりしますか?
0
鶴澤・白雪 2020年1月26日
そうだわ、キディ。今度本人に伝説のヤンキーって言って褒めてあげてちょうだい。きっと喜ぶから。(なんて完全に面白がって提案をしてみた。呆れた顔をするだろうがキディの言う事なら無下にも出来まいと確信を持って。自分は遠くからそのやり取りを見て笑いたい。)あら、ありがとう。それだったら持ち帰りじゃなくて一緒にお茶しに行った方が早そうね。勿論お土産にも買っていきたいけど。行きつけのお店以外にもあたしも探してみようかしら。(タブレットを覗いてみるとまだ行ったことのないお店も沢山載っている。美味しいお店を見つけてまたこうして話のネタにできたらきっと楽しいだろうと表情を緩ませて。)………………ピュア、なのかしら?素直とかそういう評価してる人はよくいるけどあたしへの扱いは全く素直じゃないし捻くれてるから分からないわ。お茶会するなら出入りしてる子たちも何人かとっ捕まえたいわね。そうね……生クリームのお菓子?
0
キディ・ナシュ 2020年1月31日
わかりました! 誰だって、褒められた方が嬉しいですものね。(なんて優しいお心遣いでしょう。白雪さんはとてもいい人ですねっ……!と、わたしは現在進行形で尊敬のまなざしを向けます。じっ。) ご一緒していただけるのですか? やったぁ! そして、おいしいもの探しはすごく楽しいですよ! わたしは今日みたいな、見た目が可愛いのとかをつい探してしまうんですが、白雪さんが選ぶものがどんなのか、楽しみです。新規開拓仲間になったら情報交換っこしましょう!(大人っぽいのかな、綺麗のかな。ワクワクします!)
(もすごく溜めてなされた発言。もしや二面性の強い方……はっ!)反抗期なのでは? ヤンキーの人は患っていると聞いたことがあります。 みんなでお茶会、とても楽しそうで美味しそうですねっ!ぜひやりましょう!考えるだけでわくわくします! 生クリーム……じゃあお誕生日のケーキとかは別なものをご用意するの感じなのですか?
0
鶴澤・白雪 2020年2月1日
そうそう。何か渋い顔しても照れ隠しだろうから無視したらいいわ。良いこと言われて受け取らない男じゃないから。(とか何とか吹き込んでいく。あの男もこんなかわいい子を無下にできまい。ニコニコとてもいい笑顔を浮かべている)もちろんよ。不思議と女の子と出かける機会ってあんまりなかったから寧ろご一緒させて。見た目が可愛いスイーツに心惹かれるのは分かるわ。えぇ、楽しみにしてて。キディに教えると思えば新規開拓も捗りそうだわ(結局味重視になってしまうからどうなるか分からないけれど。それも含めてキディの反応を見るのは楽しそうだとワクワクして)反抗期……あんなデカイ男の反抗期は可愛くないわね(出てくる言葉は誰かさんより自分に当てはまる。下手な事が言えない。言えないなりに絞り出した)此処だと美味しいもの食べて雑多にお茶飲む会になりそうだけどね。最近はそもそもあたしが自分の誕生日を忘れてるから何も用意しないわ。
0
キディ・ナシュ 2020年2月8日
なるほど、なるほど……照れ屋さんでもあると!(白雪さんのお顔が楽しそうです! やはりお二人は仲良しさんなのですね、なんて思いながら、こくこく頷きを繰り返します。)わぁ、わぁ、わたしおねえちゃん以外の方とのお出かけはしたことがないので楽しみです! 情報交換も楽しみだしで、ワクワクすることが沢山増えて嬉しいです!(両手をあげてわーいわーいと万歳しちゃいます。)
? あ、もしくはさっき言ってらしたように照れ屋さんだとか!(可愛さが重視されるのでしょうか、真剣味ある声で呟かれましたね。白雪さんの内面が分からないわたしはうーんと首を傾げて、ぽろぽろ予測を思いついたまま口にします。)ふふふ、そうですね、でも皆さんとなら、雑多なお茶飲む会も楽しいと思いま――ななな、なんと、お誕生日を!? お忘れに!? え、お誕生日はお嫌いですか……?(おそるおそる。首をすくめて、そろりと伺うように問いかけました。)
