0
【RP】本とコーヒーとカプチーノ

曙・ひめ 2019年7月7日


「スミマセン~、本日大変混み合っておりましてぇ~。相席でも構わないでしょうかぁ~?」

某月某日。UDCアースのとある喫茶店にて。
喫茶店の近隣でイベントか祭りでもあるのか、店内はこれでもかといった混み具合だ。
気怠げなアルバイト店員の案内によって通されたそこの席には。
初対面と言うには、「何か知っているような」感の漂う相手が。




0





終夜・還 2019年7月7日
……。(ばったり。そんな感じに相席になった相手の気配が、ひめの兄貴の部屋に在った結界のそれを彷彿とさせるもので…)どーも。あの後想いは告げられた?(ド直球な話の振り方)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月7日
あら。どうも。…お久しぶり、かしら。(奇遇ね?と言い足そうな声を漏らした。確か、あの時部屋で会った方だったかしら、と)…愛と恋と好きの違いも分からない、ある意味子どものようなヒトよ?(伝えているが、全然伝わってないと言外に告げた)
0
終夜・還 2019年7月7日
うん、お久しぶり。(注文を取りに来た店員に、「エスプレッソのダブル」と注文を付けながらお手拭きで手を拭いたり…)あはは、そりゃ大変だなぁ。ひめもそういうの判ってねーだろうけど兄貴は大人な分かーなり、タチ悪ィな。暖簾に腕押し、糠に釘って感じしそう。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月7日
こうして直接お話するのは初めてかしらね?自己紹介もまだだったかしら。(「カプチーノと、ショートケーキとマフィンと--(以下略)」とこちらもオーダーをしつつ…)ハーモニアよ。ニアでもハーミアでもハニーでも、好きに呼んでもらって構わないわ。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月7日
(ええ、そうね…と思わす苦笑を漏らし)天然過ぎるのも、考えものね。でも、そこが可愛いのも確かよ。(さらりと惚気にすり替わっている)貴方こそ、大変そうだとは思うのだけど…。妹さん、かなりお転婆だって聞いているわ。最近も、相変わらずなのかしら?
0
終夜・還 2019年7月7日
終夜・還。終わりの夜に還すって書いて終夜還。還ちゃんでも還さんでも、しゅーやさんでも好きに呼んでね、可愛らしいお嬢さん?(顔を覗き込むように首をかしげて)…なぁんて。ニアちゃんこういうの聖ができたらノックアウトされちゃうでしょ。
0
終夜・還 2019年7月7日
んで、ひめかー…あの部屋に結界貼ってるなら聞かなくても判るだろ?お転婆でしかないデス。この間もデパートに従いて行った時に首根っこ捕まえとくのが大変だったぜ
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月7日
じゃあ、しゅーちゃんね!よろしくお願いするわ!(即興で変なあだ名をつけつつ、少し後退りした)…もう、いきなりビックリしちゃうじゃない。(からの、最後の言葉に沈黙。想像。少し間が空いてニッコリ笑顔)いえ、それよりも…。もしそうなったら……全力で押し倒すわ!(意外にも、ガッツリ肉食系な様だった)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月7日
ええ…何となくは想像がつくわ。(引き攣った笑みを浮かべて)お転婆しかないだなんて……安定の暴走具合ね。デパートだなんて、お子さんにとっては、最高の遊び場じゃないかしら?(よく無事に戻って来られたわね…と尊敬の視線)
0
終夜・還 2019年7月7日
お、なんか新しいな(あだ名に嫌な顔どころかニンマリと笑い)わーお、肉食系女子だ。聖君がんばれぇ。(寧ろさっさと襲われちゃえくらいのノリ)ひめの手綱握るには飴と鞭が効果的なんだ。そういうとこ割と楽だよ。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月8日
あら、嫌な顔しないだなんて…しゅーちゃん、ノリが良いわね?わたし、そういうの大好きよ!(運ばれてきたカプチーノと複数のケーキセットを受け取りつつ、にこっと笑い)(襲っちゃえくらいのノリに、「踏み込むには、まだ先ね!」と何やら意気込んでる)……だって彼、水着姿に「似合ってる」っていう反応だけで終わらせたのよ?あり得ないでしょう?(言葉に引っ張られるように、机をパシパシ叩いて抗議の意を示した)あら、意外ね?わたし、もっと大変だと思っていたわ。手綱を握ることは一筋縄ではいかないでしょうけれど…頑張ってね?従者さん?(先ほどの仕返しとばかりに、にっこりウィンク)