0
鶴澤・白雪 2020年2月8日
素直に褒められたり感謝されるのは何か弱いみたいよ。(褒められ慣れてるとか言ってた気がする。割に逃げられた記憶の方が多いのでちょっと照れ屋さんなのかもしれない、と思い始めてきた)あら、おねえちゃんとはよく出かけるの?その時は何処に行くのかぜひ聞いてみたいわ。それは良かったわ。ワクワクすることは増やしていった方がこの先がずっと楽しくなりそうじゃない。(姉妹なんだと分かると自然と表情が緩んだ。仲のいい姉妹は温かくなるから好きだ。彼女は蒸気人形だと聞いたから楽しいことをもっと沢山知ってほしいものだと勝手に見守って)照れ隠しにしては多少豪快すぎる気がするわ。単純に雑なだけじゃないかしら。(照れ屋なら可愛かったのに、なんて遠い目)お茶会ってガラでもないのが多いしね。……え?嫌いというよりは自分の誕生日にそこまでの意味を感じてないだけよ。(反応に此方がビックリした。変なことかしらと目を丸くして)
0
キディ・ナシュ 2020年2月11日
えっ そんな、褒めは心の栄養ですよ。弱いだなんて……もしや弱点を克服させる事で、白雪さんはエスパルダさんの強化を促したいのですね? わかりました!(そう言う事ならば、沢山褒めてのお手伝いです。頑張りましょう!)はい、UDCのスーパーに、おうちの備品などを買いに行ったりなどが多いですけど。でも、一緒にお出かけするのはとても楽しいのです。 !白雪さんは天才ですね!わくわく沢山…白雪さんはどんな事にわくわくいたしますか?(目の前の綺麗な人が心躍らせるものを、聞けたらとても参考になる気がして首を傾げます。)雑なんですね……確かにお茶会よりもだらだら会とかの方が合いそうな気配が若干しています。(お誕生日の、嫌いじゃ無いの言葉にはほっとしつつ。)ですが、わたしや他の方にはきっと意味あるものです。お誕生日はその人が生まれてきてくれて有難うの日ですもの、わたしは白雪さんのお誕生日はお祝いしたいです!
0
鶴澤・白雪 2020年2月12日
……キディ、捻くれ族に誉め言葉は毒だから。エストに向ける分にはどんどんやってやればいいけど誰にでもやっちゃダメよ?(ヤンキーだけならまだしも。他の捻くれ族にも同じように向かうのは可哀想な気持ちが勝った。面白そうなのにと渋々諭すように言って)ってことは一緒に住んでるのね。それだけ仲のいい姉妹なら一緒に家事をするのもきっと楽しいでしょうね。(料理を、掃除を一緒にする姉妹を想像してまた表情が緩んで)あたしがワクワクすること?そうね……化粧品を見に行く時かしら?(かなり考えて最近わくわくしたことを探す。桜コスメを見に行ったことが多分一番わくわくした瞬間だ)だらだら会、いいわね。緩い感じで。焼き鳥とか適当に持ち込んでも怒られなさそうだわ。(言っておきながら自分もその方がありがたい。次いだ言葉にまたぱちりと瞬いて)……ありがとう。だったらその時に覚えてたら祝ってちょうだい。その時はちゃんと受け取るわ。
0
キディ・ナシュ 2020年2月17日
な、なんと……毒に……(思わず分かりましたと良い子のお返事でこくこくと頷きを返します。おそろしい事実を知りました、世の中は広いです。)はい!とても仲良しですよ! でも家事はその、わたしが手伝うととても大変なことになっちゃうので、その。いえ手伝いを全くしていない訳では無いのですが……わたしの専門は日曜大工的な感じで。(そろ、と視線が泳いで逃げて。けれども、お化粧の言葉が聞こえてぱっと意識がそちらに。)淑女のたしなみ!白雪さんはお洒落さんなのですね。やはり、選ぶ基準などがおありでしょうか?(お化粧品はまだほとんど触れたことがないので、今後の参考に!とワクワクしながら尋ねてみましょう。)それならばお花見とかも良いかもしれませんね。(この辺りにもお花は咲いている場所あるかは分かりませんが、反射で浮かんだのはその行事です。)はい、ぜひとも!その時は生クリームじゃないバースデーケーキを探して来ますね!