0
終夜・還 2019年7月8日
ノリの良さに定評がある俺でっす☆…うっわー、ナイワー。って言いたいところだが、ガキにしか見られてない可能性もあるんじゃねえ?私はレディなのよ!ってとこニブチンにもわっかりやす~~い様にしてやらねえとあの手の奴は一生気が付かなさそう。俺的にはさっさと滅茶苦茶わかりやすくアピールするのをお勧めする。(ウィンクされてそう返して、その後ツイ、と人差し指をニアの顎へと持って行き)可愛らしいのは良いが、もうちょい艶やかさを入れないと兄心くらいしか擽らねえぜ?お嬢さん?(ニィ、と笑って首を傾げた)(…そんなことをして居るところで珈琲がやってまいりましたー。スッと珈琲へと興味を移すとエスプレッソのダブルというにもかかわらず、ノーミルクノーシュガーで口に運ぼうとする)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月8日
お喋りと前向きさには自信のあるニアよ☆(同じノリで返してみた)その可能性を否定出来ないところが何ともよね…!しゅーちゃんのアドバイス通りアプローチする方が最適かしら。時々街にいるようや薄着のお姉さんたちに対しても、「寒そう」で完結するお子ちゃまなんだから。(ケーキを一口食べ…ようフォークを持ったところで顎に人差し指を添えられて)あらあら。貴方は艶やかさのある女性の方が好みなのかしら?(にこーっと真似るように首を傾げた)……あら?(そこへ、何ともなタイミングで運ばれてきたエスプレッソのダブルに視線が釘付け)……あら。貴方、それをそのまま飲むの?かなり苦いんじゃないかしら…
0
終夜・還 2019年7月8日
ま、精神がガキだと苦労するんじゃねえの?つーか、恋愛小説でも進めてみたらどうヨ(そのまま普通に口を付けて平然と…というか美味しそうに飲み始める)ん?なにが?(そしてこれである)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月8日
一応読んでいるのよ?アレでも。でも、恋愛を自分事とは考えられないみたいだわ。でも、意外だわね。しゅーちゃんの口から恋愛小説っていう言葉が出てくるなんて。そういうしゅーちゃんは、よく本を読むのかしら?(純粋な興味からそう問うた)……もしかして、コーヒーは苦い方がお好みなの?(カプチーノを一口啜り)
0
終夜・還 2019年7月8日
うん、苦いのが好み。(こくりと頷きながら)嗚呼、恋愛小説は良く読むよ。勿論、色んな本、もとい読書好き。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月9日
ビターな味がお好みなのね!わたしとは好みが反対かしら。でも、ほろ苦いチョコレートなんかのも好きよ!(見た目からして、砂糖増し増しなケーキをモグモグと)へぇ、そうなのね。しゅーちゃんは、お勧めの作家や本はあるのかしら?因みにわたしは、シェークスピアが好きね。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月9日
でも、アースは良いところよね。わたし、アース出身ではないから、そう思うわ。食べ物は美味しいし、紙や本も他の世界と比べて何処でも安価で手に入るから。
0
終夜・還 2019年7月10日
あー、ごめん、珈琲は、が抜けてたわ。普通に甘味は好きだよ。ポッキーとか部屋に常備してるし。(お勧めを聞かれて)ダークセイヴァーの死霊術に関する本。(とてつもなくコアなこと言い出した。お前今、小説のはなししてたよね?ってムーブ)あ、それ超わかる。あとエアコン最高。コンビニも最高。UDCアースバンザイって思うよ。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月10日
苦いコーヒーを飲める人って、大人っぽく感じるわ。わたし、ミルクやシュガーを入れないと飲めないもの。ポッキーね!わたしも好きだわ!アースのお菓子は、美味しいものが多いわよね。(聞き慣れないようで、シリョウジュツ?と小さく呟き)ダークセイヴァーも死霊術も、今まで接点が全くなかったわ…。その本、どんな内容なのかしら?(でも食いつく)そうね、そうよね!エアコンを発明した人は偉大だわ!A&Wの世界に持って帰りたいぐらいよ!