0
鶴澤・白雪 2020年2月19日
でもキディが言う分にはきっと受け取ってくれるわよ(多分だけれど。こんな無邪気に褒めてくれる女の子を邪険にはそうできないだろう。したら誰であれヤカってやろう、なんて物騒な事を考えて)それは怪我をさせないためにも簡単な事以外は任せなさそうね。あら、日曜大工ができるなら手先は器用なのかしら?(想像してまた小さく笑う。日曜大工と聞けば意外そうに目を丸くして)嗜みもあるけどあたしはクリスタリアンで血色がないのを隠すための方が大きいわね。……色と質感と使い勝手かしら。お試しで使える時は大体それで選んでるわ。時期的にもお花見はちょうどいいわね。店番のヤンキーが行けそうなら場所探して皆でちょっと出かけたりもしてみたいものだわ。(絶対ぐだぐだカオスになる予感はするけれど。それもまた楽しみ方の一つと信じて)そうしてくれるとありがたいわ。甘いものが得意じゃなくても皆でケーキを食べられたらきっと良い思い出になるわ
0
キディ・ナシュ 2020年2月23日
本当ですか!ではうっかり褒めを言っても大丈夫ですね。皆さまお優しい……(毒を与えてしまうのは心苦しいものがありますが、わたしは何でもすごいと言ってしまうのです。ほっと胸を撫で下ろして)器用というか、ものを組み立てたり修理するのは得意なんです。何故かそれが料理に向かうとからっきしで。でも怪我は大丈夫ですよ、わたしは『お人形』なので!(白雪さんはやはり優しい人ですね!と再び目をキラキラ輝かせてしまうのでした。)なるほど…クリスタリアンさんのキラキラ、いつも綺麗だなって思ってたんですがそういうお悩みもありますよね。(選ぶ基準をポッケから取り出したメモ帳にぐりぐりと書いておきます。これでいつかわたしも淑女デビュー…!)あ、おでかけ!たのしそう!夢が膨らみますね!(顔がむずむず、抑えきれずにいい笑顔になっているような気配!)はい、何度も良かった思い返せるような、印象に残るような楽しい日にしましょう!
0
鶴澤・白雪 2020年2月24日
個人的にはうっかり褒めてやってほしいくらいよ。(誉め言葉拒絶症でも患ってるのだろうかというくらい自分が言うと受け取らないから。胸を撫でおろす彼女を心の中では全力で奨励していた。)へぇ。あたしはキディとは逆のタイプで工作のような事はダメッダメだから羨ましいわ。あたしも料理は得意なんだけど何が違うのかしらね。それでもよ。傷でもついたら心配されると思うわ。(お人形、石、器物。大切な人にとっては関係のないことのようだから。)もっと鉱石生命体らしい異形っぽい外見だったら気にならなかったんだろうけど。人に近い姿をしてるだけであたしは人じゃないから仕方ないわ。(その分オシャレは楽しんでいるから文句はない。メモを取る姿を見て微笑ましそうに……見守っていたが彼女、1つ違いだったような気がする。おや?)だったら店番の男に今度打診してみましょうか。ふふ、本当にそんな日になるなら誕生日も悪くないかもしれないわね。
0
キディ・ナシュ 2020年2月26日
えっ でも毒になっちゃう……あ、じゃあヴェール(毒耐性)をかぶって頂いてから沢山褒めますね!(これで一安心ではないでしょうか、名案です!用意しておきましょう。)あ、白雪さんは美味しいご飯を作れる方なのですね、いいなぁ。わたしはきっと自分の体に近いから組み立ての方が分かり易いのかもしれませんね。あとおねえちゃんは、わたしを巻き込む勢いで魔術を放ってくるお人ですよ。(他に比較対象もない、お人形と器物の姉妹です。だからよく分からなくて、首が思いっきり傾ぎました。)でも、放っておくことも出来るでしょう。そうしないで綺麗に……自然に?見えるように努力をなさっているのはとてもすごいと思います!お洒落は大変だって、よく聞くので!(メモに根性の文字も書きつけて。挙動を疑問に思われてるとも露知らず、わたしは足をゆらしてご機嫌です。)きっと、エスパルダさんも、他の皆様も楽しくお祝いしてくださいますよ!
0
鶴澤・白雪 2020年2月29日
……ヴェール。(言葉に瞬いてその様子を想像する。あまりに面白すぎてぷっと噴き出した)それはいいわ!状況的にも見た目的にもかなり愉快なことになりそうじゃない。その時はあたしも呼んでちょうだい。(ぜひ近くで見たい。だって絶対に面白い)自分と近しいから直感的に作業を理解しやすいのかしら。あら、器用不器用はあるけど加減が分かればキディも料理できると思うわよ。そうなの?それはかなり予想外だったわ。でもイディなら……(やりかねない気がした。冷静なようで姉もちょっとズレてる空気を感じている)ありがとう。それが当たり前だって教え込まれたから改めて言われるとちょっと照れくさいわね。(メモに書き加えられた文字のチョイスに目を細めた。そのままくすぐったそうにはにかんで)あの男は楽しくお祝いってガラでもなさそうに見えるんだけど。それに誕生日知ってるのかしら。教えた記憶はないわ。
0
キディ・ナシュ 2020年3月3日
(噴き出した白雪さんにちょっと首傾げ、けれども、とても楽しそうだったのでもちろんお呼びします!とこくこく頷き返しました。)確かに組み立てていくものは、親近感がありますね! まぜまぜするものはなんだかこう、見えなくて分からなくて。でも出来る未来があるならまたチャレンジをし、たいのですが台所への立ち入りを……禁止されているので……ええ。おねえちゃんは見た目に反して結構雑なのです。(思わずぐぬぬと呻いてテーブルに突っ伏してしながら、おねえちゃんの駄目なところをバラします。)でも当たり前の積み重ねが大事ですよ。その人を作るのだと思いますから、胸を張って良い事だと思います!(ぱたっとノートを閉じて、白雪さんを見ました。すっと伸びた背筋がその人を表しているようにわたしには見えました。)えっ、そうなのですか? でも伝説の方ですからね……きっとスマートにこう、決めてくれるのではないでしょうか。かっこよく。
0
鶴澤・白雪 2020年3月8日
(キディに呼ばれた時はスマホを忘れずに持っていこう。しっかり写メっておかなくては。そんな決意を胸に抱いて。まだ笑みは止まらず肩が震えていた)組み立て作業が出来るなら正しい調理法を覚えれば料理も分かるようになるんじゃないかしら。案外混ぜるだけでも変化があったりするから。お家が立ち入り禁止ならこの古物商のキッチン借りちゃえばいいんじゃないかしら?……そんな気はしてたわ。それはそれで面白いけど。(見た目と中身にギャップのある人を見ているのは好きだ。けれど妹からしたらどうなのかだろうと思わず苦笑して)キディにそう言ってもらえるなら悪くないかもって思えてくるわ。ずっと頑張ってきたなら胸張らないと確かに勿体ないわね。その伝説の奴、器用ぶってるけど案外不器用だと思うわよ。どんな感じか楽しみではあるわね。
0
キディ・ナシュ 2020年3月13日
うう、でも、美味しいものと美味しいものを混ぜて変化させると、いつも大変なことになってしまうのです……  !!名案です、今度エスパルダさんにお借りできるかを聞いてみましょう!エプロンなども、お借りできると良いのですが。(うーんと首を傾げども、料理をなさっている姿がうまく浮かびません。)そうでしょう、そうでしょ――はっ!でも、くれぐれも、おねえちゃんには私が言ったことは内緒でお願いしますね。おやつ抜きにされてしまいますので。(横暴なんですよ!っと更に怒られそうなことを言いながら、頬を膨らましてしまいました。ですが、これもまた家族に対する甘えなのだという自覚は……ちょっとだけあります。)はい!世界と人生は顔をあげて胸を張って、そうしたらもっと自分が綺麗になるとご本で読みました。 なるほど、不器用だからヤンキーをなさっているというのも、ありそうですものね。むむ、奥が深い……
0
鶴澤・白雪 2020年3月16日