0
終夜・還 2019年7月11日
大人だからね俺。(※大人でもこんな飲み方普通はしません)(店員がさっきからうっわー…っていう目で見ているぞ★)死んだ魂を操る術。もしくは、死んだのを無理やり起こす術。("蘇らせる"とは言わない。正しく簡単に説明するなら、これが最適だろう)俺の趣味だからね、死霊術は。……あ、俺ダークセイヴァーに帰る気無いです。一生アースで生きてくんだ。(便利さに浸り切った発言)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月12日
他の大人もしゅーちゃん見たいな飲み方をするのかしら?(コーヒーが故郷になかった系フェアリー)それとも…しゅーちゃんが特殊で、(うっわー…って目をしている店員が目に入り、なんとなく察する)そうなの。死んだ魂を操るっめ、とても繊細なコントロールが求められそうね、。一歩間違えたら、大変なことになりそうだわ。死霊術が趣味だなんて、珍しい気がするわ。(率直な感想を漏らした)分かるわ。もつアースに定住したいくらいよ。でも、A&Wも好きだから、時々帰っているわ。
0
終夜・還 2019年7月12日
してたらこんなイロモノみたいに見られてねーな(察したのに感づいて、くっくっと嗤い)あはは、よく言われる。んー……俺の術は魔法とは違うからコントロールって言葉で表すには正しくないな。オブリビオンを操る術で、あー、そうだな……オブリビオンってどんな物か考えた事ある?
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月13日
イロモノだなんて、自分から言う人初めてみたわ。まぁ、人の好みも、多種多様よね。(某ピンクの悪魔の如く、美味しそうにたくさんのケーキを食べ進める自分のことは棚に上げている)あら、そうなの?死霊術って、てっきり魔法の一系統かと思っていたわ。(質問にふるふると首を振り)いいえ。あまり無いわね。普段は猟兵よりも、ライターの仕事が忙しいから…。オブリビオンって、どんな物なのかしら?
0
終夜・還 2019年7月13日
だってイロモノだもん♥(首コテンって傾げて)理を動かすのが魔法だと俺は解釈してるんだが、死霊術はオブリビオン…まあ、過去の産物って言ったほうがいいか……死んだ生き物の残った欠片…んー…思念?霊とかそういうのを動かすから。超ざっくり説明になるけど、オブリビオンって過去メモリがバグってコピペされて出てきた、みたいなとこあるじゃん?俺の術は死者のメモリに不法アクセスして使ってる感じ。(さらりととんでもないこと言う)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月15日
動かす対象が理か過去の産物かの違いかしら?(終夜の言葉にコクコクと頷き)そうね。死んだはずの冒険者が動いてたり、滅んだはずの動物が出てきたり…アースの電化製品で言う“バグ”に似ているわ。…って、しゅーちゃん?そこは正規アクセスじゃないのね?
0
終夜・還 2019年7月15日
大まかに分類するとそんな感じ。(珈琲ズズ…)……え、だって禁忌だし
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月15日
(少しの間思案)……そういえば、そうだったわね。死霊術って特にダークセイヴァーでは、禁呪だったかしら。(「それなりに見かけるから、すっかり忘れていたわ」とマカロンに手を伸ばし)
0
終夜・還 2019年7月15日
つーかオブリビオンを扱う術だし、バグ使ってるようなもんだよ。まー禁忌って言われてるのは死人を呼び起こして使役するからだろうけどね。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月17日
オブリビオンを使役できるって、それだけで不思議な気がするわ。いったい、どうやって扱っているのかしら。普通なら、死人が動くはずないものね…。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月17日
それに、猟兵も不思議な存在よね?(カプチーノを一口)「生命体の埒外に在るもの」ってざっくりし過ぎているし…。覚醒する基準がいまいち曖昧よね。わたし、未だに自分が猟兵だって信じられないもの
0
終夜・還 2019年7月17日
まー超人の類なんだろ、生まれつきの。(珈琲を啜りながら、背もたれにオモックソ寄りかかり、片手をひらひらとさせ)俺、ガキの頃から妙に怪我の治りは早いし、ダークセイヴァーで一人で彷徨ってられたし…まあ他と違ったんだろうなぁ。ちなみに、俺の術は死んだ生き物の思念を固定化して操る、呪術みたいなモンだよ。魂其の物じゃない。