美味しいものと美味しいものを混ぜるって言い方にちょっと……不安を感じたわ。そうね、あのヤンキーならきっと貸してくれるんじゃないかしら。(調理される前の食材は美味しいもの……色々合わせて美味しいものにするのでは……とグルグル考える。キッチンを滅茶苦茶にしてしまいそうな予感さえ感じ始めてきた。)ふふ、わかったわ。あたしは何も知らないフリをしておくから。おやつは大事だものね。(おやつ抜きは嫌だ!!と昔妹も言っていたなと懐かしくなって話を聞きながら緩く笑った。姉妹の話をする彼女を楽しそうにしながら姉は横暴、と心のメモにしっかり記録しておいた。)……その通りだと思うけど世界と人生って壮大な話ね。キディは一体何の本を読んでたの?そういえばどうしてヤンキーしてるのかは聞いたことなかったわ。今度本人に聞いてみようかしら。
0
キディ・ナシュ 2020年3月22日
? 違うのですか???(思わず頭が横に傾いてしまいました。ううん、と唸りますがよく分かりませんでした。お料理は奥が深いのです…)なるほど。では、キッチンお借り出来てご飯を作った際には、白雪さんもぜひ召し上がってくださいね!(もしかしたら、抜きにされたおやつも自分でどうにか出来るかもしれません! 私の目もまだ見ぬ未来にきらきら輝いてしまいます。)ええ、とてもとても大事なのです。ただでさえ、おやつを抜かれてしまうことが多々……あ、本ならお菓子作りのも読みました!あとは、さらわれたお姫様を助ける勇者さまの物語だとか、悪い子をさらいにくるお化けの本だとかたくさん。怖い目にあうのは嫌ですが、今でもお菓子の家には少しあこがれがあります!(お家の本棚、並んだ背表紙を思い出した声がぽんぽこ跳ねてしまいます。)白雪さんはどのような物語がお好きですか? やはりファッションのご本などが多いのでしょうか。
0
鶴澤・白雪 2020年3月30日
色々なものを混ぜたり調理したりして美味しいものを作るんじゃないかしら?……、分かったわ。その時を楽しみにしてるわね。(ニコリと言いながら自分の想像する美味しいもの+美味しいものの想像が外れていることを願う。キッチンを借りた時に確かめてみよう。危かったら止めようと心の中で強く頷いた。)そんなに抜きにされるの?キディ……一体そんなにも何をしたの?へぇ……色んな種類の本を読んだのね。確かにお菓子の家は一度行ってみたいわよね。そういえばこの間お菓子の森を歩いたのよ。飴がなる木とかジュースの小川とかがある森。そう思えばお菓子の家も何処かにありそうだわ。(少し前に行ったアックス&ウィザーズのことを思い出せば楽しそうに笑って)ファッション雑誌も好きだけど物語だとハッピーエンドのお話が好きかしら。最後に幸せになれるお話の方が楽しい気持ちになれるもの。
0
キディ・ナシュ 2020年4月2日
な、なんと! 盲点でした……でもどうやったら組み合わせて美味しい、というのが分かるのでしょう。むしろそれが分かれば料理が出来るようになるとかでしょうか……(楽しみにしているの言葉には、元気よくはい! と答えを返すものの、お料理の道は険しそうです。訓練せねばです。)ええと、つまみ食いをしたりだとか、お家の壁にうっかり穴を開けたりだとか、ですね……(つい、と思わず目を逸らして。)お菓子の森!夢もお腹も膨らみそうで、とてもいいですね! お菓子の家がある世界、わたしも探してみたくなってきました。(白雪さんのお話を聞いて、思わずうっとりと思いを巡らせます。一生分のあまいもの、とても幸せそうです。)ああ、わかりますっ! 悲しい物語だと、なんだかとても寂しい気持ちになってしまいますから。めでたしめでたしが良いですよね。ちなみに今まで読んだ中で、これ!というハッピーエンドには出合えたりはいたしましたか?
0
エスパルダ・メア 2020年7月16日
(話は弾みやがては終わり――)(〆)
0