0
終夜・還 2019年7月17日
あーー…その人其の物じゃない、と例えた方が判りやすいか?オブリビオンもそういうとこあるだろ、そんな感じ。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月19日
生まれつきっていうのも、面白いお話ね。人間の可能性を感じるわ。(マカロンをもっもっもっと食べている)(驚いたように何度か瞬き)ダークセイヴァーを一人で彷徨って、無事だったなんて…しゅーちゃん、すごいのね。(へぇ…と感嘆の息を漏らした)思念を固定するなんて、大変そうだわ。思念だなんて、放って置いたらそのうち別なものに変わっちゃいそうだもの。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月19日
そうね…。その人によく似た何かだもの。オブリビオンも。(映画館のポスターを思いだしながら)その人その物だったら…ホラー映画よりもホラーな展開になるわね。
0
終夜・還 2019年7月19日
恨みつらみや負の感情は残りやすいのさ。(コツコツ、とブーツで床を叩くと「フシュゥゥ…」と、怨みの篭った爬虫類の呻き声が聴こえて来る)ま、そういう感じで俺は、ヒトの魂の欠片みたいなのを、骸の海に不正アクセスして喚び出してんの。
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月20日
怨霊はよく聞くけれど、正の感情を持った霊って…そういえば、聞かないわね。偶に耳にする守護霊くらいかしら?よく分かったわ。骸の海って、どんな魂でもありそうね…。(爬虫類の呻き声にこてんと首を傾げ)蛇、か…トカゲの鳴き声かしら?もしかして、この呻き声もしゅーちゃんの死霊さん?
0
終夜・還 2019年7月21日
ああ、まあ居るに居るよ。俺の使役してるのに"そう云うの"を固定してるのが居る。守護霊じゃねーしなぁ。(蛇の声の事を聞かれ、)ん?嗚呼、うん。俺のブーツの素材になった蛇のだな、今の。(しれっ)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月24日
へぇ。守護霊じゃないけれど、居るのね。(「あら、あら?」と少しの間思案した後、還のブーツを直視)蛇竜が、ブーツに?……もしかして、“そう云うの”って、蛇竜のことかしら?(ブーツを見つめたまま)
0
終夜・還 2019年7月24日
んや、これは所謂悪霊の方。聖騎士のはここで出すと問題になるから出来ねぇかな。(蛇竜もUDCアースだとこの程度が限界だ。一般人にオブリビオンや超人の存在は秘匿されてるし、それに、知り合いのUDC職員におおっぴろに出した事がバレたらどやされるのである)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年7月29日
聖騎士さんもいるのね。確かに、ここで死霊や動物を呼び出すと、UDCの職員が忙しいことになるわよね。(だからか、今日は動物たちはお留守番である)アースはその辺り不便よね…。故郷だと、そんなこともないのだけれど
0
終夜・還 2019年7月29日
ま、しゃあねえよ。郷に入ったら郷に従えって言葉もあるだろ?(珈琲飲み干して)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年8月11日
郷に入っては郷にしたがえ……アースのコトワザだったかしら?しゅーちゃん、コトワザ?なんて知っているのね。(ケーキを食べ終え)この世界には、わたしの知らないことがまだたくさんあるわ。
0
終夜・還 2019年8月11日
そりゃー、アースの文化は俺(術士)としても興味深いからね。……さて、そろそろ俺行くけど、ニアちゃんどうする?駅まで一緒に行く?
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年8月12日
しゅーちゃんが術士として興味ありそうな、都市伝説?もアース特有の文化だものね。あら、ご一緒して良いのかしら?せっかくだし、一緒に行きましょう
0
終夜・還 2019年8月13日
ま、ね。(席を立ち、伝票を持ってレジへと行き、会計を済ませると歩幅をニアに合わせ、駅まで歩くのだろう。その後、適当なルートを通って自宅へと帰るのだ)
0
ハーモニア・ミルクティー 2019年8月17日
(駅まで辿り着くと、終夜に向かってぺこりと一礼して雑踏の中へと紛れ込んでいった)(「自宅近いのかしら?羨ましわね」などと内心でそんなことを思いながら)
0